販売ナイフと今後の予定
6:02
次回作の試作製作
5:39
4 ай бұрын
試作販売ナイフ ご紹介
3:40
Пікірлер
@user-batihebi8254
@user-batihebi8254 4 күн бұрын
やはりいいナイフですね! 素晴らしいです。 のらいぬさんがお使いのVectorのベルトグラインダーはブレーカーが落ちたりすることはありませんか?
@のらいぬ
@のらいぬ 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ありがとうございます。 改善点もあるので改良頑張ります。 ベルトグラインダーですが、ブレーカーが落ちたり電力不足のエラーが出て止まってしうのでモーターとコントローラーを三菱の750wに自分で交換しました。 その後は大丈夫になってます。
@user-batihebi8254
@user-batihebi8254 2 күн бұрын
@ やはり落ちたりするんですね。 モーターの交換などは結構簡単に出来ましたか?
@のらいぬ
@のらいぬ 2 күн бұрын
@@user-batihebi8254 返信遅くなりすみません。 モーターの交換は比較的簡単でした。 ただコントローラーとの配線が多少難しかったです。
@user-batihebi8254
@user-batihebi8254 Күн бұрын
@@のらいぬ わざわざ返信ありがとうございます。 貴重なご意見参考にさせていただきます。 これからも頑張って下さい!
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto 5 күн бұрын
美味しそうです😋 コンパクトナイフは無条件で良いですね😊
@のらいぬ
@のらいぬ 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 改善点がある物もあるので改良頑張ります。
@aldissaelmia8615
@aldissaelmia8615 5 күн бұрын
キッズ用ナイフのように先端を丸めたナイフも面白そうですね。 今回はSPG2のシャープさが素晴らしいですね。
@のらいぬ
@のらいぬ 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 使った感想を元に改良しようと思います。 SPG2はかなり靭性高いのでびっくりです。
@hunting-o3m
@hunting-o3m 9 күн бұрын
貴重な情報ありがとうございます。
@のらいぬ
@のらいぬ 9 күн бұрын
コメントありがとうございます。 参考になり良かったです。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto 11 күн бұрын
新作ナイフなかなか良いですね😊 私ならハンドル材無しでランヤードホールだけつけてもらって😅 ゴルフ用の滑り止めテープを巻いて 使いたいですね😊
@のらいぬ
@のらいぬ 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。 参考にさせていただきます。 コメントから失礼いたします。 ご依頼のナイフ完成いたしました。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto 11 күн бұрын
@ さん😊 ありがとうございます😊
@alohajake6736
@alohajake6736 12 күн бұрын
素晴らしい👍もうちょい長さが欲しい…しかし、カッコいいナイフだなぁ😊
@のらいぬ
@のらいぬ 12 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ご意見参考にさせていただきます。
@遠山のケンサン
@遠山のケンサン 14 күн бұрын
今注目のナイフ鋼材!HRC65以上なら、幻のウーツ鋼と変わらないと言う事でしょうか?現在正統派のウーツ鋼は存在せず、少々違った鋼材と聞いています。じぁー、ロゼリアのナイフはどうよ?って話しになるけど。 この動画の鋼材、有名どころのBR社も最近使ってますよね。チョット前は 3Vだったのに、時代の流れと言うか、 ニーズと言うか?鋼材革命には、目が離せません。エルマックスは過去の鋼材に成ってしまったのですね。 只知りたいのは、過去の鋼材で何の鋼材に近いのかな?って事ですね。それによって買う買わないが出て来ますよね。しばらくしないと、メーカーのプレゼンやアナウンスだけで、実際のデの付くメリットが分かりませんね。 まあ〜、ここ5年間で色々な鋼材や 進化系が出て来たけど、これについて 注目だわね。
@のらいぬ
@のらいぬ 13 күн бұрын
コメントありがとうございます。 硬度が65位になるみたいですが特殊な熱処理が必要なもたいです。 一般的には62ほどみたいです。 3Vですが中々現在でも優秀な鋼材だと思います。錆びやすさが多少ありますが靭性と刃持ちが良いので良く使ってます。 マグナカット暫くは実戦で使用して色々試してみたいと思ってます。
@遠山のケンサン
@遠山のケンサン 13 күн бұрын
のらいぬさんに、一つ質問を忘れてました。ハンドル鋼材の、別名、蜂の巣 Cテックについて、強度、ウエイトや、加工について、分から無い事が有ります。質問したら長くなるので、動画に上げて頂きませんでしょうか? 以前、メルカリで興味を引かれました。
@のらいぬ
@のらいぬ 13 күн бұрын
@@遠山のケンサン Cテックについて。 長くなっても大丈夫ですのでご質問ください。
@遠山のケンサン
@遠山のケンサン 13 күн бұрын
了解、ブラウンキャンバスマイカルタ等、ビンテージ感があって良いのですが、Cテックは、色や形が奇抜になり 次世代ハンドル材料に成っていますが、有名どころの、ファクトリーナイフ、メーカーでは殆ど使って無いですね。それ程希少な事は分かりますが、市場における玉数と、値段や、良く欠けると噂される強度、更には、加工の  難しさが有ると思います。完成された板なら、アマゾンや、高島平のアイダ さんでの販売が有りますが、通販での 選び方も、馴染みのない材料なので、迷うところですよね。後は、ウエイトですか、マイカルタにも、色々な種類が有りますが、それらに比べてどうよ って言う数点の疑問です。とりあえず使って見なければ分から無い事だらけですね。
@のらいぬ
@のらいぬ 12 күн бұрын
@@遠山のケンサン まず初めに、自分の感想でお答えすると実用的に使える強度ではないです。 以前作ったものをテストしてみたのですが、やはり直ぐにかけます。割れます。 と言った感じです。 いい点を挙げると非常に軽く、加工も比較的楽です。色の種類も豊富なので観賞用のナイフにはいいと思います。
@遠山のケンサン
@遠山のケンサン 14 күн бұрын
趣味が同じですね。今流行りのベイトタックルですね。自分は、オールドスタイルの定番、アブ、カーデナル33 を既に、40年使ってますが、2台の内1台だけ、一度メンテに出しただけですね。正直丈夫で長持ち! ジョーカーナイフですが、私も、ウォールナット物が好きで、パンテラ、エンバー、ノマドを使っておりますが、気に成る、ところが、一つあります。それは、しばらく保管しておくと、知らない内に、ハンドル材とタングに段差が出来てしまうと言う事です。多くの方が、ウォールナットは、蜜蝋でと思いがちですが、合わせを戻すのは、やはり、ボイルド亜麻仁油で調整するしか無いですね。と言う事で、ノライヌさんの言うとおり、渓流釣りには、 カイデックスシース物がベターですね 当然ナイフのハンドルは、G10やマイカルタに成る訳で、錆だけ気おつければイイ訳ですから。ちなみに、私、 釣りには、コールドスチールのマスターハンターか、バックのセルカークを使っておりますがシースがカイデッ クスでは無く、ガラス繊維多いヤツなので、余り抜き差しはしないけど、必要な時だけですね。後の手作業は、ホルダーやハサミが有りますから。
@のらいぬ
@のらいぬ 13 күн бұрын
コメントありがとうございます。 良い物をお持ちで羨ましいです。 40年使えている事に驚きです。 マイカルタのハンドル、やはり乾燥すると縮んでしまいますよね、、意外に気を使うハンドルざ材だと思います。 マスターハンターは所持してますが自分もシースは気になってなす。 今後あまりにも気になるようならカイデックスで自作も検討中です。
@遠山のケンサン
@遠山のケンサン 13 күн бұрын
その代わり、換えのインナースプールは、浅溝からアルミの削り出し,又、ハンドルも、38ミリと、40ミリ、42ミリと使い分けていますね。今では考えられない、ノーベアリングリール、スエーデンの技術でしょうね。ギヤだけで、成分不明のオイル だけ、今の高性能リールのように、毎年のメンテナンスに出す必要無く,IOSのオイルチェーンの必要も無しですね。
@のらいぬ
@のらいぬ 12 күн бұрын
@@遠山のケンサン 昔の物は丈夫な物が多くて羨ましいです。 今使っているベイトリールも大事に使って一生使っていきたいです。
@tmnk2631
@tmnk2631 16 күн бұрын
マイカルタ、体感上ですが水や油を吸うものと吸わないモノがあります 目が荒いキャンバス地やザラザラの仕上げのモノが該当かな? ピカピカのリネンマイカルタは大丈夫なイメージです それよりも、マイカルタは主剤のフェノール樹脂が経年で 3:57 黄ばみますね、最近カラフルなバリエーションも多いてすが全からく黄変します G10 こちらも水や油を吸いますよ、もしかしたらこちらも目の荒さや表面仕上げによるのかもしれませんが。 G10の主剤はエポキシ樹脂、フェノールほどではないかもしれませんがこちらも黄変しますね 何より、G10の削りカス粉塵は吸い込むと人体にかなりの毒のようなので、個人での切削時には十分お気をつけ下さい
@のらいぬ
@のらいぬ 16 күн бұрын
コメントありがとうございます。 マイカルタ、使おうとは思っているのですが中々材料選びが難しいです、、 G10切削の時はマスク必需品ですね、 ご心配ありがとうございます。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto 17 күн бұрын
少しスリムになったシースが良いですね😊 私ならフェロセリウムロッドは別に持つので片折で一重のシースならなお良いなと思いました😊 マキリは錆びない鋼材だとシチュエーションをあまり選ばず使えそうですね😊
@のらいぬ
@のらいぬ 16 күн бұрын
コメントありがとうございます。 動画内で説明するの忘れていました。 こちらのシース、グレーの部分取り外して使用かのうになってます。 今回の鋼材はかなり耐食性高いです。
@alohajake6736
@alohajake6736 19 күн бұрын
素晴らしいですね。グリップもG10以外は実際に使い続けるときは使い物になりませんよね。私は解体には殆ど3V鋼しか使っていません。やはり切れ味の持続がダントツだと思います。magnacutはフォールディングナイフしか使ってませんが、話によると解体でも最高だと聞きます。いくつものナイフ製作を見させてもらってますと、個人的にはサバイバルナイフとしてのスパータフ差からmagnacutにはビックリするほどのハードな使い方でも大丈夫な物を期待してしまいます。多少の値張りがあっても、ずっとこわれず使い続けられるタフなサバイバルを期待してやみません。😊勝手なことばかり言わせてもらって申し訳ありませんが、応援してます。頑張ってください。楽しみです。
@のらいぬ
@のらいぬ 19 күн бұрын
コメントありがとうございます。 現在丁度3Vとマグナカットで新作製作中です。 製作で3Vとマグナカットが使いたかったのですが鋼材がかなり高いので今になってしまいました。 近日中に紹介できると思うので今しばらくお待ちください。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto 24 күн бұрын
さすが👍 使い易そうですね😊 私も4本目にお願いするナイフは少し薄いナイフにしようと考えています😊 先日気づいたんですけど😮 スキニングナイフって ボーイズナイフみたいに先端が丸くなったナイフが良いんじゃないかと思います😅 のらいぬさんのご意見は如何でしょうか?
@のらいぬ
@のらいぬ 19 күн бұрын
コメントおすくなりすみません。 ありがとうございます。 ご依頼のナイフ焼きから帰ってきたので仕上げ開始します。 一般的な形は仰る通り先端が丸くなってる物が主流だと思います。 ただあの形があまり好みではないのでどうにか出来ないかと模索中な感じです。
@ハラショーポチョムキン
@ハラショーポチョムキン Ай бұрын
ナイフ作りたい人には、ぶっ刺さる動画ですね! 自分もナイフ作った事が有るのですが、オールハンドメイドはやるもんじゃ無いと思います。
@のらいぬ
@のらいぬ 29 күн бұрын
コメントありがとうございます。 大変な作業の一つですよね、、 これで自担が出来るので製作本数増やしたいです。
@市川志郎
@市川志郎 Ай бұрын
すばらしいです。非常に感化されました。平面研磨機を自作される方が日本にもおられることに感動しました。
@のらいぬ
@のらいぬ 29 күн бұрын
コメントありがとうございます。 どうしても時間がかかる作業なので作ってみました。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto Ай бұрын
面白いです😊 こういう動画も好きです😅
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
ありがとうございます。 狩猟も始まるのでナイフ以外の動画もアップすると思います。
@masaru-1091endless
@masaru-1091endless Ай бұрын
「はい、切り終わりました。」 簡単に編集してますが、くっそ時間掛かってますよね😅 本当に欲しい物だからこそ惜しみなく時間を掛けて作られてると感じました! 動画で観てると今回作られた台座が上下運動させる際に多少たわんで見えたので研磨後の鋼材がどれだけ左右の端と中間で厚みの差が出てるのか気になりますね。 面白い動画ありがとうございますm(_ _)m
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
コメントありがとうございます。 時間的にはかなりかかってます。笑 おっしゃる通り、精度が落ちるので荒削りに使って後は手仕上げという使い方になると思います。
@user-batihebi8254
@user-batihebi8254 Ай бұрын
素晴らしい発想ですね! 尊敬しますね! これからも頑張って下さい!
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
コメントありがとうございます。 海外の動画で作ってるのをみて真似してみました。 ありがとうございます。 今後も頑張ります。
@銀のライオン
@銀のライオン Ай бұрын
いつも動画を拝見して勝手に勉強させてもらってます!私も今年から単独忍びに挑戦するものですが、山でばったり出会ったイノシシが突然に突進してくることはないのでしょうか?そこが怖くて怖くて・・・ 後、山はどれ位奥まで入るのですか?宜しければ教えてください
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
コメントありがとうございます。 いつもご視聴ありがとうございます。 ご質問の回答ですが、 野生動物なので100%とは言えませんが、 一目散に逃げていきます。 銃を構える暇もないくらいに早いです。笑 正確に測った事がないので曖昧ですが 平均5キロほどだと思います。 場合によっては10キロくらい行ってるかもしれないです。 ご参考になれば。
@alohajake6736
@alohajake6736 Ай бұрын
非常に綺麗で感動しますね。😮いつもいいなあと思ってますが、一つ気になるのは、どのナイフも、チョッピング時に役立つ小指用のフィンガーストップはつけないのですか?あったら嬉しいなぁと思ってるんですが。
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご意見ありがとうございます。 自分の好み的に今まではついていませんでしたが、 現在製作中のナイフはフィンガーストップをつける予定です。 完成次第発表できると思うので少々お待ちください。 今後もご意見や気になる事があればどんどんコメントください。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto Ай бұрын
あらゆる部分が進歩してますね😊
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
ありがとうございます。 今後も精進します。 ご依頼のナイフも頑張ります。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto Ай бұрын
@ さん😊 宜しくお願いします🙇
@daiazure7jp
@daiazure7jp Ай бұрын
だいぶ完成度が上がりましたね
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ありがとうございます。 今までとは違う感じで仕上げてみました。 今後も精進します。
@naoka9776
@naoka9776 Ай бұрын
こんばんは。 以前ナイフの相談をしていた者ですが、申し訳ないことにあれから周囲で色々ありましてまだデザインができていない状況です... 案が完成次第、早急にご連絡させていただきます。 そしてハンドル材、自分はキャンバスマイカルタが一番好きで、先日新たにブランクに動画内の物と同じキャンバスマイカルタを加工して付けました。 自分は某ミリタリーショップの通販で購入したのですが、のらいぬさんも同じ購入先でしょうか。 ただこのマイカルタ、削っていると繊維が毛羽立ってボロボロになります... 過去にも同じマイカルタでハンドル作ったのですが、荒目に仕上げようとすると同じように繊維が目立ちます... 自分の加工の仕方が悪いのでしょうか... 番手を細かくしていけばツルツルにはなりそうですが、ザラザラ仕上げにしたい場合は難しいかもしれませんね。 キャンバスマイカルタも種類や品質の差などあるのでしょうか。 他のキャンバスマイカルタを使ったことがないのでわかりませんが...
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
コメントありがとうございます。 わざわざご連絡いただいてありがとうございます。こだわってデザインされた方がいいので全然焦らなくて大丈夫です。 ゆっくり製図なさってください。 買う場所によって材料の感じが違うので現在いろんな場所で購入して試しているところです。 マイカルタも今後使ってみたいのでしばらくはいい材料探しになりそうです、、 中々加工も難しいですね、、
@押条宏則
@押条宏則 Ай бұрын
デザイン的に機能性が使いにくいな。
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
コメントありがとうございます。 返信遅くなりすみません。 ご感想ありがとうございます。 デザインも含め今後も精進します。
@louisville4762
@louisville4762 Ай бұрын
世界的にはG10かマイカルタが主流ですよね。 マイカルタが好きなんですが、結構水分や汚れを吸うのがネック。 それによって割れたりはしないから水に強いと言われんるんでしょうが、魚を捌いた後なんか洗っても全然匂いが取れなかったり。 ポリッシュにすると多少吸収は抑えられますが滑る… ブッシュクラフトにはザラっと仕上げのマイカルタ。 水辺使用や解体があるならG10ですかね。 最近はマイカルタにアマニ油を住み込ませて乾燥硬化し、多孔質の吸湿性をキャンセルする実験をしてます。 結局乾き切る前に使って洗ってしまうんで成功してないんですがねw
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
コメントありがとうございます。 貴重な経験談ありがとうございます。 自分も同じ意見なので水分を吸ってしまう マイカルタを中々使ってきませんでした。 自分も実験しようと思っているのでまた機会があればコメントよろしくお願いします。
@masaru-1091endless
@masaru-1091endless Ай бұрын
ハンドル材は沢山ありますからねぇ。 手間は掛かりますが、ペットボトルをハサミで刻んで(蓋はそのままで大丈夫です。)オーブンで粘土位に溶かし、型にクッキングシートを入れて溶かしたペットボトルを詰めてシャコマンで潰すと良い樹脂材になりますよ。 硬いだけではなく、程よく弾性があるので欠ける事が少なく、加工もしやすいです。 色合いは溶かすボトルによって異なりマーブル柄になるので一点物のナイフにも合うかもしれません。 ゴミで作れるから元手がかかりませんが、作る手間があるので面倒だとは思います。 ご存知でしたらごめんなさい😅
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
@@masaru-1091endless コメントありがとうございます。 ハンドルの作成も考えていましたがペットボトルで作れるのは知りませんでした。 情報ありがとうございます。 色々しれべてみます。
@alohajake6736
@alohajake6736 Ай бұрын
magnacut鋼材で刃厚5.5〜6㎜、刃長150㎜、コンベックスのフルハイドグラインド、G10の太めグリップでフェロセリウム対応のサバイバルナイフはできませんか?😅
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
コメントありがとうございます。 高価になってしまいますが製作は可能です。 サイズやグラインドが違いますが今、試作で1本製作中です。
@user-batihebi8254
@user-batihebi8254 Ай бұрын
いいシースをお作りですね。 シースのリングの方のベルトループは何をお使いですか?
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
コメントありがとうございます。 シースのDリングの方は自作になってます。 そこにベルト留めの黒いパーツをつけています。
@user-batihebi8254
@user-batihebi8254 Ай бұрын
@ そうだったのですね しかし素晴らしいシースですね 羨ましいです
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
@@user-batihebi8254 ありがとうございます。 ナイフによっては製作も可能ですので 良ければご連絡ください。 [email protected]
@ハラショーポチョムキン
@ハラショーポチョムキン Ай бұрын
3Vの刃厚は何ミリになりますか?
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
コメントありがとうございます。 4ミリ程で考えてます。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto Ай бұрын
二つ折りシースは良いですね😊 マキリは名前がかっこいい🎉 海でも使える鋼材は素晴らしい👍
@のらいぬ
@のらいぬ Ай бұрын
コンパクトに仕上げたいので挑戦してみます。 場所を選ばず使えるので中々気に入ってます。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto 2 ай бұрын
ブラスト加工は良いですね😊 汚れにくい感じ😊 たぶん傷もつき難い😊
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 いい感じの表面になるので今後も工夫しながら使っていきたいです。
@エンリケ-c4h
@エンリケ-c4h 2 ай бұрын
どんどんクオリティー高くなってますね!すごい👏
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
ありがとうございます。 今後は新しい鋼材も取り入れたいと思ってます。
@エンリケ-c4h
@エンリケ-c4h 2 ай бұрын
スクラマのようなランヤードホールをつけるのはどうですかね?
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 参考にさせていただきます。
@TokitouTurara
@TokitouTurara 2 ай бұрын
初めてコメントさせて頂きます。 私ものらいぬさんのようにカスタムないふを❤自作してみたいと思っているのですが、鋼材をどこで購入すれば良いのか分からず困っています。もしよろしけば教えて頂けたら嬉しいです。
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 鋼材、道具類は (マトリックス・アイダ)と検索していただければサイトが出てきますのでそこで購入できます。 ただ専門の道具で全て揃えるとかなりの金額になってしまうので代用出来るものはAmazonやホームセンターで揃える方が金額抑えられるのでおすすめです。 ナイフ製作一緒に頑張りましょう。
@長曽根虎徹-o8n
@長曽根虎徹-o8n 2 ай бұрын
以前、販売されていたSPG2粉末ステンレス鋼のナイフの再販予定は無いのでしょうか? 前回、買い逃してしまいました。 是非教えて下さい!あるか無いかのだけの動画をあげて貰えませんか?D2セミステンレス鋼のナイフはメルカリにて 購入させて頂きましたが、凄く使いやすかったです! 試作テスト済みで格安で購入させて頂きました!
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 SPG2モデルは鋼材が入荷次第製作予定です。 入荷してからなので時期は未定ですが次回は数本作ろうと思ってます。
@長曽根虎徹-o8n
@長曽根虎徹-o8n 2 ай бұрын
返信ありがとうございました。 楽しみに待っております。マイペースで丁寧な製作で頑張って下さいませ!
@長曽根虎徹-o8n
@長曽根虎徹-o8n 2 ай бұрын
私もナイフを製作したいと以前から考えていましたがそんなに甘い世界では無い事はよ〜くわかっています。ですが動画を拝見する度に、やはり後悔を残しておくる人生ではつまらないと決心して販売等はぬきにして一丁製作したくなりました。 ですが鋼材は入手出来たとして、焼入れ、焼戻しなどはどう考えても出来ません。かと言って熱処理済みのクラッド材を削ってのも抵抗あります。硬度測定や熱処理加工はどちらの工業所に出しておられますか? 宜しければで結構ですので教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
@@長曽根虎徹-o8n 熱処理ですがこれもマトリクスアイダでやっていただけます。 使う予定の鋼材がどのくらいの硬度になるか聞けば教えて頂けるので相談してみてください。
@長曽根虎徹-o8n
@長曽根虎徹-o8n 2 ай бұрын
ご親切にありがとうございました。 マトリックスアイダさんには、すぐに問い合わせしてみます!
@tanart_jp
@tanart_jp 2 ай бұрын
刃先の穴は何のための穴なのでしょうか?
@aldissaelmia8615
@aldissaelmia8615 2 ай бұрын
たぶんですけど 量産するときって並べて吊るしておくことが多いので この穴にフックをかけて吊るすんじゃなかろうか?と
@パインヒル
@パインヒル 2 ай бұрын
製造の時に吊るす為に開けられた穴だった気がします。
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 自分の場合はデザインです。
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
@@パインヒル スクラマはそうみたいですね。自分も以前そのように聞いた気がします。
@tanart_jp
@tanart_jp 2 ай бұрын
@@のらいぬ そうなのですね、ご回答ありがとうございます!
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto 2 ай бұрын
ヴァレステレカのスクラマは ブレード長で 240 200 80 がありますが中間の長さが無かったのでお好みの方々には好まれそうですね😊
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 自分的には丁度いいサイズに仕上がったと思います。今は鋼材に悩み中です。
@ハラショーポチョムキン
@ハラショーポチョムキン 2 ай бұрын
Vg10の方は、鯵捌いたのですが、凄く使いやすいです。
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
こちらもご感想ありがとうございます。 こちら、自分の狩猟用に1本製作中です。
@ハラショーポチョムキン
@ハラショーポチョムキン 2 ай бұрын
Spg2の切れ味凄いです。 解体から料理まで、これ一本で出来ます。
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
ご感想ありがとうございます。 SPG2の切れ味すごいですよね。 鋼材入荷したらまた製作したいです。
@ハラショーポチョムキン
@ハラショーポチョムキン 2 ай бұрын
二本目と三本目買えました!
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
まとめてのご購入ありがとうございます。 出来るだけ早めに発送いたします。 少々お待ちください。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto 2 ай бұрын
おめでとうございます😊 2本目も3本目もお値打ちですね😊 鋼材も良いですね😊
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
@@ayukawaryuto コメントありがとうございます。 まとめて購入していただきました。 SPG2入手出来ればまた使いたいです。
@user-de2por1tati6on
@user-de2por1tati6on 2 ай бұрын
3年後の現在も、獲物解体には kabar bk16 を使用しているのか解りませんが、1頭位の解体ならば、刃持ちは十分持つのでしょうか? 現在は、バークリバーの、マグナカットと言うナイフがありますが、鹿先生が言うには、錆びる事はなく、刃欠けもせず、3頭位は、解体しても、研がなくても十分とか言っていました。 ですが、多分 相当高いと思いますが💦💦
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 現在は使用していませんが、1頭の解体は十分可能です。 現在は3Vなどを使ってます。 マグナカット、お高いですよね、、 ただ鋼材の性能はかなり高く納得の性能だと思います。
@user-de2por1tati6on
@user-de2por1tati6on 2 ай бұрын
@@のらいぬ バークリバーは、高いので💦💦(笑)、 安いBK16が、気になり、質問させていただきましたが、1頭解体できれば、十分です🎵 疑問が解決しました。 教えて下さり、有り難うございました🎵🙇
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
@@user-de2por1tati6on お役に立ち良かったです。 それと余談なのですが、 狩猟初めてから今も使ってるのナイフは モーラのヘビーデューティー炭素鋼 のナイフです。
@user-de2por1tati6on
@user-de2por1tati6on 2 ай бұрын
@@のらいぬ MoRAのヘビーデューティを 今も、使用されていると言う事は、狩猟の解体の過程で、凄く重宝するサイズだと言う事ですね🎵 これも、現役で、狩猟されている方の、凄い貴重な お話しですし、又々 凄く参考になりました🎵 本当に、色々と 教えて下さり、有り難うございます🙇
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
@@user-de2por1tati6on 参考になり良かったです。 また何かあればコメントください。
@masaru-1091endless
@masaru-1091endless 2 ай бұрын
オススメに出てきて視聴させて頂きました。 良いナイフですね~(*´ω`*) 真鯛捌いてあのチップレベルで済んでるのは優秀な鋼材と薄過ぎない刃付けのおかげですね! 持ち手は魚の脂がキツくなると滑りそうなので、取り替えがしやすいシュリンクチューブを取り付けると良さそうですね! チャンネル登録して過去動画も拝見させて頂きます🙇
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 なかなかの刃持ちなので今後よく使っていく鋼材になると思います。 海での使用メインならグリップの改良が必要ですね。 シュリンクチューブなど検討してみます。
@ひろりん-r9g
@ひろりん-r9g 2 ай бұрын
これ廃盤ですか。コールドスチールの中で、武器以外(笑)の数少ない汎用ナイフなのに(笑)
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 コールドスチールはタクティカルナイフが多いですからね、、 ただこの形でVG1のモデルが残ってます。
@hiroshikogure2447
@hiroshikogure2447 2 ай бұрын
実に良いナイフだと思います、このナイフに似た物がナイフメーカーから出ていましたがシースが革製で手入れが大変そうですが、のらいぬさんのカスタムナイフはカイデックスシースなので非常に良いです。製作が軌道に乗ったら注文生産などして戴けるのでしようか?非常に興味があります!
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 レザーシースなかなか手入れが大変ですよね、、 自分も苦労した経験あります。 受注生産も引き受けています。 すでに数名の方に製作しているのでご依頼があれば是非ご連絡ください。 [email protected]
@KomaGun
@KomaGun 2 ай бұрын
防錆性の高い鋼材で、海釣りでも利用できる点はいいですね! ただ、釣りで使うナイフは「脳天締め」も兼用で使うことが多く、「突き刺し」が苦手な先端形状では使いにくいです。 また、大きい魚の脳天締め時に手が滑るととても危険です。(刃まで手が滑ってしまう) 釣り用途だと手が濡れている場合も多いので、軽量でグリップ性の良いグリップが必要不可欠だと思います。
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご感想ありがとうございます。 確かにフィッシングナイフに向いている形状ではないですね。 フィッシングナイフも今後製作考えてみます。 今後もアドバイスお聞かせください。
@ハラショーポチョムキン
@ハラショーポチョムキン 2 ай бұрын
これ欲しい。
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ありがとうございます。 こちら販売予定なので今しばらくお待ちください。
@ハラショーポチョムキン
@ハラショーポチョムキン 2 ай бұрын
@@のらいぬ メルカリの通知機能で家族にも協力してもらい、のらいぬさんが出品したら、即買うように頼んでます。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto 2 ай бұрын
ネスムク風で使い易そうです😊 ヒルトの辺りはもっとシンプルだと良いですね😊
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 なかなか不恰好ですよね、、 製作2本目なのでだめだめです、、
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto 2 ай бұрын
なかなか素晴らしい鋼材ですね😊 スイスの新しい鋼材はイメージが広がります😮 これで錆びないと言うのは凄い😮 この手のcompact knifeの肉抜きはユーザーが見える事も含めて良いですね😊 最大の厚みや鋼材の大きさが許せばbk2の現代版をデザインしてみたいです😊
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 この鋼材なかなか気に入っています。 ただ4ミリまでしか見たことがないので 今後5ミリなどが出てくれればありがたいですよね。
@SHIKISOKUZEKUU666Kyo
@SHIKISOKUZEKUU666Kyo 2 ай бұрын
いいナイフですねぇ。美しい。シースの水抜は一番低い位置が基本です 。余計なお世話すみません。
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 動画では見えずらいのですが ブレードバックの先端から3センチ程が水抜き穴になってます。
@山村晃助
@山村晃助 2 ай бұрын
VG10昔ナイフで使ってましたね。 包丁には切れ味良くて良いですがナイフとなると欠け易いのが心配です。 熱処理である程度改善できるとは思うのですが、素人なので、その辺の説明もお願いします。
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 確かにVG10は比較的かけやすいです。 ただおっしゃる通り硬度が重要で 硬度60〜を超えると切れますがすぐチップします。なので硬度59に設定していてバランスがいい 硬さになってます。
@山村晃助
@山村晃助 2 ай бұрын
と言う事はサブゼロ等の焼き入れ後の冷間処理をされているのですね。 そこを動画で説明されて頂くと視聴者にとっては非常にわかりやすいと思います。 ご返信ありがとうございます。
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
@@山村晃助 アドバイスありがとうございます。 ただ焼き入れに関しては硬度指定で業者に委託しているため詳しい詳細がわからない状態になってます。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto 2 ай бұрын
料理用にも良さそうです😊 価格次第では家のキッチンナイフにも😊 新しいベルトクリップも良さげですね😊
@のらいぬ
@のらいぬ 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今回は小型で軽量なナイフになてます。 細かい作業にはピッタリだと思います。
@ゆうはる
@ゆうはる 3 ай бұрын
素晴らしいナイフですね!鋼材はVG10とのことですが、VG7はないですか?
@のらいぬ
@のらいぬ 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 VG7なかなか入手出来なくて今の所製作困難です。入手機会があれば使いたい鋼材です。