Пікірлер
@cocolove704
@cocolove704 5 күн бұрын
ライブ間に合わなかったけど拝見します😂
@kurokawasz
@kurokawasz 5 күн бұрын
ありがとうございます😊アーカイブでも楽しんでいただけたら嬉しいです😊
@齊藤慶子-t8r
@齊藤慶子-t8r 3 күн бұрын
お二人の絵を見てると自信を持てました。
@kurokawasz
@kurokawasz 3 күн бұрын
@齊藤慶子-t8r さん、ご視聴、コメントありがとうございます!楽しくて元気になる内容だといいなぁと思っていましたので、とても嬉しく感じます♪♪
@qianfeng-rd1ro
@qianfeng-rd1ro 5 күн бұрын
風景画における点景人物の描写が豊かな情感を湛えており、深く感銘を受けました。
@kurokawasz
@kurokawasz 5 күн бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*)いつも何かしらの物語があればいいなと思って添景人物を描いています。伝わって嬉しいです(*^-^*)
@matsat4908
@matsat4908 8 күн бұрын
カラフルな彩色だなぁ、私にはとても真似ができない、、、、
@kurokawasz
@kurokawasz 8 күн бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。色は好みですから人其々(^▽^;) 私は落ち着いた色を使えるようになるように今頑張ってますがなかなか難しいです。
@小田秀春
@小田秀春 16 күн бұрын
大変な努力に敬服しています。ますますファンになっていきます。
@kurokawasz
@kurokawasz 16 күн бұрын
小田さん、いつもありがとうございます😊機材関係、アダプターやバッテリー類、思った以上に色々買い足さないといけませんでした(^◇^;) ストレスなくご覧いただけて、楽しいライブ配信になればと😀目指しております。 また是非、ご都合合いましたらチャットもご参加下さいませ♪
@イタグレリズチャンネル
@イタグレリズチャンネル 18 күн бұрын
前回のトラブルで、アクションカメラとスマホの違いを確認できました。自分もアクションカメラで広角にしたら周りが歪んでしまったので、一番近いカメラはスマホにしました。スマホの広角レンズがすごい👍
@kurokawasz
@kurokawasz 18 күн бұрын
イタグレリズチャンネルさん、今回もご視聴とコメントありがとうございます!ゴープロは狭角にしていたのが、声に反応して広角の連写になったトラブルでした。スマホはやはりカメラの性能がいいですね。安心して撮影できます♪が、AirmixSoloというアプリを使っているのですが、最初にちゃんと画面に反映されないトラブルが起こりやすいのです😨今回は最初から上手く行きましたが、それだけがハラハラです💦何事も一長一短ありますね(^▽^;)
@曽根-u1e
@曽根-u1e 18 күн бұрын
横浜の曽根と申します。 お久し振りです。なかなかライブの時に巡り会わなくて残念でした。 最初の時より断然設定が進化してますね。 欲張りを言えば、描画画面を大きくしたいので ①左上の色相は見えなくても良い。不要な物は画面外に。 ②参考写真は左上にして白枠にした方がわかりやすい。 ③パレットは縦置きにして右端に混色場面がわかる程度でOK。 こうしてスケッチブックが画面の半分くらいだと視聴者から見やすいかなと思います。 コモラナさんとのやり取りも楽しくて良いです。 次はライブの時にお邪魔したいです。 よろしくお願いします。
@kurokawasz
@kurokawasz 18 күн бұрын
曽根さん、ご視聴とコメントありがとうございます😊 配信を後から見て私ももう少し画像が大きいといいなと感じました。ご意見を参考に、また、今後も改善に努めます👍次回18日15時からは二人で描くのに初挑戦です。また、アングルなど思わぬことが起きそうでドキドキしています。
@佐藤信二-p6y
@佐藤信二-p6y 18 күн бұрын
こういう 声をしていたんやなぁ アーカイブ 鑑賞中 ありがとうありがとうありがとう😌
@kurokawasz
@kurokawasz 18 күн бұрын
ご視聴コメント、ありがとうございます。今日はちょっと声枯れ気味でしたが、どうあがいてもおばちゃん声(笑)
@博充山崎
@博充山崎 27 күн бұрын
アーカイブで拝見しました。新しいことに楽しそうに挑戦されている様子がよく伝わってきて、観ているほうも楽しく拝見させていただきました。こんな感想は失礼かもしれませんが、先生の柔らかな関西弁とすこしコントのような(ごめんなさい)ライブ配信についつい笑ってしまいました。ごめんなさい。これまでアクリルで絵を描くのが多かったのですが、今、水彩に挑戦しています。あらためて水彩の難しさを痛感してますが楽しくチャレンジしていきたいと思っています。
@kurokawasz
@kurokawasz 27 күн бұрын
山崎さん、ご視聴とコメントありがとうございます!ライブ配信は「教える」というよりも、皆さん参加型で楽しんでいただきたいイベントですので、山崎さんのご感想をお聞きし、私の願っていることでほんとうに嬉しいです♪ 毎回何かしら機材トラブルが発生するので、焦ってしまいます(;^_^A 楽しんでいただけてなによりです。再び水彩画にチャレンジされているとのこと。いいですね☆彡何かしら参考になることもお届けできますと幸いです(*^_^*)
@celaviermAfterMath
@celaviermAfterMath 28 күн бұрын
紅葉の季節ですね~ 観る人に想像を与えるルーズな絵、とてもキレイです。 最初のほうで、英語中国語の文章が判らない場面が有りましたが、グーグルのレンズで、翻訳できますよ~ スマホアプリで、グーグルレンズを検索してみてね! いつも配信有難うございます。😊✋
@kurokawasz
@kurokawasz 28 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!とてもよい経験をさせていただきました☆彡グーグルのレンズで翻訳できますねΣ(・ω・ノ)ノ!今、気づきました。ありがとうございます。検索してみます♪
@石井佳代子-o4r
@石井佳代子-o4r Ай бұрын
先生の水彩画素敵です。この風景画こそ、私が、描きたかった風景画です。始めて見させて頂いきましたが、綺麗だけでなくこれだ!と思いました。これから学ばせていただきます。ありがとうございます。😊
@kurokawasz
@kurokawasz Ай бұрын
ご視聴と、大変嬉しいコメントありがとうございます😊 そう感じていただけて、大変励みになります。 今後もまた更新頑張りたいと思います♪
@mimimall2004
@mimimall2004 Ай бұрын
小木曽先生のお話が出るとは思いませんでしたw😊
@kurokawasz
@kurokawasz Ай бұрын
コメントありがとうございます。数年前に絵画🖼️友達に教えてもらって以来、時々拝見させて頂いております。
@小田秀春
@小田秀春 Ай бұрын
また面白かったです🎨🎨🐰🐰👋👋
@kurokawasz
@kurokawasz Ай бұрын
こちらにもご視聴コメントありがとうございます😊♪
@小田秀春
@小田秀春 Ай бұрын
面白いです🎨🎨🐰🐰 よろしくお願いします。
@kurokawasz
@kurokawasz Ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます♪😊
@もりかわ-sato
@もりかわ-sato Ай бұрын
アーカイブで見ています!この前のワークショップの景色だ✨復習しま〜す!
@kurokawasz
@kurokawasz Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 参考になれば嬉しいです♪
@user-koro0206
@user-koro0206 Ай бұрын
色々とチャレンジしますねー。
@kurokawasz
@kurokawasz Ай бұрын
コロさん コメントありがとうございます(*^-^*) なかなか機材関係難しくてうまくいきませんが、お友達にも助けてもらって頑張ります☆彡
@chaco19881969
@chaco19881969 4 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。生徒さんの作品、おっしゃるように先生の画風とはまたそれぞれ違って、その方々の個性が光る作品が並びましたね! 先生の指導(細かいテクニックなどはあえてしない)が良いのだと思いました。 経験の長い方、まだ短い方も元気で楽しんで描いている素晴らしさが伝わる展覧会でした☺
@kurokawasz
@kurokawasz 4 ай бұрын
いつもご覧頂きありがとうございます♪共感して頂けてとても嬉しいです。 これからも生徒さんに来ていただける間は、試行錯誤しつつ頑張って参りたいと思います☆。.:*・゜今後ともどうぞ宜しくお願いします😊
@VIETKON2
@VIETKON2 5 ай бұрын
TIPS動画のサービスもあり、先生のお人柄がうかがえます。
@kurokawasz
@kurokawasz 5 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます☆彡WATERCOLRO TIPSとつけているのでちょこちょことコツを入れるようにしています(*^-^*)
@VIETKON2
@VIETKON2 5 ай бұрын
編集が丁寧でしかもお上手なので上高地にいった気分になりました。今後のご活躍と更なるKZbin UPを期待します。
@kurokawasz
@kurokawasz 5 ай бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます。そう仰っていただけると編集の疲れも飛びます☆彡
@user-koro0206
@user-koro0206 5 ай бұрын
リベンジに行かれたんですね。 やっぱり晴れの方がいいですね。
@kurokawasz
@kurokawasz 5 ай бұрын
コロさんコメントありがとうございます。はい!死ぬ間際に後悔したくないので、行けるチャンスがあったので決行しました。一緒に行ってくれたお友達や企画のあったJTBに感謝です。お天気も恵まれました(*^-^*)
@哲男加藤
@哲男加藤 6 ай бұрын
現場でこんなに濃い色まで塗るのは初めて観ました。携帯ドライヤーいいですね。
@kurokawasz
@kurokawasz 6 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます😊 携帯ドライヤー、冬の曇天には良いですね。ただ、スケッチは基本的に晴れの日に行くので、そういうシチュエーションがなかなか少ない感じです😅
@久柴沼
@久柴沼 7 ай бұрын
何度も申し訳ございません。先ほども別な動画でコメントを入れさせて頂きましたが、先にこの動画を観ればよかったです。黒川さんの水彩画についてのお考え方、また、受講生へ伝えたいと思われていることが、とてもよく理解できました(後半の宮本武蔵の下りで)。 本当にお近くでしたら、ぜひ、受講したいと思いました。 KZbinで、絵画に対する考え方を参考にさせて頂きます。 何度も、コメントを送付しまして、申し訳ございません。
@kurokawasz
@kurokawasz 7 ай бұрын
いえいえ、コメントありがとうございます(*^-^*) どの動画で何を話したか記録しておらず振り返りのよい機会となりました。
@久柴沼
@久柴沼 7 ай бұрын
お早うございます。また拝見させて頂きました。動画の中(後半)で仰っていました上手な絵の描き方は、私もよく考えます。私は自分が描いた絵を、一人暮らしのご老人(私もご老人ですが)や、施設にプレゼントしております。 その時に考えるのが、差し上げることがいい事なのかという事です。絵や書は客観的な評価は難しいと思います。 あくまでも主観の評価ではないでしょうか。ルノアールの絵は好きだが、ピカソやゴッホの絵は解らないという方も居るでしょう。私の絵は写実的な表現の絵です。水彩画ですが夕暮れの海や山などのモチーフが多いので、明るい絵ではないかと思います(性格が出ると妻がいいます)。紫陽花や薔薇もよく描くのですが、明暗をはっきりさせたコントラストの強い表現なので、全体が暗く見えてしまいます。 多くの方は「写真みたいですごい」と感想を言ってくれますが、写真と同じなら絵じゃなくてもいいかな、とも思ってしまいます。描いている大きさがAB-F1サイズ(小さいですよね)がメインです。お部屋に飾って頂くにはこの大きさないいみたいでしたので、この大きさで描いています。 黒川さんは、受講されている方に指導するうえで、どんなことを一番意識してアドバイスをされていますか。 私も、パソコンスクールで講師をしていた経験がありますが、PCの指導は作業なので客観的(誰がやっても同じ結果になる)結果なので解り易かったのですが、絵画教室は主観の世界ですし、生徒さんの希望もその人によって違うと思うので、難しいのではないでしょうか。長くなってしまいました。
@kurokawasz
@kurokawasz 7 ай бұрын
おはようございます。ご視聴とコメントありがとうございます(*^-^*) 絵をプレゼントされているのですね。一般の方は絵の感想を言うときのボキャブラリーが少ないので「写真みたい」というのはまだまだ「誉め言葉」の王様として君臨していますね。芸術家にとっては怒る先生もいると聞きますが『褒めてくださっているんだ。』と思うことが大切ですね。絵の感想って意外と難しいです。料理の「『おいしい。』以外で表現せよ。」と同じくらい難しい。 「どんなことを一番意識してアドバイス」については、ちょうどそこのところを整理した記事を書いたばかりです。 アートエッセイ”透明水彩画教室で大切にしている考え方” kurokawa-suisai.blog.jp/archives/2024-04-30.html  もしよろしければご覧ください(*^^*)
@久柴沼
@久柴沼 7 ай бұрын
@@kurokawasz お早うございます。早速、ご返信有難うございます。ブログを読ませて頂きました。かなり、ロジカルに表現されていますね。とても解り易かったです。 私は、職業として広告宣伝・出版に関わる仕事を40年間(業界を変えなかっただけですが)携わって来ました。仕事を通して芸術家と言われる方々との交流も多々ありました。が、彼らと話していると己の芸術論が優先され、なかなか黒川さんのようなロジカルな表現をされる方はいませんでした(有名な方程)。 私の考える絵画とは、「誰でも自分を自由に表現できる空間」なんです。初めて筆記用具(鉛筆やクレヨン等)で白い紙に描いた絵は、描いた方の個性が出るものです。しかし、小学校に入り「図画工作」の授業で、教わるのは自由な表現ではなく、担任の先生の主観に合った絵の描き方(この経験は私だけかもしれません)になってしまうことが多いように感じました。私は職業として、情報をどのように表現して発信すれば、その情報が正確に一般の方に受け取ってもらえるか、より効果的に受け取ってもらい結果が残せるかを追求してきました。その傍らでパソコン教室で、デザインツールとなったパソコンの指導もしていたので、効果的な表現をどのようにして指導すればいいかを、常に考えていました。 アプリを使うのはツールなので作業となりますが、出来た作品(映像だったり、印刷物だったり、出版物等の様々なツール)は、表現物ともとれるのではないかと思っていたのです(営利目的のツールなんですがね)。ちょっと、水彩画などの絵画と一緒にしてはいけないのかもしれませんね。商業上で作られた作品には、効果を上げる(売上に貢献する)という縛りがありますからね。芸術とは全く違うかもしれませんね。 小さい頃から絵を描くのが好きで、よく絵を描いていました。それで表現できる世界にあこがれて商業デザインを学び、デザイナーからディレクター、そしてプロデューサーと言われる職種を歩んできました。 退職後、純粋に絵を楽しみたくて、水彩画を始めました。まだ、作業の域です。気に入った風景をカメラ(今はスマホですが)に収め、自宅でプリントアウトして、スペースの関係と差し上げる(定期的に新しい絵を)方の居住空間を考えて、ハガキより少し大きいサイズに描いています。 「写真みたい」と言われる事に不快感はありません。むしろ褒め言葉と捉えています。 長くなってしまいました。これからも教室の運営やスケッチ、KZbinの更新に精力的に活躍されることを期待しております。また、拝見させて頂きます(ブログも読ませて頂きます)。長くなってごめんなさい
@びすこってぃ-i6e
@びすこってぃ-i6e 7 ай бұрын
日陰と木漏れ日の表し方がとても勉強になりました。 途中、ピンクを大胆に入れられていて、それが絵を一段と引き立たせていてそれもとても勉強になりました。西洋と東洋の描き方の違いって、やはり国民性もあるのでしょうか? 先生のお話しもとても興味深いです。 ありがとうございました。
@kurokawasz
@kurokawasz 7 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます(*^-^*) 描き方ご参考にしていただけて光栄です。私もまだ試行錯誤ですが、緑については、皆さん意外と陰色を入れることを意識していなくて『緑色を塗っても塗ってもなんだかしっくりこない。』と思われていることが多いように思います。捉え方の違いはやはり東洋と西洋でザックリと大きく違うように思いますが、研究者ほどではないので、気軽な妄想で楽しんでおります。お話し興味持っていただけて励みになります☆彡
@sigeruaoyagi6511
@sigeruaoyagi6511 7 ай бұрын
いつも有難うございます。 もう3年経っていますが、拝見しています。 新たな、配信を期待しています。 誠実な語り口が大変素敵だと、いつも感じています。
@kurokawasz
@kurokawasz 7 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます(^-^) 以前よりご覧いただいておられるとのこと嬉しいです。こんごともまた覗いていただけますと励みになります♪
@久柴沼
@久柴沼 7 ай бұрын
お早うございます。また観させて頂きました。私は桜は描いたことがありませんが、桜を描かれているYou Tubeを観ると、多くの方が難しいと仰ってます。確かにあの桜の花の色を再現することや、枝に付いている桜を表現するのは難しそうですね。 映像の中で、イーゼルを使わないで描くように変更されたことを仰ってましたが、私はこのほうが観ていて違和感を感じませんでした。また、描いているところのアップ画面を差し込まれている点は、とても参考になると思います。 水彩画は水を使って描くので、イーゼルで用紙を立てる描き方は違和感があると思います。今回の動画に違和感は感じなかったし、絵がフレームアウトしていることを気にされてましたが、私は気になりませんでした。 色々と工夫をされて、画面構成に気を使われて大変でしょうが、私は黒川さんが描きやすい環境で描かれるほうがいいのではないかと思います。その描き方が、これからスケッチを始めようとしている方に参考になるかもしれません。 勝手を言いました。また、拝見させて頂きます。 教室展の動画を楽しみにしてます。
@kurokawasz
@kurokawasz 7 ай бұрын
早々のご視聴とコメントありがとうございます。イーゼルに立てるか否か、ナレーションで入れたもののまだ迷っていました。ご感想いただけてとても参考になりました。イーゼルに立てると撮影は全画面及びモチーフの風景も入れることができるので撮影し易いのですが、描画が全て重力に影響される滲み暈しとなり、難易度が超上がります。なので、『やっぱり今のままのほうがいいかな?でも、見難いかな?』と悩んでおりました。水平でも楽に撮影できるようにまたちょっと撮影方法を調べてみます。また是非覗いてみてください(*^-^*)
@びすこってぃ-i6e
@びすこってぃ-i6e 7 ай бұрын
いつもご視聴させて頂いております。私も写真のような絵はあまり好きではありません。先生の絵は、見たままを先生のイメージでお描きになられているところが大変勉強になります。桜の絵はとても難しくて、それこそ、1年に1回しかチャンスがなくいつも納得がいかなくて、自分にもどかしい思いをしています。先生が具体的にお話しされながら描いてらっしゃるので、とてもわかりやすいです。KZbinで無料で先生のテクニックが学べる事に大変感謝しております。ありがとうございます🙇‍♀️
@kurokawasz
@kurokawasz 7 ай бұрын
こんにちは。早々のご視聴とコメントありがとうございます!桜を写真のようではなく透明水彩画らしく描きたいと思うと難しいですよね(;´▽`A`` 私の教室は初心者向けなので、「中学校卒業以来絵は描いたことがありません。」と仰る全くの初心者の方には「写真をそのまま写すように描いてください。」というところから始めます。それは何故かというと「自由にアレンジする」というのはイキナリは難しいからです。でも桜ってアレンジなしでは描けないんですよね(;^_^A コメント大変励みになります。今後ともまた覗いていただければ嬉しいです☆彡
@minorukoga3836
@minorukoga3836 7 ай бұрын
水彩画1年生です。 最近、桜の絵を描きましたが上手く描けず、先生の描き方を拝見して、大変参考になりした。 ありがとうございます。
@kurokawasz
@kurokawasz 7 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます(*^-^*) ご参考にしていただけたとのこと。とても嬉しいです☆彡
@久柴沼
@久柴沼 7 ай бұрын
お早うございます。楽しく拝見いたしました。 私は、仕事で国内、海外の出張が多く、家にいるのが数えるほどの生活をしていたのですが、残念ながら、観光地に行ったことは無いのです。特に国内ですと殆どありません。 海外は、1週間から2週間のスケジュールで出掛けますので、日曜日には出張先のホテル近隣を歩く事が出来たので、良く散歩をしていました。特にヨーロッパではスイスやドイツは楽しかったことを覚えています。 上高地は当然のように行った事はありません。とてもいい場所ですね。雨は残念だったですが、動画を観ている私からすれば、とても情緒のある動画と思いました。 このように、スケッチ先を動画で紹介してくれる方で、北海道の酒井芳元さんがいらっしゃいます。 その方の動画も好きで、よく拝見させて頂いております。 定年を迎えてからは、神奈川から、いや自宅から10Km以上離れたところへ行くことが無くなりました。鎌倉や湘南も近いのですが(小田急線で30分位なのです。鎌倉は藤沢から江ノ電に乗るので、もう少しかかるかな)、なかなか行けません。 これからも、是非、スケッチ旅行へ行かれた動画をNHKの「小さい旅」みたいに紀行風にアップしてください。楽しみにしています。もちろん、スケッチでお描きになった絵も楽しみにしております。
@kurokawasz
@kurokawasz 7 ай бұрын
コメントとご視聴有難うございます。観光には行かずとも出張経験が多くおありとのこと。私は海外にはなかなか行く自信も機会も無くて羨ましくも感じます。つい先日、もう一度上高地にスケッチ旅行に行きました。動画も撮ってきました。また、編集してアップしたいと思います。今後ともまた覗いていただけますと嬉しいです(*^-^*)
@びすこってぃ-i6e
@びすこってぃ-i6e 7 ай бұрын
色の使い方、大変勉強になります。私はどうしても細かく、木の枝とかも実物通りに下書きしてから描いていましたが、先生のように全体の配色を作りながら描き進めるというのが、絵の完成度が高く仕上がるコツなんだなぁと勉強になりました。その時の梅の花の持つ愛くるしい雰囲気、すごく出てますね😃
@kurokawasz
@kurokawasz 7 ай бұрын
コメントとご視聴ありがとうございます。私も初心者の頃はスケッチに6時間程かけていました。9時半から描き始めて15時半にやっと集合場所に持参する感じです。徐々に「具象的な正しさ」よりも「全体的な印象」に意識が向けられるようになってきました。(←まだまだ余裕ではありませんが(^_^;))。ご感想もとても嬉しく感じます。ありがとうございます☆彡
@村上千尋-l1x
@村上千尋-l1x 7 ай бұрын
川のスケッチの仕方
@久柴沼
@久柴沼 7 ай бұрын
楽しく拝見させて頂きました。私は絵を描く時間が朝方の日の出の時間と決めています。 気に入った場所の写真を撮影してきて、その写真をプリンタで出力し、PCの画面と併せて見ながら描いています。 どうも、写生は苦手です。落ち着かないのと手が遅くて、描いていても、色の表現や筆の動きが納得できないと止めてしまうのです。(その絵は描き上げますよ。どんなに納得できなくても) 完全に絵が乾いて、色がどのように表現されたかを確認した上で、また描き足していく描き方です。 それは、黒川さんがおっしゃる「メンタル」にとても関係しているのです。 1人で朝方の静かな部屋で描いていると、とても迷うのです。筆の動かし方でモチーフの表現が変わるし、色も乾くと変化するし、描いていて続けられなくなってしまい止めてしまうのです。 昼間は、落ち着かないので筆が安定しないため描きません。 ですので、写生をされている映像を見ていると羨ましいし、被写体を見ながら描けることが羨ましいです。 でも、無言で絵を眺められて、変に納得して振り返りながら行ってしまう方って何を思ったのでしょうね。 羨ましいとか、私ならこう描くとか思うのでしょうか。面白いですね。 映像でおっしゃっていることは、良く解ります。 それと、私は誰かに師事した事がありません。 学生の時にテクニックを学んだことはありますが、絵を師事するとその絵が教えて頂く方の好みに引っ張られてしまい、自分らしさを出せなくなってしまうように思うのです。(これは私の経験です。多分、私が指導を受けた方の個性が強すぎたのでしょうね。だから、彼の指導を受けた方の絵は、どこか似たような絵(テクニックとして)になっていました。 絵の上手い下手ってどこで決まるのでしょうね。 黒川さんが、お近くにお住まいの方でしたら、是非お会いしてお話をお伺いしたいと思います。 残念ながら、以前もお伝えしたように、私は関東(神奈川)在住なので、簡単にはお会いできませんね。 また、見せて頂きます。
@kurokawasz
@kurokawasz 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!昨日まで上高地にスケッチ旅行に行っていたので返信遅くなり申し訳ありませんm(__)m  写真とパソコン画像と両方を参考に描かれているのですね。私も最初は自宅で写真を見ながら50時間かけて描いていたので、その時々の夫々のスタイルで楽しむのがいいと思っています。生徒さんもアイパッドを見て描かれています。(←私が指導したわけではないですが(^▽^;)) 50時間かけて描いている頃は、朝の光と蛍光灯の光では、画面上の色が全然違って戸惑うことが多かったです。 今回動画で誤解を与えたかもと危惧しているのは、『「スケッチしているのを見てはいけない」と思われてしまったら嫌だなぁ。』ということです。動画中のエピソードの方はそういうのではなく思いっきりテリトリーに入って画面に顔を近づけてマジマジと見たけど特段絵に関してはノーコメントで違和感があったという感じです(;^_^A 上手い下手は絵の中の様々な要素ごとには確かにあるかと思いますが、価値観はもっと多様なので一つの物差しで評価できるものではないですね。 ではまた是非今後もご覧いただけますと嬉しいです。
@びすこってぃ-i6e
@びすこってぃ-i6e 7 ай бұрын
新緑難しいですよね😢水彩画始めたばかりの私にはとても勉強になります。絵は写真ではないので、その時の空気感であるとか、感性が表せたらと思っているのですが、実際自分で描くとなると、本当に難しいです😭ナレーション聴きながらどんどん仕上がってくるのが見ていてワクワクするほど、素敵な絵ですね。
@kurokawasz
@kurokawasz 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。水彩画始められたばかりなのですね♪私も始めた頃は、気持ちで描きたいけど、具象的に描くだけで精一杯だったことを思い出します。動画と作品のご感想も嬉しいです⭐︎励みになります!ありがとうございます(╹◡╹)
@smbdy19
@smbdy19 7 ай бұрын
講師の先生ならスケッチもサラサラ描けるものかと思っていたんですが、やっぱり仕上げには随分悩むんですね。ありがとうございます。
@kurokawasz
@kurokawasz 7 ай бұрын
コメントとご視聴ありがとうございます。描き込み~仕上げが一番面白くも悩ましい段階です。生徒の皆さんも「塗り絵」の様にいかないので一番大変と感じられていると思います。「楽しむ」ほうにいかないと「魔の段階」となりえます(^-^;
@miwata2424
@miwata2424 8 ай бұрын
綺麗にかけますね練習します素晴らしい描きかたです
@kurokawasz
@kurokawasz 8 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます😊
@久柴沼
@久柴沼 9 ай бұрын
楽しく拝見させて頂きました。私は関東に住んでいますので、教室に通う事は出来ませんが、近くに教室があったら通いたいと思いました。 お描きになっている絵画も素晴らしいですが、お話がとても面白かったです。 他の動画も見させて頂きます。
@kurokawasz
@kurokawasz 9 ай бұрын
こんにちは!ご視聴、コメントありがとうございます😊 関東にお住まいなのですね。私は行ったことがないところばかりで憧れます✨ 動画は長いので、以前にブログで書いていたアートエッセイをナレーションに盛り込んでいます。そう仰って頂けますと大変励みになります(^-^)
@user-koro0206
@user-koro0206 9 ай бұрын
スケッチは2月9日ですか。 随分と間が空いてるなと思ってましたが、編集が大変なんですね。 ご苦労様です。 蝋梅の奥が寒色で写真と違うなと思ってたけど、仕上げでは写真の様な暖色になってましたね。 グレー系に凝りだしたのですね。 ではデービスグレーもお願いします。 私の先生は遠景はデービスグレーです。
@kurokawasz
@kurokawasz 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。今回間が空いたのは、忙しかっただけです😊 デービスグレー‼️言うの忘れてました。お陰で思い出せました😅
@sadaonakanishi5355
@sadaonakanishi5355 9 ай бұрын
素晴らしいです。 春を感じます。 制作過程が良く分かり大変参考になりました。 有難うございました。 所で最後に道路にブルーの影をつけた時に使用された筆は日本画の筆ですか。 もしよければ明細教えてください。 キャッツタンの筆は何号を使われているのですか。 宜しくお願いします。 有難うございました
@kurokawasz
@kurokawasz 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!大変励みになります。 和筆はそれほど大したものではなく、地元の画材屋さんの安いものです。 1000円程かな? キャッツタンはおススメなのですが、ARTETJE(アルテージュ)のアクアレリスト900の20号です。アルテージュは920の丸筆もお勧めです。12号を使っています。 ヴァンゴッホの筆GWVRを生徒さんには勧めているのですが、その理由は手に入れやすくて安いし品質もそこそこ良いからです。アルテージュが手に入れやすかったらそちらにしていたかも知れません。
@sadaonakanishi5355
@sadaonakanishi5355 9 ай бұрын
@@kurokawasz 様 おはよう御座います 早速丁寧な返事有り難うございました。 世界堂に行ってきます。 これからも先生のデモンストレーション楽しみにしています。 先生の解説大変参考になります。 有り難う御座いました。
@たかし-u9t
@たかし-u9t 10 ай бұрын
ほんのつい最近先生のユーチューブを「発見」しました。数年初心者を続けています(笑い)。水彩画を教わる環境は全くなく先生に直接学べる方々がうらやましいです。番組で語られる絵を描くことの意味、絵を描く技術の先生の遍歴を語られる言葉一つ一つが身に染みます。自分の絵がこの先どうなっていくのか、どう描いていきたいのか、まだ薄暗いトンネルの中から抜け出せないでいます。
@kurokawasz
@kurokawasz 10 ай бұрын
コメントありがとうございます!じっくりとご視聴いただけたご様子、大変励みになります。絵を始めて以来、絵をやめてしまった人に出会ったことがありません。習うことをやめたり、教室を変わたとしても、ずっと続けたくなるもののようです。そして、「これで全部理解した!」という方を見たことがありません。なので、絵を描くことに何かしらの魅力を感じておられるのであれば、焦らず急がず楽しみながらつづけていかれますように、心からお祈りしております。
@松島洋子-u3c
@松島洋子-u3c 10 ай бұрын
連なった木々作画大変参考になりました また、池に映り込んだ作画も大変参考になりました。 ありがとうございました。 頑張って描いてみます。
@kurokawasz
@kurokawasz 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。保留フォルダに自動的に入っていて気づくのに遅れました。ごめんなさいm(__)m。お言葉大変励みになります。ありがとうございます!
@ふう-y2u
@ふう-y2u 10 ай бұрын
すばらしいです。有り難うございました。練習してみます。
@kurokawasz
@kurokawasz 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。励みになります(*^_^*)
@悦二郎南
@悦二郎南 10 ай бұрын
分かり易い道案内ありがとうございます
@kurokawasz
@kurokawasz 10 ай бұрын
展覧会は終えていますが、ギャラリーはなへの参考にしていただければ幸いです(*^_^*)
@中村吉郎
@中村吉郎 10 ай бұрын
素晴らしい動画提供に深謝申し上げます。  とても参考になりました。ありがとうございました。  67歳趣味のスケッチ個展準備中の者より 2024.2.6
@kurokawasz
@kurokawasz 10 ай бұрын
動画のご視聴、コメントありがとうございます😊 個展されるのですね。関西かしら?特に普通に開催したまでですが、参考にしていただいたとのこと嬉しいです😃
@中村吉郎
@中村吉郎 10 ай бұрын
@@kurokawasz 様 返信に感謝申し上げます。  小生関東地方在住です。水彩画愛好家です。独学で28年ほど水彩画を描いています。個展開催を夢見ています。
@KF-qi5iz
@KF-qi5iz 10 ай бұрын
どちらで活動されているグループか存じませんが、 みなさんなかなのレベルですね。楽しませていただきました。 ありがとう!
@kurokawasz
@kurokawasz 10 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます(*^_^*) 昨年、鶴見緑地公園でのスケッチが縁で仲良くなったグループです。今まで描いてきたスケッチの成果を発表できる場をつくりたいという話になり、展覧会を開催しました☆彡
@ALAN-r2x
@ALAN-r2x 10 ай бұрын
作品展のアップを有難うございます😊皆さんどれも素敵な絵で、見応えがあったでしょうね! ぎっくり腰のトホホホな状態で観に行けなかったのが、とても残念でした。5月の教室展を楽しみにします🤗
@kurokawasz
@kurokawasz 10 ай бұрын
向井さん、コメントありがとうございます(*^_^*) 新年の教室はお休みされて残念でしたね( ノД`)奈良サロンからも生徒さんお越しくださいました。本当は展覧会にもお越しいただきたかったですがこればかりは(^▽^;) また是非2月にお会いできますように!5月の展示もお楽しみに♪養生ください☆彡
@滝口稔-y1e
@滝口稔-y1e Жыл бұрын
初めて視聴しました。コメントがとても参考になりました。
@kurokawasz
@kurokawasz Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます(*^-^*) コメントもとても励みになります✨
@akirawatanabe706
@akirawatanabe706 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。先生の影響を受けて、何度か屋外スケッチにチャレンジしましたが、小心者ゆえ、中々平常心で描くことができません😂 ところで、先生はいつも水張りをなさっているのですか?ブロックのままですか?マスキングテープで何かの支持体に付けていらっしゃるのですか? ご教示いただければ幸いです。
@kurokawasz
@kurokawasz Жыл бұрын
いつもご覧いただきありがとぅございます(*^-^*) 私もスケッチを始めた十数年前は、人目が気になり恥ずかしかったです。場数を踏んでいると、一般の通りがかりの方は、そこまで上手い絵は求めていなくて、「絵を描かれていていいご趣味ですねぇ~。」などとちょっとした細やかな会話を互いに楽しむ感じが殆どですので、最近はあまり気負うことなく描けています。 ご質問の件につきましては、私は水張りをせずにマスキングテープで止めています。F4、6くらいまでで、私はアルシュという結構ごっつい水彩紙なので、大丈夫かなという感じです。 台は使い終えたブロック水彩紙の台紙を使っています。 今後ともまたお越しいただけますと嬉しいです(*^^*)
@akirawatanabe706
@akirawatanabe706 Жыл бұрын
ご教示ありがとうございました。 先生のブログにはかなり以前に何度かお邪魔したことがあり、触発されて自作のイーゼルなどチャレンジしてみました。今も屋外スケッチの際には使っています。先生のKZbinでは、金属加工で?丈夫そうなトレイ付きイーゼルをご使用のようですね。またKZbinやブログでご紹介頂ければ嬉しいです。どちらかと言うと、絵を描く時よりも、その準備をすることのほうが楽しいタイプですので😅
@ageo1964
@ageo1964 Жыл бұрын
新緑にありえない色・エメラルドグリーンはどこから来るのか?
@kurokawasz
@kurokawasz Жыл бұрын
自分自身のイメージからです( ˶˙ᵕ˙˶ )
@yasu4639
@yasu4639 Жыл бұрын
動画興味深く見せていただいてます 水彩画を始めて1年、知りたかったことが随所に散りばめられています♡ ありがとうございます😊 たくさん参考にしたいと思います💓
@kurokawasz
@kurokawasz Жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*) 参考にしていただけたようでとても嬉しいです。これからもお役に立てるような動画を配信していけたらと思います。また、お越しいただけますと嬉しいです☆
@博充山崎
@博充山崎 Жыл бұрын
ありがとうございます。上高地良いですね。天気はいまひとつのようでしたが素敵な作品を描いてらっしゃる様子や楽しそうな旅行の様子を拝見して楽しませていただきました。来年は私も妻と娘夫婦とともに上高地にいきたいと思っていますが、まだ、具体的なことは何も決まっていません。動画を拝見して「絶対行くぞ!具体的な計画を作らなくっちゃ」と思いました。
@kurokawasz
@kurokawasz Жыл бұрын
コメントありがとうございます(*^-^*)楽しんでいただけて嬉しいです♪ご家族で上高地旅行素敵なご計画ですね☆私たちの後に行かれた生徒さんによると10月下旬は黄葉が美しく天気も良く最高だったとのことでした(*^-^*)。私も来年の新緑の時期に行きたいなぁ~と思いつつ過ごしています。