Пікірлер
@Tokyo-bonfirez
@Tokyo-bonfirez 2 ай бұрын
👏👏👏
@showday1977
@showday1977 2 ай бұрын
このテントを買おうと思ってて、でもAlpine DESIGN ポップアップュシェルターテント Ⅱと表記されてるサイトとAlpine DESIGN ポップアップュシェルターテント("2"なし)表記があり、混乱しているため、色んな動画見てます。ついでに設営方法や撤収の仕方も学んでいます。 最後の方の畳み方の説明、今までで1番わかりやすかったです!!ホントに上手に説明されていて購入したら見返して実践します! ありがとうございます!!
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! とても嬉しいです! すみません🙇 調べてみたのですがⅡとⅡ表記なしの違いは分かりませんでした。 大きさや耐水圧、収納サイズなどの表記は同じでした。 現在アルパインが売り出しているテントはⅡのみの様なのでそちらを購入すれば間違いないかなと思います!
@showday1977
@showday1977 2 ай бұрын
​@@user-vu6ul8hn3t わざわざ調べていただいてありがとうございます。店舗にも問い合わせたら、JANコードが同じだから恐らく同じと言われたので、購入することにしました。スムーズに撤収できるように動画見返して予習しておきます!!
@noisy5712
@noisy5712 Ай бұрын
初代使ってますよ。1はベンチレーター開ける棒が無かったんですけど2で付きました。 その後カトマのINBSのパチモノに変えましたけど2回捻って疊むのでサイズが35センチくらいまで小さくなるのはいいんですが、フレームが樹脂なのでふにゃふにゃでパリッとしません🤣 サイズさえ気にならないならポップアップシェルターテント2が使いやすいです。 INBSなら米軍も使ってたテントなので軍幕って言えるのかもですね。
@fishyman4857
@fishyman4857 4 ай бұрын
知りませんでしたー ありがとうございます🎉
@user-yg9fp8wc8p
@user-yg9fp8wc8p 4 ай бұрын
ここまで遠いと若干 失礼に感じなくもない。
@420freedam
@420freedam 5 ай бұрын
素晴らしい動画だ
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-mq1kk6wm6n
@user-mq1kk6wm6n 5 ай бұрын
どこのメーカーですか? ちなみに付属品は入りますか?⁉️
@user-ux5mp7ss4b
@user-ux5mp7ss4b 5 ай бұрын
杉本ウンコ食べてる😊
@rc379
@rc379 5 ай бұрын
やかましいチタタプですね。
@ic-ul3xh
@ic-ul3xh 5 ай бұрын
カバディっていうな!!
@user-dq6of7tt3i
@user-dq6of7tt3i 6 ай бұрын
この動画でタフ丸に決めました😊
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t 6 ай бұрын
ありがとうございます! タフまる良いですよー!
@ringo1212
@ringo1212 6 ай бұрын
テーブルめっちゃ欲しい‼️ 欲しけど私には作れそうにない(*꒦ິ³꒦ີ)
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t 6 ай бұрын
ありがとうございます! 今度は簡単に作れるタフまる専用ローテーブル考えてみます🫡
@ringo1212
@ringo1212 6 ай бұрын
ありがとうございます✨ 楽しみに待ってます(* ˊ꒳ˋ*)
@p0r0621
@p0r0621 7 ай бұрын
最近見つけました。コントがめちゃ面白いので大好きになりました。 更新辞めちゃったのかな? Twitter頑張れば伸びないかなぁ(T_T)
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t 7 ай бұрын
ありがとうございます😭 更新が遅くなってしまっていますが、編集中の動画あるので見てやって下さい! Twitterも頑張ってみようと思います! これからもよろしくお願いします🫡
@user-be2mh1yk3l
@user-be2mh1yk3l 7 ай бұрын
足の造りがとてもシンプルで使いやすさとしっかりとした安定感が有りそうですね。間違いなく職人です。
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t 7 ай бұрын
ありがとうございます! 足の作りは自分でも力作なので嬉しいです!
@enen5458
@enen5458 7 ай бұрын
こちらのテントで薪ストーブをやりたいと思っています! 設置方法、使用製品等詳しく教えていただきたいです! やはりポリエステルだと火の粉で穴は穴はあきましたか??
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t 7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 僕らは全室の片側のジップを開けて煙突を出してます! テントに干渉する部分はバイクのマフラーなどに巻くグラスウールを巻きつけてワイヤーでテントの骨組みに吊して煙突を出しています! 煙突から火の粉が飛ぶ事は無いので穴の心配は無さそうですよ! 片側のジップが使えなくなるので書類を挟むクリップなどで閉じる事をオススメします!
@qwesrgfvasrftyu
@qwesrgfvasrftyu 7 ай бұрын
僕も作りたいです!溶接機は何使ってますか?
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t 7 ай бұрын
溶接機はスズキッドのbuddy80を使ってます! 頑張って下さいね!
@user-bv3bm3zk1t
@user-bv3bm3zk1t 9 ай бұрын
ケンシロウいて草
@user-ee1ds9rc5f
@user-ee1ds9rc5f 9 ай бұрын
オソマヒンナ🙏ww
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t 10 ай бұрын
本編動画はコチラから kzbin.info/www/bejne/nWLVi2Vnjs6ChZYsi=UCZQccveGxH0YPdI
@cipher5185
@cipher5185 10 ай бұрын
ちゃんとチタタプって言えよぉ〜
@ironlionzion4479
@ironlionzion4479 10 ай бұрын
さっきAmazonを徘徊しててビックリ そのときパッとこの動画を思い出したのでコメントしに来てみました いつの間にかアルピデックスに2WAYの設定が増えてます もう知ってたらスルーしてくださいまし
@Gorigorilla0511
@Gorigorilla0511 10 ай бұрын
コット悩んでたので、選び方の参考になりました!
@user-nj9jw4wi6f
@user-nj9jw4wi6f 10 ай бұрын
なるほど〜思いつかなかった
@user-rb8qm5ny9h
@user-rb8qm5ny9h 11 ай бұрын
プレートは一緒に収納できないんですねー なるほど
@tejita-OK
@tejita-OK 11 ай бұрын
オソマじゃないか!
@user-co8rt2jn2m
@user-co8rt2jn2m 11 ай бұрын
アシリパ てめーなめてんのか?
@sa-kashimo2497
@sa-kashimo2497 11 ай бұрын
質問失礼します🙏 足のところは枠を19センチに16センチにカットして4本の棒になったものを四角ともボンドで止める感じですか?その後に残った天板を真ん中へって感じですか?
@cubgsan
@cubgsan 11 ай бұрын
こんにちは! カブでのツーリング、キャンプの動画をやっている爺さんです。 タフ丸とテーブルのカスタムの動画、楽しく拝見させていただきました! 大変参考になりました! ポチっとしまーす! 動画編集、お疲れさまでした!
@user-mx1op4pq1n
@user-mx1op4pq1n Жыл бұрын
オハウ美味しそう
@mz4057
@mz4057 Жыл бұрын
オソマが勝手に味噌に変換されて『うん、美味そう』って思ってしまうあたり、俺も毒されてる
@bacistyle9718
@bacistyle9718 Жыл бұрын
わー、チタタプやってるー😊
@user-eh1sh6iw3y
@user-eh1sh6iw3y Жыл бұрын
杉本✖️ 杉元○
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
あっ…
@user-vo3ol4ly5e
@user-vo3ol4ly5e Жыл бұрын
素晴らしい技術ですね! さすがmade in japanです。 重量配分も完璧で見た目も最高だと思います。
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
ありがとうございます♪ これからDIY系の動画が増えると思うので、また見に来てください‼︎
@youhey_90
@youhey_90 Жыл бұрын
今更コメント失礼します 骸骨の柄はひび割れしそうな質感ですか??る
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
すぐダメになりそうな感じではないですが、経年劣化でヒビが入ったりはしそうな雰囲気はあります! 今のところ全然平気です!
@royalblue2043
@royalblue2043 Жыл бұрын
Nice set.Well done.
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
thank you‼︎
@Tu-6AkI
@Tu-6AkI Жыл бұрын
上品なシサムの主が食べやすいように杉本のオソマを入れたオハウにしてあるあたり、ちゃんと読み込んでますね
@user-iw3nf3kq4u
@user-iw3nf3kq4u Жыл бұрын
蝶番熱で歪むから浮かせるとオススメですよ🎉
@user-ui6kj2zk6e
@user-ui6kj2zk6e Жыл бұрын
めちゃくちゃカッコですね タフマルチ付きますか?
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
ありがとうございます‼︎ すみません💦使用した事が無いので分からないです…
@akd3852
@akd3852 Жыл бұрын
どこですか?綺麗なところ😢
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
山梨です!
@user-md4mf4zf4w
@user-md4mf4zf4w Жыл бұрын
うん、かっこいい。俺も作ってみよかな。
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
ありがとうございます🙇 是非作ってみてください!
@yoheibb2265
@yoheibb2265 Жыл бұрын
カッコ良い😎焼き丸のテーブルが作りたかったので参考にさせて下さい✨ ってか作業し始めて気付いたらサンダルでやり始めてるあるあるですね😂
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
ありがとうございます🙌 サンダルダメですよねー💦笑 次ば炙りや用のテーブルを作ろうと思ってます! また見に来てください!
@ssmb148hk2
@ssmb148hk2 Жыл бұрын
ジョジョが好きなんだな、ということは分かった
@27868415
@27868415 Жыл бұрын
Cool
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
thank you
@user-rx3pg5yl7w
@user-rx3pg5yl7w Жыл бұрын
前室が、コールマンSTより広そうなので興味があって見ました。 インナーは、フルメッシュそうですが、フルクローズにもなりますか?🤔
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
僕もそこが良くて購入しました! インナーはフルクローズにもなりますよ!
@koij1993
@koij1993 Жыл бұрын
サンダーで鉄筋切るのにカバー付いていないし、サンダルとかありえないわ。せめてサンダルは見えないようにするとか。
@iyo__channel
@iyo__channel Жыл бұрын
ストーブ自作で作るなんて凄すぎです!
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
ありがとうございます♪
@user-uf7su5ls6n
@user-uf7su5ls6n Жыл бұрын
いいですねー
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
ありがとうございます♪
@user-nd2ov7cw6g
@user-nd2ov7cw6g Жыл бұрын
骨使ってます?
@user-mt2ni6or6f
@user-mt2ni6or6f Жыл бұрын
鹿の脳みそ、チタタㇷ゚定食【ゴールデンカムイ】 kzbin.info/www/bejne/iGHQpXysnZ2cmNk
@BakeTanuki
@BakeTanuki Жыл бұрын
有能オシャンニキ
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
それ、頂きます!
@satsumaimo0908
@satsumaimo0908 Жыл бұрын
うんこ食ってる...
@jazzystyle2
@jazzystyle2 Жыл бұрын
二次燃焼しやすくするのにはいろいろ条件がありますが、供給される新鮮空気の温度が結構重要です 温まった空気を供給してあげると燃焼しやすくなりますそのためには燃焼室の手前で吸気口を設け着火予定箇所までストーブの 燃焼室の熱で余熱するとよいでしょう。今回であれば底面か側面に這わせてこのルートを確保するのが良いでしょう 重くなりますが底面に同じ大きさの鉄板を取付けると二次燃焼が促進されると思います。 内部に一枚スペーサーで置いてダクト化してもよいかもしれません 煙突の条件が今回の感じだと引っ張りが足らないかもしれませんが
@user-vu6ul8hn3t
@user-vu6ul8hn3t Жыл бұрын
ありがとうございます🙇 来年に向けて2号機を作ろうと思っているので参考にさせて頂きます!