Пікірлер
@user-yq1bl9hw6y
@user-yq1bl9hw6y 10 күн бұрын
時間は朝方ですか?? やはり早朝か夜なんでしょうか?
@user-nu5kq2ph3x
@user-nu5kq2ph3x 18 күн бұрын
沖縄でのライブ動画ありがとうございます。沖縄在住でクワガタ採集を楽しんでいます。今年の目標は、ショウロウクサギで採集することです。しかし、クサギがまとまって生えているポイントがなかなか探せません。ネットで調べて、陽当たりのよいところ、琉球石灰岩の地域など一般的なことは踏まえてさがしてますが、なかなか難しいです。一歩ふみこんだクサギさがしのポイントがあれば教えていただきたいです。例えば、林道沿いがいい、畑がたくさんある田舎道がいいなど、、、。また次の沖縄動画も楽しみにしています。。
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 12 күн бұрын
南部でクサギについてるノコギリとヒラタを採集した事がありますが、あまり多くは生えていないですよね、若いクサギにはあまりいない感じですし。次沖縄行く時はクサギやアカメガシワでも探してみます。
@user-nu5kq2ph3x
@user-nu5kq2ph3x 12 күн бұрын
@@user-gk5bx8xx7j お忙しい中返信ありがとうございました😊 若いクサギにはあまりつなかいんですね。それがわかっただけでも収穫です。 先日、クサギポイントを見つけることができました。 でも一匹もさがせませんでした。 根気よく頑張ってみます^_^
@user-pn1sf6iy8z
@user-pn1sf6iy8z Ай бұрын
最近やっとヒラタ見つけれたので嬉しいです。今回はメスだったので次回は立派なヒラタのオス捕まえたいです😊
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
おめでとうございます。ヒラタは地域によって、簡単にとれる所から難しい所まで色々ありますよね。初めて採集する種類はとにかく感動しますよね。
@user-pn1sf6iy8z
@user-pn1sf6iy8z Ай бұрын
@@user-gk5bx8xx7j ありがとうございます
@inoku5470
@inoku5470 Ай бұрын
天才発見しました💡 面白いアイディアですね!唸りました。 今のところカナブンホイホイですが😂 私も、オオクワのメスを紐で繋いでウロに入れたりとか色々やりましたよー。 次の工夫楽しみにしています。
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
カナブンホイホイ汗 確かにその通りです(笑) ノコギリも後日とれましたが大型のは落ちないですね。 その辺を考えてバージョンアップさせたいと思います。
@MZGY49
@MZGY49 Ай бұрын
持ってる敷地内で好きなようにできるのが羨ましい!
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
自由に出来るのは良いです。今クワガタの集まる樹木も植樹してるので数年後が楽しみです。
@user-hj9rl7jw3h
@user-hj9rl7jw3h Ай бұрын
面白いですね! でもこういった子供も見そうな内容の時は大事な事を何回も言ったほうがいいとおもいます! 私有地(自分土地もしくは許可をとった土地) 以外では絶対しないように! 公園や森など公共の場所、人様の土地では絶対やらないように! ルールを守らない人のせいでクワカブのたくさんいる公園が夜間は立ち入り禁止になってしまいました。 トラップ放置や採集に来た際にゴミを捨てたりする人が多いみたいです。
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
@@user-hj9rl7jw3h 全くその通りだと思います。動画配信するものとしてマナーも伝えていきたいと思います。
@user-hm7yf2tz5l
@user-hm7yf2tz5l Ай бұрын
発酵させてから設置しないと。 人間がくせぇ!って感じる位で虫達は喜んで寄って来ますよ😊
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
@@user-hm7yf2tz5l 確かにくせぇ位でないと集まって来ませんよね。点検の時が一番いい感じでした。
@user-sr3jd8sx5b
@user-sr3jd8sx5b Ай бұрын
まだまだ改良の余地がありそうで、 楽しみ!
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
@@user-sr3jd8sx5b そこなんですよ、クワガタホイホイに入ったら、樹液が出てる場所に転がり込んで行くとかだったらプロゼリーはいらないんですけどね。
@user-tk7sy1mh7z
@user-tk7sy1mh7z Ай бұрын
クワ楽、順調に進んでますね👍
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
@@user-tk7sy1mh7z まっちゃんまた来てくださいね。樹木も少しずつ育ってきて楽しくなってきました。
@user-dz7hz9vf6k
@user-dz7hz9vf6k Ай бұрын
妄想しながら作ってる最中が一番楽しいですよね。
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
@@user-dz7hz9vf6k そうなんですよ‼️なかなか理想通りには行きませんが、カナブンは大量に入ったので、そのプロセスを想像して笑ってます。
@kemeko.67
@kemeko.67 Ай бұрын
仕掛けって楽しいですよね!このワクワク感がたまりません!(*'▽')、焼酎酒場で酔った勢いでホールインワン、そこは第三惑星の更なる焼酎酒場であったの巻!みたいなクワガタにとってのほにゃららな世界にしてもいいかも!?、、、なんてね!😊、
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
@@kemeko.67 狙い通りに入ってくれたら、むっちゃ面白いです。下にエサさえ残っていれば、ワナに入ったと思ってないかも知れませんね。
@user-ey8rs5iy8j
@user-ey8rs5iy8j Ай бұрын
樹木の高いところに居るクワガタが多いのでもう少し高い所にバナナ設置したら取れそうですかね?
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
@@user-ey8rs5iy8j この樹木はなぜか高所にクワガタが集まってるんですよね‼️高所のトラップでノコギリ狙いも面白そうです。
@user-sq4cs6nb9z
@user-sq4cs6nb9z Ай бұрын
ヒラタなかなかいないから羨ましい
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
北に行くほどヒラタは少なくなりますよね。
@ryongsw
@ryongsw Ай бұрын
ゴマダラは外来のゴマダラの模様っぽいですね😅
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
外来のゴマダラって居るんですね‼️ 地域変異の大きい種類かと思ってました。
@ryongsw
@ryongsw Ай бұрын
@@user-gk5bx8xx7j ツヤハダっていうヤツです本来の国産は白い斑点が細かく沢山有りますよ音を出すトゲのある首?前胸?の部分に白い斑点があるのが国産です。
@kemeko.67
@kemeko.67 Ай бұрын
何処にでももれなくいるコクワガタくん、ホッとしますね!(*'▽')、この後九州入りするのかな?😊
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
時間もなくかなり厳しかったですけど、コクワの顔が見れてほっとしました。この時は秋芳洞観光して帰りました。次は日本海側か東北予定です。
@user-df9tz1vj2p
@user-df9tz1vj2p Ай бұрын
お疲れ様です。また新規開拓お願いします・・😊
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
ありがとうございます。次は東北か日本海側行ってみたいですね。
@user-xb8ih9sq9q
@user-xb8ih9sq9q Ай бұрын
こんばんは、夏休みに子供達とクワガタ採取行きたいと思ってます、やはり採取出来るのは北部ですか?
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
ここは果樹園の園主さんに許可をもらって採集しましたので日頃の採集圧がなくたくさん撮影できました。ノコギリ、ヒラタでしたら、南部でも採集できますよ。クワガタが集まる樹木を探すのが難しいですけどね。
@user-xb8ih9sq9q
@user-xb8ih9sq9q Ай бұрын
返信ありがとうございます😊中部在なのですが沖縄市、宜野湾市、中城村あたりにトラップ仕掛けに行こうかと考えてます。本島中部付近で採取経験ありますか?
@chukasfishes6477
@chukasfishes6477 Ай бұрын
エサについてお願い致します。
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
@@chukasfishes6477 エサってどういう事なんでしょうか?天然の樹液が出ているところを探してます。
@yuuchanno
@yuuchanno Ай бұрын
主宰者は香川県の人?
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
@@yuuchanno 和歌山県人です。
@user-se7td4ui1i
@user-se7td4ui1i Ай бұрын
栃木県の県北のどの辺りですか?
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
一度行っただけですがたぶん宇都宮市内だったと思います。
@kemeko.67
@kemeko.67 2 ай бұрын
クワカブの楽園!こんな感じなのかなぁ~と観てましたが、すごい沢山いますねここのノコギリ園、、、大きいのがいないのはオキノコ種の戦略なのでしょうかね?不思議クワガタムシの世界!😊、ちょいちょい映る白いワームのような虫は何ですか~?😊、
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
ノコギリ園って!まさしくそんな感じでしたね。 これだけ多いと小さいのが生き残れるかもしれませんね。 白いワームのような虫?多分ナメクジかと?
@user-yx7cg7ul4i
@user-yx7cg7ul4i Ай бұрын
果樹農園は防虫剤使うので居ないイメージでした、居る所には居るんですね!地道なリサーチの成果、流石です(^_^;) 沖縄は樹液を出す木が少ないので、果樹に寄るのですかね(^_^;)
@sane64チャンネル
@sane64チャンネル Ай бұрын
大変楽しく見させていただきました。 私も沖縄育ちで、、昔からミカン畑でクワガタカブトとってきましたが、、近年どの畑行っても数が少なく、、100採るには畑で5箇所ほど回らないと見られなくなってしまいましたね。 そんななか、大変貴重なポイントだと思います❣️
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
@@user-yx7cg7ul4i 偶然果樹園の方と知り合って仲良くして頂きラッキーでした。ライブした畑は無農薬らしいです。この季節に農薬使うと、まずクワガタはいないでしょうね。
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j Ай бұрын
@@sane64チャンネル そうなんですね‼️案内して頂いた畑は無農薬で園主の方はクワガタには全く興味がないとおっしゃってたので採集される事もなかったんでしょうね。ただオキナワカブトは昔とれたみたいですが、最近は見かけないとおっしゃってました。
@MZGY49
@MZGY49 2 ай бұрын
スズメバチに気を遣うハチ駆除業者さん(笑) 平和ですなあ
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
スズメバチが全滅してしまうと仕事がなくなるので(笑) 依頼以外は殺生しませんよ。
@user-df9tz1vj2p
@user-df9tz1vj2p 2 ай бұрын
リアル感・・楽しい動画ですねぇ~😉
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
ありがとうございます。出来るだけライブ風に撮影していこうと思います。
@eleven11motomoto17
@eleven11motomoto17 2 ай бұрын
近畿制覇おめでとうございます!🤩 新規ポイントはワクワク・ドキドキですね!! 鋸歯消失型のポイントになればいいですねぇ~😍
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
ありがとうございます。新規ポイントはドキドキですが、見つからなかった場合は、疲れが倍増しますね。ブリードして消失型固定していきたいです。
@user-pi4fz1fi3h
@user-pi4fz1fi3h 2 ай бұрын
本田◯佑感無くなった?
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
話し方って変わってきますね(笑)
@tomi151
@tomi151 2 ай бұрын
近畿制覇おめでとうございます🎉㊗️ 藪漕ぎお疲れ様でした😅 全国制覇まで頑張って下さい😁😁
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
ありがとうございます。残りは遠方ばかりになってきました汗。
@user-ew7et8og6r
@user-ew7et8og6r 2 ай бұрын
あれだけ藪漕ぎしていなかった時の落胆といったらないですね。それにしても、カッコいいヒラタです!
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
それは言えますね!とれるかとれないかアドレナリンが出て楽しいです。このヒラタは劣性遺伝だと思うのですが遺伝すると思うのでブリードしようと思います。
@BlackBass-fishing
@BlackBass-fishing 2 ай бұрын
動画更新待ってました。 リアルが凄く伝わって来ました。 お疲れ様でした😊
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
ありがとうございます。できるだけリアルにお伝えしたいのですが、今回はなかなかクワガタが見つかりませんでした。
@nc700s7
@nc700s7 2 ай бұрын
ヒルとマダニ、イバラとマムシは河川敷採取で絶対避けられない障害。 藪漕ぎした数だけ大物にたどり着ける気がする!
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
確かに!トンネルを抜けたその先には、、、って感じですけど、なにもいなければショックですよね。
@kemeko.67
@kemeko.67 2 ай бұрын
水が被ってしまうと存続が難しい様ですね?、元の状態に戻るまでにはもう少し時間が掛かるという事でしょうかね!?
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
実はギザなしヒラタのメスを確保するために雨が降った翌日にもう一度行ってきたのですが、木の根元は浸水していました汗。
@user-kuwadousensen
@user-kuwadousensen 2 ай бұрын
アキニレバトルいいですね🎵
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
撮影中にいきなりバトル。ありがたいです。
@Dynastes476
@Dynastes476 2 ай бұрын
左側のほうが体格ええな
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
やっぱ大きい方が勝ちますね。
@user-wm7dq7xv3p
@user-wm7dq7xv3p 2 ай бұрын
ありさん忙しそう笑
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
そっちなんですかぁ(笑)
@下僕ですYouTube
@下僕ですYouTube 2 ай бұрын
トビイロケアリだと思います。
@user-th1dp6qi7v
@user-th1dp6qi7v 2 ай бұрын
鬼怒川河川敷は日光から近いですか? up主さんは関西人ですか?
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
和歌山県在住です。 日光東照宮の観光ついでにクワガタ採集しました! 日光からは車で30分位でした。
@user-th1dp6qi7v
@user-th1dp6qi7v 2 ай бұрын
@@user-gk5bx8xx7j 返信ありがとうございます。大阪人です。7月に日光市(旧今市市含む)の親戚宅に行く予定です。釣りやクワガタ捕りしようと思ってます。
@user-yx7cg7ul4i
@user-yx7cg7ul4i 2 ай бұрын
沖縄です ヒラタはボチボチ例年並。ノコはまだですが、年々減ってるような気がします。 近年カラスが沖縄全土に進出していますので、影響も気になる所です(^_^;)
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます。今年も一回は沖縄方面に行ってみたいと思っていますので参考になります。石垣島に行った時にカラスの多さにびっくりしたことがあります。クワガタにも影響あるかもしれませんね。
@user-sh2oq1wd5z
@user-sh2oq1wd5z 2 ай бұрын
福井県の河川敷にスポットあります!良ければ一緒に採集しましょく!
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
ありがとうございます。 まだ福井県の河川敷は行ったことがないので、機会があれば行ってみたいですね。河川敷採集で遠征に行く場合X(twitter)にて予告したりしますので、その時に連絡いただけるとありがたいです。 x.com/o5FVE2z8dGmqtUW
@user-sh2oq1wd5z
@user-sh2oq1wd5z 2 ай бұрын
65オーバーのバケヒラを狙いましょう!
@user-sh2oq1wd5z
@user-sh2oq1wd5z 2 ай бұрын
Twitterフォローさせて頂きますね!
@user-kuwadousensen
@user-kuwadousensen 2 ай бұрын
お疲れ様です、栃木は関東と言えど、意外と発生は遅い地域です。 僕の感覚ですと、頑張れば採れるし数も少なくはない印象です。 ただ、採集者の数が多いので時期に行くと少ない印象になり錯覚しやすいです。 コメントも見ましたが、太平洋側の北限は茨城県だと思います。
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
こんばんは、柳は穿孔性昆虫が多く入っていて、採集しやすい河川敷だなぁと思いました。採集される方が多いんですね。早めに行って良かったです。
@user-rm4de7yx2j
@user-rm4de7yx2j 2 ай бұрын
栃木のものです!地元の河川敷でヒラタ54ミリ捕まえました。ちなみにオスです。
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
こんばんは、そちらでは54㎜ってデカイですよね、
@user-wo9gd6fu2b
@user-wo9gd6fu2b 2 ай бұрын
栃木なら太平洋側のヒラタ生息の北限と言ってもいいですね。しかも馴染みが無いポイントなのにゲットするのはさすがです。関東のヒラタ採集は数・サイズともに期待できませんが腕試しにはいいと思います。
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
新潟とかでもヒラタはとれるて聞いてましたけど、太平洋側って分けたら栃木県が北限なんですね。柳は樹液出てたので、ノコギリとかの季節は楽しそうな感じでした。
@user-ew7et8og6r
@user-ew7et8og6r 2 ай бұрын
待ってました。さすがです! 今朝、神奈川の河川敷では、ノコがわんさかヤナギについてました。
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
もうノコギリわんさかなんですね‼️ 今年は乗り遅れた感があります(笑)
@kemeko.67
@kemeko.67 2 ай бұрын
お久ぶ~!始まりましたねクワガタ探訪!その後どうなりましたかクワガタの楽園!?😊
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 2 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。久しぶりにクワガタ採集行ってきました。クワ楽の方は、樹木も植えて順調ですが、カブ楽になってるのでカブトムシの羽化時期が楽しみです。
@kemeko.67
@kemeko.67 2 ай бұрын
そうですか楽しみですね、今年は暑い様ですから羽化も速いかもですね!😊
@user-ik2lw9yi4i
@user-ik2lw9yi4i 3 ай бұрын
トンカチは幼虫を傷つける可能性大ですよ…
@user-rr1jn8sg4c
@user-rr1jn8sg4c 6 ай бұрын
クリスタルレジンNEOなー…、一年とたたずに黄色くなるんだよなw 懐かしい。
@user-qf6oj1pg2s
@user-qf6oj1pg2s 7 ай бұрын
おっさんですがいつもドキドキワクワクしながら拝見させていただいています!本当に大橋さんの動画は少年時代を思い出させてもらっています(^-^) 話変わりますがここ5年くらあ幻のアカマダラハナムグリを探していますがなかなか出会えません泣 よければ一緒に探してもらえませんか!?すいません唐突な要望でしてm(_ _)m
@user-gk5bx8xx7j
@user-gk5bx8xx7j 7 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。いい歳してやりたいことをやっております! アカマダラハナムグリは見つけたことがないですよ。シーズンになれば、Twitterを通して採集に行く企画とかもしたりしていますので、タイミングが合えばよろしくお願いします。
@tubebenkei
@tubebenkei 8 ай бұрын
え⁉️江北の辺りにもいるんですか‼️僕が行ったときは、シロテンハナムグリしかいなかったので、驚愕ですね‼️そのあたり、クロベンケイガニもたくさんいて、ぎょぎょっとしました~😱( ・ω・)
@user-ru6tr9nv2p
@user-ru6tr9nv2p 9 ай бұрын
683系0番台
@user-ru6tr9nv2p
@user-ru6tr9nv2p 9 ай бұрын
683系4000番台683系2000番台683系8000番台
@user-ru6tr9nv2p
@user-ru6tr9nv2p 9 ай бұрын
683系
@MZGY49
@MZGY49 9 ай бұрын
カブ楽になってますね クワガタにも期待!