Пікірлер
@user-kd6iy6ho2u
@user-kd6iy6ho2u 8 күн бұрын
元から日本に居た神が侵略してきた天津神?に負けたお話。 天津神を何に例えて、国津神を何に例えて居たお話なのかは諸説あるよねー 私は国津神が好き。
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 10 күн бұрын
尖閣諸島どころか沖縄そのものが日本固有の領土でないことは皮肉なことに日本政府の一組織である外務省と郵政省によって証明されている。 その証拠に郵政省は1950年代に沖縄を外国扱いして沖縄から日本へ、あるいは日本から沖縄へ出される年賀ハガキに「外国年賀」のスタンプを押すことを全国の郵便局に指示していたことが明らかになっている。 そして外務省は固有の領土の定義を「一度も外国の領土になったことがない領土」と説明している。 外務省が説明しているように一度も外国の領土になったことがない領土が日本固有の領土という意味であるなら、外務省と同じ日本政府の一組織である郵政省が1950年代に外国扱いしていた沖縄は日本固有の領土ではないということになる。 外国年賀 cccpcamera.asablo.jp/blog/2016/09/04/8169650
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 9 күн бұрын
@@user-or5fu6uq9t 1945年~1972年までの沖縄はアメリカ占領統治中なので外国です。   道路すら右側通行です。   沖縄はもともと琉球国なので日本の固有の領土ではありません。   尖閣諸島は琉球領ではなかったので、琉球併合の6年後に日本へと編入しています。   尖閣諸島が琉球領だったなら、琉球併合の1879年に他の諸島と同じように日本に組み込まれています。
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 12 күн бұрын
歴史上、日本に国王が存在したことはないが沖縄の前身である琉球王国には国王が存在した。 琉球王国が日本の領土でなかったことは琉球王国に国王がいたことで証明できる。 よってその琉球王国を前身に持つ沖縄は日本固有の領土とは言えない。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 11 күн бұрын
日本政府は琉球(沖縄)を固有の領土だと主張していません。   琉球領ではなかった尖閣諸島を世界で初めて編入したので、尖閣諸島は固有の領土だと言っているだけです。   あと懐良親王などは日本国王の封号を与えられています。日本にも国王は存在しました。
@Milepoch
@Milepoch 13 күн бұрын
狙うなら金持ち、貧乏人から盗むなんて愚の骨頂 だから武家屋敷なんですよ 本当は貧乏人から広く浅く盗む方が美味しいんだけどね
@user-mq8bw1rv2q
@user-mq8bw1rv2q 14 күн бұрын
沖縄県民の一部の人で沖縄人本土人と分けてる方達がいるよ
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 13 күн бұрын
@@user-mq8bw1rv2q その沖縄県民には本土出身者も含まれるが?
@user-mq8bw1rv2q
@user-mq8bw1rv2q 12 күн бұрын
@@user-or5fu6uq9t 失礼、純粋な沖縄県民と言う意味でした
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 15 күн бұрын
明治維新から3年後の1871年に明治政府は全国一斉に廃藩置県を行ったが、その明治政府は琉球(現在の沖縄) にだけ廃藩置県ができなかった。 なぜならその時の琉球は藩どころか日本の領土ですらなかったから。 だから明治政府は琉球以外の諸藩を大蔵省の管轄にすることができたが、琉球は日本の領土ではなかったから外務省が対応することになった。 明治維新以降、日本が国家として併合した地域は朝鮮半島を除けば琉球だけである。 ちなみに国語辞典の広辞苑にも「琉球併合」 と書かれている。 外務省は「併合したということは、それまでは日本の領土ではなかったということだから我が国固有の領土とは呼べない」と説明していて、故に日本政府は過去に一度も「沖縄は日本固有の領土」と主張したことがない。 それなのに日本政府が日本固有の領土ではない沖縄に属する尖閣諸島を「日本固有の領土」と主張するのは矛盾している。 @沖縄県那覇市首里 琉球史研究家
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 14 күн бұрын
@@user-or5fu6uq9t 「固有の領土=大昔からの領土」 という意味ではありません。   日本政府は琉球併合後、尖閣は一度も他の国の領土となったことがない領土という意味で、固有の領土という表現を用いています。   ホームページにもそう記載しています。   難しいかもしれませんがどうか辞書を調べてコピペを張り付けて下さい。お願いします。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 14 күн бұрын
@@user-or5fu6uq9t 中華人民共和国が尖閣諸島を自国だという主張は1971年12月からです。   琉球併合は1879年4月です。どちらが古いか比べるまでもないでしょう。   もちろんそれ以前に自国だと主張したことも、中国人が住んだこともありません。   なので1971年以前の中国の地図には、普通に日本領として尖閣諸島は記載しています。
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 14 күн бұрын
@@user-wk5pq8fn3h 日本政府は「尖閣諸島が日本固有の領土であることは歴史的にも国際法上も日本固有の領土」と主張して外務省や内閣府のホームページにも記載しているが、これは真っ赤な嘘である。 その証拠に国際法には「固有の領土」を規定する条文がないし、国内法にも固有の領土を規定する条文はない。 嘘でないというなら日本政府は国際法の条文を示して尖閣諸島が日本固有の領土であることを証明しなければならない。 さらに言えば尖閣諸島が属する沖縄は1879年3月27日に日本政府が軍隊を動員して武力的威嚇のもとに併合した地域だから日本固有の領土ではない。 そもそも沖縄の前身である琉球王国が日本の領土だったなら日本政府がその琉球王国に軍隊を派遣して武力併合するわけがないし併合する必要もなかったはずだ。 尖閣諸島どころか沖縄そのものが日本固有の領土でないことは、皮肉なことに日本政府が沖縄の前身である琉球王国を武力併合したことで自ら証明してしまったのである。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 14 күн бұрын
尖閣諸島は琉球が支配してたわけではありません。   世界で最初に編入したのが明治政府だったので、日本の固有の領土だと主張しているのです。   尖閣諸島を沖縄県へと組み込んだのはその後の話です。   なので沖縄は日本の固有の領土ではなく、尖閣は日本の固有の領土だと主張しているのは筋が通っています。   尖閣がもし琉球領だったなら1895年に尖閣編入しなくても、1879年の琉球併合だけで日本は手に入れています。
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 14 күн бұрын
@@user-wk5pq8fn3h 沖縄の琉球漆器の技術は中国から伝わったもので日本から伝わったものではない。 しかも16世紀の琉球王国で琉球漆器の製法技術が確立されていて、しかも当時の琉球王国は日本の領土ではなかったから琉球漆器は日本固有の漆器とは言えない。
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 15 күн бұрын
日本政府は「尖閣諸島は我が国固有の領土」と主張するが、実は、19世紀後半の日清交渉で、当時の日本政府は清國から得られる商業権益の引き換えとして「先島分割案(琉球分島案)」を清國(現在の中国)に提案し、沖縄の先島諸島(宮古諸島、八重山諸島)を清國に譲り渡すことを1880年4月17日に閣議決定している。 日本政府は1879年に先島諸島を含む琉球諸島を日本に編入したにもかかわらず、その翌年には国益の引き換えとして自国の領土と決めた琉球諸島の一部である先島諸島を他国に割譲することを日本政府自らが決定したという驚くべき歴史的事実がある。 当時の日本政府が清国との交渉で先島諸島(宮古諸島、八重山諸島)を清國に譲り渡すことを閣議決定した歴史的事実は、現在の日本政府(安倍内閣)や右派系論客にとって触れられたくない不都合な真実であり、 事実、この歴史的事実を指摘されたら日本政府の閣僚どもは何一つ反論できないだろう。 @沖縄県那覇市首里 琉球史研究家
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 14 күн бұрын
@@user-or5fu6uq9t 反論もなにも結局尖閣諸島は清に引き渡しませんでしたよね?   清は沖縄諸島統治を拒否。交渉は決裂しています。   それにこの時代領土の切り売りは世界的に全然珍しくありません。   アラスカのように広大な土地でも金銭で得られる時代です。どうか現代の価値観で考えないで下さい。   アジアの大半の国が白人国家に実質植民地化されている時代です。
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 14 күн бұрын
@@user-wk5pq8fn3h 日本政府は「尖閣諸島は我が国固有の領土」と主張するが、実は、19世紀後半の日清交渉で、当時の日本政府は清國から得られる商業権益の引き換えとして「先島分割案(琉球分島案)」を清國(現在の中国)に提案し、沖縄の先島諸島(宮古諸島、八重山諸島)を清國に譲り渡すことを1880年4月17日に閣議決定している。 日本政府は1879年に先島諸島を含む琉球諸島を日本に編入したにもかかわらず、その翌年には国益の引き換えとして自国の領土と決めた琉球諸島の一部である先島諸島を他国に割譲することを日本政府自らが決定したという驚くべき歴史的事実がある。 当時の日本政府が清国との交渉で先島諸島(宮古諸島、八重山諸島)を清國に譲り渡すことを閣議決定した歴史的事実は、現在の日本政府(安倍内閣)や右派系論客にとって触れられたくない不都合な真実であり、 事実、この歴史的事実を指摘されたら日本政府の閣僚どもは何一つ反論できないだろう。
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 14 күн бұрын
@@user-wk5pq8fn3h 日本政府は国益のためなら自国の領土であっても簡単に他国へ譲り渡すことを提案するということを証明してしまった。
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 14 күн бұрын
@@user-wk5pq8fn3h 尖閣諸島どころか沖縄そのものが日本固有の領土でないことは皮肉なことに日本政府の一組織である外務省と郵政省によって証明されている。 その証拠に郵政省は1950年代に沖縄を外国扱いして沖縄から日本へ、あるいは日本から沖縄へ出される年賀ハガキに「外国年賀」のスタンプを押すことを全国の郵便局に指示していたことが明らかになっている。 そして外務省は固有の領土の定義を「一度も外国の領土になったことがない領土」と説明している。 外務省が説明しているように一度も外国の領土になったことがない領土が日本固有の領土という意味であるなら、外務省と同じ日本政府の一組織である郵政省が1950年代に外国扱いしていた沖縄は日本固有の領土ではないということになる。 外国年賀 cccpcamera.asablo.jp/blog/2016/09/04/8169650
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 14 күн бұрын
@@user-or5fu6uq9t 残念ながらその提案を拒否したのは清です。 交渉は決裂。沖縄は日本の領土と確定することになりました。   さらに言うなら日本政府は尖閣編入にあたって、調査を重ねて国際法上正当に取得するやり方で行っています。   当時の中国は日本の尖閣併合に抗議も領土主張も行っていません。
@user-du3rn3xh7y
@user-du3rn3xh7y 16 күн бұрын
わかりやすいです🎉
@user-zd7je6me9h
@user-zd7je6me9h 17 күн бұрын
真珠湾テロ攻撃。が国際的見解だと思われます。テロのパイオニア日本国
@user-fm6vs3yp4g
@user-fm6vs3yp4g 17 күн бұрын
こういう世界もありだな、羨ましい限りだ、そもそも同じ人と何十年も性生活をすることには無理がある、つまり飽きがくるのだ、それが人間の本能と言うものだ、理屈ではない、難しいのは現代社会でこれをすると様々な問題が発生する事だ、だから皆悶々としながらも我慢するのだ、上手く掻い潜る者もいるだろうが大概はばれて修羅場だ、この世に男と女が存在する限り永遠のテーマだ、ジャンジャン
@user-kh2hz3jx3j
@user-kh2hz3jx3j 18 күн бұрын
現代のプーチンは 3人共、影武者😊 オリジナルは既に、👼😅
@sada97
@sada97 23 күн бұрын
満洲です。
@leonsheena
@leonsheena 27 күн бұрын
出雲にも大きな勢力があったが大和朝廷が平定したことが国譲りの話に繋がったのではと個人的に思ってる。
@user-co2cy9uo8e
@user-co2cy9uo8e Ай бұрын
私の地方では神社や神宮を総称してお宮と呼びます。皇室ゆかりとそうでないという違いを下々の者達は気にしていないということですかね。
@user-ku9hd2dx7w
@user-ku9hd2dx7w Ай бұрын
へー!
@user-nb8wc8zu2y
@user-nb8wc8zu2y Ай бұрын
みんな、理想主義で、わからないの?
@user-nb8wc8zu2y
@user-nb8wc8zu2y Ай бұрын
近い国よりも、今の日本の方を、よく見て下さい
@Velociraptor1729
@Velociraptor1729 Ай бұрын
話がくどい。長過ぎる。
@user-bh7lm7ri5c
@user-bh7lm7ri5c Ай бұрын
幕末、飢饉が続き食糧難でたくさんのお金が使われましたね😊もし有られてもかなり減られたと思います😽
@user-dc6dl1vj6h
@user-dc6dl1vj6h Ай бұрын
不満言ってたら憲兵にしょぴかれ感化されるわ🎉😮😅😢😂
@damjesserry
@damjesserry Ай бұрын
闇市
@user-rc7kb1mt3e
@user-rc7kb1mt3e Ай бұрын
女は奢られて当たり前 ただ飯食えて当たり前 いつからこんな下らない世界になった?
@user-jz1ul4er1s
@user-jz1ul4er1s Ай бұрын
琉球王国は強力な軍隊を持たなかったのでいとも簡単に薩摩に侵略され大和に併合され、そのため先の大戦に巻き込まれ日本で唯一の悲惨な地上戦場になった。
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 15 күн бұрын
琉球王国が日本に併合されたということは、その琉球王国を前身に持つ沖縄は日本固有の領土ではないということを意味する。 @沖縄県那覇市首里 琉球史研究家
@user-jz1ul4er1s
@user-jz1ul4er1s 15 күн бұрын
もし米軍、自衛隊が玉城知事の要望通り撤退したら、中国は尖閣を足がかりに本島まで侵略を遂行するのでしょうか 玉城知事を選んだ県民の民意を尊重しているのですが
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 14 күн бұрын
琉球の併合1879年4月 ハワイ併合1893年1月 グアム併合1898年6月   どの併合もすでに100年以上が経っており、充分に古くからの領土です。   日本の隣国で100年以上の歴史を持つ国は中華民国だけです。100年以上の統治期間は決して短いものではありません。
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 14 күн бұрын
@@user-wk5pq8fn3h 沖縄復帰50周年記念式典 岸田文雄首相式辞 kzbin.info/www/bejne/paabfqRjrqekf8Usi=Q1BPBFf9QqywLYII この動画の1分27秒からの岸田首相の発言に要注目。 岸田首相はこの式辞で沖縄について「戦争によって失われた領土を外交交渉で回復した」と発言している。 日本政府は小泉政権時代に固有の領土の定義を「一度も他国の領土になったことがない領土」と閣議決定しているので、岸田首相の「戦争によって失われた領土」という発言は「沖縄は日本固有の領土ではない」ことを意味する。 沖縄が日本固有の領土でないことは皮肉なことに現職の首相の発言によって見事に証明された。
@user-or5fu6uq9t
@user-or5fu6uq9t 14 күн бұрын
日本政府は戦時中、沖縄を外地と見ていた。 だから法的に戦争が終結した日にちが日本の内地と外地の沖縄では違う。 戦時中、外務大臣を務めていた重光葵が日本政府を代表して米軍艦船のミズーリ号で降伏文書に署名したのは1945年9月2日。 一方で、沖縄に配備されていた南西諸島守備隊の代表が降伏文書に署名したのは1945年9月7日である。 その南西諸島守備隊は外地の台湾に所属する帝国陸軍第10方面軍の所属だったことからも分かるように、戦時中の日本政府と軍部は沖縄を外地扱いしていた。 だから日本政府はこれまで一度も「沖縄は日本固有の領土」と言ったことがない。
@user-lf1yg1qo9s
@user-lf1yg1qo9s Ай бұрын
ルックス❤
@user-ml2yn4pb4c
@user-ml2yn4pb4c Ай бұрын
昭和天皇が戦争反対の立場で軍部に物言わせない位にリーダーシップがあったらこんな戦争しなくてよかったんじゃないかと思う。
@user-cp2xc1do3o
@user-cp2xc1do3o Ай бұрын
楽しく観せてもらいました。 因みに、一般に白村江の戦いと言いますが、外国と戦っているので、役、でいいと思うのですが、何故なのでしょうね😁
@stk2co850
@stk2co850 Ай бұрын
これからそうなるかもしれない。政治をあきらめないこと
@user-dt7jw9xq1x
@user-dt7jw9xq1x Ай бұрын
古い神社の言い伝え(誰でも知ってる所)で、鈴や拍手は神降ろしである、というのがあった。 ちなみに神を降ろすと戻ってもらう為には降ろした人を殺すのが普通だったよう。 ならば最後の一礼は神を返す為に首を差し出すものではないか、と考えている。
@user-dt7jw9xq1x
@user-dt7jw9xq1x Ай бұрын
そもそも共通する所が両方とも祀る神がダミー臭い、という所くらいじゃないか。
@syoheyxxx681
@syoheyxxx681 Ай бұрын
どちらが格上とか比較するには無理があると思いますがそもそも受持つdimensionが違うので比較するのは不可能でしょう。光あるところ必ず影ができますし地球がそうなって回っている限りしかたないですね。
@user-xq1ur8vu5h
@user-xq1ur8vu5h Ай бұрын
政府のプロパガンダにより当時の大衆の一般常識や正義がこれだっただけだという事に気が付かないと同じことになる可能性は充分ある。
@user-nq2hr8es1f
@user-nq2hr8es1f Ай бұрын
当時 贅沢は敵だ 現在 日本政府は敵だ
@user-ee6jr6yh3z
@user-ee6jr6yh3z Ай бұрын
天照大御神が日本のトップに違和感があると思っています 淡路島の伊弉諾神宮が本来のトップオブトップではありませんか?富士、九州王国の神なら 私が認識しているのは出雲国と富士王国、九州王国(分家の大和国)は本来そもそもの神の考え方が違った。 だから大社と神宮なのでは? 八百万の神々が出雲で九州王国での併合で国譲りがあり 後の大和、天照大御神を頂点とする神々 お留守番ではなくて、よそ者だから参加しないと思っています。
@user-gt1un3to6t
@user-gt1un3to6t Ай бұрын
地家寅吉の弟の玄孫、地家ヤスマサ氏が実名を公表して証言している。明治天皇すり替えは田布施では500パーセント知られた事実であると。さらに驚くべきことに地家(後の大室家)は南朝になんのゆかりもなく、ただの百姓の家系であったと。
@user-kk8ne2uo4m
@user-kk8ne2uo4m Ай бұрын
どうやって10日分の米で 1ヶ月過ごせるのよ 配給も満足にやれず鉄まで 回収する時点でもう終わり は間近と悟れるのにね
@user-gc6vy3ur4z
@user-gc6vy3ur4z 2 ай бұрын
姉弟なんだから、同じでないと。まして出雲に追いやられたんだから後やろ。元伊勢やら色々転々としたから年代は変わるだろうが。
@user-gf5fi6yp5n
@user-gf5fi6yp5n 2 ай бұрын
アメリカに勝てるとか考えアホやろ、当時のアメリカに何一つ当時の日本が優れたものはないぞ? 戦争がなければ韓国、中国の問題もない、米軍基地問題もなかった、戦争のせいで今の日本人が無駄な苦労をしないといけない
@user-sc9yx6tl3m
@user-sc9yx6tl3m 2 ай бұрын
なんで天皇、崇めんといかん??
@user-ql1pc5jw6u
@user-ql1pc5jw6u 2 ай бұрын
生きるも地獄死ぬのも地獄、ほんとの地獄は終戦直後の生活
@user-gf5fi6yp5n
@user-gf5fi6yp5n 2 ай бұрын
これなら死んだほうが一億倍マシだろ
@user-lt3pd6cs7p
@user-lt3pd6cs7p 2 ай бұрын
すぐ近くにある人民共和国は、未だに今回の動画みたいな環境で、同じような生活をしてるって、本当凄いよな。 そりゃ脱北する人が多いはずだよ。
@nasubichannel
@nasubichannel 2 ай бұрын
天津神と格下の国津を比較すること自体が大間違い、しかも、島根の出雲大社なんて、杵築大社を明治から名乗ってる怪しさ満点。 その上、こともあろうか天皇が本殿に上がれないなどと吹聴する有り様。 そもそも、天皇自身が格下の神社へ行く道理などなく、用があれば使者で十分。 最近の研究では、記紀にある いずも 自体が阿波であることが濃厚であり、島根など無関係と言われ始めている。
@user-nn4xp7rw7s
@user-nn4xp7rw7s 2 ай бұрын
浄土真宗といえど西と東の二派有りますよ西本願寺はお西さんと言い東本願寺は門徒さんと別れているんですよね!
@user-wn3do6ll6h
@user-wn3do6ll6h 2 ай бұрын
100年戦争 (100年たったら戦争が、おこる(経験者減少の為)そう思うとそろそろ怖
@yt-xs1hc
@yt-xs1hc 2 ай бұрын
この時なんか比べたら今なんかかわいいもんだろ。文句言えるだけマシだよ 当時なんか文句言ったら監獄なんだから
@stagea25rsfours
@stagea25rsfours 2 ай бұрын
鹿島神宮、香取神宮についてのお話が聞きたいです 貴重な神宮の名を持ちます
@user-nn4xp7rw7s
@user-nn4xp7rw7s 2 ай бұрын
国津神 天津神に上下はないでしょ出雲大社 いずもおおやしろ 伊勢神宮共に歴史は古くから有りますよね 伊勢神宮には元伊勢神宮と言われるお社が京都の北丹にあり神歴を物語っています
@user-jv8wn1mw2j
@user-jv8wn1mw2j 2 ай бұрын
ユルフンの時代でしたよね!
@user-jv8wn1mw2j
@user-jv8wn1mw2j Ай бұрын
おじいちゃんはみんなユルフンでした❗️
@user-ix1js8mw2q
@user-ix1js8mw2q 2 ай бұрын
親と実家は浄土真宗でした。一番馴染みがある生活の一部でした。大人になって福井の永平寺を訪問し曹洞宗の凄さに感動しました。一番嫌な新興宗教は創価学会です。小さい頃に実家によく勧誘に来ていました。実家は商売していましたが、夜な夜な勧誘に来て鬱陶しい印象だけでした。親も最後まで入信しませんでしたね。
@user-lc7ik1lq9q
@user-lc7ik1lq9q 2 ай бұрын
もしさ、ロシアが北海道に攻めて来たら、ここまでにはならないにしても物価めっちゃ上がるだろうね😃💦長期戦になるだろうし、核をちらつかせられるだろうし、日本はまず勝てないよ。アメリカだって助けてくれそうにないよ
@user-kt1wp2dr4d
@user-kt1wp2dr4d 2 ай бұрын
今の時代に生きてることを感謝してます😂俺は國の為になんか死ねないわ!家族の為に死ににいくようなもんなんだろうな~本音は😮