Пікірлер
@user-zg8tl7pw2o
@user-zg8tl7pw2o 4 күн бұрын
投げ直しのダブルは・・・😅 なじゅりんさんのウィークポイントなのか、構えた時につくる前傾姿勢をキープしたまま投球ができてなく身体が起き上がってしまい、テークバックではボールが背中の後ろにきて背負ってしまってるのでそこからボールの重さにつられ、腕は構えた位置に戻すことができないままガターに一直線💦💦自分に当てはまるところもあり、まずは助走なしでボールを転がし、フォロースルーの練習が必要に感じました。あと、ボールを持ってない時の腕の振りと、ボールを持ってる時の腕の振りを重ねる全然ズレていると思いますので自分も気を付けないとと思いました💦💦
@user-qn5ul7ou1v
@user-qn5ul7ou1v 4 күн бұрын
五歩助走にしたら?
@user-zg8tl7pw2o
@user-zg8tl7pw2o 4 күн бұрын
助走以前に、外失投やフィニッシュが取れてない時(特に10ピン)右肩下がりの真下の位置にボールがなく、上体を起こした身体の脇斜め下の位置にボールがきて、テークバックで背負い最下点前にボールを離してしまいフォロースルーが取れないことがあるので💦💦身体の向きや色々調整しつつ、プロやアマチュアの投球の違いなど注視してるので、こういう動画は参考になるんですよね。
@user-rp8ds5lv3j
@user-rp8ds5lv3j 7 күн бұрын
頑張れなじゅりん!オヤジペアをやっつけよー
@user-zg8tl7pw2o
@user-zg8tl7pw2o 10 күн бұрын
なじゅりんさんのガターが勿体無い💦💦ボールを腕の力だけで投げてるように見え、ボールが転がってないので、手投げをしてるように感じました😅
@user-ru1oq3zd4x
@user-ru1oq3zd4x 11 күн бұрын
利き手と逆で投げてみても 面白いと思います
@user-rh1jk5vn4b
@user-rh1jk5vn4b 18 күн бұрын
ファンです!! 建の弟 イサム
@user-jq5up8pb2d
@user-jq5up8pb2d 20 күн бұрын
楽しい!懐かしいお話ありがとうございました。 又、ポートボールお邪魔したいです。
@Kou-chance
@Kou-chance 25 күн бұрын
秋ちゃんが恋しいな
@user-gd6hm9by4v
@user-gd6hm9by4v 26 күн бұрын
リンド今でも履いてますよ~~!皮も柔らかくなって履きやすいですよ!
@user-cl1mr9zn9l
@user-cl1mr9zn9l Ай бұрын
ちょっくらダンスかと思ったら、一曲ガッツリダンスでスゲ〜ってなりました🎉
@jimnolls2207
@jimnolls2207 Ай бұрын
Aki Nawa ❤❤❤❤❤❤
@user-jl7mc5in2y
@user-jl7mc5in2y Ай бұрын
動画見ました。 実際手書きのボウリング場はないと聞いていますが、知られていないだけで1〜2ヶ所位あるかなと思います。😅数年前までに手書きを長く続いたボウリング場が辞めてコンピュータになった話がありました。 動画で解説があった様に、手書きで計算が出来ないとコンピュータが作動しなくなった時に困るので、出来る方が良いと思います。🤔 点数計算の解き方は、スペアをとった後、次の1投目にピンを倒した数を足します。10点+○点となります。 ストライクを取った後、次こそ2投目までピンを倒した数を足します。次のフレームで9本倒した場合は (例)10点+5点+4点となります。 プロを目指す人は尚更、点数計算が出来ないといけないので、1G分のスコアを作ってみると良いと思います。 ストライク・スペアをとった後の計算が解けるようになると出来る様になると思うので頑張ってやってみてください。😀
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj Ай бұрын
落ち着いてれば計算出来るのに9フレ10フレのテンパった状況になると焦って計算出来なくなるのが不思議
@user-nv1rs8wn9u
@user-nv1rs8wn9u Ай бұрын
足し算ボーラーなので たまにマーク付くと迷います😂
@syu6990
@syu6990 Ай бұрын
現在のLTBボウル水前寺がスターレーン時代の頃手書きでしたね。当時のテーブルは玄関前に飾ってあります。
@user-zu1ro2xf9s
@user-zu1ro2xf9s Ай бұрын
昨年の4月まで、暖香園で投げていました! ボウリング場協会には、暖香園のみときいています。 当然、手書きできます!
@user-nv1rs8wn9u
@user-nv1rs8wn9u Ай бұрын
ホームボールも基本 ボックス牽制ですが 守らない方もいますが 支配人は「己」はボックス牽制を遵守 するようにと教わりました❗ マイボーラーになって半年 記録会や大会に出るのが楽しみで仕方ありません😂
@user-fs5yg8nz5b
@user-fs5yg8nz5b Ай бұрын
なじゅりん服装似合ってるね😂色合い素敵だよ❤
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj Ай бұрын
左右のキックバックや最奥の壁(あるいはカーテン)まで距離はマシンによって違うらしいですね
@user-zg8tl7pw2o
@user-zg8tl7pw2o Ай бұрын
空間、音、ピンの飛び方とかセンターによって全然違うので、どうしても同じに感じられなく、かすかに当たった時に倒れるピンと横にスライドするピンと何かが違うとしか💦💦ちゃんと当てて10本倒すコントロールを身に着けないとですね😅
@user-nv1rs8wn9u
@user-nv1rs8wn9u Ай бұрын
なるほど😊 気になってた事が 解決しました🎳
@user-rp8ds5lv3j
@user-rp8ds5lv3j Ай бұрын
なるほど ウッドりする話ですね
@user-th7xd7xh4y
@user-th7xd7xh4y Ай бұрын
東京ポ−トボウルのTシャツ欲しい!
@user-kr6cb3hh5g
@user-kr6cb3hh5g Ай бұрын
バックの音がうるさすぎて何言ってるかわかりません。
@user-zg8tl7pw2o
@user-zg8tl7pw2o Ай бұрын
同じボールや同じセンターで投げ続けてる人は固執して欲しがるかも知れませんが、リバイバルボールもその時の自分に合うボールなのか合わないボールなのかが重要かなー😅
@mash-bl3xs
@mash-bl3xs Ай бұрын
リサージェンスコア(2019)は復活してくれてホント良かったです。 でも3個しか買えなかった😢
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj Ай бұрын
初めて300出したボール記念に残す気持ち判ります。でも投げないともったいないですよね。
@user-th7xd7xh4y
@user-th7xd7xh4y Ай бұрын
6月22日ボウリングの日にも頑張りや!
@user-wu7cp4vs1f
@user-wu7cp4vs1f Ай бұрын
社長!なジュリン! 6月22日(土)はボウリングの日ですよね! 東京ポートボウルではボウリングの日に何かイベントやるんですか?
@user-jl7mc5in2y
@user-jl7mc5in2y Ай бұрын
動画見ました。 ボウリングは個人競技なので、個人練習が大事だと思っています。 個人的に反復練習で身につける事だと思います。歩くスピードを上げるのも一つの方法だと思いますが、歩幅を測って歩くリズムを覚えるのが大事だと思います。🙂 項目を一つ一つ組み立てて歩幅を少なくしていくところから始めても良いかなと思います。反復練習を続けていくと「脱力感」という感覚がわかる様になるかなと思います。😅
@house2884
@house2884 Ай бұрын
練習…ほんと大事です。 私、今でこそそこそこボール回転しますが、マイボール作り立ての頃はあまり回転せずに滑って行ってる様な感じでした それからプロレッスン通ったり、1人で投げててインストラクターさんにアドバイス受けたり、家でイメージトレーニングしたり 気が付いたら結構回ってるねって言われる様になり、回す練習に特化した訳でもないのに…と不思議でした。 後から投げ方のおさらいしている時に「あぁ、そうだったのか」と気づいた次第です。
@user-zg8tl7pw2o
@user-zg8tl7pw2o 2 ай бұрын
交換したピンでも欲しがる人はいると思うので、プレゼント企画(プロのサイン入り)とか、壊れてないピンは他のセンターで欲しがらないかなー!?※ただ処分はお互い勿体ないような😅自分も最近意識してますが、テークバックよりもフォロースルーが重要で、プロが動画とかでボールを転がしてるのを参考にスピードよりもボールの回転を意識してます☓→⚾💨、◯→⚾🌀
@user-th7xd7xh4y
@user-th7xd7xh4y 2 ай бұрын
700本多くないですか!
@user-rf1qe2rx9i
@user-rf1qe2rx9i 2 ай бұрын
プロだから、プロに楯突く事は良くないと思われてる方多く居る様ですが、プロだからこそ一般チャレンジする事大事ですね 中には自身の持てる技術スコアーになってからなどと言われる人多いですが、それっていつそうなるのですか?なので、参加して学ぶ事が多々有ると言う事を思う考えが大事なのですけどね 別に競技会で無くても練習で一緒に投げる事も良いと思うところです 世界トップレベルだ!と言うのならそれなりの手続き等必要カモだけども同じ国に住んでいるプロなのだから一緒に投げる事を一般から進んで申し込む事も大事だと思います。 私なんか毎週の様に日程が合えば専属プロと気が済むまで閉店時間いっぱいまでプロと投げて居ますけどね
@user-jl7mc5in2y
@user-jl7mc5in2y 2 ай бұрын
動画見ました。 プロチャレンジがハードルが高いと感じるのはわかります。不安だらけだと思いますが、思い切って出てみても良いかと思います。🙂 センターに問い合わせてみて、申し込んでみてはどうでしょうか?良い経験になると思いますよ。😀普段の投球だけでは気づかないところもあると思います。
@user-mr2xk6nc1y
@user-mr2xk6nc1y 2 ай бұрын
私もプロチャレに参加したことがありません。プロにチャレンジなので参加されるアマも上手な方ば かりで。ハードル/敷居が高いと思い腰が引けてしまいます。 私はテニスもやっており市内大会とか参加していましたが、初級者大会というのがあって、参加条件 に例えば、万年1/2回戦負けとか、ベスト8以上に入ったことがないとか、そういう催しはどうで しょうか? アベ140以下、マイボール作って1か月以内 などなど。
@user-zg8tl7pw2o
@user-zg8tl7pw2o 2 ай бұрын
憧れるプロボーラーを見るだけでも価値はあると思いますし、身近なプロや、上手な人と一緒に投げることで参考になるところはあると思いますし、ルーティンやマナーなど知れる機会だと思いますので一度参加して体験みることをオススメします。また、人を観察することで、交流や自分の世界に入る人など、色々と知ることができると思いますよ😊
@user-wu7cp4vs1f
@user-wu7cp4vs1f 2 ай бұрын
プロチャレンジは初参加する場合はまずプロに勝つことより自分が楽しめばいいとおもいます、 またプロチャレンでは近くでプロボウラーの投球も間近で見れるので勉強になるとおもいます、 またボウリング場によってプロチャレンジの値段も違います、 また人気プロボウラーだとプロチャレンジに参加費もちょと高いですけどね。😊参加することに意義がありますので一度参加してみてはどうでしょうか? 自分はレジャーではボウリングは年に2,3回しかやってなかったですけど、昨年の12月からボウリングにはまり本格敵に初めました。 自分も今度、6月9日に初生プロチャレンジに参加申し込みしてるので楽しんでくる予定です、
@user-dy4fd7ni5h
@user-dy4fd7ni5h 2 ай бұрын
名和さんはよ
@torinity12
@torinity12 2 ай бұрын
ラウワンで爺に怒鳴られたのが懐かしい
@user-th7xd7xh4y
@user-th7xd7xh4y 2 ай бұрын
新曲出るんですか!
@user-gb7pr7it3d
@user-gb7pr7it3d 2 ай бұрын
カメラマンが下手過ぎでプレーヤーが可愛そう💦💦💦
@kangeki7631
@kangeki7631 2 ай бұрын
なじゅりん目標以上! おめでとう🎉 大波小波あったけど良かったね。 楽しくやっているなじゅりん見てるだけで楽しくなっちゃう😆
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 2 ай бұрын
ロッカーは契約更新を忘れるとボールも靴もバッグも処分されるので要注意
@user-zg8tl7pw2o
@user-zg8tl7pw2o 2 ай бұрын
年間費はかかるけど、1年間で投げる料金を考えれば一般と会員では大きな差になります。また、マイシューズは安いのであれば3000〜6000円くらいで購入可能なので、毎回300円くらい払うより10回いけば基が取れる感覚で良いと思います✨なお、ロッカーはボールが色々と増えてきたら、置き場や保管に困ったら、あと、持ち運びが大変と割り切ればですね😅
@user-yd1gq6ki6k
@user-yd1gq6ki6k 2 ай бұрын
エスカレーターは危険なので、もし2バッグ以上を持って行くならエレベーターを使いましょう。自分は大会当日にエスカレーターでコケてケガしました。幸いケガしたのは利き腕側ではなかったけど支障も出たから。 経験者は語るって事です。
@user-mj5jf7uo5l
@user-mj5jf7uo5l 2 ай бұрын
マイボールやマイシューズを持った初期の頃はロッカーを使ってましたがサムホールの調整とか自宅でする方がゆっくりできるので持ち帰ってます
@user-fj3wq4nn3f
@user-fj3wq4nn3f 2 ай бұрын
ボールは持ち帰ってしっかり保湿管理してメンテナンスもしながら保管したほうが、コインロッカー代も要らないし他のセンターに行くときも自宅から持って行けばいいし、持ち運ぶ運動にもなるよ😊
@user-jl7mc5in2y
@user-jl7mc5in2y 2 ай бұрын
動画見ました。 ボールを買う時に15ポンドをススメる 事がありますが、とくに初めて買う人は14ポンド以下でも良いかと思います。いきなり重い球だと投球自体思う様に出来ないのではないかと思います。🤔老若男女問わずいきなり重い球にする必要はないと思います。
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 2 ай бұрын
フレアの数は新品のボールだと多くて使ってるうちに減っていく感じはします。あとレンコンによってもフレアの数は変わると思います。そもそもオイルの無い所投げたらフレア出ませんし。あとたしかに重さによらず全部同じ数字になってることを売りにしているボールは最近出ましたが各重さ毎に測定したRG/ΔRGが判ってれば良いだけでどの重さでも同じにしないといけない必然性はあまりないと思います。
@user-fj3wq4nn3f
@user-fj3wq4nn3f 2 ай бұрын
雰囲気出すのは分かるんですが、わざわざ営業中の騒音があるアプローチで話しなくても静かなお部屋ですればいいのに☺️