Пікірлер
@user-no1lh1wf3w
@user-no1lh1wf3w Күн бұрын
普段ウクレレ動画を観ていますがお勧めに出てきたので見させていただきました。とても為になりました!ありがとうございます😊
@user-hj8hp2ih1l
@user-hj8hp2ih1l 3 күн бұрын
いつも単純にドレミを弾いてました。これは盲点
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 күн бұрын
弾き方を変えるだけでも、結構鍛えられますね☺️ ぜひやってみてください!
@user-xf1hm1xz6e
@user-xf1hm1xz6e 4 күн бұрын
上達するには、ドレミの弾き方も色々ありますね、チャレンジしてみます😊
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 4 күн бұрын
3つとも効きますよ☺️応援しています!
@BASSNAMA.
@BASSNAMA. 4 күн бұрын
イラスト最高。可愛い。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 4 күн бұрын
7秒で描きました笑
@user-ui3mi6dx5v
@user-ui3mi6dx5v 9 күн бұрын
何年やっていても上手にならないのは何か?という壁にぶつかっていました!なので初心に返り基礎からやり直すことを決心してきちんと教室に通うことになりました!でも今までやってきたことは無駄にはなっていません。大丈夫です!
@user-ui3mi6dx5v
@user-ui3mi6dx5v 12 күн бұрын
今まではじゃヵじゃヵ弾いているだけでした✨広がります!この方が楽しく弾けそうです!やってみます!
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 10 күн бұрын
楽しさUP間違いないです!☺️ぜひ手癖にしちゃってください!
@user-ui3mi6dx5v
@user-ui3mi6dx5v 9 күн бұрын
ジイコードに小指が入っていませんが私は小指を入れるのが難しいのでもし入れ無くても良いなら助かります!でもできるように練習します!
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 9 күн бұрын
入れなくても大丈夫です!1弦弾かないので
@user-xf1hm1xz6e
@user-xf1hm1xz6e 18 күн бұрын
有り難う御座いました、なぜ私が音出しが下手なのか分かりました、左右の指のタイミングが大切と言う事知りませんでした、参考になりました、自分の下手な原因が自分で分かりません、私は演歌の指引きをめざしてます、アドバイス楽しみにしてます😮
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 16 күн бұрын
コメントありがとうございます!☺️参考になりましたようで嬉しいです! 最初はちょっと大変に感じるかもしれませんが、応援しています!
@hirok198
@hirok198 22 күн бұрын
ギターはキレイに音がでず何度も挫折しましたがもう一度やってみます。ありがとうございます。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 22 күн бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます!☺️応援しています!
@mistymax4887
@mistymax4887 28 күн бұрын
もっと基本的な事。爪は切りなさい。
@ks-oh4ip
@ks-oh4ip Ай бұрын
今回の動画もとてもよかったです。 一見して、難しそうと思いましたが、とてもカッコいいフレーズなので(特にレベル4)やってみたい!と思って、じっくりやってみたら、難しくなくて嬉しかったです。 先生の作られた短い曲も素敵です。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 29 күн бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!☺️そのように言っていただけて大変励みになります。 今後も視聴者の皆様がやってみたくなるよう、制作を工夫していきますね。 レベル5を自由に使いこなせると大きな財産になりますよ!
@user-ui3mi6dx5v
@user-ui3mi6dx5v Ай бұрын
gコードを弾くときにいつも小指が入らなかつたので練習をしてみます。よかったです。私は手の指が他の人より長いのでとても苦労しています!なかなか弦を抑えるのに大変です!
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu Ай бұрын
コメントありがとうございます!☺️ 指が長いと、薬指小指が隣り合うの大変ですよね。動画のように薬指をフレットから離し、小指のスペース空けてみてください。応援しています!
@hisakosteuerle2118
@hisakosteuerle2118 Ай бұрын
イーグルが、よくやっていましたよね
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu Ай бұрын
アコギ系全員の手癖ですね!誰が発明したのか気になりますね~☺️
@user-cc3ww5rc5s
@user-cc3ww5rc5s Ай бұрын
滅多に👍しないけどしたわ
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu Ай бұрын
嬉しいです!☺️ありがとうございます!
@ks-oh4ip
@ks-oh4ip Ай бұрын
今回もとても気づきがありました。 以前もバレーコードの時、人差し指をまず先に押さえるということを教えていただきましたが、今回更に、まずベースの音を発音する事が大事ということがわかり更に一歩前進という感じです! ちょうど今、曲の途中のBm7のところでどうしても途切れてしまうことに悩んでいました。何回練習しても、なかなか改善しなくて、悩んでいました。 人差し指を良い位置においた後、中薬指を良い位置に置くというのが難しいのですが(私は中薬を置いてから人を置く方がしっかり押さえられる形にしやすい)、とりあえず、ベースを鳴らす意識を持ったら、途切れた感じの間の開き方にならなくなりました。まだ回数をこなさないとダメですが、改善の糸口がわかりました。 ありがとうございました。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu Ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!☺️参考にしていただき、大変嬉しいです。 習得には細かな練習が必要ですが、私自身やって良かった練習でもあります。応援しています!
@user-tc3ph6jz2e
@user-tc3ph6jz2e Ай бұрын
すごい、、、。
@GlassesBreaker
@GlassesBreaker Ай бұрын
エレキですが頑張ります!ありがとうございます!
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu Ай бұрын
エレキアコギ共通の悩みですね!☺️応援しています!
@faef3956
@faef3956 Ай бұрын
先日突然やりたくなり10年ぶりにアコギ引っ張り出しました、またほぼ1からやっているので参考にさせていただきます
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu Ай бұрын
コメントありがとうございます!☺️ アコギ弦固くて大変ですが応援しています!
@user-mb1he2rk7q
@user-mb1he2rk7q 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu Ай бұрын
応援しています!☺️
@PatyBoydbocchi
@PatyBoydbocchi 2 ай бұрын
指先?指先ってどこだ!思ってましたピッタリすぎる動画でしたありがとうございます
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 2 ай бұрын
ありがとうございます!ご参考にしていただき嬉しいです☺️
@ks-oh4ip
@ks-oh4ip 2 ай бұрын
楽しいから弾けるようになる は本当にそうだと思います。 私の習っているギターの先生はこのやり方をして下さっていると思いました。 簡単に弾けるように変えて下さったり、とにかくギターを弾くのが楽しいので、ずーっと練習してしまうので、練習時間は長くなるし、自ずと上達します。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 2 ай бұрын
それは最高の先生ですね! 自分にとって何が楽しいのか、それを実現出来るように内容を設定してくれるのがギター教室最大のメリットですね。 これからもその楽しい、という気持ちを大切にしてください!
@RallyP-mr3ki
@RallyP-mr3ki 2 ай бұрын
毎回、壁に、ぶつかった時に絶妙なタイミングで超効果的な動画でのアドバイスを頂き感謝してます❤、今回は初心者の朝トレには特に有難い回でした、今から(既にやってます)この練習方法使わせて頂きます!感謝です。😊😊
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 2 ай бұрын
こちらこそいつもご視聴くださりありがとうございます!☺️ 嬉しいコメントもいただき、とても励みになります。 この練習方法は一生使えますよ! 僕は今も何かマスターしたい時、必ずコレです。 日々の朝トレ応援しています!☺️
@RallyP-mr3ki
@RallyP-mr3ki 2 ай бұрын
@@acousticguitar-soudanshitu ありがとうございます😊練習継続します。励みになります。今後とも配信楽しみにしております!
@radionoraku
@radionoraku 2 ай бұрын
これは素晴らしい!
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 2 ай бұрын
ありがとうございます!☺️励みになります
@nsr7759
@nsr7759 2 ай бұрын
素晴らしい😊
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 2 ай бұрын
ありがとうございます☺️ご参考にしていただき嬉しいです!
@Hotman555
@Hotman555 2 ай бұрын
目からウロコです。これなんとなくやってました。インターバルトレーニングというシステマチックな手法があったですね。早速、試してみます。自分は弾き語りをしているのですが、歌の練習にも使えそうです。ありがとうございました♪
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 2 ай бұрын
ぜひ取り入れてもらえると嬉しいです! 複雑で集中が必要な、どんな練習にでも使えます☺️習得めっちゃ早くなります!
@user-hx7ew2bo9m
@user-hx7ew2bo9m 2 ай бұрын
これ、やってみます😀 ※いつも頭がパンクしそうになるので(笑)
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 2 ай бұрын
一緒ですね!笑 時間めっちゃ節約出来ますよ☺️
@user-yq7ow8bx4t
@user-yq7ow8bx4t 2 ай бұрын
目からウロコです!ありがとうございます。 いい歳した主婦なのですが時間ある時に頑張って練習します🎸
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!☺️素晴らしいです!応援しています✨
@user-cr5ls1gy9x
@user-cr5ls1gy9x 2 ай бұрын
自分はギターを始めて3日目なので本当に助かりました!
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 2 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️参考になりましたようで私も嬉しいです!
@jojimura
@jojimura 3 ай бұрын
空ピックのやり方も教えてください。弦にあたってしまいます。
@user-xh3gz2is8x
@user-xh3gz2is8x 3 ай бұрын
素晴らしい、ありがとうございます。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!☺️参考にしていただき、私も嬉しいです!
@kazuyamaru0180
@kazuyamaru0180 3 ай бұрын
通りすがりの者です。おすすめチャンネルに出てきていたので一通り拝見いたしました。 批判ではございません。 一つの解決方法としてこんな考え方もあるよという意見がございます。 私がお師匠さんから教わったのは、手で何かを掴む時、親指を除いた四本では掴めない。 親指を含めた五本で掴む時、一番力が入るのは親指。 親指の位置と親指の押し加減の方が重要で、他の四本は必要最低限の押し加減。 そうすることで、フレットへの負担も少なければ、四本の指に必要最低限の力だけが掛かっているので、指も動かし易い。 そして指を立てたり、セーハしたりをコントロールするのは指や手ではなく、肘。 肘の位置、角度、脇から離す等をすることで、指が立て易くなったりセーハし易かったりする。 でした。 言われてみると・・・とお感じになるかと思われますが、ご参考までに。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
親指と肘の位置についてはこちらをご覧ください! ・マーキングをすれば押さえられないコードなど無い! kzbin.info/www/bejne/iGa2c4p4q92rqpYfeature=shared ・コードを瞬時に押さえる為の3つの方法とは kzbin.info/www/bejne/lWSTY2iHrtlqnJIfeature=shared ・Fが出来ない人の3つの特徴とは? kzbin.info/www/bejne/Z5_GqYGva76csLsfeature=shared
@nahochin
@nahochin 3 ай бұрын
こんにちは。はじめまして。 私もギター始めてまだ1年半で、ストロークもアルペジオもスリーフィンガーもしますが、中々ストロークの音がうまく鳴らなかったりどんどんピックがズレてしまって困ってたんですが動画見てたらあーそーなってるꉂ🤣w‪𐤔って気が付きまして!すごくためになる動画見つけれてしかも見やすい長さでありがとうございます😊
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
はじめまして!コメントありがとうございます☺️ ピックずれるのは本当に困りますよね。よくある悩みの割に実は原因は多岐にわたり、完全な解決に苦労する問題でもあります。ストロークに関する他の動画も是非見てみてください!
@user-re7tv9pv6r
@user-re7tv9pv6r 3 ай бұрын
細やかなわかりやすい説明ありがとうございます! 明日からぜひ練習してみます かっこいいストロークになりたい
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます!3つの動画に全ての知見を詰め込みました。何度も見てやってください!まじで変わります!☺️
@aiai4005
@aiai4005 3 ай бұрын
すごくわかりやすい動画、大変勉強させていただいております😌 いま、BmからEm繰り返し、AmからBmのコードチェンジが手が間に合わすわ苦戦しております。 なにかコツはありますか?よろしくお願いします。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!☺️ Am→Bmの例でアドバイスします。 状況分かりませんので考えられるのは2方向です。 ①Bmを最小の動作で押さえられているか ②Amの指を離すタイミングは適切か ②に関しては当チャンネルのコードチェンジの動画をご覧ください。 ①ですが、動画の通りマーキングしてください。Bmを押さえる手順はまずセーハを作ります。その後で他の指を押さえます。この順序は必ず守り、最小の動作で押さえられるよう練習しましょう。 もし①②が適切な状態なら、メトロノームなどを使って超ゆっくりでも良いのでAm→Bmの間が止まらないような状態を作ります
@aiai4005
@aiai4005 3 ай бұрын
アドバイスありがとうございます😊 とてもわかりやすいです。 メトロノームを使ってアドバイス通りに頑張ってみます!
@user-rn1ud3fq8m
@user-rn1ud3fq8m 3 ай бұрын
早速試しました。これまでよりかなり良い感じです。目から鱗が落ちました。ありがとうございました。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
こちらこそご視聴コメントありがとうございます!☺️ 前回次回内容も組み合わせると最強ですよ! 次回の動画もお楽しみにお待ちください!
@tatta_gt.
@tatta_gt. 3 ай бұрын
すごい…2年早く見たかったかも😁
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
ありがとうございます!☺️僕自身も最初に見たかったかも😂
@user-up6le6yq5l
@user-up6le6yq5l 3 ай бұрын
いつも有益な情報を教えて頂き感謝!前回動画も見させていただき、ストロークがとても柔らかくなって嬉しいです!これからも応援しますので宜しくお願い致します♪
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!☺️そのように言っていただけて大変励みになります。ストロークに関する動画は、前回今回次回の3部作です✨ 全てを組み合わせれば最強ですよ! こちらこそ、応援しています!
@hisakosteuerle2118
@hisakosteuerle2118 3 ай бұрын
こちらの先生が、弦に向かってピックを持つ手が45°って言われて、ピックが飛はなくなりました😂😊
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!☺️ ピック飛ばなくなったのは何より嬉しいことですね✨ 弦に対しピックを持つ手が45度、というのは僕の主張とは異なりますね。
@hisakosteuerle2118
@hisakosteuerle2118 3 ай бұрын
@@acousticguitar-soudanshitu 私の表現が悪かったかしらん、前から見て斜めに持つっていうか••••
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
なるほどー!ピックが飛んでいた時は45度以上あったのかもしれませんね、ピックのズレが解消されるだけでギターの好き度はだいぶ上がりますよね!☺️
@user-os9rj6gx6n
@user-os9rj6gx6n 3 ай бұрын
有難うございます♪ Cなら5弦、Eなら6弦とルート音 を強く弾かな、あかんと思ってました😢
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます☺️仰る通り、ルートは非常に大事です。ただ基本的にはコードの変わり目でルートを提示すれば役割十分、という感じです。(強く弾くわけではない) ↓他の方の返信内容も参考にしてください。
@user-re7tv9pv6r
@user-re7tv9pv6r 3 ай бұрын
とても勉強になりました ありがとうございます! 私は逆に低音弦中心に弾いてました 「たまに低音弦にあてる」の「たまに」とはいつどんな時ですか? 教えて欲しいです
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます☺️ 端的に言うと、コードの変わり目+2,4拍目です。動画内TABの5.6弦部分で、1,2,4拍目がそれに当たります。次回解説予定です!
@user-re7tv9pv6r
@user-re7tv9pv6r 3 ай бұрын
解答ありがとうございます! 今 あいみょんのマリゴールド16ビート練習してます それについても同じかなぁ 次回の動画も楽しみにしてます!
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
同じですね!
@hiroaloha4872
@hiroaloha4872 3 ай бұрын
ピックにテープを貼って試したところきれいな音が出るようになりました。 今まで出来なかった細かなストロークも上手くいきました。ビックリです。 これで長い間の悩みも解決です。本当にありがとうございました。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!☺️ 脱力出来ると感動ですよね!これで感覚を掴んでみてください✨ ピックがズレない弾き方と力加減についての動画も鋭意制作中です、コチラも組み合わせると最強ですよ!
@efin
@efin 3 ай бұрын
脱力状態を体験するのにピックをテープで貼るというのは斬新なアイデアですね。 最近速いオルタネイトピッキングを弦移動しながらという場面で小さいJazz3サイズのピックを導入したら少し脱力してピックを持つのがわかったような気がしていましたが、こちらの手法も試してみようと思います。 後続の解説も楽しみにしています。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!☺️ 大変励みになります。 この動画はストロークの場面を想定した内容ではありますが、速いオルタネイトの場面においても何かしら通ずるものがあるように思います。ぜひ一度試してもらえると嬉しいです。ストロークでは薄い方が良いですが仰せの場面ではjazz3の方が断然良いですね! 少しでも助けになることを願っています!
@user-kl7xm6rp8x
@user-kl7xm6rp8x 3 ай бұрын
握る力がストロークに影響するのは目から鱗でした。 ありがとうございます。 ピックと指をテープで固定するアイデアで、サムピックが思い浮かんだのですが、サムピックだと効果が薄いでしょうか?
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 3 ай бұрын
良いご質問ありがとうございます☺️ サムピックでも同じ練習で全く同じ効果を得られます! ひとつ懸念なのは、いつかサムピックから通常ピックに戻す場合、形や固さが変わってしまうことです。それらが変われば手と弦迄の距離感や弦の引っ掛かり具合も変わり、再び不都合が生じる可能性はあります。 サムピックを使う場合通常ピックと近い形状厚さのものをおすすめします。
@user-kl7xm6rp8x
@user-kl7xm6rp8x 3 ай бұрын
詳しい解説ありがとうございます。 形状違いによる不都合、たしかに……。 とても納得しました!
@user-er7cl9uu6x
@user-er7cl9uu6x 4 ай бұрын
ありがとう、😀
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 4 ай бұрын
こちらこそご視聴コメントありがとうございます!☺️励みになります
@nagamasa4702
@nagamasa4702 4 ай бұрын
教えてくれてありがとうございます。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 4 ай бұрын
コメントありがとうございます!☺️是非一週間くらい継続してみてください!応援しています
@tuneyok7810
@tuneyok7810 4 ай бұрын
あー、わたしのBだー、too😜
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 4 ай бұрын
Bの取り合い笑
@wind239
@wind239 4 ай бұрын
僕はB抑えるようになるまで時間かかりました。今は4フレットは小指だけで抑えています。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 4 ай бұрын
Bは大変ですね!
@hisakosteuerle2118
@hisakosteuerle2118 4 ай бұрын
あー、わたしのBだー😂
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 4 ай бұрын
いつもご視聴コメント、ありがとうございます!😂
@user-re7tv9pv6r
@user-re7tv9pv6r 4 ай бұрын
すごい! 16ビートストロークの練習を始めてて いつもFでストロークが止まってしまってました 先生の言う通りリズムが主役と捉えて練習したら 3回目にストロークが止まることなくFも押さえれるようになりました! 感動です!! 知らなかったらまだまだ時間がかかってたと思います ありがとうございます!
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 4 ай бұрын
嬉しいご報告ありがとうございます☺️ リズムが主役、な点を実感してもらえたのも嬉しいです。そこに気付けると、左手は勝手に育っていきますよ〜
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 4 ай бұрын
(補足) 「一瞬で押さえられる」の真意は、「2工程以下で素早く押さえよう」です。「1工程で押さえよう」という意味ではありませんので、ご注意ください。🧑‍🎨
@user-mh5en6lg4i
@user-mh5en6lg4i 4 ай бұрын
来年70になります。高校生から弾きはじめ15年はやってましたが弾く機会がなくなり早35年、Cコードも押さえられません。こんな動画待ってました。腕力も握力も弱り押さえられないので弦高が高いのかなとメンテナンスに出しました。戻ってきたらやってみます。
@acousticguitar-soudanshitu
@acousticguitar-soudanshitu 4 ай бұрын
コメントありがとうございます!☺️ 実は弦高が一番大事と言ってもいいですから、とても良いご判断だと思います! メンテナンスから戻って来るのが楽しみですね。