Пікірлер
@user-vy1ix8iu4k
@user-vy1ix8iu4k 2 күн бұрын
懐かしいなぁ😅😊
@user-vk2gp3he5c
@user-vk2gp3he5c 4 күн бұрын
貴重な音源であり、お話の内容な大切さと先生の音声に心が震えます。 何度も聞き返して再度、山の辺の道を 万葉の人々を思い、犬養先生に敬意を表しつつ歩きたいと思います。 昭和の素晴らしいラジオ放送です。 埋もれさせずアーカイブとして、日本の宝物ですので、多くの次世代の人々の手に耳に届きますよう願ってやみません。
@user-vk2gp3he5c
@user-vk2gp3he5c 4 күн бұрын
犬養孝 中西進 不世出の大学者先生ですね😢 「逝きし世の思い出」となっていく昭和。どうすればよいでしょうね。
@user-vk2gp3he5c
@user-vk2gp3he5c 4 күн бұрын
犬養孝先生 昭和の大先生 貴重な録音を、よくぞ配信して下さいました。ありがとうございます。 感謝❤
@electricmatusita4
@electricmatusita4 4 күн бұрын
凄いな。70〜80の方でもKZbinを使っている方もおられるのですね。KZbinにはこういった懐かしく貴重なコンテンツも多くありますし、そういった年代の方からすると僕ら以上に画期的な手段なんだろうと思います
@yaminabe212
@yaminabe212 8 күн бұрын
「二十の扉」って番組は1940年代から始まっている番組だから、テープレコーダーが普及する1950年代後半ぐらいまでは 公開生放送だけで音源も残ってないんですよね。他のラジオ番組もほとんどが生放送だから番組を作るのも大変だったと思います。
@user-un4lh7yf3r
@user-un4lh7yf3r 25 күн бұрын
懐かしい童心に帰りました、全部が懐かしいです、とくに懐かしいのは赤胴鈴之助です
@user-gi9ed7nv6w
@user-gi9ed7nv6w 26 күн бұрын
25年ごろ?山形県米沢市での三つの歌に出ました。宮田アナの楽しかったあの時、今聞けたら、メイドの土産に‼️聞けたら🎵😍🎵
@user-rq1wg8rl4c
@user-rq1wg8rl4c Ай бұрын
このラジオドラマは私が小学生だった頃、単球真空管ラジオで雑音混じりで聴いていました。  時々、真空管の接触が悪なりラジオを叩いたこと覚 10:02 えています😂
@user-up5us3ss4f
@user-up5us3ss4f 2 ай бұрын
熱い授業が浮かんできます。 青春の学び舎ですね。目頭も熱くなってまいります。
@user-fo8gl7pv1c
@user-fo8gl7pv1c 2 ай бұрын
有難うございます。 犬養孝先生の声を涙して聴かせてもらいました。😂❤
@NK-li1no
@NK-li1no 2 ай бұрын
この動画の最後に出てくる「昼の憩い」 は今でも続く長寿番組です。 「こんにちは。0 時15分、 昼の憩いです。〇〇市にお住まいの△△さんからのお便りによりますと・・・」 と言うアナウンサーに聞き惚れていたのは昭和30年くらい。 そして夢を叶えてアナウンサー職に就いた私であります。
@user-gh2wk4ru5y
@user-gh2wk4ru5y 2 ай бұрын
「月光仮面」はさすがに見たこと無いけどテーマ曲は知ってます。何度も聴いたことあるので
@user-yp6sx8uh3k
@user-yp6sx8uh3k 3 ай бұрын
私が子供頃、再放送を白黒テレビで見たました。他に「笛吹童子」や「白鳥の騎士」「月光仮面」「 赤胴鈴之助」など。懐かしいです。
@muroi100
@muroi100 4 ай бұрын
子供の頃、寝ながら聞いていた、「夜の憩い」が、聞きたくて、此処に来ました が、 やはり無いですね。残念無念
@user-ge4ss5vi8l
@user-ge4ss5vi8l 4 ай бұрын
こんばんは*\(^o^)/* よくぞ 懐かしい歌をまとめてくださいまして ありがとうございます( . .)"😂😢 新諸国物語ラジオにかじりついて聞いていました(*^^*) 東映映画も素晴らしい👏👏👏😂😢 2024:04:11 23:44 関東ど真ん中の街の昭和生まれの たーさん🌸🏯🌸🦉🦉🦉
@user-oi2wi7qn1c
@user-oi2wi7qn1c 5 ай бұрын
このアナウンサーは毎日放送の『角 淳一アナウンサー』ですね。当時は2月11日にラジオウォークやってましたね。
@user-qt1lo1en1r
@user-qt1lo1en1r 6 ай бұрын
子供の声でいっぱいの世界でした。洗濯機はローラーで絞るのが当たり前、あの時代が一番幸せだったのかも。
@NK-li1no
@NK-li1no 2 ай бұрын
おっしゃる通りですね!
@user-uv3wu5eh2v
@user-uv3wu5eh2v 7 ай бұрын
80歳越えの方が複数コメントしているということは、TVを観ているのは年寄りばかりというのは嘘ですね。いや、ひょっとしてネットに移行しているのは、年配の方のほうが多いのでは。
@user-ec2sf1vt8y
@user-ec2sf1vt8y 7 ай бұрын
葛城古道の方が古いと思っていました‼️😅💦
@user-sc6xk3sw2p
@user-sc6xk3sw2p 7 ай бұрын
犬養先生の万葉集素晴らしい‼️🎶⛩️🇯🇵お声いいですね。節も素晴らしいです。三輪山、山の辺の道懐かしいです。万葉集楽しく勉強中です。
@user-zj9yv1cs7k
@user-zj9yv1cs7k 7 ай бұрын
月光仮面は大瀬康一 さんの 月光仮面 に差し替えて😢
@hu4263
@hu4263 7 ай бұрын
10:34 卑弥呼 ⇒ 倭迹迹日百襲姫命、 倭迹迹日百襲姫命 ⇒ 箸墓古墳  邪馬台国はココだ、 否、何が何でもここでなければならぬ。
@user-vk2gp3he5c
@user-vk2gp3he5c 4 күн бұрын
同感
@taroukuma7125
@taroukuma7125 8 ай бұрын
鐘の鳴る丘の子供たちは今85~6歳ぐらいかな。歌のモデルの戦災孤児収容所所は長野県にあるが、行って此処がそうだと教えられた時は泣きそうになった。
@user-kl9gt5mn4q
@user-kl9gt5mn4q 8 ай бұрын
紅孔雀は5歳年上の姉が聴いていたので一緒に聴いていました。今でもおぼえています。74さい
@user-mv9ce1hn4i
@user-mv9ce1hn4i 9 ай бұрын
有りますょ~昭和19年生まれの私! 笛吹き童子の曲もね!
@user-qz2hl6sj1w
@user-qz2hl6sj1w 9 ай бұрын
1944年生まれの79才です。懐かしい連続ラジオ放送、新諸国物語のテーマソングがたまらないですね!「福田蘭童」の曲は少年時代の心の糧でした。戦後の動乱期、復興期にあって紅孔雀、笛吹童子やバラエティのお笑い3人組、トンチ教室等とても懐かしいです。これらの番組がアーカイブとしてよく残されてることにリスペクトの 念でいっぱいです。
@hayamiseo4467
@hayamiseo4467 9 ай бұрын
もちろん、記憶はありますよ。 いまは亡き父母、貧しかった暮らし、でも幸せだった毎日。 放送が始まる時刻になると、ラジオにかじりついて聴いていましたね。 この動画を拝聴すると、幼いあの頃が鮮やかによみがえって来て、涙が出ます。 「紅孔雀」「笛吹童子」「鐘の鳴る丘」「とんち教室」の青木先生。 「今週の明星」の目が覚めるようなテーマ曲に見る古関祐而の天才ぶり。 「三つのうた」の司会宮田輝。 幼かった僕には「君の名は」は、あまり馴染みがありませんでした。 姉たちは夢中で聴いていましたけどね。 町内で最初にテレビが来た我が家には、子供たちが鈴なりに集まりましたが、 熱狂するみんなとは別に、小学校4年生になっていた僕は、 「月光仮面」の股ぐらのモッコリが、どうにも嫌で堪りませんでした。 竹内綱吉の「赤胴鈴之助」の漫画も、読んだ記憶はありますが、 「真空斬り」だの「イナヅマ斬り」など子供だましの荒唐無稽には、聊か興ざめでした。
@SECONDLOVE__m
@SECONDLOVE__m 10 ай бұрын
25歳です。こういう昭和の世界を聞くとすごく落ちつく。 なんでろう、すごく懐かしくて、懐かしくて、懐かしい。 力づくて頑張って思い出したら思い出せそうなんだよね。 前世の記憶かなぁ。笑
@user-kd3oy7vw9n
@user-kd3oy7vw9n 10 ай бұрын
学生時代の友達と山辺の道の話をしていて、また行きたいねえと、話していて、この動画に行き当たりました。 私は残念ながら、先生の旅に同行できなかったので、この動画で朗々と歌われるのを聴き、感激です。 写真も懐かしい光景で、55年前、友人と歩いた道を思い出しています。
@user-ri6wo8dw6t
@user-ri6wo8dw6t 11 ай бұрын
昭和20年代のラジオ番組は、今でも鮮明に記憶しています。懐かしいKZbinに出会えて感動しました。どの番組も記憶にあります。音だけに想像が働いて、その日が待ちきれなかった。こんな記憶がある 人生は最高です。生活は貧しかったが、心は豊かでした。よい時間をありがとうございました。
@Soranoakari12
@Soranoakari12 Жыл бұрын
とても面白かったです。勉強になりました。
@msato4348
@msato4348 Жыл бұрын
中村錦之助、大友柳太朗、高千穂ひずる…しか思い出せん💦
@user-xz9fu9zv7j
@user-xz9fu9zv7j Жыл бұрын
懐かしい曲を有り難うございます。元気がでます
@msato4348
@msato4348 Жыл бұрын
不思議だ。風の小六の歌は覚えてる。当時私は一歳だけど💧
@user-lf5yt2iy4t
@user-lf5yt2iy4t Жыл бұрын
さくらんぼ大将が、無い、すかして見たらば夕日が赤い、さくらんぼ、かくれんぼさくらんぼ、赤いほっぺに、さくらんぼ大将、もう一つ、黒潮騒ぐ海超えて、目指すはアンナン、カンボジア、遥か、オランダ、イスパニア、おもかじいっぱい、オーオーオオオーオーオー、マダラ狼?だったか案内をする鯨が、いて、小西行長の話し、まだあったと思います。探して入れてください、お願いします81歳。
@ts-li4xw
@ts-li4xw Жыл бұрын
その頃のNHKには存在意義(自虐史観洗脳を除いて)はあったが現在はその役割は終わっている。
@user-cb4ku3lv4p
@user-cb4ku3lv4p Жыл бұрын
懐かしくてなみだがでますありがとう
@user-cq9tc7li5t
@user-cq9tc7li5t Жыл бұрын
1番記憶にあるのは尋ね人のコーナーというか時間があったということ。戦争で行方不明になった人の安否確認するコーナーです。覚えている人もいると思います。後小学校の頃のお祭りには必ず傷痍軍人の人が座っていてお金をカンに入れたものです。また家の表札には戦争で亡くなった人の家族には戦争戦没者の家とか書いてあったような気がします!間違ってたらごめんなさい。とにかく久しぶりに昭和20年代のことを思い出しました。ありがとうございます
@user-cq9tc7li5t
@user-cq9tc7li5t Жыл бұрын
食べるのが精一杯で今より遥かに苦しかったけどなぜか子供達は皆良い笑顔で本当に良い顔をしているのが印象的でした 。生活的には今よりずっと苦しいはずなのになぜかそれを感じさせない逞しさがありました。ありがとうございます。
@user-mp3mm7jv8b
@user-mp3mm7jv8b Жыл бұрын
昨今、貴重な映像や音声がアップされていますね。 貧しくてもキラキラしていた時代。 当時の方々はすでに90代。
@user-nx5dn7hv9g
@user-nx5dn7hv9g Жыл бұрын
いや〜めちゃくちゃ6歳の頃かなぁ。なんか記憶が脳裏のどこかに残ってる。後、黒百合城の秘密ってドラマだか知らないが頭に残ってるけど、誰か知ってませんか❓
@user-df7gg9ds4z
@user-df7gg9ds4z Жыл бұрын
貧しく母親が内職の仕立物 をしている傍でラジオを 聴いていました番組の数々 空を飛んでくる電波の不思議 都会への憧れ、貧しかった あの頃、昭和30年頃か、 母親は既に亡く目頭が熱くなるのみ。
@user-dj9yd2zg8m
@user-dj9yd2zg8m Жыл бұрын
新諸国物語、かすかに記憶があります。小学校に入学する前後にラジオから流れていました。 「赤胴鈴之助」は昭和32年か33年頃かな?後から知ったのですが、吉永小百合さん・・・
@kumappoi
@kumappoi Жыл бұрын
月光仮面、映像がリメイクのやつで笑った
@hsk5239jp
@hsk5239jp Жыл бұрын
我が家では剣道をしていたので「赤胴鈴之助」を聞いていました。 中学生になった時に伯父さんが「赤胴」を買ってくれました。
@user-bp4xv8vd1e
@user-bp4xv8vd1e Жыл бұрын
東映にはお姫様役の女優は大勢いますが、私は小さい頃から一押しで「高千穂ひづる」さんのファンです。2023/05/19
@12g-b7a2
@12g-b7a2 10 ай бұрын
風雲黒潮丸(テレビドラマ)に出演だったような記憶が有ります。
@user-vx9ue1mh2e
@user-vx9ue1mh2e Жыл бұрын
霧の小次郎もいましたね。
@hidekoakisuki5346
@hidekoakisuki5346 Жыл бұрын
素晴らしい映像に 文字入りに 音響。これを製作して下さった方は 凄いです。手間暇を十分かけて 万葉集に対する熱意をどんだけ持ち合わせていらっしゃる方なのでしょうか。頭が下がります。有難うございます。十分楽しませて頂きました。万葉集が益々好きになります。
@user-vk2gp3he5c
@user-vk2gp3he5c 4 күн бұрын
そのとおりです。
@user-gs1qh3jy9x
@user-gs1qh3jy9x Жыл бұрын
紅孔雀はなつかしいよラジオ放送で、時かんが来る、と、一目散に家に帰り夢中でき聞きました、その後えいがになり、片道1時間かけてみにいきました80歳
@user-gs1qh3jy9x
@user-gs1qh3jy9x 7 ай бұрын
5:35 すこし、ボケテ、そうさが、わかりません