Пікірлер
@hrksk9738
@hrksk9738 4 сағат бұрын
調整方法の説明もわかりやすいですし、しかも映像もすごいです。カメラの解説もぜひ!
@ハンクヴォイド
@ハンクヴォイド 23 сағат бұрын
どうせすぐに狂うのでGS買った方が良いのでは。
@micchan9894
@micchan9894 3 күн бұрын
Good
@ArtreWatch
@ArtreWatch 2 күн бұрын
Thank you!
@amechan7495
@amechan7495 3 күн бұрын
4R、6Rも普通にやってますよ😊 ローターは外さないです! 平置きに戻して計測してますかね?! +5から+7秒くらいで設定してます。片振りは余程ズレて無い限り触らない方が良いと思います?! 出荷時にもう少し精度を出して欲しいですよねww 時間がズレないと愛着が全く変わりますので時計好きな方はやって欲しいです。 丁寧な動画ありがとうございました。
@ArtreWatch
@ArtreWatch 3 күн бұрын
実際に調整をされている方からコメントいただき嬉しく思います。 そうですね、個人的には片振りはあまりひどくないようであれば触らなくても良いと思います。 個体差の大きい時計ですから色々な感想があると思いますが、より愛着を持てると良いですね。
@amechan7495
@amechan7495 3 күн бұрын
@ 返信ありがとうございます😊 ディスコンになったモデルの値上げは凄いですよね・・・ ボーイが10万円って😅 全体に高くなってますので最近は買えないです💦 新しい動画楽しみにしてますね♪♪♪
@captain_7
@captain_7 3 күн бұрын
美しい動画に感動しました!ありがとうございます。
@ArtreWatch
@ArtreWatch 3 күн бұрын
とても励みになる心強いコメントをいただきましてありがとうございます。今後もより良い動画作りに精進します。
@captain_7
@captain_7 3 күн бұрын
古い時計は綺麗ではないと言う概念は当てはまらない動画でした。素晴らしい!
@ArtreWatch
@ArtreWatch 3 күн бұрын
ありがとうございます。古い時計の良さをお伝えすることができ、こちらも嬉しいです。
@taccoroni
@taccoroni 3 күн бұрын
6R15でやったことがあります。 コンマ1mmのオーダーでの調整になるからアラ還のおっさんには無理でした。 緩急針は押したときにパーツの歪みが調整幅より大きく出る感じで簡単にはいかない。 苦心惨憺して成功しても、初期設定位置でくせがついているのかすぐ元に戻ったり・・・ 心折れましたね。
@ArtreWatch
@ArtreWatch 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。調整お疲れ様です。 そうでしたか、確かに動画では大きく映っていますが実際には小さなパーツですので、キズミなどを駆使して行っていただくと良いかもしれません。 今後また機会があれば、より分かりやすい動画作りができるよう心掛けたいと思います。
@fabricea7704
@fabricea7704 3 күн бұрын
Very nice videos and nice music, very informative. I like it a lot.🤩
@ArtreWatch
@ArtreWatch 3 күн бұрын
Thank you! I'm glad you watched the video.
@kissme1584
@kissme1584 3 күн бұрын
うちの6Rはゼンマイをいっぱいに巻いた時と解けてきた時の精度に大きく違いが出ます。なので、いっぱいに巻いた時の精度に合わせて調整するとゼンマイが解けてきた時の精度が酷くなるような気がします
@ArtreWatch
@ArtreWatch Күн бұрын
6R系の時計にその現象はよく起こります。目安ですが、フルに巻き上げてから24時間程度で大幅に精度が落ちるようであれば、OHもしくはパーツの交換などを考えてみても良いかもしれません。
@jamesfok157
@jamesfok157 3 күн бұрын
The design to adjust is not good because the screwdriver may slip & damage the hair spring. I adjusted from inside, away from the hair spring.
@ArtreWatch
@ArtreWatch 3 күн бұрын
Thanks for the advice!
@1977takumi
@1977takumi 4 күн бұрын
ヒゲモチもそうだけど、緩急針、えらいガッツリ動かしたな・・・ 大胆すぎるが、懐中と違って腕時計ってそういうもの?
@MrEroZamurai
@MrEroZamurai 2 күн бұрын
実際に動かす範囲だと極僅か過ぎて『ここを動かしますよ』って説明にならないからなのでは
@1977takumi
@1977takumi 2 күн бұрын
@@MrEroZamurai それか! イメージ映像ってことですね 勉強させて頂きました
@fabricea7704
@fabricea7704 4 күн бұрын
Very nice job! 👍👋🇨🇵
@ArtreWatch
@ArtreWatch 4 күн бұрын
Thanks!
@bokuya
@bokuya 5 күн бұрын
ベルト調整の感覚で歩度調整を解説すなw 裏蓋開けるところまではギリ耐えれたけど、「ローターを外します」でずっこけたわw
@ArtreWatch
@ArtreWatch 4 күн бұрын
ローターは外さずとも作業可能です。また外す際も25mm程度のマイナスドライバーで外すことができます。 貴重なご意見ありがとうございます。
@captain_7
@captain_7 3 күн бұрын
いろんな動画見てて時々コメント欄見ると一生懸命足引っ張る人いるけど痛いわ〜(笑)綺麗な動画と音楽でうらやましいんだろうなぁとジェラシーなんでしょ。
@bokuya
@bokuya 2 күн бұрын
@@captain_7 いや、緩急針の調整って極めて繊細な作業なうえにちょっとでも手元が狂ったら時計がお釈迦になる高リスクな作業だし、ベルト調整感覚でDIYできるものではないでしょ。それに私はただの視聴者なんですけど、綺麗な動画が羨ましいって何?w
@MrEroZamurai
@MrEroZamurai 2 күн бұрын
壊すのが嫌なら自分でやらなきゃええってだけですやん…
@japanesewatchresearch
@japanesewatchresearch 5 күн бұрын
なんだ、自分でできるのか・・・ 無理やんw
@ArtreWatch
@ArtreWatch 4 күн бұрын
単一姿勢(文字盤下)のみでの調整は意外と?そこまで高度な技術は必要としません。。が、6R系の時計は複数姿勢での調整がなかなか難しいです。 貴重なご意見、今後の動画作りに参考にさせていただきます。
@japanesewatchresearch
@japanesewatchresearch 4 күн бұрын
@@ArtreWatch 調性の仕方がここまできれいにわかる動画は他にありません 貴重な動画ありがとうございました
@オリシキ
@オリシキ 5 күн бұрын
自分が使っている(た)時計だと、やっぱり動画に見ごたえあります。
@ArtreWatch
@ArtreWatch 4 күн бұрын
ありがとうございます。これからも色々な時計の内部をお見せできればと思っております。
@いか-d3j
@いか-d3j 6 күн бұрын
6R3◯系って振り角があんまり出ない気がします。それに対して後継の6R5◯系はよく振れてる印象です。あくまで自分が見てきた中での印象ですけど。
@ArtreWatch
@ArtreWatch 6 күн бұрын
6R50系ムーブメントはまだ触ったことがありませんので参考になります。ありがとうございます。
@ShiTingHuang
@ShiTingHuang 7 күн бұрын
Thank you for nice videos!
@ArtreWatch
@ArtreWatch 6 күн бұрын
glad you like it!
@etsurosakamoto808
@etsurosakamoto808 17 күн бұрын
4R35は2年前に新品で買ったセイコー5を1本持っていますが、新品時から20秒の遅れが発生。  業者さんに歩度調整をお願いする費用が不明だし、出すのも勿体ない気がしてそのまま。  時計がかわいそうですが、良い時計を付けて行くのがはばかられる時しか使っていません。
@ArtreWatch
@ArtreWatch 16 күн бұрын
歩度調整のみですとそこまで高額な技術料はかからないと思います。 しかし動画内でもお伝えしました通り、この機械はあらゆる姿勢差を考慮した調整が大変難しいものです。うまく調整したと思っても翌日違う動きをすればまた歩度が変わったりもします。 -20秒ですとカタログスペックの基準内ですので、現状では調整は必要なく、少し誤差が生じる点は愛嬌としてお楽しみいただくと時計も喜ぶかもしれませんね。
@matsuoraninu
@matsuoraninu 17 күн бұрын
メカニカルウォッチの良さが伝わる素晴らしい動画ですね。 修理業をされておられると思うのですが、お店の情報を教えていただけないでしょうか。
@ArtreWatch
@ArtreWatch 16 күн бұрын
動画をご覧いただき、また嬉しいお言葉をいただきありがとうございます。現在は店舗での修理業は行っておりませんが、またご案内できるタイミングが来ればお知らせさせていただきますね。
@yamamotokeiji8703
@yamamotokeiji8703 19 күн бұрын
短いけれど、とても面白い動画でした。70系の続きといえど、7Sとは中味は違うんですね。 私も、セイコーの4R、6Rを利用していますが、7Sの設計と思って開けてはいけないと 理解しました。
@ArtreWatch
@ArtreWatch 19 күн бұрын
ありがとうございます。ハック機能や手巻き機能の有無など微妙な違いはありますが基本4R、6Rは7Sの設計と同じです。需要がありそうであれば今後もう少し長めの動画も考えています。
@mathori-133
@mathori-133 23 күн бұрын
whoa
@SH-zq4qn
@SH-zq4qn 25 күн бұрын
ひとつひとつの部品が綺麗
@ArtreWatch
@ArtreWatch 25 күн бұрын
そうですね、中でも針や琺瑯の文字盤は特に綺麗ですね。
@夜食ラーメンおやじ
@夜食ラーメンおやじ 28 күн бұрын
同じ時計を持っています。箱とかカード入れの劣化は同じくらいです(たかが20年数年で日本製ではあり得ない程度)。本体は綺麗なままですが、私もそろそろオーバーホールをします。
@ArtreWatch
@ArtreWatch 27 күн бұрын
この頃のオメガやカルティエの箱ではあるあるの現象ですね。 メンテナンス性に優れた時計ですので、オーバーホールしてまた気持ちよく使えそうですね!
@panoramaworks5784
@panoramaworks5784 Ай бұрын
テンプが動き始めて時を刻み始めた瞬間と音楽がシンクロするところがグッときます。
@ArtreWatch
@ArtreWatch 29 күн бұрын
ありがとうございます!綺麗に洗浄、注油してまた動き始める瞬間は格別ですね!
@周全-x2m
@周全-x2m Ай бұрын
まぎれもなくほんもののeta2824だけどこれは半完成品のままポン載せされてる。 本来なら一度バラして洗浄と研磨をしてからバランス取りして組み直ししないといけないムーブメント 2012年までスイスのムーブメント仲介業者が大量購入したものをいろんなメーカーによこながししてたから、その何割かはこーして中華業者に売られたんだろと思うけど。 ローターはずさずにちからまかせに刻印いれたのもよくない。 あと… ぱちもんのロレックスなんかはずかしいだけで何の得もないない
@ArtreWatch
@ArtreWatch Ай бұрын
詳しい情報ありがとうございます。
@f2spice
@f2spice 2 ай бұрын
この回すヤツオレも持ってる
@ArtreWatch
@ArtreWatch 2 ай бұрын
そうでしたか!修理等されるんですね。
@luckyget4870
@luckyget4870 2 ай бұрын
自分も色々持ってますけどムーブメントのサイドの2つの留め具ネジまでしっかり作ってますね。普通蓋開けたらプラスチックのやつが多いですがこれホントにコピー?
@ArtreWatch
@ArtreWatch 2 ай бұрын
コピーの類いは詳しくないですのでよく分かりませんが、少なくともムーブメントがetaですのでROLEXでないことは確実かと思われます。
@luckyget4870
@luckyget4870 2 ай бұрын
@ArtreWatch さん、なるほどです。この黄金色のムーブメントは初めて見ました。
@steeveo3367
@steeveo3367 2 ай бұрын
ヒゲ持ちがネジ式なんで、中華2836でしょうね。ダメだぞ!😂
@BIKE819
@BIKE819 5 ай бұрын
本当に凄い動画です✨
@ArtreWatch
@ArtreWatch 5 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!まだまだ始めたばかりのチャンネルですので励みになります。
@BIKE819
@BIKE819 6 ай бұрын
もはや、修理動画じゃなくて、芸術作品ですねw
@ArtreWatch
@ArtreWatch 6 ай бұрын
ありがとうございます!修理の様子を気楽に楽しんでもらえると嬉しいです!
@BIKE819
@BIKE819 6 ай бұрын
凄い動画ですね。音がリアルです🎉
@ArtreWatch
@ArtreWatch 6 ай бұрын
動画を観ていただき、ありがとうございます! おっしゃる通り、リアルな音にもこだわっております!
@yoppis907
@yoppis907 6 ай бұрын
時計の生きている音が聞こえた!
@ArtreWatch
@ArtreWatch 6 ай бұрын
動画を観ていただきありがとうございます! 元気に復調してくれるとこちらも嬉しいものです!
@kickass7922
@kickass7922 6 ай бұрын
nice 😊
@ArtreWatch
@ArtreWatch 6 ай бұрын
チャンネルを見つけていただきありがとうございます!