マグカップを仕上げる
14:35
Пікірлер
@NoriIwasaki
@NoriIwasaki Ай бұрын
袖の巻き込みが怖いです。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 Ай бұрын
確かに円盤状の治具を回す時は左手に不安がありましたので気をつけて作業しました。 動画だとわかりづらいですが実際には5〜6cmは離れてます。
@diymanufaction3291
@diymanufaction3291 Ай бұрын
自分にはこんなにジックリと作業することは出来ません😅
@workshophalu6983
@workshophalu6983 Ай бұрын
逆に言うとこんな事しかできないのです💦
@oengelen3720
@oengelen3720 Ай бұрын
Just amazing, again. A great idea, really well executed!
@workshophalu6983
@workshophalu6983 Ай бұрын
Thank you as always, oengelen!
@リョウ-k7k
@リョウ-k7k Ай бұрын
ご質問したいのですが、最初のバンドソーでは汎用刃を使用されてますか?
@workshophalu6983
@workshophalu6983 Ай бұрын
はい、最初から標準で付いてる刃です。
@リョウ-k7k
@リョウ-k7k Ай бұрын
@@workshophalu6983返信ありがとうございます♪
@Snakes-w1c
@Snakes-w1c 3 ай бұрын
It reminds me of the Clickspring channel. Simple tools and techniques, hours upon hours of filing and sanding-an impressive result. Good job on the music, too. I normally don't like it, but I found your selection oddly appropriate.
@workshophalu6983
@workshophalu6983 3 ай бұрын
Thanks for the comment. I took a peek at Clickspring's channel. Very nice. I've subscribed to your channel. I like the music I use in my videos myself.
@BerndHilgenberg
@BerndHilgenberg 3 ай бұрын
Absolut amazing craftsmanship 👍
@workshophalu6983
@workshophalu6983 3 ай бұрын
Thank you very much. I'm glad to hear that.
@BerndHilgenberg
@BerndHilgenberg 3 ай бұрын
@@workshophalu6983 As a hobby knifemaker with a lot of machines in my workshop. I know how much work it was to do that only with metal saw by hand and a drilling machine. Respect.
@workshophalu6983
@workshophalu6983 3 ай бұрын
Thank you very much. I have always liked hand processing, but it was indeed a challenge to make this.
@fareastwood
@fareastwood 3 ай бұрын
確かに水砥石使うのは面倒なんですよね。同感です。 真冬に水を使うのはちょっと辛いし、 個人的には砥面の平面直しの必要がないのは手間がなくていいなあと思います。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 3 ай бұрын
そうなんです。平面直し不要もメリットに挙げようと思ってましたが言うの忘れちゃいました。
@alvingailey7965
@alvingailey7965 3 ай бұрын
You are an expert tradesman very enjoyable watching you work ++++++
@workshophalu6983
@workshophalu6983 3 ай бұрын
Thank you for your comment.
@junkmaru
@junkmaru 3 ай бұрын
スモールプレーンと見て 最初の加工の真鍮板は尾翼かなと(笑) 最初の映像でプレーナー?かとは思ったんですが プレーンとも言うんですね 重量感あって使いやすそうです 私だったら側面はネジ止めでしょうね あえてその加工は流石です ところで真鍮板ですが、お持ちのバンドソーでは加工は無理ですか 金属用じゃないでしょうがハイスなら真鍮板くらいいけそうな
@workshophalu6983
@workshophalu6983 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 バンドソーの加工は試したことはないのですが刃の問題よりスピードの問題が大きいようです。 鉄鋼用のバンドソーは木工用と比べると1/10ぐらいのスピードみたいです。高トルクでゆっくり引くのがいいんでしょうね。まぁ真鍮ぐらいだったらおっしゃる通り、なんとかなるかもしれません。 バンドソーの改造も視野に入れつつ、そのへんの検証もいつかやってみようと思っています。
@junkmaru
@junkmaru 3 ай бұрын
バンドソーをお持ちじゃない頃は、手加工にこだわりがあってわざと使わないのかとも思ってたのですが(^_^;) 自家製のバックドローホーンスピーカーモドキ作ったときは、こりゃバンドソー無かったらたってられんはと思いました 金属用バンドソー、古いのはオクなんか見ると割と安く出てますよ、替刃さえ安く手に入れられれば コンターマシン化すれば材料の切り出しも楽かも、グラインダーと違って火花も飛び散りませんし 音も静かで良いです
@workshophalu6983
@workshophalu6983 3 ай бұрын
@@junkmaru 確かに今回の製作ではこれほど金属用バンドソーが欲しいと思ったことはありませんでした。機会をみて導入するかもしれません。
@terrynagayo5964
@terrynagayo5964 4 ай бұрын
お疲れさまです。 毎度の事ながら・・・・すっげぇ~~。 これがゾウさんでしたか・・・・
@workshophalu6983
@workshophalu6983 4 ай бұрын
@@terrynagayo5964 ありがとうございます。 そうそう、これがゾウさんです。 なかなかかわいいヤツになりました。
@egglyph
@egglyph 4 ай бұрын
Very cool idea to mill on a drill press!
@workshophalu6983
@workshophalu6983 4 ай бұрын
Thank you for your comment.
@Юрий-т2л9ш
@Юрий-т2л9ш 4 ай бұрын
ARIGATO GOZAIMASU, Thanks 😊 😊❤🎉😊😊🎉
@workshophalu6983
@workshophalu6983 4 ай бұрын
Thank you for your comment.😇
@Юрий-т2л9ш
@Юрий-т2л9ш 4 ай бұрын
ARIGATO GOZAIMASU, Thanks 😊❤🎉😊😊🎉😊
@workshophalu6983
@workshophalu6983 4 ай бұрын
Thank you for your comment.😇
@nakanaka6973
@nakanaka6973 4 ай бұрын
ハイスの種類で悩んでいるのですが、uxcellのハイスはいいものなのでしょうか?SKH51(M2)相当の物であると書いていますが、中国の通販会社の出品なので迷っています。(一般的に木工用バイトにはSKH51が使われるようなので、信用できる品物だったら買うことを検討しています。) 他にも、中古サイトでは、タングステン系のSKH4やスウェーデンのassab17というバイト(コバルトが多くかなり硬め)などが売っていましたが、どれが木材に適した硬度と靭性をもっているのか(もしくはどれでも良いのか)がよくわかりません。 なにかおすすめの商品や選び方、もしくは避けた方がいい商品はありますでしょうか。もしご存じでしたらご教授いただければ幸いです。
@Юрий-т2л9ш
@Юрий-т2л9ш 4 ай бұрын
ARIGATO GOZAIMASU, Thanks 😊❤😊🎉😊😊
@workshophalu6983
@workshophalu6983 4 ай бұрын
@@Юрий-т2л9ш Thank you❤️😊
@L-Yugo
@L-Yugo 4 ай бұрын
小さい丸ノコ盤はスロットが浅くて、スレッドは難しいかな?と思っていましたが、これを見てなんとなくできそうな気がしました。いいコンテンツをありがとうございました。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 4 ай бұрын
ありがとうございます。刃の最大飛び出しが25mmぐらいで非常に小さい上に、通常のスレッドだと板の厚み分マイナスされてしまうのでこの構造にしました。
@diymanufaction3291
@diymanufaction3291 4 ай бұрын
もう別物🤣 これが出来たら金槌の柄が折れても自在に作れちゃいますね👍
@workshophalu6983
@workshophalu6983 4 ай бұрын
よっしいさん、ありがとうございます。 これで自分の道具になったって感じです。
@Kyokunek
@Kyokunek 4 ай бұрын
Hi, what is called that electric little dremel tool? Thank you!
@workshophalu6983
@workshophalu6983 4 ай бұрын
Thanks for your comment. I use a mini-router (no. 28515) from a manufacturer called Proxxon with a rotary grinding wheel. kiso-proxxon.co.jp/publics/index/34/
@mountaing.8560
@mountaing.8560 4 ай бұрын
木工旋盤の使い方動画が少ないのでとても勉強になりました。 今後も是非上げでほしいです! お使いの木工旋盤の機械はなんという型番でしょうか? 初心者でも使いやすいですか?
@workshophalu6983
@workshophalu6983 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 使ってるのはライコンライトという機種です。オフコーポレーションさんで取り扱ってます。直径300mmのものまで削ることができるので、ほとんどのものはカバーできると思います。これ以上大型の機種になると値段もぐっと上がりますし、かなりの重量になります。初心者の方でも使いやすいと思います。
@terrynagayo5964
@terrynagayo5964 5 ай бұрын
お疲れさまです。 出るのは ため息 ばかりなり・・・・ 最初は曲げ方逆じゃない?って、、、思いますよね(笑)。なるほどでした。 毎度すばらしい仕事を見せていただき感謝です(^o^)v
@workshophalu6983
@workshophalu6983 5 ай бұрын
terryさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。 あの曲げ加工はなかなかの難題でした。
@diymanufaction3291
@diymanufaction3291 5 ай бұрын
R部分の作りも凄いな~とは思いましたが、まさか取っ手やキャスターまでも作ってしまうとは😳 ここまで丁寧に作らないと良いものはできないんですね~🤔 ここまで手作りですと、あとは伐採から製材までぐらいしかないんじゃないですか😆
@workshophalu6983
@workshophalu6983 5 ай бұрын
@@diymanufaction3291 よっしいさん、コメントありがとうございます。 なんでもオリジナルにしないと気が済まないんですー。😅
@smallshop_jp
@smallshop_jp 5 ай бұрын
丁寧な手仕事と化粧ビスや真鍮の取手の加工が素晴らしいです
@workshophalu6983
@workshophalu6983 5 ай бұрын
ありがとうございます。早速のコメント、とても嬉しいです。
@Гена-ю9д
@Гена-ю9д 5 ай бұрын
Jewelry work, i like 👍👍👍
@workshophalu6983
@workshophalu6983 5 ай бұрын
Thank you.
@Гена-ю9д
@Гена-ю9д 5 ай бұрын
I'll always been amazed by Japanese precision 👍👍👍
@Гена-ю9д
@Гена-ю9д 5 ай бұрын
Good work man, i like 👍👍👍
@workshophalu6983
@workshophalu6983 5 ай бұрын
Thank you for your comment.
@watashidesuyo9805
@watashidesuyo9805 6 ай бұрын
ラッピングフィルムに10000番ってあったんですね。 私も3Mのラッピングフィルム使ってますけど、2000、4000、6000、8000、15000しか持ってません。 ちなみにホームセンターには三共理化学の物がよく売られていますが、あれはダメですね、3Mと品質が全然違ったので今は3Mしか使ってません。 耐水ペーパーもメーカーによって品質の違いを感じたので、今はTRUSCOの物を使ってます(トラスコは商社なので自社では作ってないでしょうけど)。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 6 ай бұрын
@@watashidesuyo9805 ホームセンターでたまたま見つけました。
@fareastwood
@fareastwood 6 ай бұрын
カービングナイフいいですね。シンプルでありながら機能的なその形にそそられます。自分も作ってみたくなりました。 最近知ったのですが、焼き入れ後の冷却温度は低すぎてはいけないみたいで、水冷だとその温度管理が難しいそうです。 自分も素人焼入れをよくやりましたが、水で冷やしまくってました。反省してます。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 6 ай бұрын
前からずっと興味だけはあっていろんな情報だけは仕入れていたのですが、いざやってみるとやっぱりどこかが足りなかったりしますね。まあ大失敗ではなかったようなので良しとしてます。次はもっとうまくいくのではないかと。
@oengelen3720
@oengelen3720 7 ай бұрын
Once again, I admire your level of skill. Your spoon is a work of art! The spoons I have carved look like stone age tools …
@workshophalu6983
@workshophalu6983 7 ай бұрын
Thank you for your complimentary comments. I can't believe it's a stone age tool...you must be very attached to it since you made it yourself. It is all right as long as you enjoy making them.
@s-diy
@s-diy 7 ай бұрын
やっぱ刃物使いうまいなあああ!スクレーパーも錆びてない、うちのは開封5日でさびさび
@workshophalu6983
@workshophalu6983 7 ай бұрын
ありがとおおお!スクレーパーは普通のコピー用紙にはさんでしまってるだけよ。
@ebizoz156
@ebizoz156 7 ай бұрын
スプーンの窪みを削ってる 鉄板みたいな道具は、なんと言う商品名なのでしょうか?😅
@workshophalu6983
@workshophalu6983 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。スクレーパーという道具です。 オフコーポレーションさんなどで購入できます。www.off.co.jp/category/A09B30/T_0050.html 自作も可能です。kzbin.info/www/bejne/o2iwdniKoJ6sY8k こちらもよろしかったらご覧ください。
@ebizoz156
@ebizoz156 7 ай бұрын
@@workshophalu6983 お返事ありがとうございます! 購入してみます!!
@oengelen3720
@oengelen3720 7 ай бұрын
Very beautiful work. The oil brings out the grain very nicely. I like the way you sanded the inside smooth while leaving the outside "rough" so the carving marks are visible.
@workshophalu6983
@workshophalu6983 7 ай бұрын
Thank you very much. I would like to pursue beautiful moat marks.
@oengelen3720
@oengelen3720 7 ай бұрын
Wow. The result of so much diligent work! What a beautiful bowl!
@workshophalu6983
@workshophalu6983 7 ай бұрын
Thank you very much!
@小森稔信
@小森稔信 7 ай бұрын
私もよくキャッチを良くやります。横木、縦木に対して、どの様に対策をして、削ずり方に 気を付けて削ればよいのでしょうか?
@workshophalu6983
@workshophalu6983 7 ай бұрын
具体的な対策としてはあまり鋭角な刃物は使わない(35°のスピンドルガウジやスキューなど)とか...でもそれではなかなか上達していかないので逆にキャッチを起こすつもりで削ってみてどんな時に起こるのか把握するのもいいかもしれません。 低速で回してテストするのがいいと思います。
@jishaku38
@jishaku38 7 ай бұрын
伊藤潤二先生がお買い上げです。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 7 ай бұрын
怨念が渦巻いてます😅
@antoniodemello7719
@antoniodemello7719 8 ай бұрын
Show de Bola.
@workshophalu6983
@workshophalu6983 8 ай бұрын
Thank you.
@卓球侍浜
@卓球侍浜 8 ай бұрын
木を直接熱湯で煮てやれば良いのではないでしょうか。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 8 ай бұрын
もちろんそれでも良いと思います。 鍋などに入る大きさのものだったらそっちの方が確実かもしれませんね。
@crossgrainwoodproductsltd9230
@crossgrainwoodproductsltd9230 8 ай бұрын
Organization is King! Great job!!
@workshophalu6983
@workshophalu6983 8 ай бұрын
Thank you very much. I am glad to get your comment.
@marverickDIY
@marverickDIY 8 ай бұрын
凄いの一言! 神がおる✨☺️
@workshophalu6983
@workshophalu6983 8 ай бұрын
マベさん、あざーす! 変なタイミングでアップしちゃいました。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 8 ай бұрын
丁寧で時間をかけられた手の込んだ作業すばらしいです
@workshophalu6983
@workshophalu6983 8 ай бұрын
ありがとうございます。
@べりばちょふ
@べりばちょふ 8 ай бұрын
木工用ボンドって強いんだなって思いました 加工時に外れたりしないんですね
@workshophalu6983
@workshophalu6983 8 ай бұрын
はい、タイトボンド3というのを使ってるんですがこれはかなり強力です。
@512banana1
@512banana1 8 ай бұрын
The best 👏🏽🙌🏽
@workshophalu6983
@workshophalu6983 8 ай бұрын
ThankYou
@terrynagayo5964
@terrynagayo5964 8 ай бұрын
お疲れさまです。最近は私がコメ出来るような動画じゃなくて(笑)、今回もガウジってなんぞや?って感じでしたが、最後まで見てわかりました。 勉強になります。刃物は美しいですね。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 8 ай бұрын
terryさん、ありがとうございます! ニッチなテーマの動画なので反応薄いだろうなと思ってたけどコメントもらえて嬉しいです。
@fareastwood
@fareastwood 8 ай бұрын
道具作りは私も好きでよく作りますが、鑿の柄のようなものを作ろうとするとやっぱり旋盤あったらな〜と思いますね。 それにしても自作道具でこれほどの切れ味とはお見事です。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 8 ай бұрын
ありがとうございます。 鑿の柄のようなものはほんとにチャチャッと作れますね。 端材も大事な材料になるのでますます溜まる一方です。
@KUMATAKORO
@KUMATAKORO 9 ай бұрын
本物のほうがもっと簡単に作っていると思います。 とてもすごい技術ですね。 本物よりもこの作品を見てみたいです。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 とても嬉しいです。
@smallshop_jp
@smallshop_jp 9 ай бұрын
大変わかりやすかったです!参考にさせていただきます。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです。
@EggheadDIY
@EggheadDIY 9 ай бұрын
私もスキュー大好きなのでこのように紹介してもらえて嬉しいです! 難しいと敬遠されがちですが、ちょっとコツを掴めば大丈夫だと思いますし、 スピンドルターニングのすべてが集約されていると言っても過言ではないツールなので スキューを流行らせたいですね!
@workshophalu6983
@workshophalu6983 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。シンプルだけど奥が深いツールですよね。 私もまだまだ使いこなせてるとは言えません。 ペンターニング関係の動画、知らないツールがたくさんあるので興味深く拝見いたしました。
@mamawachibi2
@mamawachibi2 9 ай бұрын
とてもわかりやすくて参考になりました。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考になったなら幸いです。
@misaosiki
@misaosiki 10 ай бұрын
正座して鑑賞!ますます旋盤欲しくなりました!
@workshophalu6983
@workshophalu6983 10 ай бұрын
ありがとうミサさん!コメントもらえて嬉しいです。
@s-diy
@s-diy 10 ай бұрын
傾斜して回転とかときめく🥰
@workshophalu6983
@workshophalu6983 10 ай бұрын
傾斜角も変えられたら面白い治具になるかも😇
@terrynagayo5964
@terrynagayo5964 10 ай бұрын
お疲れさまです。。。。。 毎度のことながら素晴らしい完成度ですね。 円盤切り出しで、どうしてトリマを使わないのだろうと思っていたら、10度傾けるジグが登場! ジグ作るためのジグ。。。。参りました。 「あると便利」との事でしたが、何か目的があっての作成かと推測しております(笑)。 次なる作も楽しみになる、今日此頃でした(笑)。
@workshophalu6983
@workshophalu6983 10 ай бұрын
terryさん、ありがとうございます。 前から傾斜するバイスが欲しいと思ってたのです。 これがあると作業効率がぐっと上がります。なにか特定の物を作るためという訳ではないのですよ。😇
@terrynagayo5964
@terrynagayo5964 10 ай бұрын
すみません(笑)、妄想が過ぎましたか・・・・・m(_ _;)m@@workshophalu6983