Пікірлер
@keioota4
@keioota4 13 сағат бұрын
壮絶に間違ってるが、LVS34をスモールルアーで測定すると、18メートル先で、1メートル程のレンジしか映らない。その角度3.1度しかない
@s-gl6mh
@s-gl6mh 22 сағат бұрын
自分は20代ですが目標と憧れの バスプロは今江さんと下野さん です。竿はテムジンシリーズと クロスファイアシリーズ リールはアブのモラムとレボの オーロラを琵琶湖でバリバリ 使ってます!
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 19 сағат бұрын
こりゃまた珍しい。 よほどご両親の教育とすり込みが良かったんでしょうな(笑) 最近は陸王、艇王が流行りらしいんで驚きです。 一度御大「下野正希」さんもやってみますか。
@s-gl6mh
@s-gl6mh 16 сағат бұрын
@@TubeTheGOMAD 親が今江さんのファンだったので その影響もあると思います! 竿、リール、ルアーは全部今江 さんが関わったいた物を使って いたらしいです。ボートも レンジャーを乗っていました。 自分が子供の頃に琵琶湖で 釣った写真を見返したら僕も バウオのライフジャケットを着て いました! 下野さんの話も是非見たいです!
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 14 сағат бұрын
それは素晴らしい親御さんですね。 痛いとも言いますが(笑) 当方のボートはレンジャーの下野ブラック、隣のレイクエックス氏のボートもレンジャーのレイクエックスカラー。 その昔はこれが当たり前でしたね~。 この両名に関してはここでは言えない話が数多くあり、現在のバスプロと呼ばれる方々は全てこの両名に感謝をしないといけないぐらいと個人的には思ってます。 また「俺たちの時代」シリーズはやりますんでお楽しみに。
@s-gl6mh
@s-gl6mh 13 сағат бұрын
@@TubeTheGOMAD 動画楽しみにしています!
@satofishsato
@satofishsato 2 күн бұрын
ミネソタ+ノースダコタでミンコタとか面白いですねww<゜)))彡
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 2 күн бұрын
告白しますとその名前の由来と響きが個人的には今一つです。 その他モロモロからMG派になりました。 今は選択肢が増えてありがたいです。 昔はMKかMGの二択でしたから。
@surf130hideki
@surf130hideki 2 күн бұрын
自分はダイナトラック194Sて名前のやーつに乗ってました。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 2 күн бұрын
なつかしい! 1990年代にありましたね~。 結構輸入されていたのでレンタルかどこかで現存していると思われます。DYNAMICなTRACKの意味でしょうか。 なんでTRAKなのかは不明ですが。
@surf130hideki
@surf130hideki Күн бұрын
@@TubeTheGOMAD 検索すると 車しかでない 当時バスポートでは珍しいセンターコンソールで一目惚れで購入しました。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD Күн бұрын
え?! 日本にあったんですか! 画像検索してもアメリカでごく少数しかヒットしないセンターコンソールのダイナトラック! 現存していれば超希少艇でしょうね。
@Yu-ol6hr
@Yu-ol6hr 3 күн бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。 これはアンテナですか? マークモニターのカバーじゃないですか?
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 2 күн бұрын
すいません、マークモニターの存在を知りませんでした。 確かにマークモニターがあってもいいですね、あの場所に。 昨日はアンテナって言っててRBSのメカさんも否定しなかったのでポイントワンかと思われます。たぶん・・・
@strk7257
@strk7257 3 күн бұрын
MADさん毎度デス! フラッシャーの動画UPありがとうございます😊 早朝から拝見してます!
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 2 күн бұрын
いえいえ。 1990年代はあのフラッシャーが標準搭載なのを思い出しました。 憧れましたね~、ローランスのフラッシャー。
@strk7257
@strk7257 2 күн бұрын
自分は50代後半ですが、 フラッシャーを知らない人も多いかと思います。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 2 күн бұрын
もうすぐホンデックスって何ですか?とかモーターガイドって?という様になるんでしょうね。 レコードとかテープレコーダーの世界と一緒ですね。
@strk7257
@strk7257 4 күн бұрын
MADさん はじめまして! カラーリングが最高ですね👍 メーターのアンテナは初めて見ました、最高です😂 トレーラーの車検取得は可能なのでしょうか? ウインカー類が付いている様な・・
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 4 күн бұрын
いいでしょ、これ。 メーターの部分には古いローランスのフラッシャーが付いていたのでここにアンテナを入れたのだと思います。 その手があったか!と思いました。 トレーラー車検に関してはご存知のように様々な基準というか障壁(レストア費用など)がありますので軽々しく言えませんが取得自体は可能と思われます。その辺りは当方よりもRBSさんに直接お問い合わせいただいた方が確実です。申し訳ありません。
@strk7257
@strk7257 4 күн бұрын
MADさん ありがとうございます♪ フラッシャーの解説があったら面白いですね🤣
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 4 күн бұрын
そーでしたね。 レストア前の動画を見て初めて気付きました。またフラッシャーの事はどこかでやります。
@はなはなほくろ
@はなはなほくろ 4 күн бұрын
音が小さいです。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 4 күн бұрын
ありがとうございます。 また改善します。
@ぽん太くん-f1g
@ぽん太くん-f1g 5 күн бұрын
遊びも良いけど、 選挙に行きましょう 自民大増税だよ
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 5 күн бұрын
意図は分かりますが当チャンネルで政治活動はおやめいただけますか。 よろしくお願いします。
@町田豊-y1n
@町田豊-y1n 5 күн бұрын
激アツ話ありがとうございました! こういう話大好きです。 お酒の摘みになるいい話!
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 5 күн бұрын
20年以上やってれば色々ありましたよ。 このての話はまだまだありますのでまた機会があれば公開します。
@utamarudog
@utamarudog 5 күн бұрын
私も過去に5年間ボートを所有しておりましたが良心的なお店で購入するのが1番だと感じました。 当時、沖でエンジンが掛からなくなりメカニックの方が非常に親切に対応して頂いたのを現在もハッキリと覚えておるし感謝の気持ちで一杯です。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 5 күн бұрын
その通りです。 かつてエンジンから火が出ているボートに遭遇しましたが、どこにも相談出来ない感じで不安そうにされている場面に遭遇しました。やはりマリーナかメカさん、販売店さんにいつでも頼れるというのは大事だと思います。 おねだりばかりではダメでしょうが(笑)
@surf130hideki
@surf130hideki 5 күн бұрын
🎉
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 5 күн бұрын
👍
@kasumi_boyz
@kasumi_boyz 6 күн бұрын
貴重な映像を、いつも有難うございます⭐︎
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 6 күн бұрын
いえいえ。 当方は戦場カメラマンみたいなもんだと思ってますんで。 まぁ再生数稼ぎですよ。
@hirom9163
@hirom9163 7 күн бұрын
スキーターもセンターコンソール有ったかと! 記憶が、確かS2000と言うタイプだったかなぁ…
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 6 күн бұрын
なんと!スキーターもやってましたか!! ググってみましたたがうっすらとしか見つけられませんでした。そんな感じで各メーカーもセンター化にはチャレンジしていたようなんです。 また探してみます。
@ごっつぁん-g1w
@ごっつぁん-g1w 7 күн бұрын
一軸右回りエンジンだとバズベイトみたく左に寄っていくから右に荷重をかけ直進しやすくするために右に乗るのだとどこかで聞きましたが違ってたらすみません。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 7 күн бұрын
いや、実はペラの回転方向も関係していると思います。 正直正解は分からないんですよ。 海だと左回りエンジンとの2機掛けで直進させているんでアメリカ人が本気になったらもっと2機掛けが出てきてもおかしく無いのにかっとび野郎たちはセンターコンソールにしちゃうので本当に理由が分からないんです。 誰か教えて。
@フィッシャーノーマン
@フィッシャーノーマン 7 күн бұрын
さっそくありがとうございます ワンピースに1票
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 7 күн бұрын
(笑)
@用心棒江戸
@用心棒江戸 9 күн бұрын
トライトンTR22めっちゃくちゃ気になります🚢
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 9 күн бұрын
え、ご注文ですか! ま、それは冗談としまして「本気や・・」とつぶやいていましたのはライブスコープとかがバッチリ付いていたためです。 お気軽にお問合せ下さい。
@キタワキトシユキ
@キタワキトシユキ 10 күн бұрын
琵琶湖で2ストエンジンって使えったっけ?
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 10 күн бұрын
2ストでも環境対策エンジンはOKとなっております。
@rikiya62
@rikiya62 10 күн бұрын
海外では「フィ~~~シュッ!!」ではないんですね。。got it... ミラクルジムはなぜフィッシュと言い始めたのか?
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 10 күн бұрын
あ、すいません。 王様信者の私とした事が完全に忘れておりました。 フィッシュは確かに言うんですが80〜90年代の頃のイメージです。 当時はテレビが出だしたばかりでカメラマンにも分かりやすい様に魚だぜ!って言いはじめたとか。またセンコー!とかルアー名を叫ぶのも一時期流行ってました。 ま、フィッシュは定番中の定番ですんでどんどん使っていただければと思います。
@鋼の板金術師
@鋼の板金術師 11 күн бұрын
20年前に購入したモーターガイドのライジャケを今もメインに着用し、愛用しています。 今回は寂しいですね。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 11 күн бұрын
それはまた貴重なモノをお持ちで。 うらやましいですよ。 モーターガイドのブランド名がローランス内で生き残るのを期待しましょう。
@小野裕紀-u3s
@小野裕紀-u3s 11 күн бұрын
バッテリーはエンジンかけたまま交換すれば良いのでは??
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 11 күн бұрын
え?!そんな方法が! 当方素人なので危なそうな事はプロにお任せしてますんで機会があればチャレンジしてみます。
@doop2002
@doop2002 11 күн бұрын
え?マジっすか!!! ミンコタは嫌だしどうしよう次壊れたら何を付ければいいんだ😱
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 11 күн бұрын
残念ですが事実です。現実です。 ガーミン、パワーポール、ローランスから選ぶしかないですね。。。
@fa2092
@fa2092 12 күн бұрын
私も19フィートのレンジャーに乗ってますが、魚探の重量、走行時の視認性、電力消費、金額等々の理由から7〜9インチの魚探しか付けてません。ライブシューティングで小さいルアーを投げてもちゃんと映ってくれるので特に不満はないですね。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 12 күн бұрын
お!さすがよくお分かりで。 19フィートクラスですと載せれて225PSでしょうから前はコンパクトな方が総合的に良いでしょうね。 最後はおのれのスタイルを知る、確立する、という事かと思います。
@satofishsato
@satofishsato 12 күн бұрын
お疲れ様です。挿絵が・・・アリソンなのはズルいですww 10:04
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 12 күн бұрын
いやぁ〜、すいません。 いい滑走の画像を我がHDDで探してたら見つけまして。 3大飛ばし屋バスボート、アリソン・バレット・ギャンブラー(ブレイザー説もあり)の筆頭ですんでね。 この手の話もしないといけませんね。
@satofishsato
@satofishsato 12 күн бұрын
@@TubeTheGOMAD モーターウェル下あたりのドレンがあるところのオフセットや底面の形状はハイパフォーマンスボート特有(平か凹面)で面白いですよね。予算と費用対効果があれば乗りたいですが、自分の釣りだとブツケテなんぼ、喫水の要求が・・・。フラットボートやスキニーを買うならアルミでってなります・・。オージー達のバラマンディとかマーレコッド動画観てモチベ維持してます。(笑)フルトリムWOTして風になりたいです!www<゜)))彡
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 12 күн бұрын
フルトリムで全開は憧れますよね〜。 実はオーストラリアのアルミ市場をどこかでやろうかと思ってました。 オージーのアルミボーターはヤバいです。 アイツらクレイジーですよ。 ご存知と思いますがまたどこかで紹介します。
@ken-gprivatelife7659
@ken-gprivatelife7659 13 күн бұрын
今年の値下げキャンペーンでツアープロに載せ替えたばかりなのにショックです😱
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 13 күн бұрын
ショックでしょうが貴重な最終ロットと思いましょう。 10年もすれば「あの最終型?」「なつかしい~」とか言われますよ。寄ってくるのはほぼオサーンでしょうが(笑)
@ken-gprivatelife7659
@ken-gprivatelife7659 13 күн бұрын
@@TubeTheGOMAD そうですね、高額なだけに早々載せ替えられないので大事に使っていきます( ´∀` )
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 13 күн бұрын
主観ですがニューツアーモデルはトラブル少ないですよ。 旧ツアーで定番のペダルのスイッチとかコントロール基板とかは現状全く問題無しです。これから出てくるかもしれませんが・・(笑)
@kh-ex1kh
@kh-ex1kh 13 күн бұрын
えー!?まじですか、、 モーターガイドが無くなるの😢
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 13 күн бұрын
はい、確定です。 ブランドごと無くなり技術はローランスとシムラッドへ移管です。 かつてイーグル魚探がローランスに吸収され製品名で残った様にローランス内でのモーターガイド復活を祈りたく思います。
@kh-ex1kh
@kh-ex1kh 13 күн бұрын
@@TubeTheGOMAD 自分も祈りまっす!モーターガイド大好き人間なので。。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 13 күн бұрын
ハゲしく同意です。
@ドマニコ
@ドマニコ 13 күн бұрын
修理はできなくなるのですかね
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 13 күн бұрын
修理の質・内容によると思います。 在庫のある内はパーツも出るでしょうがなくなればリビルト、サードパーティ品とかで探すしかなくなるかと思います。 配線・基板焼け等はどこまでが交換でどこからが修繕で済むかは状況次第かと思います。 ただ今後は修理に持ち込んでも「モーターガイドですか・・・」と若干ため息をつかれそうな気がしますが。
@ごっつぁん-g1w
@ごっつぁん-g1w 14 күн бұрын
エレキレイクでは人気高いのですね、湖上でしょっちゅうお腹が痛くなる私は迷わずMGでした🤣 MADさんコレクションのMGのカバンですが、バレーヒルから出てるMGシーアンカー用のバッグでしょうかね🙄?似たような物持ってます😀
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 14 күн бұрын
なるほど!これシーアンカー用のバッグですか! やたら丈夫に作ってあってなんじゃこりゃ?と思ってたんですよ。濡れたアンカーを入れるためのモノなんですね。 今となっては買っといて良かったと思います。
@所-y2s
@所-y2s 14 күн бұрын
35年間モーターガイドユーザーでしたが、2年前にミンコタに移籍しました。 いまだに右側を踏んでしまうおっさんには残念な話題です。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 14 күн бұрын
2年前ですと逆に勝ち組かも。 ミンコタはウルトレックスを廃盤にしてクエストのみにするそうなんで今ですと100万円コースです。 モーターガイドとミンコタの左右ペダル問題はよく議論になりますね(笑)
@rikiya62
@rikiya62 14 күн бұрын
X3が初めて買ったエレキでした。。。残念
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 14 күн бұрын
そうでしたか。 このXシリーズの時にアンカーロック機能等を追加していれば・・・と思わずにはいられません。 先行投資につぎ込む体力が無かったんですかねェ。。
@Tドム
@Tドム 14 күн бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。22年23年琵琶湖チャプターに出ていたレンジャーZ21赤白に乗っている栄養ドリンクのやつです。レンジャーZ21でネット検索してもトラックのレンジャーばかり出てきてあまり参考にならないので資料お持ちでしたら動画投稿して戴けたらありがたいです。近くのマリーナに停めているのでボートの撮影も可能なのでもしよろしければご検討ください。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 14 күн бұрын
おー毎度どーもですー。 お、Zシリーズですか。 そもそもなぜZシリーズが作られたか?やなぜ今はZ521って名前になっちゃったかをやりましょうかね〜。 実は昨年末にやっていたレンジャーボートの歴史の続編をやってZシリーズに行こうかと思ってましたがまぁ先にやりましょうか。少々お待ち下さい。
@Tドム
@Tドム 14 күн бұрын
@@TubeTheGOMAD めっちゃ嬉しいです!!! 楽しみに待っております🤗
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 13 күн бұрын
私のZシリーズの考察はヤバいですよ。 自分で言うのもなんですが(笑)
@haj81v12262000
@haj81v12262000 15 күн бұрын
モーターガイド製品が生産終了って(T_T)
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 14 күн бұрын
発表ありましたね。 またまとめようと思います。 今年のエリートで搭載ゼロになったので覚悟はしていました。 アメリカのトーナメントシーンはこういう見方をすると分かりやすいです。
@ayumunakura7476
@ayumunakura7476 15 күн бұрын
ボートカバー1枚被せるだけでもかなり疲れるのに、2枚を毎回外して釣り終わってヘトヘトで被せては、かなりの重労働になっちゃいますね。 やっぱり安価な物には何かしら理由があるのですね😅
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 14 күн бұрын
毎回は無理でしょう。 真夏の炎天下ではマヂで無理です。 当方は土日と出る際の土曜にサッと被せる程度に使えたらな、と思っております。 そこはまたいろいろ考えてみます。
@surf130hideki
@surf130hideki 15 күн бұрын
👍️
@jinmengyo5163
@jinmengyo5163 16 күн бұрын
ちょっと安すぎでは…笑 US amazonで900デニールとか1200デニールのカバーが110ドル(22フィート用)くらいで売られていて、そちらは使えます。 日本のオーダーメイドカバーは間違いないですが、しかし価格は25万円くらい。カバーに掛けるお金としてはさすがに感覚がおかしくなっているような…。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 16 күн бұрын
そうなんです。 驚愕なのが当方、2004年にカバーを新調してますが7万円!と記録してあります。 もう一枚買っときゃ良かった・・(笑) 一旦最安値にチャレンジしたので次はおっしゃる様な900〜1200デニールあたりで物色してみます。 一番下をやっておかないとスタート地点になりませんからね。 こうやって点を線にして登録者を集めていくんです(笑)
@jinmengyo5163
@jinmengyo5163 16 күн бұрын
@@TubeTheGOMAD なるほど、いきなり安くて使えるプチ優等生みたいなのが出てくると話が終わっちゃいますね笑 トラブルメーカーみたいなキャラは展開上当然必要ですね。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 16 күн бұрын
そうです。 最安値というのが重要でした。 本当は「これ、使えるじゃん!」と安く済ませたかったんですが・・・ 次のカバーをどうするかまた考えていきます。 続報を待て!(と、登録させる感じです)
@satofishsato
@satofishsato 16 күн бұрын
お疲れ様です!フラント商会さんかラビオスがやっぱり無難なんですかね??<゜)))彡
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 16 күн бұрын
その通りかと思います。 何も無い天候なら何でも良いでしょうが琵琶湖の湖岸のマリーナは砂ほこり、強風、大雨と非常に過酷な環境です。 強いテント並みの強度が求められると思います。
@大吉-e8w
@大吉-e8w 17 күн бұрын
私もその手の最安カバーを使っております。前と後ろのシートポール利用して棒を一本通して三角屋根が出来るようにしてカバーを掛け、その上にブルーシートを掛けてます。最安カバーでホコリ等を防ぎブルーシートで紫外線、雨を防ぐといった具合です。思い付きで試したところカバーは現在3年以上使用できています。ブルーシートは半年ほどで交換ですが・・・。雨の釣行で濡れた時はブルーシートのみで隙間を開けて少しでも蒸発しやすい様にしています。でもやっぱりオーダーカバーいいのかな??
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 17 күн бұрын
みなさんやはり利用されてるんですね。 ブルーシートとの併用もありですね。 ヤグラというか棒の様なモノが必要ですよね。そこの工夫をまた考えたいと思います。続編を待て!
@yassiyetube5415
@yassiyetube5415 17 күн бұрын
バスボート、アルミボートともにこのカバーを使ってます! 南湖マリーナ駐艇のバスボートで1年は持ちますし、台風もしのいでくれました! ちなみにカラーがシルバー、ブラック、レッド、ブルー各色売ってますが、シルバーがいちばん紫外線に強かったです。 1度、ブラックを買ってみましたが紫外線ですぐにダメになり破れました。 シートポールを使わずにビールケースでヤグラにすると、雨水溜まらないようにカバー掛けれます!
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 17 күн бұрын
やっぱりヤグラですよね、必要なのは。 大会時の朝はなるべくさっさと出たいので、という時間との兼ね合いからどうしたもんか悩み中です。
@hodacars_jl
@hodacars_jl 17 күн бұрын
既存のボートカバーの上から保護する意味合いではいいかも??しれませんね。梅雨とか?雪とか…
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 17 күн бұрын
その通りでして現時点ではボートカバーカバー?の役割が適任かと。 ビニールシートもいいんですけどシートの固定がめんどくさかったのでこれでいいかな、と感じてます。
@THX-1138.TR-8R
@THX-1138.TR-8R 19 күн бұрын
業界人のトーナメンターが多い中、サラリーマンの激務をこなしながら勝ちまくっていたのは当時シビれましたね…。 今は60歳を超えながら最前線で戦う姿にまた応援するようになってます。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 19 күн бұрын
おっしゃる通りで私もサラリーマンとの二刀流にあこがれました。 私も一時期今江さんを見限って?ましたが、病に倒れ復活されてからは再度ファンになり今の苦しんでおられる時の方がより一層応援に熱が入るようになりました。 しかし今江さんも丸く?なりましたね、昔に比べると(笑)
@THX-1138.TR-8R
@THX-1138.TR-8R 19 күн бұрын
まさにそれです私も。 サラリーマンプロから会社設立して御大化してから素直に応援できなり自分もバスフィッシングを一時休止していましたが、今の病を克服し年齢に抗って戦う姿には勇気付けられ、リッククランのようにどこかで最年長優勝を遂げてもらいたいと思っています。 最近は若手の面倒も見られていて昔では考えられない姿ですね😂
@THX-1138.TR-8R
@THX-1138.TR-8R 19 күн бұрын
付記:「オレ達(オッサン)のヒーロー」もぜひシリーズ化をご検討くださいませ👍
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 19 күн бұрын
これもシリーズ化しますかね。 とりあえずオッサン向けの企画は色々とやっていきます。
@JokerC666
@JokerC666 19 күн бұрын
最終戦楽しみです❤
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 19 күн бұрын
おそらく最後のFFSなんでもありの大会になるかと思います。 来季からは規制入りますんでね。
@JokerC666
@JokerC666 19 күн бұрын
@@TubeTheGOMAD 難しいルール分かりませんが、日本人に勝って欲しい一心です💦
@イッシーたんころう
@イッシーたんころう 19 күн бұрын
MADさんの唯一無二の動画楽しみに見ております。同年代で話がわかるので笑ってます。いつも貴重なBASS情報ありがとうございます!九州から応援しております!
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 19 күн бұрын
それは良かったです。 どーも当チャンネルは若者には響かないようで相変わらずほとんどの視聴者はオッサンですねェ。 TikTokでも始めましょうかね。 九州からとはありがとうございます。 九州は実は名アングラーがたくさん出ていますからね。
@イッシーたんころう
@イッシーたんころう 19 күн бұрын
ですね笑 九州で強いプロは今の若手プロなら梶やんですね 九州出身の同年代の元TOP50プロは1994年から1998年くらいにNBCで一緒に戦ってましたが格が違ってましたね!
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 19 күн бұрын
梶やんは中学生?くらいの頃からスゴかったらしいですね。 大熊さん、早野さん、佐々さん、といったところですかね。 九州の方々は気合と根性が違うと感じますね。
@イッシーたんころう
@イッシーたんころう 19 күн бұрын
遠賀川界隈でとんでもない中学生がいると噂されてたのが梶やんですね 大熊プロは14フィートのシーニンフをカートップで1人で上げ下ろししてましたね まさに若さと根性ですね笑
@toroyamada-f2f
@toroyamada-f2f 20 күн бұрын
木の浜水路のマイウォーター事件ってなんですか?
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 20 күн бұрын
1994年春のJB戦、某プロと某プロの言い合いがオカッパリの方々の目の前で展開されたと聞いています。 状況を見たわけではありませんのでこれ以上はやめておきます。まぁ熱い時代だったという事ですよ。 違う事件でしたでしょうか?これ以外は存じ上げません。
@所-y2s
@所-y2s 21 күн бұрын
今江さんが使ってたグレン&グリーンの竿が欲しかったです。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 21 күн бұрын
お!プロショップニシダの竿をご存知とはマニアですな。 当方も今江さんが使っていたのもあってオールスターにハマりだしました。 グレン&グリーンはこの前タックルベリーで初めて触りました。グリップが特徴的ですよね。
@所-y2s
@所-y2s 20 күн бұрын
もうあのグリップは出ないでしょうね。 大橋の橋脚で、スーパーディッカーとオールスターのグラスコンポジットを使い分けてましたね(笑)
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 20 күн бұрын
あれはしびれました。 これが今江克隆か・・と思いました。 ディープショットとDB3買いました(笑)
@pazzhana
@pazzhana 21 күн бұрын
当時友達とのバス釣り談議で揉めだした時の切り札「今江が言うてた…」で瞬時に80%ぐらいは こちらが有利になる力を持っていました(笑)
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 21 күн бұрын
昔は「今江」と呼び捨てでしたよね~。 下野さん、田辺さん、今江、でした。 こと釣る事に関しては今江さんの説得力は絶大でした。 関西エリアだけかもしれませんが(笑)
@ayumunakura7476
@ayumunakura7476 21 күн бұрын
エバーグリーン・POPEYE・チャンピオンボート…全てのサポートが競技志向のアングラーの憧れでしたね。 私はトーナメンターではないですが、バスフィッシングライターとしての今江プロが好きで、とうに社会人になっているにも関わらず、今江プロの連載記事読みたさで、少年向け釣り雑誌のつりトップも買っていました。😊
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 21 күн бұрын
表立っては言えなくても当時のアングラーは皆今江さんに憧れていたでしょうね。 つりトップは私も読んでましたが、後にメジャー雑誌社との関係が上手くいかず学研とだけ付き合っていたというのを知って●サクラに出ていない理由が分かってなるほど、と思いました。 今江さん、メガバスの伊東社長は私の中では二大文筆家と思ってます。 これほど分かりやすく面白い文章を書けるのはこの両者が突出していると思います。
@rikiya62
@rikiya62 21 күн бұрын
JBが強くて、黒帯の人、という認識でしたな。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 21 күн бұрын
人それぞれのイメージがあるかと思います。メディアに出まくりでしたからね。
@小泉勇人-f3i
@小泉勇人-f3i 21 күн бұрын
私も世代で今江プロに憧れてビデオ見まくりました。ポパイのライジャケはまだ持ってます。サンバイザーも普通のEGキャップを切ってサンバイザーとして使ってましたもちロッドはコンバットスティックです。流石にアブの今江プロモデルはないですがマミヤオーピーのスピニングリールのオースターはまだ持ってます。全てがカッコ良かったです。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 21 күн бұрын
お!同じですね。 私の自慢はシークレット48の書籍の初版本を持っているという事ですかね。 いい時代でしたね〜。
@小泉勇人-f3i
@小泉勇人-f3i 21 күн бұрын
もちろんシークレット48持ってますよ1997年発行ものです。ホントいい時代でしたね。当時に戻ってマイボート牽引して琵琶湖で釣りしたいです。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 21 күн бұрын
まだまだ夢がある時代でしたね〜 「オレたちの時代」の象徴ですよね今江プロは。
@404-not-found-homo-ludens
@404-not-found-homo-ludens 21 күн бұрын
調子に乗ってウイニングパターンを表彰台で公表してしまったと本で読みました。 2003年JBマスターズ琵琶湖(TOP50のプラクティスと思われる)1回だけ今江さんとトーナメント出ていたみたいです私、今江さんは腰痛でリタイヤ、次のTOP50最後の琵琶湖戦で優勝されていましたね。
@TubeTheGOMAD
@TubeTheGOMAD 21 күн бұрын
そうです。 うれしくて全部ゲロってしまったと語っておられました。 2003年の最後の琵琶湖マスターズに出ておられたんですね。 あの時の最後の琵琶湖戦の検証も今回の動画の反響次第でやろうと思ってます。 なんだかんだでここぞという時に勝つのがスター今江克隆たるゆえんだと思います。