Пікірлер
@Life99-d6m
@Life99-d6m 3 күн бұрын
もともとイラストACから写真ACなんかを使っていたのですが、最近デザインACなるものを発見しまして、プレミアム会員だったので、このデザインACも無制限で使えるようで使ってみたらめちゃくちゃ使いやすくて。 CANVAが有名なので、そちらも使ったのですが、直感的には今一使いにくかったです。 パソコン教室をやっていて、生徒に教えたいのですが、CANVAの教材は多いのですが、イラストACの方が教えやすいし、覚えやすいと思いました。デザインACの知名度がもっと上がると良いのですが。。 デザインACが使いやすいと思っているのは自分だけかと思ったので、とても安心しました。 ありがとうございます。
@webnomori
@webnomori 3 күн бұрын
Life99さん、嬉しいコメントありがとうございます。キャンバは特定の層(若い女性とかファッション系)以外には使いにくいデザインのような気がしています。日本人に馴染みやすいデザインが多いです。デザインACは何故か知名度が広がらないですね。
@kkkkkhhgffd
@kkkkkhhgffd 7 күн бұрын
すごい参考になります。ありがとうございます😭
@webnomori
@webnomori 6 күн бұрын
ほんとですか?めっちゃ嬉しいです。NFT作成がんばってくださいね!
@如月葵-q9k
@如月葵-q9k 11 күн бұрын
素材の切り取り、いつも、切り取ってPNGにして配置してました。こんなに簡単にできるんですね!勉強になりますm(_ _"m)
@webnomori
@webnomori 7 күн бұрын
感想ありがとうございます。めっちゃ励みになります!ビットマップもベクターも両方加工できるのがアフィニティの良いところですね😊
@azuchi8
@azuchi8 20 күн бұрын
教えて下さい、初心者です、一つのレイヤに入れることは出来るのですが、出す時は写真も図形も出すと、枠だけになります。 設定の時にどこかに問題でもあるのでしょうか、何かにチェックが入っているとか、どこに問題があるのかなど教えてください。
@webnomori
@webnomori 20 күн бұрын
枠だけというのは、アートボードだけが残っているという状態ではありませんか?(意味を取り違えていたらすみません)
@azuchi8
@azuchi8 20 күн бұрын
早速のお返事ありがとうございます。アートボードは作っていません。各レイヤーに円や三角に色をつけて、写真なども配置して、 それを一つに統合しました。統合した枠の中でクリックすると円や三角の図形は出てきますが色がついていません、写真は枠だけです。 統合から外すと円や三角に色が出てきます。写真も統合から外すと枠ではなく写真となります。これは正常なのか異常なのか分かりません。 ご指導お願いします。
@webnomori
@webnomori 19 күн бұрын
@@azuchi8 統合とは、グループ化のことでしょうか、もしくはレイヤーの中に入れるという意味ですかね。。。 ちょっと枠の中で色がついていますが・・という意味がわからないのでうまくアドバイスできないのですが、Affinity Desinerの場合、まずはアートボードを作成して、アートボードの中にレイヤーがあり、グループがあり、オブジェクトが有り・・という状態がわかりやすいです。 新規ファイル作成でアートボードを作ってその中で作業してはどうでしょうか?アートボードからオブジェクトが外れてしまうと、見えなくなったり変な挙動になります。
@azuchi8
@azuchi8 18 күн бұрын
統合とはレイヤーの中に入れるだけです。アートボードも作成しましたが状況は同じです、それをクリックしても三角とか四角の形は 出ますが色が着いていません。そのレイヤーから出すと色がつきます。powerpointからこれに変更したいので検討しているのです。
@OkinawaSpirits
@OkinawaSpirits Ай бұрын
追加。削除。で何度もやって混乱してます。
@webnomori
@webnomori Ай бұрын
お疲れ様です。登録を何度もチャレンジしているといことです?
@NyanNya.
@NyanNya. Ай бұрын
画像の境界線(一辺)をグラデーションで透明にする方法、色々な方法を試しても出来なかったのですが 【透明度ツール】で簡単にできるのですね…‼︎ ずっと探していた方法だったので、やっっと見つかり感動です…😭 動画アップしてくださりありがとうございます🙏🏻😭
@webnomori
@webnomori Ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。参考になりましたか?1年前なのでまた最新のAffinity Desinerについて動画つくりますね😊
@TANAKASHUJI
@TANAKASHUJI Ай бұрын
Kindle出版の方法がよくわかりありがとうございました。またGoogleドキュメントは毎日使っているのですがこんな便利な使い方があるというのは初めて知りました。とても役に立つ内容で非常にありがたく感謝いたします。
@アメるん-z5d
@アメるん-z5d 2 ай бұрын
まったくの初心者でシニアの私でも、わかりやすく丁寧に教えてくださいました。ご自分が学ばれた方の紹介もされて謙虚な方だなと思いました。本当にありがとうございました。
@webnomori
@webnomori 2 ай бұрын
ほんとですか?わかりやすかったようで嬉しいです。情報をもらった場合その人をたてるのがくせなのですが、おかげでどんどん動画が長くなってしまいます、早く動画見たい人にはスミマセン、ですね😊
@michi5187
@michi5187 2 ай бұрын
わたしも無事キンドル販売できました! とても分かりやすい動画ありがとうございました。難しいと思っていましたが、意外と簡単なんだとわかりました。ありがとうございました💛
@webnomori
@webnomori 2 ай бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます。私は2冊で止まっちゃってますが、続けないとですよね、、私もがんばります😊
@limo1025
@limo1025 3 ай бұрын
動画ありがとうございました。参考にしながら執筆とKindle本作りしていきます。もしよろしければ、Xとインスタグラムのアカウントを教えていただけないでしょうか?自分でも探したのですが、見つけることができませんでした。よろしくお願いいたします。
@webnomori
@webnomori 3 ай бұрын
ありがとうございます!kindle本これから作られるんですね、がんばってください。Xもインスタも@momonga365です。インスタは放置しちゃっています(汗)
@limo1025
@limo1025 2 ай бұрын
@@webnomori ありがとうございます。もし、よろしければ、メンションさせてください。
@webnomori
@webnomori 2 ай бұрын
@@limo1025 嬉しいです!ありがとうございます!
@limo1025
@limo1025 2 ай бұрын
@@webnomori はい。ありがとうございます。本の中でも、ご紹介させて頂きました。ありがとうございます。
@webnomori
@webnomori 2 ай бұрын
@@limo1025 え~!ほんとですか、ぜひ本教えてくださいね😊
@かにさわさちえ
@かにさわさちえ 4 ай бұрын
とても分かりやすかったです!難しくて出来ないと思っていましたが、無事にできました!素晴らしい動画をアップしていただき、ありがとうございます🥰
@webnomori
@webnomori 4 ай бұрын
感想ありがとうございます!動画作ってよかった・・・。この当時はcassavaを使っていたので紹介しましたが、今はLibreOfficeの方が使いやすいのでおすすめしています。無料なので、良かったら検索してみてください。
@kinya001
@kinya001 4 ай бұрын
音楽を作ったりスマホで絵を描いたりしてますが、売り方が分からずにいました。有難うございます⭐︎⭐︎⭐︎
@webnomori
@webnomori 4 ай бұрын
おぉ!クリエイターさんからのコメント、すごく嬉しいです。一時期のNFTブームにのっかって儲かるから、、みたいな理由で売る時代は終わってしまいましたが、NFTにすることでクリエイターさんの作品にたしかな証明書付きの販売ができると思います。がんばってください
@武士だもん
@武士だもん 4 ай бұрын
本当に助かりました。私のマニュアルとなっています。ありがとうございます。
@webnomori
@webnomori 4 ай бұрын
コメントいただけてめっちゃ嬉しいです。励みになります!
@haruo100
@haruo100 4 ай бұрын
大変、勉強になりました!動画作成ありがとうございます!オープンシーで、作品をミントするのに、ガス代がかかって、ミントした作品は永久にミントされたままだが、オープンシーに掲載されてる期間は、最長で6か月という考え方で間違いないですでしょうか?
@webnomori
@webnomori 4 ай бұрын
ありがとうございます!一度ミントすればずっとNFTになったままですが、販売期間に期限があり期限切れするとただの陳列になってしまうようです。多分ですが、また販売再開すれば売れるんじゃないかと思います。 NFTになったものは、ウォレットに移動したりすることはできます。 変な怪しいNFTと交換しましょうというオファーが来ることもあるので、ご注意くださいw
@haruo100
@haruo100 4 ай бұрын
@@webnomori ご回答ありがとうございます!大変、勉強になりました!
@topsytimes
@topsytimes 5 ай бұрын
documentationをクリックしても日本語は出てこない どうすれば日本語の説明を表示できるのでしょうか?
@topsytimes
@topsytimes 5 ай бұрын
SafareからGoogleChromeに切り替えました 日本語も表示されました ありがとうございます
@webnomori
@webnomori 5 ай бұрын
documentationってどの場面にありますか?Midjourneyの公式サイト(WEB版)でしたら、サイト内の何もないところで右クリックして、翻訳を選択すると日本語になります。discordだと、拡張機能を使ったりちょっと面倒な作業が・・・・・・
@toukannag6903
@toukannag6903 5 ай бұрын
Adobe製品の代わりになるもの探してたので助かりました
@webnomori
@webnomori 5 ай бұрын
もしそうならすごく嬉しいです😍わたしもAdobeccのお布施が高すぎて継続してません。AI生成が使いたいのでフォトプランのみ継続です!
@tm-hf8xw
@tm-hf8xw 5 ай бұрын
タイトルは英語が良いというのは なぜでしょうか?? 英語だと検索しにくい?のかなと思うのですが…
@webnomori
@webnomori 5 ай бұрын
あ、これはですね、ドキュメントのファイル名を日本語よりも英語のほうがアップロードしたときにエラーになりにくいという意味で言いました。 本をkindleに公開するときには検索してもらえるようにつけます。
@kilakilag
@kilakilag 5 ай бұрын
おばちゃんですが、最近AIに目覚め画像生成を楽しんでいます。 お陰様で色々参考になりました。感謝です! ありがとうございます。✨
@webnomori
@webnomori 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。わたしもおばちゃんですが😂、めっちゃはまって楽しんでいます!
@MOPIもぴ
@MOPIもぴ 5 ай бұрын
KZbinの様々な動画を参考に1ヶ月ほど前にDiscord登録などを経てミッドジャーニーを登録?したのですが、一向に使えるところまで行けません。 他の方々の動画ではnewbiesという部屋?の表示がされているのですが、色々やっていても表示されず、、今は無料プランがないのでプラン契約すれば表示されるのでしょうか? (無料プラン廃止なった後の動画を見てもプラン契約前にnewbiesが表示されている様な気がするのですが、、、)
@taguchon-m3y
@taguchon-m3y 5 ай бұрын
とても参考になりました。ありがとうございました。
@webnomori
@webnomori 5 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@なな-c5e3e
@なな-c5e3e 6 ай бұрын
私もこの動画のおかげで、無事Kindleの審査まで行けました!(今現在、待っている状況)1.2とクオリティの高い動画をありがとうございました!
@webnomori
@webnomori 6 ай бұрын
ほんとですか、すごく嬉しいです。kindleとはいえ自分の本が出版できるってすごく嬉しいですよね、たのしみです☺
@suzurankomichi
@suzurankomichi 6 ай бұрын
ペーパーバック版もぜひお願いいたします!
@webnomori
@webnomori 6 ай бұрын
suzurankomichiさん、コメントありがとうございます。励みになります!ペーパーバック版を作った時に、動画のシナリオまで作ったところで、ほかが忙しくなり放置してしまったら、よくわからなくなってしまいました🥴再挑戦するときに今度こそ、記録してみます!
@shiroyuki-ct4jm
@shiroyuki-ct4jm 6 ай бұрын
リンク先をクリックしたらダメって事です。 メール発信元の表記、リンク先の表記を改ざんして来る偽メールが現代の主流です。 「受信メールのリンク先は絶対にクリックしない」こういった対策を取ってます。 あと、無線は使わない、ネット接続しなくていい作業の時はPCからネットケーブルを物理的に抜いています(物理的に切断)。
@sxsx1500
@sxsx1500 6 ай бұрын
とても勉強になりました! A+コンテンツは、流用もできるのでしょうか? 例えば、シリーズ化した本は殆ど内容が変わらないA+コンテンツになるかと思うので、1つだけ作ればテンプレート的に流用できたら楽だな~と思いまして
@webnomori
@webnomori 6 ай бұрын
感想ありがとうございます。わたしは2冊の本に同じA+コンテンツを流用してしまいました。テンプレートにしても良いと思いますが、ちゃんと中身は変えていったほうが良いかもしれないですね。
@sxsx1500
@sxsx1500 6 ай бұрын
@@webnomori 流用できるのですね。ありがとうございます。KDPの画面と用語が私にはとっつきにくいので解説していただけるのが有難いです。
@halvoice9625
@halvoice9625 6 ай бұрын
こんにちは、貴重な情報ありがとうございます! さっそくフォントインストールしました。 縦組みのありがたさに加え、詰め情報がそなわっているのはとてもありがたいですね。 レイアウトが引き締まります。
@webnomori
@webnomori 6 ай бұрын
こんにちは、コメントありがとうございます。フォント使われましたか?めっちゃ便利です。しかも詰め組がきれいにできるので、本当にありがたいですね。
@Brodiaea0409
@Brodiaea0409 6 ай бұрын
join the bate というタブが何故か出てきませんでした。何故でしょう?ショールームしか見れません。・゚・(ノД`)・゚・。
@webnomori
@webnomori 6 ай бұрын
discordの有料サブスクには加入済みですか?その状態で、公式サイトに行っても、マイページ(Create)が見れない状態ですか?
@Brodiaea0409
@Brodiaea0409 6 ай бұрын
こんにちは、ドキュメントのところから日本語というのが表示されないのですがどうしたらよいでしょうか?
@webnomori
@webnomori 6 ай бұрын
ドキュメントのところっていうのは、Midjourneyの公式サイト(アルファ版)のことを言われていますか?もしそうなら、何もない場所で右クリックして日本語に翻訳すれば切り替わります(お使いのブラウザがGoogleChromeの場合)。discordは日本語に翻訳は使えないです。
@moonlight.news1975
@moonlight.news1975 6 ай бұрын
ためになる情報をいつもありがとうございます。 今月(2024年6月)の上旬段階では画像を200枚生成した後にアルファ版へ入ることができました。 アルファ版での残り時間確認ですが、わたしの場合、左下のマイアカウント→Manage Subscription(サブスクリプションの管理)→料金プランの上に表示されるUsage Details(利用明細)のところでできましたが、もしかしたら人によって表示が異なるのかもしれません…。
@luckygoods7133
@luckygoods7133 7 ай бұрын
ディーエルソフトで買い切り永続版ソフトを購入できます。
@luckygoods7133
@luckygoods7133 7 ай бұрын
ディーエルソフトで買い切り永続版ソフトを購入できます。
@yamadataro-di5hs
@yamadataro-di5hs 7 ай бұрын
この動画のおかげで、無事キンドル販売開始まで行けました! ついでにぺーパーパックもいけました。こちらは、まだ審査中ですが・・・ ありがとうございます!
@webnomori
@webnomori 7 ай бұрын
わぁ、よかったですね!おめでとうございます。ペーパーバック版の作り方動画も出そうと思っていたのですが、忙しくなってしまい放置してしまい、時間たつとコツを忘れてしまいますね、汗
@AI初心者
@AI初心者 7 ай бұрын
Midjourney、しばらくいじっていませんでした。Web版が出ていたとはビックリ!使いやすくなりますね。ただし4000時間がネックかな?Midjourneyを建築パースに活用したいのですが仕事に使えそうな現実的な絵にならないので難しいです。いつもためになる動画ありがとうございます。札幌の北嶺建設より
@webnomori
@webnomori 7 ай бұрын
北嶺建設さん、お久しぶりです!コメントありがとうございます。今4000時間より短くなってほとんどの人が利用できるようになったようです。 現実的な絵にするには --s 100 みたいなパラメータをつけるとか・・・コツがあります。
@sou_the
@sou_the 7 ай бұрын
ありがとうございます!とても分かり易かったです。今度、生成した画像を編集ソフトにインポートするやり方を動画で作ってください。
@webnomori
@webnomori 7 ай бұрын
コメントありがとうございます😊編集ソフトはPhotoshopです!Photoshopの生成AI、便利です!
@YU-vs5gh
@YU-vs5gh 7 ай бұрын
画像を入れる時の解像度は何ピクセルが良いとかありますか?また画像はセンタリングするとくずれちゃいますか?
@webnomori
@webnomori 7 ай бұрын
画像の解像度は調べたんですがよくわからず、あまり巨大な画像を入れると、ファイルがすごく重くなってしまったので、PCの見た目で100%以上くらいのサイズで挿入しました。(多分横1500pxくらいだったと思います) センタリングは崩れやすいです。凝ったデザインにすると」実際のキンドルやスマホで表示されたときに、思っていたデザインと全然ちがうのができてしまいがっかりします。なので私は少し大きめ画像をアップして、左右に対して95%くらいで配置していました。余白がほしいときは余白を含めた画像を作っておいてアップしました。
@なな-c5e3e
@なな-c5e3e 7 ай бұрын
とてもクオリティの高い動画ありがとうございます!これを参考に原稿作成してまいります。MacユーザーなのでWordが使えずとても助かりました。
@webnomori
@webnomori 7 ай бұрын
感想ありがとうございます!Macユーザーの方はさらにWordがわからなくて辛いかもしれませんね。わたしもWordが苦手なのですが・・・
@ゆきのぶ-e8r
@ゆきのぶ-e8r 7 ай бұрын
勉強になります。 ありがとうございます。 PCの幅は1920pc×1020pxがフルサイズだと思うのですが、 その場合の幅や余白、カダーの設定も教えてほしいです。
@webnomori
@webnomori 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。PCのブラウザ幅を1920とすると、コンテンツをいくつに設定するかによりますが、1000pxとか1100pxとか1200pxの場合が多いと思います。仮に1100pxとすると1920-1100=820なので、÷2で、余白が410だと思います。列の数とガター(列同士のマージン)は、好きな数値で大丈夫です。
@eleconezoomie3116
@eleconezoomie3116 7 ай бұрын
Googleドキュメントからepub形式で書き出し、Kindle viewer で確認してみたんですけど、空行が反映されていなくて困っています。何か設定が抜け落ちているのでしょうか??
@webnomori
@webnomori 7 ай бұрын
「Googleドキュメントからepub形式で書き出し、Kindle viewer 」この状態でいまいち変なことがたくさんあって、謎の現象がおこっていることでも、実際にKDPに登録して、管理画面からepub形式をアップロードしてプレビューでみると、また少し違ったりしたので、「ローカルでKindle viewer」はあまり当てにならないなぁという印象でした。 ローカルで悩んでいた時間をすっとばして、先にKindle画面でアップロードしつつ試行錯誤したほうが良いかんじがしました。(アップするだけでは公開されないので、やり直しがききます)
@eleconezoomie3116
@eleconezoomie3116 7 ай бұрын
@@webnomori なるほど、不具合のようなものが残っているんですね。貴重なご意見ありがとうございます! とりあえず、作業途中のやつはKindleの本チャンの方で確認したいと思います!
@momo_8008
@momo_8008 8 ай бұрын
最近、AI画像生成に興味を持って、Midjourneyのサブスクに登録しちゃいました☺️ すんごく参考になりました! 私の知る限りでは、ここまで詳しく解説してる動画は他にないです👍 拡張機能の翻訳の方法も知らなかったので助かります。 プロンプトが難しいですが、他の人の作品を沢山見て、少しずつ勉強していきたいと思ってます。 あわよくば、画像や動画でマネタイズできればな~なんて考えてます。 また、かゆいところに手が届く動画、楽しみにしてます😆⤴️
@webnomori
@webnomori 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考になりましたか?よかったです! マネタイズはちゃっかりしちゃっています。収入はほんと僅かなのですが、それよりもせっかく素敵な写真や絵が作れると、誰かに見てもらいたくなって、それがダウンロードされると数円でももらえるのが、めっちゃ嬉しくてはまってます😚
@quotes_fun-jx9bi
@quotes_fun-jx9bi 8 ай бұрын
ガス代を認証するところで、「認証アプリからワンタイム認証コードを入力」と入力を求められるのですが、認証アプリが見当たらず、先に進めません。 認証アプリについてご存知でしょうか?
@webnomori
@webnomori 8 ай бұрын
ガス代を認証する場面ってメタマスクですよね?メタマスクからワンタイム認証コードって言われたことがないです。スマホアプリでしょうか?スマホのメタマスクあまり使わないのでよくわからず・・・・・すみません。 ニセのサイトにつながないようにくれぐれもご注意ください・・・
@quotes_fun-jx9bi
@quotes_fun-jx9bi 8 ай бұрын
@@webnomori誤解を招く書き方になってしまい申し訳ありません。 OpenSeaのウォレットを送金のアドレスをメタマスクに指定をしたのですが、「認証アプリからワンタイム認証コードを入力」と表示されます。 メールにも認証コードが届いてこず、QRコードも表示されていないのでお手上げ状態です。。。 カスタマーにも今聞いています。
@webnomori
@webnomori 8 ай бұрын
「認証アプリからワンタイムコード」これは、取引所からメタマスクに送金したりするときに、GoogleAuthencatorみたいな認証アプリに表示されている6ケタの数字を入れないと送金できない・・・・こういうパターンは知っています。とするとOpenSeaにたどり着く前の状態、メタマスクに資金を用意する段階でつまずいてるってことですが、心当たりありませんか?(最近OpnenSeaに行ってないので、最近のしくみが変わっていたらすみません)
@quotes_fun-jx9bi
@quotes_fun-jx9bi 8 ай бұрын
@@webnomori ご返答いただきありがとうございます。メタマスクからOpenSeaへの送金はできたのですが、メタマスクを選んでの送金ではなく、メールアドレスを選んでの送金をしてしまい、認証コードが届かないです。 メールアドレスでログインの時はメールに認証コードが届きますが、送金するなどはGoogleAuthencatorなどの認証コードが求められるので、OpenSeaからメタマスクへの送金などもできず、といった具合に結構詰み状態なのかなと感じています。。。 これも勉強代として諦めるしかないのかなと感じています。。。 BitFlyerに関してはQRコードが読み込めまして、GoogleAuthencatorがいけたので、メタマスクからOpensea、Openseaからメタマスクの送金入金部分をGoogleAuthencatorでいけるようにしたいところです。
@quotes_fun-jx9bi
@quotes_fun-jx9bi 7 ай бұрын
​@@webnomori ご返答ありがとうございます。 1回目はビットフライヤーに入金しイーサリアムを認証コードなしにメールアドレス経由でウォレットに送金できたのですが、そのウォレットからメタマスクに送金などイーサリアムを別のところへ送金する時に認証コードを求められます。QRコードも表示されないので、認証コードは分からないといった具合です。 もう一つはイーサリアムに換金し、メタマスクに送金する時は認証コードを求められずに指定のメタマスクのウォレットに入金できます。 ログインする時はメールアドレスに認証コードが届くので問題なくログインできます。 送金などのやり取りに関してはメールでの認証コードではないようでイーサリアムが動かせない状態です。。。 「GoogleAuthencatorみたいな認証アプリに表示されている6ケタの数字を入れないと送金できない・・・・」まさにこれです。
@Taka-gt4hs
@Taka-gt4hs 8 ай бұрын
コメント失礼します。 インスタで海外の人からNFTで買いたいといわれ進めていっていたのですが、いざ出品してURLを送ったら購入できないからAMLのピンの取得のために0.6ETHを補充して、 そのあとポータルIDカードをの取得の為に2ETHを補充してくださいと service paymentと記載されている カスタマー的なメッセージのやり取りできるところで進められました。 それを取得しない限り相手側が購入できないし、売上金を受け取れないとのこと。 これは本当でしょうか?
@kiyokokoda5708
@kiyokokoda5708 8 ай бұрын
とってもわかりやすかったです❤ありがとうございました😊
@webnomori
@webnomori 8 ай бұрын
コメント励みになります。ありがとうございます🥰
@djdowntuned
@djdowntuned 8 ай бұрын
これ使いこなせたらロゴデザインとかに持ってこいだと思うんですけど、理屈が全然理解できない...orz
@webnomori
@webnomori 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。使いこなすと、イラレのライブペイントツールみたいに使えるのですが、私もしばらく触ってないと忘れます😆
@ron-usa-jeni
@ron-usa-jeni 8 ай бұрын
他の事も教えて欲しいです✨
@webnomori
@webnomori 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。Affinity Designerの再生リストもあるのでぜひ見てください☺
@ron-usa-jeni
@ron-usa-jeni 8 ай бұрын
@@webnomori 再生リストの作品全部見ました🙆‍♀️
@webnomori
@webnomori 8 ай бұрын
@@ron-usa-jeni そうでしたか!すみません🥰。ありがとうございます
@ふう-m2s
@ふう-m2s 8 ай бұрын
ペーパーバック版楽しみです!
@webnomori
@webnomori 8 ай бұрын
ありがとうございます!動画作らなきゃと思いつつ、時間たってしまってます、ごめんなさい。 投稿できたら、概要欄にリンクさせますね。
@タロウシバ-d5m
@タロウシバ-d5m 9 ай бұрын
KDPのアカウント作成について 納税に関するところを動画の通りにおこないました。そうすると、源泉徴収の適用が30%になりますが、これで良いのでしょうか?
@webnomori
@webnomori 9 ай бұрын
私のアカウントで確認したところ、やはり源泉徴収率30%と出ていました。 (間違っていたらすみません)米国Amazonで売れた場合のようですね。
@3776-i9e
@3776-i9e 9 ай бұрын
すごくわかりやすかったので、1冊目が無事に出版できました。ありがとうございました。
@webnomori
@webnomori 9 ай бұрын
こんにちは、嬉しいコメントありがとうございます!出版できるとめっちゃ嬉しいですよね☺売るのはまた別の大変が待ってるんですが。。。。
@missiek8635
@missiek8635 9 ай бұрын
こちらの一連のAffinityDの動画のおかげで、 Fireworksからの移行のアップアップが和らぎ、 やっと仕様の本を読んでもすんなり入る様になりました 今はレイヤーのアイコンの種類に驚いているところです 本当に、本当にありがとうございます Fireworks時には、ラスターとベクターに さほど注目しなくても差がなく感覚的に対処が出来たので、 今回の一連のおかげで、Fireworksであの時、何をしてたのか っていうのが、私の中で明確になり、ほんとうに助かりました そうやって明らかになっていくと、 Fireworksよりも出来ることが増えていることに、 Fireworksを失ってからはじめて、やっとほっと出来ました 仕事人のエクセルの代わりがFireworksだった私の 手足が戻って来た感じです とっても有り難いのでお礼を言わせてください 本当にありがとうございます(ぺこ)
@webnomori
@webnomori 9 ай бұрын
めちゃめちゃ嬉しいコメントありがとうございます。わたしもFireworksからAffinity Designerへの乗り換え組です。イラレより簡単にweb用素材が作れるので使ってたのですが、終了しちゃいましたよね😅
@akoako-qj4ct
@akoako-qj4ct 9 ай бұрын
ハロウィンの時に行きたいです
@pc-win
@pc-win 9 ай бұрын
とても参考になります、またよろしくお願いします
@webnomori
@webnomori 9 ай бұрын
pc-winさん、こんにちは。コメントいただけて嬉しいです。また来てください😊
@fakefurspitz
@fakefurspitz 10 ай бұрын
初めまして。Affinity Designerのブラシについて教えていただきたいのですが、先日イラストを描いて後日その続きを描こうとした場合、そのイラストで使用していたブラシがどんな種類のブラシだったのかがわからなくなってしまいました。 ブラシの使用履歴のようなものを確認できればよいのですが・・・ よろしくお願いいたします
@webnomori
@webnomori 9 ай бұрын
fakeさん、こんにちは。今見てみましたが、ブラシで描かれたアイテムからそのブラシの種類をさぐる方法・・・ないですねぇ・・たしかにこれわからないと不便ですね。私がわからなかったので、誰か他の人からの情報などでわかったらまたこちらに返信で書かせていただきます。 あとでわからなくなるのを防ぐ方法として、ブラシパネルをwクリックすると小窓が立ち上がるのでそこで「名前をつけて保存」で、この絵を書いた時のブラシみたいに名前つけておくとか・・事前にやっておくしかないかもしれないです。
@fakefurspitz
@fakefurspitz 9 ай бұрын
@@webnomori 早速の返信、ありがとうございます。そうですね。何か覚書のようなものとして残しておくのが一番でしょうか。私も長年使っていますが、初めて気づきましたので質問させていただきました。