KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
Choro Tube
I am ChoroTuber, an active salaryman who started uploading videos in May 2023.
I'm an old man who loves fishing and eating fish.
The encounter with Geckos began in the winter of 2012 (11 years ago) when a neighbor asked me if I wanted to keep a japanese gecko.
It was the meeting with Choro, who sneaked into the community center, that became the turning point. Taking care of our geckos is mainly done by my wife.
I plan to upload cute videos of Choro and their way of life, as well as silly fictional stories.
Thank you for your support. By the way, geckos are so cute!
#gecko #japanese gecko #reptile #reptiles #Japanese #cute gecko
9:24
Trying Artificial Food for Chobi, the Japanese Gecko
Ай бұрын
11:09
All-You-Can-Eat
3 ай бұрын
12:36
Choro's Favorite Spot (Video of a Japanese Gecko)
4 ай бұрын
12:42
Started Keeping a Small Japanese Gecko
5 ай бұрын
14:34
Choro-sensei's Shedding Classroom
6 ай бұрын
10:11
Choro the Japanese Gecko's Bride Search
8 ай бұрын
9:22
Growth Record of the Japanese Gecko for 12 Years and Encounter with Choro
10 ай бұрын
4:26
Kawaikute Gomen! (I'm sorry for being cute!)
Жыл бұрын
13:59
How to Care for Japanese Geckos(ChoroTube Style) Part 2
Жыл бұрын
12:06
How to Care for Japanese Geckos(ChoroTube Style) Part 1
Жыл бұрын
10:46
Devine Gecko Pero No.4 Chorongelion #gecko
Жыл бұрын
9:28
3-Minute Quick Cleaning of the Gecko Enclosure #gecko
Жыл бұрын
8:33
How to play with Japanese geckos(Choro Tube style) No.2 #gecko #reptiles
Жыл бұрын
9:45
How to play with Japanese geckos(Choro Tube style) No.1
Жыл бұрын
8:03
Devine Gecko Pero No.3 Unfettered Choro
Жыл бұрын
10:55
Winning the Lottery, Choro! Final Episode (Part 2)
Жыл бұрын
11:07
Winning the Lottery, Choro! Final Episode (Part 1)
Жыл бұрын
10:07
Winning the Lottery, Choro! Episode 2
Жыл бұрын
7:01
Devine Gecko Pero No.2 Legendary Cricket
Жыл бұрын
8:59
Winning the Lottery, Choro! Episode 1
Жыл бұрын
4:46
Devine Gecko Pero No.1 Road Closed
Жыл бұрын
Пікірлер
@GunchanDao
16 күн бұрын
お勧めに上がってきたこの動画のサムネ画像がかわいいです 怪我治ってよかったですね。ぷっくらした指先はチャームポイントの一つですからね。
@chorotube_gecko
15 күн бұрын
通ですね。ヤモリちゃんのてのひら、あしのひら可愛いですよね。私は、特に抜き足差し足の時の動きが好きです。コメントありがとうございます。
@yui-p2u
17 күн бұрын
チョロ君元気そうで良かったです。 自然の素材でも、要注意という事ですね〜。 再生の図解とてもわかりやすいです😄
@chorotube_gecko
16 күн бұрын
うちの奥さんに難しい動画で眠くなると言われ、反省していたところなので、こういうコメントいただけると、ほっとします。ありがとうございます。
@純粋椎ちゃん
Ай бұрын
サムネがあまりに可愛くて飛びつきました。それにしても内容も最強に可愛い。
@chorotube_gecko
Ай бұрын
サムネのヤモリ、チョビは性格も外交的なんです!。嬉しいコメントありがとうございます。
@愛-o4f
Ай бұрын
長期で人工飼料を与えない理由はなにかあるんですか⁉️ ちょびちゃんかわいいです^ ̳ට ̫ ට ̳^
@chorotube_gecko
Ай бұрын
餌が変われば糞が変わるのは当然の事ですが、与えた後の糞がいつもよりザラザラしていたのが気になったのが理由の一つです。でも、一番の理由は、チョロが人工飼料を絶対に食べなかったからですw。ただ、今までずっと主食がコオロギで元気だった事もあり、主食を変えて体調壊しても嫌なので、チョロの主食だけはコオロギで続けたいと思ってます。
@愛-o4f
Ай бұрын
@ なるほど!!絶対食べなかったのですねw それはそれで可愛いですが😹生き餌の方がヤモリちゃんも美味しそうですよね❕私もニホンヤモリ飼っていてまだベビーなのですが勉強になります🥹ᩚ
@rumando10
2 ай бұрын
ヤモリのえさ
@chorotube_gecko
2 ай бұрын
コメントの続きが気になるちょろ!
@BXH07365
2 ай бұрын
上から顔の正面を写したら前足が耳のように見えてスゴクかわいく見えますね。
@chorotube_gecko
2 ай бұрын
全く気付きませんでした! 確かに変な色のウサギに見えましたw。
@monaka_orz
3 ай бұрын
かぁわいい〜、癒される… (*˘︶˘*).。*♡ Endlessコオロギなのも…ww
@chorotube_gecko
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。普段は1~2匹ずつ位しか食べない2匹なのですが、この日に限って大食いで、数えてみるとチョロが4匹、モモはが5匹も食べていたようです。食欲の秋とは言え、食べさせ過ぎでした。
@monaka_orz
3 ай бұрын
@chorotube_gecko お返事有難うございます😊 うちはクレスを飼育してるのですが、ニホンヤモリも飼いたいんですよね…(でも見掛けない…)。ほんとに愛らしいです♡♡皆健康で長生きして欲しいですね〜!他の動画も拝見させていただきます🦎❤️
@chorotube_gecko
2 ай бұрын
変な動画ばかりですが、御覧いただければ嬉しいです。クレスちゃんが、いつまでも元気であられますように!
@SatsukiS-or8ev
4 ай бұрын
ニホンヤモリ飼い始めたのでとても参考になります!
@chorotube_gecko
4 ай бұрын
そういう嬉しいコメントいただけると、飼い方の動画作って良かったと思いました。ありがとうございます。
@きゃらめるM
4 ай бұрын
可愛いですね~触らせてくれるんですね!羨ましいです。
@chorotube_gecko
4 ай бұрын
チョロの場合は、触られても全く平気ですが、うちにも、仕方がなく我慢して撫でられているようなヤモリちゃんもいますよw。
@yui-p2u
4 ай бұрын
狭い台が好きなチョロ君かわいい☺️☺️ ちびっこたちも… 早く大きくなりますように😊
@chorotube_gecko
4 ай бұрын
ありがとうございます。チョロにもコメントを伝えようと覗いたら、今、逆チョロしてました。もちろん、伝えておきました。
@__-sm7ce
4 ай бұрын
お勧めに上がりましたぁ~愛情ある主さんとチョロちゃんにあやかって、先日玄関前に居たうちのヤモちゃんも長生きしてくれますように頑張ります(*´-`*)ゞありがとうチョロちゃん✨
@chorotube_gecko
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。チョロには、何のご利益もありませんが、ヤモリちゃんのご健康をお祈り申し上げます。
@__-sm7ce
4 ай бұрын
ワラジムシって仰っいましたね、ありがとうございます(*・ω・)*_ _)✨
@chorotube_gecko
4 ай бұрын
ワラジムシはカルシウムは豊富ですが、ワラジムシだけ与えると、栄養不足になるとの記事もありますので、他の餌と併用するのが良いかもしれませんね。
@hirosaito.577
4 ай бұрын
うちも結構ヤモリいて、この前台所で出れなくなった小さいのを外に出してやりました。小さいケースで飼うのは少し可哀想な感じしますね。広い家で自由に歩かせてやる方がヤモリらしい気もします。
@はまちゅう-s1k
4 ай бұрын
ここのヤモリ君たちは11年以上の長寿を全うしてる事もあってストレスという意味ではあまり強く感じてないのかな?とも考えられる気もしますね!確かに外の世界のように広くは無いですが外敵も居ない安全な生活もできている訳で、どっちが幸せなのかはヤモリのみぞ知るって感じなのでしょうか笑 いずれにしろヤモリ達への愛情に溢れたこのチャンネルを私は応援してます😄!
@chorotube_gecko
4 ай бұрын
私のエゴは、わかっておりますが、チョロ達を大切にしますので、多めにみてやってください。
@chorotube_gecko
4 ай бұрын
@user-gj1hc1cf9j 殿、お気遣いいただき、ありがとうございます。
@シロコロ-h4q
4 ай бұрын
犬小屋感覚なんですかね😊
@chorotube_gecko
4 ай бұрын
そうかもです、チョロは長年住み慣れたケース自体が、自分の家だと思っているのかな?
@yui-p2u
5 ай бұрын
奥様ナイスですね‼️ 我が家にも同じくらいのチョビっ子が居ます。 たくさん食べて、早く大きくなりますように☺️🙏 筆、真似してみようと思います。
@chorotube_gecko
5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 奥さんには、いただいたメッセージを伝えました。 是非、筆やってみてください。柔らかい毛の筆がよいですよ。 うちの場合、百均のお化粧用の筆を使いました。
@ただから
5 ай бұрын
最近ニホンヤモリを飼い始めたのですが、ハンドリングした際に逃げ出そうとしたりしませんか? 慣れてくると減るものなのか、もともとそういうものなのかわからないので教えていただきたいです。
@chorotube_gecko
5 ай бұрын
住んでいた環境にもよるのでしょうが、個体によって、性格が全く異なる生き物なので、飼い始めた時から、すぐに手にのせられる個体もいれば、ものすごい速さで逃げようとして、とても手にのせられない個体もいます。 特に、野生生活が長いヤモリの場合は、なかなか慣れない時もあります。また、生まれた時から飼っていても慣れてくれない個体もいます。 とりあえず、手にのせても多少嫌がる程度なら繰り返し手にのせて慣らしますが、人を怖がって、手にのらない個体の場合は、まずは信頼関係ができてるまで、手で触れずに飼育して、 人を怖がらなくなる迄、気長に待つしかないと思います。 でも、一生馴れないヤモリもいるかもしれませんw。
@ただから
5 ай бұрын
@@chorotube_gecko やっぱりヤモリにも個性があるんですね。 まだ飼育初めて間もないので気長に向き合ってみます! ご回答いただきありがとうございました🙇
@kazuluna2802
5 ай бұрын
我が家のヤモリの名前もチョビです!、同じ名前ですね!。
@chorotube_gecko
5 ай бұрын
そうですか! やっぱ居るんですね。結構可愛い名前ですよね。チョビちゃんに宜しくお伝えください。ありがとうございます。
@TH-mb8he
5 ай бұрын
話の構成と広げ方がとてもうまいですね,,, ニホンヤモリの話しからChatGPT→英語での"chubby"の語源までの流れに持っていけるところが純粋にすごいと思いました。笑
@chorotube_gecko
5 ай бұрын
ちょっと脱線気味でしたねw。次は、ちゃんとしたヤモリちゃんの可愛い動画を作りたいと思ってます。コメントありがとうございます。
@リコ-n1c
5 ай бұрын
きゃー!なんて可愛らしい❣️チョビちゃんは男の子、女の子どっちでしょうね💞 それにしてもチョビちゃん、食欲旺盛😆 ぷくぷくになって良かったです🥰
@chorotube_gecko
5 ай бұрын
チョビは雄なんですが、このまま食べ続けると、本当にchubby になりそうで心配です。コメントありがとうございます。
@赤空-z1x
5 ай бұрын
長期飼育には尊敬しかない。大したものですな
@chorotube_gecko
5 ай бұрын
お褒めのお言葉、ありがとうございます。 飼育員(妻)にも伝えましたところ、喜んでおりました。
@矢萩直樹
6 ай бұрын
カワイィ❤😊
@chorotube_gecko
6 ай бұрын
ありがとうございます! うちのチョロです
@石川宏子-w5m
7 ай бұрын
❤チョロ先生の脱皮講座🎉お見事ですね。お目々クリクリ白帽子の最初から、最後の尻尾カバーをモグモグシーンまでみれるなんてスゴいと思います。お手々は手袋を外したみたいになるんですよね。ホント可愛くて癒されます。チョロ先生❤ずっと元気で、また私たちを癒してください。ありがとうございます♪♪
@chorotube_gecko
7 ай бұрын
頂いた暖かいお言葉を聞いたら、チョロもとても嬉しく思う事でしょう。先月、十数年ぶりに、子供のヤモリを連れて来ました。この子は、この子で可愛いので、いつか、ご紹介しますね!。
@石川宏子-w5m
7 ай бұрын
@@chorotube_gecko やもちゃんの動画を楽しみにしています。また是非ラブリーなやもちゃんたちを紹介してくださいませね。ありがとうございました。
@はまちゅう-s1k
7 ай бұрын
チョロ先生お疲れ様でした!! 我が家のヤモ達の教材に使わせていただきます🦎📖
@chorotube_gecko
7 ай бұрын
コメントありがとうございます。見せる時は、字幕をヤモリ語に変更する事をお勧めしますw。
@リコ-n1c
7 ай бұрын
チョロ先生お疲れさまでした❣️ 相変わらず、あ!脱皮して更に可愛くなったね🥰🦎✨
@chorotube_gecko
7 ай бұрын
そうなんです!、脱皮したてのチョロは、普段より色が鮮やかなんです。労いのお言葉、チョロにも伝えました。ありがとうございます。
@yui-p2u
7 ай бұрын
長時間撮影お疲れ様でした。 かわいい💕 待ってました🐸😆
@chorotube_gecko
7 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。「かわいい」で更に嬉しさ2倍です!
@リコ-n1c
7 ай бұрын
すみません! 続き→うちのコはそのまま脱走しちゃいます😢
@chorotube_gecko
7 ай бұрын
先月、十数年ぶりに、大人のヤモリを連れてきたのですが、まだ慣れてなくて、ものすごい勢いで逃走する為、手にも乗せてません。慣れてくれるかなー
@リコ-n1c
7 ай бұрын
チョロちゃん可愛過ぎ💓うちのコは
@中田-d2w
7 ай бұрын
そろそろ9年目突入のニホンヤモリ飼ってますが、もうそろそろ寿命かなーと思ってましたがまだまだ一緒に居れるかもと思いました あざっす
@chorotube_gecko
7 ай бұрын
うちも、5,6年でお別れじゃないかと心配した時期があったんですよ。ヤモリちゃんのご健康をお祈りします。
@バナナザムライ-b6p
8 ай бұрын
ニホンヤモリニウーパールーパーの餌を与えても食べますか?ちゃんと水でふやかしてます
@chorotube_gecko
8 ай бұрын
食べるヤモリもいるでしょうが、美味しいかどうかは、分かりません。っていうより、健康への影響や、栄養的に十分かどうかが重要でしたね。ちょっとChoro Tubeにはハードルが高いご質問ですね!全くわかりません。レオパ用の餌で飼われている方々はいらっしゃるようですが・・・。ごめんなさい。
@バナナザムライ-b6p
8 ай бұрын
@@chorotube_gecko 返信ありがとございますそれが聞けただけで嬉しいですちょっと様子見てみます
@goldenlandzipang5297
8 ай бұрын
12年も飼育なんて凄いですね。 何かコツとかあるのですか? チョロファミリーの皆さんは鳴きますか? 我が家のヤモさん達はよく鳴いています。 「ケッ ケッ ケッ」というか「キャッ キャッ キャッ」みたいな感じでリズムに合わせて尻尾を振っています。 多頭飼いしているので周りへの威嚇なんでしょうか?
@chorotube_gecko
8 ай бұрын
コメントありがとうございます!。雄は、良く鳴きますよ。チョロは「カッカッカッ」、ペロは、「キッキッキッ」と鳴きます。ちなみに、雌が近くにいると、良く鳴くようです。雌雄共に嫌がる時に、「ビビッ」とか「ググッ」と鳴きます。
@yui-p2u
8 ай бұрын
今回もとても可愛いです。 つい繰り返し観ています。 死んでしまうのは、とても悲しいですね😢 きっと天国へ行ったのでしょう。
@chorotube_gecko
8 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。飼っている生き物と、いつかお別れするのは、つらいですね。もう飼いたくないと思っちゃいます。でも、昨年、病院で、とても怖い検査をしたのですが(普通の人にとっては平気な検査なんでしょうが)、その時、チョロのかわいい顔を思い出したら、気が楽になって、救われたんですよ。
@はまちゅう-s1k
8 ай бұрын
こんちょろは❗️今回も楽しい動画でした✨チョロ君に続きペロ君も運命的な出会いだったのですね‼︎誕生日おめでとうございます🎂🦎
@chorotube_gecko
8 ай бұрын
こんちょろは!。嬉しいメッセージありがとうございます。お祝いのお言葉は、ちゃんと、ペロに伝えさせていただきました。
@リコ-n1c
8 ай бұрын
こんちょろは❣️ チョロちゃんのお嫁さん、うちのコはどうかな?ケガしてて保護→家族になった女の子です🦎やっと大人のヤモリちゃんになったところデス🥰
@chorotube_gecko
8 ай бұрын
そんな若い娘さんを側室にもらうなんて、チョロが聞いたら大喜びしちゃいます!
@あやまま-w1i
8 ай бұрын
うちのコは去年の9月に家に迷い込み、かれこれ9ヶ月になりますが、未だ手に乗ってくれません😢 ヤモリ飼育者のみなさん、どうやって慣れて貰ったんでしょう…
@chorotube_gecko
8 ай бұрын
それぞれ個性があるので、慣れないヤモリちゃんもいますね。 うちの場合の例ですが、ニホンヤモリとの遊び方 その2 を是非ごらんください。 リンク kzbin.info/www/bejne/Z5-qnaqrrt6GrLc
@agasa7
8 ай бұрын
かわいいなあ
@chorotube_gecko
8 ай бұрын
でしょ、でしょ!
@miyaco1254
8 ай бұрын
ヤモリってお利口さんやったんや😮
@chorotube_gecko
8 ай бұрын
今回の件は、飼育ケースが自分の家だと思っているだけかもしれませんが、結構、学習能力があって、お利口さんですよ!
@chorotube_gecko
8 ай бұрын
リンク kzbin.info/www/bejne/p4vGkJikgZl_gtk
@harumim4409
8 ай бұрын
今日、仕事の帰りに歩道に動く気配があり見てみると、まだ若いヤモリでした 自宅に何年も住み着いている大人ヤモリがいるので、そろそろ家族が欲しいかと心配していたため、その子を連れて帰り、自宅に放しました 仲良くしてくれたらいいなと思います
@chorotube_gecko
8 ай бұрын
素早いので、よく捕まえられましたね。ご自宅のヤモリちゃんと仲良くなると良いですね!
@chrysiridia1633
9 ай бұрын
ニホンヤモリ12年も生きるんですね。 12年前というとトカゲ用のペットフードがまだ無かったはず…と近年とはだいぶ餌の勝手などが違った記憶があります。長い時を共にしているチョロさんはよく慣れていて今まで飼い主さんが丁寧に扱ってきたことがガラケーの動画から伝わりました! 僕もヒガシニホントカゲの方ですが、8年飼育しています。最初の年の管理ミスで指が数本無くなったり、今年の春は暖冬の影響で早く冬眠から目が覚めてしまいそのまま風邪を引かせたりと自身の至らなさを感じ続けています。 風邪の方は良くなってきたので今年も一緒に暮らすと思われるも、勝手ながらチョロさんくらいに一緒に暮らせることを目標にさせていただきますね!
@chorotube_gecko
9 ай бұрын
ガラ携の動画から伝わって良かったです。冬眠させて8年飼っているのは、すごいですね!。よほど、飼育に気を使っている事と思われます。トカゲ君の風邪治ってきてよかったです。
@わたなべつかさ-o6i
10 ай бұрын
12年も生きるなんてどのように世話しているのですか。できれば教えてください
@chorotube_gecko
10 ай бұрын
コメントありがとうございます。是非こちらを見てちょろ! ニホンヤモリの飼い方【前編】、【後編】 kzbin.info/www/bejne/aoebmaNve7-Jl5Y kzbin.info/www/bejne/b4rLfqGMe5ySsMk
@わたなべつかさ-o6i
10 ай бұрын
@@chorotube_geckoありがとうございます
@石川宏子-w5m
10 ай бұрын
とてつもなくカワイイです。ニホンヤモリってなんでこんなにラブリーなんでしょ❤ヤモちゃんの動画大好きです。これからも元気な姿をみせてくださいね🎉
@chorotube_gecko
10 ай бұрын
そんなにべた褒めされたら、図に乗りそうなので、チョロには内緒にしておきます!
@masudamasaru
10 ай бұрын
7:20 まあ爬虫類は感情が顔に出な…でるんかい!さすが11年飼ってると知り尽くしてますね!チャンネル登録しました。陰ながら応援しております
@chorotube_gecko
10 ай бұрын
あざす! 私、こういうコメント大好きです!
@t0nkatsu
10 ай бұрын
いやこれぐらい上手く動画を編集できればスマホも問題ないんじゃなですかw 私たちも3年前くらいに野生の生まれたてのヤモリーを家の中に見つけて、捕まえて飼育するようにしました。今も、チョロとほぼ同じように人間に懐いて楽な日々を送っています。まだ若いのですが、チョロと同じ年齢まで生きると嬉しいです。
@chorotube_gecko
10 ай бұрын
懐いても、ちょっと気まぐれですよね。そこが猫っぽくて好きなんですが。今年の1月で3G終了となり追い込まれた私は、スマホを真面目に検討しましたが、4Gガラ携に簡単に移行できる事を知り、怠惰な私は、その流れに乗っちゃいましたw。
@yui-p2u
10 ай бұрын
ヤモリ達が元気になる季節ですね。 いつも癒されています。
@chorotube_gecko
10 ай бұрын
ありがとうございます。私も、もうすぐ、うちのチョロ達のケースを覆っているプチプチを外せるので嬉しいです。今は、チョロ達が見づらいもんで。
@agasa7
10 ай бұрын
探しに戻った時に見つかったっていうのが奇跡!
@chorotube_gecko
10 ай бұрын
チョロ達を知らない人生を想像しますと、あの時、会えてて良かったなーと思います。
@リコ-n1c
10 ай бұрын
チョロちゃん、お誕生日おめでとうチョロ🦎❣️ 可愛い可愛いチョロちゃん、もっと長生きしてね❤️
@chorotube_gecko
10 ай бұрын
嬉しいお言葉、ありがとうございます。私も、チョロ達が、ずっと元気でいて欲しいなー。
@kazuluna2802
10 ай бұрын
12年って凄いですね!、我が家のヤモリも2023年の10月22日に自宅で保護して3ヵ月半になりました、体長も倍以上に成り脱皮も6回して9センチを越えました、我が家のヤモリはチョビと言います、こちらの動画はナレーションが好きでいつも楽しんで拝見しています(笑)、これからも動画の配信頑張って下さい、最後にチョロ君の益々の健康をお祈りします、ありがとうございました。
@chorotube_gecko
10 ай бұрын
サンキューベリーマッチョ。そして、 チョロにお気遣いいただきまして、ありがとうございます。 チョビちゃんってゆーのですか。かわいい名前ですね。
@kazuluna2802
10 ай бұрын
わざわざ返信ありがとうございます、でも12年って本当に凄いと思います、一つ質問が有るのですが、チョロちゃんは男の子ですか女の子ですか?ウチのチョビは最初シッポの付け根の膨らみが無かったので、女の子だと思っていたのですが、最近少し膨らんで来ているのですが、メスでも膨らんで来るのでしょうか?、他のヤモリの動画を観ると男の子は最初から凄く膨らんでいて、女の子は全然膨らんでいませんよね?、女の子でも成長すると少し膨らんで来るのでしょうか?。@@chorotube_gecko
@chorotube_gecko
10 ай бұрын
うちのチョロは、雄なんですよ! メスもシッポの付け根が、多少膨らむ場合があります。 時には、雄になったのでは?と思うような場合もありました。まあ、ヤモリの雌雄は、卵時代の温度で変わるくらいなので、意外にあいまいなのかもしれませんね。 メスだけで増える単為生殖のヤモリも他の種類にはいますし。もしかしたら、そのうち、雄になる雌ヤモリも見つかるのでは?と私は、勝手に想像しております。(そんな記事は見たことありませんが) ちなみに、お尻付近の鱗の配列で雌雄を見分ける方法もあるようですよ。ご参考に! hachuarium.com/gecko/yamori-seibetu
@三戸-t7d
11 ай бұрын
チョロチューブ癒やされます!
@chorotube_gecko
11 ай бұрын
あざす!、チョロチューブは、そのお言葉に癒されるちょろ!
@あべべゴンタ
Жыл бұрын
はじめまして、私も野生のメスヤモリを捕まえて3回産卵して1回目の卵が孵化して育ててます。母ヤモリはそれから交尾してないのに無精卵を何回か産卵しましたがクル病になり亡くなってしまいましたが、子供達はスクスク育てってます。今はニホンヤモリ5匹とレオパ1匹を飼ってます。何気ない動きとか可愛い🩷ですよね🩷
@chorotube_gecko
Жыл бұрын
そうなんですー。頭をかしげたり、見つめたり、いちいち可愛いですよね!。6匹もいたら、さぞ賑やかな事でしょうね。
@Ma-abo-u
Жыл бұрын
か…可愛い❤️ 我が家もヤモリ飼育しています。 そして[生き物ch]もしているので動画も参考にさせてもらいたいです。 ソフトは何を使用していますか? choro Tubeの編集 面白くて癖になります〜
@chorotube_gecko
Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。私も昨年から始めた為、まだ使いこなしていないのですが、編集は、filmora v12を使っておりまーす。
@Ma-abo-u
Жыл бұрын
@@chorotube_gecko 返信ありがとうございます♪ Fimoraはこんな編集出来るんですね!私のは無料ソフトvlloなのでそこまでは?です〜 これからも、choro Tubeさんの 可愛いくて面白い動画楽しみしています〜😃