KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 1,3 М.
nullのやり込みゲーム研究所
◆リクエストやご感想、ご意見などはコメント欄へ◆
あなたのゲームライフに活用できると思ったら、チャンネル登録や高評価よろしくお願いします。
null(ぬる)と言います、見つけてくれてありがとうございます!
やり込みゲームの攻略動画を中心に、端的で分かりやすい動画作りを目指して動画投稿をしています!
〇法人様/個人様問わず、動画編集などのお仕事も行っています
ご興味があれば、TwitterのDMまでお願いします。
▼活動記録/チャンネル登録ありがとうございます♪
2024/8/31 チャンネル登録1000人 達成
14:43
【安定クリアもできる】GoGoダンジョンの立ち回りを初心者向けに解説【風来のシレン6】
4 ай бұрын
36:05
【全稼ぎ&最強装備】白紙の巻物などの効率的な稼ぎ方と最強装備の作成方法をまとめて解説!【風来のシレン6】
10 ай бұрын
4:09
初心者でも簡単!ダンジョン序盤が劇的に楽になる経験値稼ぎテクニック「ギタンマムル狩り」を解説【風来のシレン6】
11 ай бұрын
14:50
初心者におすすめ「推測の修験道」の攻略法を3択識別・ゲイズ対策含めて徹底解説【風来のシレン6】
11 ай бұрын
10:10
【魔界戦記ディスガイア6】爆発体質とリサイクル精神を使った大量のマナ稼ぎ方法!効率の良い経験値稼ぎやレベル上げにも使える【マナ稼ぎ攻略】
3 жыл бұрын
4:09
【魔界戦記ディスガイア6】イノセント牧場の使い方。アイテム界屋を使うより簡単!【イノセント稼ぎ攻略】
4 жыл бұрын
6:45
【魔界戦記ディスガイア6】修羅・羅刹のおすすめレベル上げ方法。目指せ練武攻略【後日談後/経験値稼ぎ】
4 жыл бұрын
5:35
【魔界戦記ディスガイア6】大ダメージがヘル稼ぎに!?ダメージ賞金とINTエキス、特殊技使った方法を解説【体験版攻略】
4 жыл бұрын
7:18
【魔界戦記ディスガイア6】序盤の経験値稼ぎ方法!レベルを上げて破壊神を倒せ!【体験版攻略】
4 жыл бұрын
6:17
【魔界戦記ディスガイア6】製品版までにやることまとめ!オート周回で経験値稼ぎをしよう【体験版攻略】
4 жыл бұрын
8:02
【MHRise】たった3分の準備で勝てる!?タマミツネ・マガイマガドに勝てないなら環境生物を集めよう【モンハンライズ体験版攻略】
4 жыл бұрын
1:56
【天穂のサクナヒメ】誰でもできる!とせい(兎栖)の丘「一定の高度に到達する」攻略方法【探索目標攻略】
4 жыл бұрын
5:07
【天穂のサクナヒメ】結びの木花を大量入手!天返宮で入手できない五気の素材の効率的な集め方【攻略】
4 жыл бұрын
0:37
【天穂のサクナヒメ】一瞬で理解できる、米作りで一瞬だけ時短ができる方法【稲作攻略】
4 жыл бұрын
10:36
【天穂のサクナヒメ】徒長・いもち病・馬鹿苗病を消し去れ!稲作の病気対策について全てまとめて解説【稲作攻略】
4 жыл бұрын
11:13
【天穂のサクナヒメ】イネツトムシ(稲苞虫)を根絶せよ!稲作の全害虫と全雑草の対策についてまとめて徹底解説【稲作・米作り攻略】
4 жыл бұрын
10:02
【天穂のサクナヒメ】最強のラスボスが何もできない!?天返宮295層「アシグモ」の誰でもできる簡単な倒し方【アシグモ攻略】
4 жыл бұрын
6:45
【天穂のサクナヒメ攻略】食事(夕餉)効果で超簡単に!?最強の面「神霊樹(カムヒツキ)の面」が入手できる花咲かサクナを効率良く攻略【花咲かサクナ】
4 жыл бұрын
12:01
【天穂のサクナヒメ攻略】クリア後ダンジョン「天返宮」は素材集めに便利!効率の良い「五気の素材」の集め方【サクナヒメ 攻略実況】
4 жыл бұрын
Пікірлер
@enliquegenda4531
9 күн бұрын
素晴らしい動画です ありがたや
@null_gameLabo
9 күн бұрын
ありがとうございます! 嬉しいです^^
@ポルラレフ
10 күн бұрын
こんにちわぁ。 最近はじめた者なのですが遠投の腕輪がどうしても手に入らなくて困り果てています。 攻略サイトを見て何度も潜っているのですが 物欲センサーのせいかほんとに出てきません。 どこか手に入る場所の良いアドバイスはありませんか? そこまで上手くはないので出来れば持ち込み可能ダンジョンであれば嬉しいです。 一応、無双までは出ています。 よろしくお願いします。
@null_gameLabo
10 күн бұрын
持ち込み可だと無双の島で落ちてると思いますが、デッ怪ラッシュ(持ち込み不可)が1番手に入りやすいですね! 持ち込みありとはいえ、無双も絶対安全とは言いにくいので、デッ怪ラッシュで狙ってみるのをおすすめします!
@ポルラレフ
9 күн бұрын
@@null_gameLabo 返信、ありがとうございます。 デッ怪かぁ、デッ怪かぁ、 頑張って潜ってみます。
@null_gameLabo
18 күн бұрын
【補足・訂正】 モンスターテーブルに数か所ほど誤りがありますが特に影響ないはずです。 僕が話していることを信用してくれればOKです! 【ざっくり学びたい人向けチャプター】 0:00 はじめに 9:29 旅仲間について 24:40 おすすめ装備・印について 40:42 アイテムについて 1:11:34 識別について 1:17:03 値段識別早見表 1:29:05 稼ぎについて 1:42:06 フロアごとの立ち回り
@らすた-h2p
20 күн бұрын
この動画のおかげで、風来街道一発クリアできました ありがとうございます 運よく1Fで床落ち風魔と行商人マンジカブラが揃ってしまったので こちらの動画でばっちり予習させてもらいました でもやっぱり仲間はコドモ戦車に駆逐されましたね
@null_gameLabo
20 күн бұрын
良かったです!ありがとうございます! 1Fでそれは強運ですね〜w
@yuya77729
25 күн бұрын
充実した内容で楽しく拝見しています。 もし可能でしたら、有料DLCコンテンツの「」 超・神髄」についてもご無理無い範囲で同様の動画を作成いただけますととても嬉しいです。 楽しみにしています。
@null_gameLabo
25 күн бұрын
ありがとうございます! そう言ってもらえるなら作るしかないですね! 気長に待っててくださいね☺️
@ライム-x3q
2 ай бұрын
罠師があるならカラクロイドまんを持ってきて落とし穴をたくさん持ち歩いたほうが良いですな 泥棒1回に白紙1枚使っちゃうのはちょっと勿体ないかも
@null_gameLabo
2 ай бұрын
落とし穴のほうが集めやすいので、たしかにそうですね!
@MangKitAu
2 ай бұрын
Thanks!!
@null_gameLabo
2 ай бұрын
:)
@magnificent_punpun
3 ай бұрын
使い捨ての盾を外す ↓ 即死なんですが😭
@null_gameLabo
3 ай бұрын
付けっぱでもいいんですけど、2階以降がしんどくなっちゃうんですよね…
@magnificent_punpun
3 ай бұрын
@@null_gameLabo 参考にさせて頂いてなんとか頑張ります🥲ありがとうございます!
@null_gameLabo
3 ай бұрын
ぜひ参考にしてください!応援してます!
@konmari_121
3 ай бұрын
最近はじめましたが合鴨でイネツトムシが大量発生した原因がわかりました!! すごくわかりやすい解説ありがとうございます❤
@null_gameLabo
3 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-gc7pp3ss5z
4 ай бұрын
6から始めた初心者なんですがすごく丁寧で1番わかりやすかったです😭
@null_gameLabo
4 ай бұрын
ありがとうございます! 役に立てて良かったです!!
@makakikusu
4 ай бұрын
遠投の腕輪の入手方法として、最も効率的な方法はやっぱり推測裏ですかね?
@null_gameLabo
4 ай бұрын
50個識別の調整が手間なので、普通の推測のほうがやりやすいと思います! それかデッ怪ラッシュでも出るはずなので、どちらか選択って感じですかね。
@kitchen4410
5 ай бұрын
これはまごう事なき神動画、何回も見させていただきます🙇♂️
@null_gameLabo
5 ай бұрын
ありがとうございます!
@asuzuki8479
6 ай бұрын
ストーリーをやっとクリアした初心者です。参考にさせて頂きます。初心者がダンジョン攻略を進めていく上で、クリアしていくダンジョンの順番等の解説があると助かります。
@null_gameLabo
6 ай бұрын
ぜひ参考にしてください! 順番の解説機会あればあげますね! 事前対策しやすいので、ドスコイダンジョンなどの持ち込み可から手をつけるとやりやすいかと思います〜
@halcyon0327
6 ай бұрын
登鯉4回当たっても怯まないんだけど修正されてる?
@null_gameLabo
6 ай бұрын
弱体化されてたかもです…!
@sakurafromgunma
8 ай бұрын
アップデート?したのかな最近始めたものですが 結びの木花はランダムドロップですが ボス戦で5個たまにドロップします 今鬼の組紐を集めているのですが 65~85階層でちょこちょこ見かけます 鬼の組紐・・全然集まりませんけどね😅
@null_gameLabo
8 ай бұрын
そうなんですね! ありがとうございます!
@TsucaPon40
8 ай бұрын
この稲作の害虫の概念を知ると、ティアキンにおけるハテノ村でサゴノが設けたキノコ型の水銀灯の光で田畑の作物の育ちが悪くなる弊害も納得。
@TsucaPon40
8 ай бұрын
使い捨てではあるが、ゾナウギアのロケットを盾やかんじきなどにスクラビルドして、それで飛んでいった方が早いぞ。
@TsucaPon40
8 ай бұрын
この希少価値の素材を間違えてリンクのマスターソード、サクナヒメが持っている伝説の武装などにスクラビルドしちゃった時の絶望感は異常。 王家の両手剣にスクラビルドするつもりが、マスターソードを装備していることを忘れたままでスクラビルドを発動、結びの菊花をガチャりとマスターソードにスクラビルドなんてもやっちまった。 マスターソードといった伝説の武装へのスクラビルドは、スクラビルド素材を分離できないため、希少素材のスクラビルドは慎重に行う。
@TsucaPon40
8 ай бұрын
エレキアブラムシくん その名の通り、電気属性をまとったアブラムシくん。エレキース、エレキチュチュと同じで触ると感電して大ダメージを受けてしまう。 ハートが残り3個で、飛びかかってきたエレキアブラムシくんの体当たりを食らって、電気ビリビリで感電死もあり得る。
@あかうんと-c2v
8 ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです 編集も親切で助かります🙇♂️
@null_gameLabo
8 ай бұрын
ありがとうございます!!
@騒田震之介
8 ай бұрын
すごくしっかり情報がまとめてある動画なのだろうけど、大前提の杖と巻物の領域の解放条件が書いてなくてちょっと戸惑っちゃった。行けるようになったらまた見ます。
@null_gameLabo
8 ай бұрын
とぐろ島31Fでボスを撃破 →とぐろ島をもう1度31Fまで登りきって「跋の砂丘」を出現させる (出現までに何回か冒険を挟む必要があるかも) →跋の砂丘をクリア →小さな港でイベントをこなす で杖と巻物の領域が出ると思います!
@騒田震之介
8 ай бұрын
@@null_gameLabo わざわざどうも!ケチでビビりなもんで、砂丘クリアがいつになるか分かんないんですよ。
@null_gameLabo
8 ай бұрын
ガチガチに装備アイテム固めちゃいましょう! 応援してます!
@ごんぼう
8 ай бұрын
杖と巻物の領域、壁の中に埋まってるアイテムに変化の壺が含まれてたことがあったので どうせパラレルプレイでカンニングするのであれば道具寄せも試してみるのも良いかも知れません。 道具寄せで当たりがなければ魔物部屋って感じで。
@null_gameLabo
8 ай бұрын
なるほど、たしかにそうですね! ありがとうございます!
@FireType006
9 ай бұрын
お香も山彦のお香ならゲイズ対策になるので携帯する価値はあるんですけれどね。 焚くためのブツが足りないというのならわかる…。
@null_gameLabo
9 ай бұрын
深刻な物資不足ですね…
@oglove5350
9 ай бұрын
今更かもですが・・・会心=必中では無いので、数字全て揃えても普通に攻撃外れます。
@null_gameLabo
9 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます! 修正しておきます
@masters1214
9 ай бұрын
アップデートで枯渇シレンを使えば杖と巻物ダンジョンは快適です。
@null_gameLabo
9 ай бұрын
たしかに! 狐渇シレンでできること他にもありそうですね
@redneval1984
9 ай бұрын
自分は倉庫拡張用の保存の壺稼ぎに難儀しましたね…。 小さな港に識別された保存の壺を1個置いといて、日替わりの店が壺のときにチマチマ買っていました。 極論ボヨヨンで解決ですが、そのためにダンジョンに潜るのが面倒だったので、他のことをしながら平行して集めました。
@null_gameLabo
9 ай бұрын
分かります! 意識して集めないと一瞬で枯渇しますよね
@Koper-b8b
9 ай бұрын
穴がなく完璧、めっちゃ凄い。いろんなシレン6関係のサイトを見たつもりでしたが本動画が至高です。感服しました。他の動画もゆっくり拝見させていただきます🙇♂️
@null_gameLabo
9 ай бұрын
ありがとうございます! 激遅更新なので気長にお待ちください笑
@シヨ川くん2号
9 ай бұрын
これスゴイ!! バラバラに散らばってる情報が膳部まとめられてる!!!
@null_gameLabo
9 ай бұрын
ありがとうございます!
@るぱきち-r9b
10 ай бұрын
参考になります!今日やっとねだやしを手に入れたので色々試してみます チャンネル登録させていただきました♪
@null_gameLabo
10 ай бұрын
登録ありがとうございます! ぜひいろいろ試してみてくださいね!
@fishing_mie
10 ай бұрын
桃マンがゲシュタルト崩壊
@null_gameLabo
10 ай бұрын
活舌悪いせいで余計崩壊してるw
@user-gu9fr7lw6o
10 ай бұрын
もっと評価されるべき動画
@null_gameLabo
10 ай бұрын
ありがとうございます!
@nya4954
10 ай бұрын
鬼木島の開放は推測の修験道に1度挑戦すれば開放されたはずです。クリアの必要はないです。
@null_gameLabo
10 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます! そうなんですね!
@生田航
10 ай бұрын
数あるシレン6解説動画の中でも一番情報量が多いですね!マゼドンまん稼ぎはこの動画のやり方を使わせてもらいます。 一点惜しい部分があります。武器印の解説で数字の会心が揃ったら必中になると書かれていますが、数字の会心に必中効果はありません。なので空振りを避けるには必中の印が必要になります。
@null_gameLabo
10 ай бұрын
ありがとうございます! 数字印について把握できてなかったです、指摘感謝です!
@himakichi
10 ай бұрын
いいね100回くらい押したい😂
@null_gameLabo
10 ай бұрын
ありがとうございます!
@Merasa_
10 ай бұрын
白紙は知ってるが……っておもってみたら、全稼ぎが網羅されてて草。もったいな。3万再生ぐらいされていい。
@null_gameLabo
10 ай бұрын
ありがとうございます! 励みになります!
@ken4446
10 ай бұрын
情報量がすごい! これは永久保存
@null_gameLabo
10 ай бұрын
ありがとうございます! ぜひ活用してくださいね!
@シン-n8r
11 ай бұрын
解説ありがとうございます😭 なかなかクリアできなくて攻略動画を見てますが大変わかりやすかったです!
@null_gameLabo
11 ай бұрын
ありがとうございます!
@akiaki-aki
11 ай бұрын
洞窟マムルの確定処理アイテムは水鉄砲の壺もあります 投げなら腐ったおにぎりも一応あり
@null_gameLabo
11 ай бұрын
補足感謝です!たしかにいけますね
@サムロジック
Жыл бұрын
実りの木の花だけは出ないんだよねぇ😅
@TsucaPon40
2 жыл бұрын
アシグモは確かに、リザルフォスに近い。 天返の試練 極位のアシグモはガノンの怨念でパワーアップした「怨念のリザルフォス」ですね。 口から猛烈な火炎放射を繰り出す火吹きアシグモ、口から氷の玉を出す霰吹きアシグモ、強烈な電撃をまとうしびれアシグモとかの属性を持つ亜種もいるかも? しびれアシグモは、雨天時では広い範囲まで電撃が通るので、かなり危険な相手であり、電撃に触ると、サクナ様が感電して、ハート4個は持っていかれる大ダメージを受ける。
@TsucaPon40
2 жыл бұрын
天返宮は、ゼルダBotWで言うなら、剣の試練であり、サクナ様の戦闘力を試す究極の試練でもある。 300階層に分かれており、0~100階が序位、100~200階が中位、200~300階が極位となっている。 メトロイド ドレッドでも、剣の試練、天返の試練に該当するボスラッシュもあったな。 ハートの器の個数を28個、防具の防御力を80以上まで上げないと、天返の試練 極位はきついことがわかる。 退魔の剣マスターソードも限界まで強化すべし。 稲作をこなして、ハートの器、頑張りゲージを増やすのが先。
@RipperPB
3 жыл бұрын
すごい助かる!
@rice_of_power397
3 жыл бұрын
春1から夏3まで全て雨で気温は低だった場合、日照り不足が気になりますが、日照り乞いしても大丈夫ですかね? 晴れにはできても気温も上がってしまうから、稲熱病にならないか?と不安です。
@鼻提灯六輔
3 жыл бұрын
ここどうやるか解らなかったので、たすかりました。
@いまだ-l1z
3 жыл бұрын
出穂時に創聖の妙薬混ぜた肥料与えましたがしらた米治りませんでした。
@deadguyled
3 жыл бұрын
「アシグモをハメ倒します」という台詞にドキドキしながら動画を見ました。 見事にアシグモがハメられているじゃないですか。これはエッチ過ぎます。反省して下さい。
@palulu0330
3 жыл бұрын
すみません、ちょっと質問なんですが...💦 体験版の最後のステージを終了したら、 製品版に移せるショップの画面になりましたが、 その時、カセットもクレジットも持っていなかった為、キャンセルにしたんですが、 改めて製品を購入して データを受け継ぐ時は、 体験版の最終ステージをクリア後のデータなんですか? それとも、最終ステージ前のデータになるんですか?? 体験版のセーブデータを見ると クリア前のデータになってます。 もし分かる人いましたら、解答おねがいします。
@null_gameLabo
3 жыл бұрын
僕がやったときは、クリア前のデータで移行されてたはずです。最終ステージクリア時点でセーブができないので、クリア前でしたね。 ちなみに、改めて購入した場合は、製品版の更新をすることで体験版のデータを引き継ぎできたはずです。 かなり前の話でうろ覚えなので、間違ってたらすみませんが、そんな感じですね。
@hardyoshi3315
3 жыл бұрын
サクナヒメ解説動画の中で1番わかりやすい‼ありがとうございます
@白カラス-w1h
4 жыл бұрын
手加減して勇者殴ってカツアゲじゃ