Пікірлер
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 10 күн бұрын
wow interesting experience friend
@影都
@影都 10 күн бұрын
霧氷キレイですね。週末しか山に行けないサラリーマンはなかなかタイミングがないですが延岡方面に行ってみたくなりました。
@しまりす大好き
@しまりす大好き 14 күн бұрын
私は大阪にシマリスと一人暮らししています。よかったら仲良くしてくださいね。
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 17 күн бұрын
wow interesting experience friend
@影都
@影都 17 күн бұрын
ぽう
@sakurei-guild
@sakurei-guild 24 күн бұрын
作礼山、楽しんでいただいたようでよかったです。また来てくださいね。
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 25 күн бұрын
nice experience friend
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog Ай бұрын
beautiful content friend
@piotip3306
@piotip3306 Ай бұрын
早速九州の雪の動画なので拝見いたしました❗😋 29日に椎葉村のぼんさん越唐谷登山口から白鳥山に偵察に行った際、展望地から白銀の神々が降り立った扇山・霧立越・向坂山・天女ヶ岩、そして国見岳の椎葉側の九州脊梁大稜線が輝いてるのが見えたので、御動画を見てまた、やはり僕買ったばかりのワカンと12本爪アイゼンを今度はガッツリ使用しての雪山20数キロ扇山小屋までの往還をしてみたくなりました‼️😆👍✨スキー場数年ぶりにオープンして早速のご投稿ありがとうございます😆😉👍🎶☃️☃️☃️ 追記:前日28日にふもとの鞍岡のシャトルバス駐車場でスキー場に上がれるのは積雪量によっては四駆のチェーンの付いた車のみ限定のことがあると調べたんですがこのときは特に大丈夫な時だったのかなーどうやろーと思いました😀 あとはゲレンデで食べるカツ丼など❗むしろそれメイン中心で山行の行程組みたいと思います😆❗⤴️⤴️
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog Ай бұрын
wow interesting experience friend
@tiku4913
@tiku4913 Ай бұрын
雪山に登るなんて 逞しいやら姦しいやら 仲間になりたい位 初老男子の私は10月に岩手の栗駒山登山をしました ホントは神の絨毯を見たかったのに絨毯は跡形もなくはがされていました 私は登山に向いてないとつくづく実感しました あんな氷上で楽しそうに遊んでる貴方たち ホント👍です
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog Ай бұрын
must be fun friend
@yuka-yama555
@yuka-yama555 Ай бұрын
Thank you for your comment. I had a ball!
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog Ай бұрын
@ you’re welcome
@けろころ-h3x
@けろころ-h3x Ай бұрын
楽しく拝見させていただきました😊 ちなみに🚗は、チェーンORスタッドレスどちらでしょうか? よろしくお願いいたします🙇
@yuka-yama555
@yuka-yama555 Ай бұрын
コメントありがとうございます😊 車はスタッドレスです 前回、長者原から牧の戸までがカーブが多くて横すべりしたり、運ばれてるバイクを見かけたりしたので、より気をつけて運転してます😊 こちらこそよろしくお願いします♬
@けろころ-h3x
@けろころ-h3x Ай бұрын
ありがとうございました 大変参考になりました😊
@ヒイラギカズ
@ヒイラギカズ Ай бұрын
こんにちは どこのソリ使われてます?
@yuka-yama555
@yuka-yama555 Ай бұрын
コメントありがとうございます わたしの黄色いソリは YASUDA(ヤスダ) 平型スノーライダー とゆう商品です😊
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog Ай бұрын
wonderful content, new friend here from the philippines
@yuka-yama555
@yuka-yama555 Ай бұрын
thank you for your comment! I love snow and blue skies❤️
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog Ай бұрын
@ you’re welcome and it’s good to know
@jr-vg5oh
@jr-vg5oh Ай бұрын
マロンを可愛がって頂きありがとうございました🙇また、お会いできる日を楽しみにしております🤣mountain_sanpoにてご紹介させて頂きました🐶
@yuka-yama555
@yuka-yama555 Ай бұрын
マロンちゃん やっと会えましたね🙌 めちゃくちゃうれしかったです😆 紹介もしていただきありがとうございます♪ またどこかで会える日を楽しみにしてます☆
@ikazu8162
@ikazu8162 Ай бұрын
行きたくてうずうずしてます(^^)/ 有難うございます
@yuka-yama555
@yuka-yama555 Ай бұрын
コメントありがとうございます♪ わたしも帰ってきたばかりなのにまた行きたくてうずうずしてます😊
@チョイ旅チャンネル
@チョイ旅チャンネル 2 ай бұрын
とても綺麗なくじゅうですねー! 雪山の景色が最高! 自分はまだ雪山には行ったことがないので是非行ってみたいです♪
@yuka-yama555
@yuka-yama555 Ай бұрын
コメントありがとうございます😊 雪山 装備等、雪なしより少し気をつけなきゃの部分がありますが、お天気次第でめちゃくちゃ楽しいです✨ 今回は抜群でした! ぜひぜひ行かれてみてくださいね😊
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 2 ай бұрын
wow interesting experience, new friend here from the philippines
@yuka-yama555
@yuka-yama555 Ай бұрын
thank you for your comment. There was a wonderful view. I had a great time.
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog Ай бұрын
@ you’re welcome
@tsunejiii
@tsunejiii 2 ай бұрын
お疲れ様です♪ 先日お会いして、動画にまで出していただきありがとうございます。 ほんと綺麗なくじゅうブルーでしたね! また、どこかで会える事を楽しみにしてます。
@yuka-yama555
@yuka-yama555 Ай бұрын
つね爺さん、コメントありがとうございます😊 お天気にも恵まれ、めちゃくちゃ楽しい1日でしたね♬ おふたりの仲良しこよしな姿、ほっこりしました😆 またどこかでお会いできる日を楽しみにしてます☆
@サザン-h7c
@サザン-h7c 2 ай бұрын
起き抜けのゆかさんの声は雪のくじゅうとマッチして心地良いです。 楽しい動画にまた雪道を歩きたくなってきました。 私は初冬の宝満山の冠雪を心待ちにしてます。
@yuka-yama555
@yuka-yama555 Ай бұрын
コメントありがとうございます😊 宝満山の雪もいいですね♪ 宝満山から三郡山までの縦走路も大好きです! 今回の冬は難所が滝が爆氷なってほしいな〜とウキウキしながら待ってます😊
@tsunejiii
@tsunejiii 2 ай бұрын
お疲れ様です♪ 昨日はありがとうございました。 👍を作る道具は楽しいですね😊 また、どこかの山でお会いできるのを楽しみにしてます。
@K.o.s.h.i
@K.o.s.h.i 2 ай бұрын
いつも楽しそうなお仲間での山歩きいいですね! うちは嫁さんと夫婦登山です 九州のどこかでお会いできる日を楽しみにしています
@yuka-yama555
@yuka-yama555 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 KZbin見させてもらいました! 素敵なご夫婦〜✨ キャンプも行かれてるんですね 最近なかなか行けてないからめちゃくちゃうらやましいです どこかでお会いできる日を楽しみにしてます 今後ともよろしくお願いします😊
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 3 ай бұрын
great content friend
@やましいやましい
@やましいやましい 4 ай бұрын
自分も9/12に太郎次郎登りました⛰️暑すぎましたけど😅動画みたらまた登りたくなりました🌄
@yuka-yama555
@yuka-yama555 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 ほぼ同じ時期に登ってます♪ 暑かったですよね〜😂 帰りに食べた海鮮丼 めちゃくちゃ美味しかったです、大盛りしちゃいました😆 わたしもまた天草行きたいです!
@たかべーセカンドライフ
@たかべーセカンドライフ 4 ай бұрын
初めまして! 大村市にもこんな山があるのですね!登山スタイル参考になります👍
@yuka-yama555
@yuka-yama555 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 大村市にも九州百名山あります🙌 景色が素晴らしかったです♪ 鉢巻山の彼岸花もこないだよりも咲いてきてるんじゃないかな?と思います😊 ↑ 車で山頂まで行けます 駐車場は2台か3台です
@piotip3306
@piotip3306 4 ай бұрын
あちぃ~から日傘☂️ですね。私も流行りの日傘さして夏歩いてみたいな~😆
@yuka-yama555
@yuka-yama555 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 はい、日差しがすごくて💦 刺されるみたいな日差しでした💦 日傘のおかげでマイナス2度?マイナス5度?感じました✨ ↑ 個人的な感想です😊
@ドロップアウトけい
@ドロップアウトけい 4 ай бұрын
おつかれさまでした!!今度行くのでとても参考になりました。さすがの高度感ですねw こわ~(笑)
@yuka-yama555
@yuka-yama555 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 めちゃくちゃ楽しい1日でした♪ 気をつけるところは全集中の呼吸で乗り越えました😊 いっぱいいっぱい楽しんできてくださいね〜 いいな〜 行くんですね うらやましいです😊 わたしもまた行きたいです♪
@菅原辰夫-q1c
@菅原辰夫-q1c 4 ай бұрын
初投稿っと!
@yuka-yama555
@yuka-yama555 4 ай бұрын
コメントありがとうございます 今後ともよろしくお願いします😊
@菅原辰夫-q1c
@菅原辰夫-q1c 4 ай бұрын
@@yuka-yama555 こちらこそ宜しくです♪
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 4 ай бұрын
wow interesting experience friend
@yuka-yama555
@yuka-yama555 4 ай бұрын
Thank you for yourcomment! It was a wonderful view.
@jr-vg5oh
@jr-vg5oh 4 ай бұрын
おっとホームマウンテン🤣🤣ただマロン療養中にでしばらく行けそうにあーりませんが😢
@yuka-yama555
@yuka-yama555 4 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます わたしもいちばん登ってるお山は宝満山です😊 1人で行っても誰かに会える、そんなお山ですよね😁 マロンちゃん💦 体調崩してるんですね💦 心配です💦 少しでも早く元気いっぱいになりますように🙏 マロンちゃん どこかのお山、一緒に登りたいです😊
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 4 ай бұрын
must be a nice experience, new friend here from the philippines
@yuka-yama555
@yuka-yama555 4 ай бұрын
Thank you for your comment! This day was fun too.
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 4 ай бұрын
@@yuka-yama555 you’re welcome
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 4 ай бұрын
wow interesting experience, new friend here from the philippines
@yuka-yama555
@yuka-yama555 4 ай бұрын
Thank you for your comment! I had a valuable experience. I had a good time!
@tricity1553
@tricity1553 4 ай бұрын
声が小さいと言うより大きく聞こえる時と小さい時がありますので声自体が小さい訳ではないと思います。ちなみにうちの娘もゆかです。😊。
@yuka-yama555
@yuka-yama555 4 ай бұрын
わ、娘ちゃんと同じお名前、うれしいです🙌 アドバイスいただき、より良くお伝えできるよう試行錯誤していきます 今後ともよろしくお願いします😊
@tricity1553
@tricity1553 5 ай бұрын
声のボリュームを大きくして下さい。音楽が大きいので聞き取れません。
@mI-ql4gl
@mI-ql4gl 5 ай бұрын
まじだww BGMがでかいw
@yuka-yama555
@yuka-yama555 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 声、小さくてすみません💦 今後、気をつけていきたいと思います 貴重なご意見 ありがとうございます😊
@たーぼー元ぉ後期Lグレード
@たーぼー元ぉ後期Lグレード 5 ай бұрын
古処山と 聞き👂ーー👂 登録しました🤗 あの有名なカメムシ🐢 一度登っただけでは 見つからないよね😝 しかし カメムシは 会いたくないんやけどね🥹 臭い臭い👃
@yuka-yama555
@yuka-yama555 5 ай бұрын
コメントありがとうございます 返信遅くなりすみません💦 なかなか見つけられない数年すごしましたが、一回見つけてからは毎年見つけられるようになりました🙌 家の洗濯物にくっついてくるカメムシさんには会いたくないです〜😂
@jr-vg5oh
@jr-vg5oh 6 ай бұрын
古処山は何回か行きましたが、こんなカメムシがいるとは知りませんでした😂
@yuka-yama555
@yuka-yama555 5 ай бұрын
コメントありがとうございます 返信遅くなりすみません💦 幼虫と大人でまた違うカメムシちゃんです キラキラしてます🤩
@jr-vg5oh
@jr-vg5oh 6 ай бұрын
mountain_sanpoです。今年はマロンが雷山、井原山縦走を成し遂げました。福岡県側からすると地獄なんです。いつもながら、スタイルがいいから楽々ですね😂太っちょおじさんはハアハアです😅
@yuka-yama555
@yuka-yama555 6 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます😊 マロンちゃん、すご〜い🎉 わたしもマロンちゃん見習って縦走にもチャレンジしてみようと思います😆
@Frontier_K
@Frontier_K 7 ай бұрын
よく見ました。実際の撮影日(登山日)がいつなのかわかりますか?今年ですか?
@yuka-yama555
@yuka-yama555 7 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ はい、今年の5月中旬に行かせてもらいました😊
@Frontier_K
@Frontier_K 7 ай бұрын
​@@yuka-yama555 ありがとうございます。 5月中旬以降は規制レベル2でしたが、規制レベル2段階にもそこに行けますか? 私は韓国人なのに5月末阿蘇山に上がろうとしましたが、規制レベル2段階にあきらめましたが、規制レベル2段階にもそこに行けるかどうか知りたいです。
@yuka-yama555
@yuka-yama555 7 ай бұрын
はい、わたしのルートは行けます😊 火口から1キロは入れないので、ここからは入ったらダメだよ〜のロープが張ってあります 警戒レベルの低かった頃のように近くには行けませんが、中岳山頂のところからタイミングが良ければ火口や砂千里が見渡せます😊
@Frontier_K
@Frontier_K 7 ай бұрын
@@yuka-yama555 ありがとうございます。
@やどかりおじいさん-c5e
@やどかりおじいさん-c5e 7 ай бұрын
山歩きいいですね!
@yuka-yama555
@yuka-yama555 7 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ 登りがいのある尾根、素晴らしい景色 とっても楽しい山歩きできました😊
@yuka-yama555
@yuka-yama555 7 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます フリー音源のご案内もいただきありがとうございます 今後ともよろしくお願いいたします
@BGMusicJp
@BGMusicJp 8 ай бұрын
また投稿楽しみにしてます、頑張ってください♪ そして機会があればフリー音源作ってますんでよかったらご活用ください♪
@jr-vg5oh
@jr-vg5oh 8 ай бұрын
くじゅうにいらしてたんですねーこちらはこうたろくん、いけしんさん、ダンディさん、とよちゃん達と先週楽しく過ごしましたが😃😊お会い出来なくて残念でーす🖐️
@yuka-yama555
@yuka-yama555 7 ай бұрын
おはようございます 返信遅くなり、すみません💦 楽しい1日を過ごされてたんですね😊 どこかで会える日を楽しみにしてます☆
@絵梨香-z5u
@絵梨香-z5u 8 ай бұрын
こんなルートがあるんですね😍 ぜひ行ってみたい‼️ 今年はシャクトリムシ大丈夫なのかな😅
@yuka-yama555
@yuka-yama555 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 シャクトリムシ 登山道を歩いてる時に登山道歩いてる1匹 見かけました! 被害にあってるミヤマキリシマもありましたが、大崩の辻のとこのたーくさん咲いてるところは大丈夫でした🙆‍♀️ つぼみもまだたくさんあったので、ぜひぜひ行かれてみてください♪
@jr-vg5oh
@jr-vg5oh 8 ай бұрын
くじゅうはマロンとも良く行きますが、こっちのルートはマロンは未経験です😂ミヤマキリシマもいいですねー😁
@yuka-yama555
@yuka-yama555 8 ай бұрын
コメントいつもありがとうございます😊 マロンちゃん、こちらは未経験なんですね〜 ミヤマキリシマ、キレイに咲いてました🙌
@ニシハジメ-d5n
@ニシハジメ-d5n 8 ай бұрын
こんにちは。 大隅半島遠征お疲れさまでした。稲尾岳ご一緒させていただいた者です。 皆さんに元気いただいて、お陰さまで今回のツーリングのいい思い出になりました。またどこかの山でお会いできる日を楽しみにしてます😊
@yuka-yama555
@yuka-yama555 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 ご一緒してくださりありがとうございました♪ 懐かしい場所の話を聞かせてもらったり いいキャンプ場の話が聞かせてもらったり とっても楽しかったです またどこかでご一緒できる日を楽しみにしてます☆ その時はぜひとも 快晴! そして風もあまり強くない日がいいですね😆笑 風、すごかったですね〜😂
@jr-vg5oh
@jr-vg5oh 9 ай бұрын
登山スタイルめちゃくちゃかっこいいですねー😁女性にかっこいいは適切じゃないかもしれませんが、ぽっちゃりおじさんには山道は似合わないかなー😂 また、素敵な動画待ってまーす🐶
@yuka-yama555
@yuka-yama555 9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます😊 かっこいい、うれしいです✨ 山と道の服、着心地いいし、よく着させてもらってます😊
@Mamoru.S.
@Mamoru.S. 9 ай бұрын
サラッと拝見しましたが、撮影者の方の努力に感服です。
@yuka-yama555
@yuka-yama555 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 山登りの楽しさをお伝えしてまいりたいと思っております 今後ともよろしくお願いします😊
@山好き-m8p
@山好き-m8p 9 ай бұрын
いつも見てます!
@yuka-yama555
@yuka-yama555 9 ай бұрын
コメントありがとうございます いつも見てくださりありがとうございます 今後ともよろしくお願いします😊
@jr-vg5oh
@jr-vg5oh 9 ай бұрын
馬場の桜から先の分岐から、白雲ラインを下るのが、大好きです。今年も桜の時季に愛犬のマロンと行きました😂
@yuka-yama555
@yuka-yama555 9 ай бұрын
コメントありがとうございます マロンちゃんもいっぱい楽しんだでしょうね〜😆 どこかでお会いできたらぜひご挨拶させてください 今後ともよろしくお願いします😊