Пікірлер
@romyhosaka8340
@romyhosaka8340 7 ай бұрын
Hola ! Animo , me gustó mucho su vídeo. Lo único que molesta es la bbmusic. Creo que no es necesaria 😅
@OLIVIA-dt8pl
@OLIVIA-dt8pl 10 ай бұрын
サソリ食べてみたい
@OLIVIA-dt8pl
@OLIVIA-dt8pl 10 ай бұрын
蜂の子は美味しい
@contedete
@contedete Жыл бұрын
2:24 「逆接」では?「逆説」はparadoja。
@terakoya_school
@terakoya_school Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます! その通りです🙇
@sho_sakurai0309
@sho_sakurai0309 Жыл бұрын
スペイン語は英語に次ぐ共通語だから 覚えたいです
@terakoya_school
@terakoya_school Жыл бұрын
ぜひチャレンジしてみてください!
@safari0317
@safari0317 Жыл бұрын
llaはやっぱり女性なんですね。 she's a bella!(Belle) フランス語、スペイン語、イタリア語のbeatifulですもんね。
@ambarvalia9757
@ambarvalia9757 Жыл бұрын
イケメン
@バン真崎
@バン真崎 Жыл бұрын
Let's go!!!!!!!!
@社会趣味者チャンネル
@社会趣味者チャンネル Жыл бұрын
動詞の活用が多いのはインド・ヨーロッパ語族の特徴ですよねぇ。英語がそこから離れていっちゃった例外的な言語なのかな。
@中西正稔
@中西正稔 Жыл бұрын
なんでplayをhacer としたのだろう?jugar じゃないのか?
@terakoya_school
@terakoya_school Жыл бұрын
おっしゃるとおり、playはjugarの方が適切ですね。。!
@baqtaro2618
@baqtaro2618 Жыл бұрын
悲劇のヒロイン的な考察が多い中リリィが海賊になったって説は結構オモロいかも😂 ワンチャンそっからアマゾンリリーの初代女帝って流れですかね?
@terakoya_school
@terakoya_school Жыл бұрын
コメントありがとうございますー!! あー、確かにその流れはアリだと思います!! 巻頭カラーのナミのTシャツのクイーンという文字から、リリィは海賊女王、海賊女帝になったのかなぁと推測しています…! ワンピース面白いですね!是非またコメントしてくださいー!
@terakoya_school
@terakoya_school Жыл бұрын
おそらく今回のいざこざがきっかけとなって、麦わら大船団vs世界政府になるのでは?と思っております!
@terakoya_school
@terakoya_school Жыл бұрын
●トピックス 45:20 サボの名前の由来
@terakoya_school
@terakoya_school Жыл бұрын
今回は、対比に着目をしました。 対比を見ることで、一方の情報からもう一方の情報を類推することができます。 これは現代文や小説を読む際にも活用することができます。 読み取るだけじゃなくて相手に何を伝える時や表現する時にも役に立つでしょう。 もしかしたら人とのコミュニケーションや、人生でも役に立つかもしれません。 今回、現実を見たくない藤虎を一つの基準として、見開くカラスは「現実に本気で向き合う」決意のようなものを感じられます。 おそらく思想としては、藤虎と革命軍は近いものがあると思うのですが、現実への向き合い方の違いをたった数コマのバトルシーンで描く。 しかも、カラスの声は発させずに。絵だけで描く。 これが尾田先生の素晴らしさだなぁと改めて感じました。 今回の話を貫く扉絵と最後のコマ(コブラ王)の対比。 アラバスタとドレスローザの対比でもわかりやすく描いてくれてました。 国を乗っ取られなかったアラバスタと、国を乗っ取られてしまったドレスローザ。 エースが登場するアラバスタと、サボが登場するドレスローザ。 悪魔の実も、キロキロとトントンなど対比的です。 前半の海と後半の海は対比で描かれています。 作者の素晴らしさを引き上げるのは、実はそれを読み取れる我々読者にしかできないのかもしれません。 漫画を通して、世界の教養レベルを引き上げてくれる尾田先生。流石です。byまえちゃん
@kiri-01
@kiri-01 Жыл бұрын
面白い内容でした。フランス語を習い始めたのですが、スペイン語は、少し フランス語に似ているように感じます。英語は、数ある言語の中では、簡単な部類に 入るのではないかと… 日本人にとっては、難しい言語である事に変わりはありませんが。
@関口邦行
@関口邦行 Жыл бұрын
語中の r は日本語のラ行音とほぼ同じですね。
@Fuc1kngjesus
@Fuc1kngjesus Жыл бұрын
Rを弾くんですね
@内藤博-k9g
@内藤博-k9g Жыл бұрын
HACER no qiere decir PLAY en ingles. HACER significa DO o MAKE en ingles. PLAY se traduce a JUGAR en espanol generalmente/
@terakoya_school
@terakoya_school Жыл бұрын
Gracias por revisarlo. Como nos dice, "jugar" es correcto.
@lacazuo
@lacazuo Жыл бұрын
Usted, Ustedesが抜けている。
@terakoya_school
@terakoya_school Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます!
@ビンタに会いたいしゃーめい
@ビンタに会いたいしゃーめい Жыл бұрын
とっても分かりやすくて興味深い内容でした!
@terakoya_school
@terakoya_school Жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます! ぜひ他の動画もご覧ください!
@urielsalazar5592
@urielsalazar5592 Жыл бұрын
What’s ur IG?
@u.e.m.t
@u.e.m.t Жыл бұрын
若いうちにレールを外れるっていう二人の話すごく共感できる、、 王道なルートを進むことは周りからの評価につながるかもしれないけど、だんだん自分でもそれを守ろうとしてしまうから、大きなチャレンジとか本当に自分がやりたいことができなくなっていくと思う。 最近テラコヤのchannel 急に好きになってきて見返してる笑
@u.e.m.t
@u.e.m.t Жыл бұрын
スペインでのハプニングとかそういうのも聞きたいな~
@timelesz_kenty_researchclub
@timelesz_kenty_researchclub 2 жыл бұрын
ミュウも変身覚えるから、メタモンよりミュウ選ぶかな〜 あとフーパはワープできるからフーパ選びます!
@まさき-k2h
@まさき-k2h 2 жыл бұрын
おうえんしてます
@terakoya_school
@terakoya_school 2 жыл бұрын
ありがとうございます! これからも頑張っていきます!
@大塚怜代
@大塚怜代 2 жыл бұрын
昆虫!
@terakoya_school
@terakoya_school 2 жыл бұрын
ありがとうございます…! まえちゃんです! 昆虫系NPO法人で行こうと思います笑笑
@まさき-k2h
@まさき-k2h 2 жыл бұрын
まえちゃんfanboyです 応援してます
@terakoya_school
@terakoya_school 2 жыл бұрын
まえちゃんです!笑 ありがとうございます! これからも応援よろしくお願いします!
@荒井香織-n8x
@荒井香織-n8x 2 жыл бұрын
やば
@terakoya_school
@terakoya_school 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 運命的な出会いでした…!!感謝しています!
@for.allegedly
@for.allegedly 2 жыл бұрын
先生やばいねw
@terakoya_school
@terakoya_school 2 жыл бұрын
前ちゃんです! ありがとうございます笑笑 色んな雑学、ぶちこんでいきます!!笑
@すいか-l6p
@すいか-l6p 2 жыл бұрын
2の30は俺と互角かな、
@terakoya_school
@terakoya_school 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 一緒の成績で嬉しいです!笑
@なつみ-l5u8x
@なつみ-l5u8x 2 жыл бұрын
なぜかパーティー推しのゆういくん、お気に入り笑
@terakoya_school
@terakoya_school 2 жыл бұрын
※動画の中で一部訂正・補足すべき箇所がございます。 ・WW1時のドイツ帝国で政治権力を握り軍部独裁を行ったのは、ヒンデンブルクではなくルーデンドルフ。 ・軍部大臣現役武官制の制定と満州事変の勃発に因果関係は無し。 ・軍部大臣現役武官制復活前も現役の将官(陸軍の中に居る人間)も軍部大臣に就任できた。復活したことによって現役の将官しか軍部大臣に就任できなくなった。 ・日独伊三国同盟はWW2開戦後に締結。 ・ミュンヘン会談の開催は1938年9月。
@yukinari0122
@yukinari0122 2 жыл бұрын
我ら崇徳院の和歌を取り上げてくださりありがとうございます! 確かにこの歌が恋の歌だと最も一般的に解釈されているのですが、院の生い立ちからすると、父君の鳥羽上皇に贈らせ給ひし歌だといふ風に解釈されても良いかなと考えられるんですよね。
@terakoya_school
@terakoya_school 2 жыл бұрын
よさゆきさん、コメントありがとうございます! 確かにその解釈で出来ますね!勉強になりました!!今後もさまざま教えていただけると幸いです!よろしくお願いします!
@yukinari0122
@yukinari0122 2 жыл бұрын
@@terakoya_school ごめんなさい!院をお慕ひまうすオタクとして多少マニアックな分析を持ちてしゃしゃり出てしまいまして… こちらこそ色々ご教示賜る身でございますので、何卒よろしくお願いいたします。
@terakoya_school
@terakoya_school 2 жыл бұрын
@@yukinari0122 とんでもございません!崇徳院の和歌は今回で終わりかもしれませんが、今後コラボとかさせていただけたら嬉しいです!お話伺いたいです!よろしくお願いします!
@user-dt3ou4gc9y
@user-dt3ou4gc9y 2 жыл бұрын
徳川慶喜について知りたいです✨
@terakoya_school
@terakoya_school 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! いつか徳川慶喜についても取り上げてみたいと思います!!楽しみにお待ちください!
@YO-mf9ed
@YO-mf9ed 2 жыл бұрын
株式会社を初めて日本に作った人でもある。まず、奴って言うな。そしてなんとホリエモ○と比べるか?!
@terakoya_school
@terakoya_school 2 жыл бұрын
コメント及びご指摘ありがとうございます! 是非、後編もよろしくお願いします!