Пікірлер
@user-wq1pj9rh1y
@user-wq1pj9rh1y 9 сағат бұрын
一番弟子の二宮さんは誰もご存知ないかな今では
@user-wg4qs9fw3t
@user-wg4qs9fw3t 19 сағат бұрын
14:30 『効く下段』ってどの動画見てもいまいち理解できなかったが今日長年の疑問が氷解、こういう事ですか・・!
@user-vo8lp8nh7w
@user-vo8lp8nh7w Күн бұрын
基本稽古の正拳中段突きに興味があります。 芦原会館や正道会館、昔の極真では軸をずらして上段突きをかわしつつ体重を左右に入れ替えて強く打っているので理にかなっていると思うのですが、どうでしょうか。 押忍
@user-vo8lp8nh7w
@user-vo8lp8nh7w Күн бұрын
中山師範の蹴り 凄い!
@user-ed7fy1pg9n
@user-ed7fy1pg9n Күн бұрын
関西って猛者の宝庫じゃなかったんですか 松本 岸 玉置 小林 有馬 西山 国本 宿谷等石井館長はそれらの方々はご存知ないんでしょうか
@user-ed7fy1pg9n
@user-ed7fy1pg9n Күн бұрын
できれば一番最初の基礎編からお願いしたいです
@user-xs6mn8cy9g
@user-xs6mn8cy9g Күн бұрын
最高
@user-if6rx3nx7i
@user-if6rx3nx7i 2 күн бұрын
型を単に形式的なものでなく、試合や実戦に結びつけ、理論立てて、尚且つ説明が、分かりやすいのが凄いです。若い頃の館長の髪型が理髪店にいく暇が無かったとは知りませんでした🙂
@abcnks
@abcnks 2 күн бұрын
へえ~、この頃の正道会館って芦原会館と違って、平安とか移動稽古やってたんですね、先祖返りと言うか 今はやってないですよね?フルコンやグローブの試合ではいらないとしてどこかで切り捨てられたのかな
@nonokorea
@nonokorea 3 күн бұрын
昔、水道橋にあったプロレス格闘技専門のレンタルビデオ屋チャンピオンでこの大会のビデオ借りて観ました。 どう見ても中山選手は別格ですよね。 「空手日本一は誰か」というキャッチコピーに極真からクレームがついたとおっしゃってますが、中山選手がいれば空手日本一の看板はオーバーではないと思います。 82年なら極真は中村誠、三瓶啓二の時代ですが、中山なら彼等といい勝負すると思います。
@aokulua2502
@aokulua2502 3 күн бұрын
石井先輩は、(当時は、極真会館芦原道場時代)❗️兎に角、基本に忠実でしたからね✌⭕🉑🆗何か!?極真空手でも、芦原空手でも❗️なかった様に〜今と、なっては思いますね、結局、私は、芦原会館に(芦原先生の方に)❗️行ってしまいましたが〜本当に、当時が(昭和54年頃が、)懐かしいです✨石井館長本当にありがとうございました‼️
@user-ji5cc4zo2x
@user-ji5cc4zo2x 3 күн бұрын
瞬発的でも掴みがあるのでまた違った見応えがありますね
@user-lh6fg5ne9k
@user-lh6fg5ne9k 4 күн бұрын
実戦空手と言う競技において、右構えなら右ハイキックがスムーズに出せるかどうかで強さ面白さに大きいな違いが出てきますね。
@user-xs6mn8cy9g
@user-xs6mn8cy9g 4 күн бұрын
ビデオ通しで見たことないんですが組手立ちの移動稽古編もあったのですかね。あれば紹介してほしいですねバイタリティのあった頃の館長と中山さんの映像で。 ステップバック三角蹴りやジャブからの壁塗り肘打ち、バックハンド肘打ち等の連続技。
@user-xs6mn8cy9g
@user-xs6mn8cy9g 4 күн бұрын
ハアハア。館長、やっと40年前に追いつきました。館長早すぎますよ。
@user-rz8eb7io3x
@user-rz8eb7io3x 4 күн бұрын
芦原空手というよりは極真の基本ですね
@user-xs6mn8cy9g
@user-xs6mn8cy9g 4 күн бұрын
ここではわかりませんが基本稽古では極真にあった手刀の基本が消えて、正拳回し打ちでは引手が脇ではなく上段受けの様に小手で顔面カバーになっている。
@user-sz5xn4pg8y
@user-sz5xn4pg8y 4 күн бұрын
芦原英幸先生よりも書籍やビデオの出版は早かったのですか??もし、そうだとしたら…さぞや妬まれたことでしょうね😂
@isaometal
@isaometal 4 күн бұрын
石井先生は、本当に教え方が丁寧でわかりやすいです。
@user-kb3nf2qy3l
@user-kb3nf2qy3l 4 күн бұрын
以前、某正道会館支部で練習していましたが、基本と帯色関係なしの自由組手ばかりでしたので、理論的な事が全くわかりませんでした。ぜひDVDかBDで再販していただきたいです。
@yositomi9480
@yositomi9480 5 күн бұрын
大阪で実戦カラテが生で見れる!当時活気的で血沸き肉踊りました。この大会を見て私の空手も大きく変わり正道カラテに傾倒していきました。中山選手はもちろん、前田選手、黒岩選手、野村選手、東選手、大阪に凄い空手家がたくさんいる!度肝を抜かれた大会でした。試合後中山選手に握手を求めたら笑顔で応じてくださいました。が、その後他のファンの方が「俺も、俺も」と中山選手に群がり、困ってらしたこともいい思い出です。人生でつらい時、いまでもこのビデオを見ます。
@user-kb2dy8ry4g
@user-kb2dy8ry4g 5 күн бұрын
思わぬところで極真クーデターの話が出てびっくりです。芦原英幸先生の人柄がよく判る話でした。
@swatika13
@swatika13 6 күн бұрын
いくら功績があっても、辞めると「裏切者」と、捉えられるのが未だこの世界。また、いくら能力があっても、それを世に広めアピール出来る仕事が出来るプロデューサーが居ないと、どんなに凄いものでも世の蚊帳の外になってしまう。館長でありながらそれを出来たのはやはり非凡ですね。押忍。
@user-rk6wf2jf3y
@user-rk6wf2jf3y 6 күн бұрын
石井館長、この頃に正道カラテVS香港カンフーの試合を行ってると聴いたのですが、その映像有れば観たいですね!!!!!!宜しくお願いします🙇
@user-fn5bl1bc7s
@user-fn5bl1bc7s 6 күн бұрын
中田はじめ先生だ。
@user-zw5gp6uy8u
@user-zw5gp6uy8u 6 күн бұрын
28歳で、こんなことが出来る人なんて信じられないです。やはり、どう考えても天才としか思えません。 今考えても、何もかもが不思議です… 明らかに普通の空手の先生では絶対ないです‼️
@user-if6rx3nx7i
@user-if6rx3nx7i 6 күн бұрын
数年前、闘道館で行われた館長のトークイベントで、この大会で門下生が来てくれて、会場が一杯になったこの大会が、本当に嬉しくて、良い思い出として残ってると話された事を思い出しました。その大会の映像なのかと思うと、感慨深いです。
@user-lb2ye5mh4d
@user-lb2ye5mh4d 6 күн бұрын
前田選手の構え見てたら「二宮城光」さんを思い出したわ
@user-jb3lu7ed9j
@user-jb3lu7ed9j 6 күн бұрын
・・・、メンドくせぇw
@user-wi4ih4fs5i
@user-wi4ih4fs5i 6 күн бұрын
12:20 この顔にブロック激突が一番痛そう(笑)
@2010tot
@2010tot 7 күн бұрын
当時大阪球場跡道場に通っておりこの大会は観にいきました、鎌苅選手は足払いでかなり優勢に勝ち上がってきていて、体格でも遜色ない中山先輩にどこまで通じるか皆そこに興味がいっていた感じがありました。やはり軸足払いが出ると中山先輩は辛くも持ち堪えたように見えました。もちろん今大会では極真本部やカラテ通信教育、故真樹先生などと繋がりが深かったと言われてた前田比良聖先輩と中山先輩との一戦が最も注目されてたと記憶してます。
@2010tot
@2010tot 7 күн бұрын
大阪球場跡道場に通っていたのはこの大会のもっと前、当時の芦原会館でした💦 枡田先輩、今西先輩などに指導していただきました。 石井館長の大会解説これからも楽しみにしています。
@akatsuki1.034
@akatsuki1.034 7 күн бұрын
English description Please
@zen-t5l
@zen-t5l 7 күн бұрын
懐かしい!いろいろあったね!(1980~1987)
@takahiroota6451
@takahiroota6451 8 күн бұрын
中山先輩恐ろしかった、 極真のころ 高校生白帯時代組み手で緑帯に 左ハイキック入れたら 次は中山先輩との順番 左ミドルを捌かれみぞおちに膝蹴り! しばらく苦しくて立ち上がれなかった事が 今でも鮮明に記憶に残っています。 次は審査の組手で黒帯に面白いようにローキックが 入るのを芦原先生が黒帯に激怒! 中山出ろ!の一言、 恐る恐るローキックを出したところ 瞬時に後ろに回られこかされて終了、 芦原先生、これが芦原空手だよといってご満悦でした。
@saffet3097
@saffet3097 8 күн бұрын
英語の字幕をお願いします
@user-sm1ec4cl3d
@user-sm1ec4cl3d 8 күн бұрын
こんばんは♪ 聖書オススメします〜 ❤
@user-ji5cc4zo2x
@user-ji5cc4zo2x 8 күн бұрын
第1回をテレビで観て衝撃を受けました❗ 今のルールよりこの当時の掴みありのルールが大好きでした。 また、このルールでの試合が観たいです。
@user-xh3wt4qc4p
@user-xh3wt4qc4p 8 күн бұрын
セブンイレブンの例えを聞いて思ったのは、空手と言う大きな括りのなかで、互いのリスペクトがないと空手界ではなく空手村になっちゃうんだなぁ…と思った。
@user-rz8eb7io3x
@user-rz8eb7io3x 8 күн бұрын
嵩山少林寺、沖縄の方が習いに来てた? ひょっとして、黒帯ワールドの宮平先生? 年齢的にはビンゴ。
@user-rz8eb7io3x
@user-rz8eb7io3x 8 күн бұрын
ブロックの積み方が、先生の本と違う。(笑)
@user-xs6mn8cy9g
@user-xs6mn8cy9g 8 күн бұрын
見に行きましたよ。パチパチパンチのお笑いの人も出場してましたね。
@user-zw5gp6uy8u
@user-zw5gp6uy8u 8 күн бұрын
20代で空手道場を立ち上げて、2年ほどでこんな大きな大会を成功させて、大勢の方々を魅了する そのまま世界をセンセーショナルの熱狂の渦に導いたK1へ、リードさせ 石井館長は、いったい何者なのでしょうか? そんな方、後にも先にも見たこと無い 普通、人間が出来ることではありません
@user-lb2ye5mh4d
@user-lb2ye5mh4d 8 күн бұрын
この頃は距離を取って組手するから見てて気持ちが良いですね、今は接近戦で突きの応酬だから…。いつ頃から紙相撲みたいになったんだろう
@user-xs6mn8cy9g
@user-xs6mn8cy9g 8 күн бұрын
三瓶からやろ。空手の魅力をぶち壊し空手。空手界のガン
@user-lb2ye5mh4d
@user-lb2ye5mh4d 6 күн бұрын
中村誠氏かと思ってました
@user-lv4ei6im4f
@user-lv4ei6im4f 8 күн бұрын
石井館長の解説での過去の大会動画、 一番見たい動画でした😊 感謝です✨
@user-mq2vd7nt3z
@user-mq2vd7nt3z 8 күн бұрын
石井館長の解説で懐しい大会を観れる、凄く贅沢な時間を有難う御座います。第二回大会もお願いします。
@user-eq7kh8xx3l
@user-eq7kh8xx3l 9 күн бұрын
中村先生が独立したのは大山館長、梶原先生への不信感だと思っていたらもっと深いワケがあったんですね。
@user-cu2hj4mo5e
@user-cu2hj4mo5e 9 күн бұрын
クーデタの話、小島の本に書いていたから嘘だと思っていた。
@IN-gw6jr
@IN-gw6jr 10 күн бұрын
ピンマイクを付けるか集音マイクを設置するかしないと何を話しているのか聞くのがかなりのストレスになるぐらい聞き取りにくい スタッフの方、それぐらいはして下さい
@tedwant4403
@tedwant4403 8 күн бұрын
2人の間に置いてあるみたいですがマイクの性能が余り良くない為か非常に聞き取り難いですよね。 せっかくの良い対談なのに残念です。 せめて字幕付けて欲しかった。
@user-ej3yi3co5v
@user-ej3yi3co5v 10 күн бұрын
国本さんに胸ぐら掴まれて泣きそうになってたなぁ二代目
@unrich3750
@unrich3750 10 күн бұрын
原田師範懐かしいですね😊黒帯頂いた時は、英典艦長、原田師範代の時代でした。お元気そうで何よりです、当時師範の強さは直ぐに分かる感じが👍でした。
@user-tm8wu9ti7g
@user-tm8wu9ti7g 10 күн бұрын
いい話を、聞かせていただきました。