Пікірлер
@masato.ikeda_official
@masato.ikeda_official 17 күн бұрын
ケンケン!
@usuke38en
@usuke38en 17 күн бұрын
ラブコール!
@rupi1378
@rupi1378 21 күн бұрын
えりりんの紹介ありがとうございます。 シングルで3曲選ぶのであれば リバーシブル 好きよ ロコモーション・ドリーム でしょうか。
@usuke38en
@usuke38en 21 күн бұрын
コメントありがとうございます!ロコモーション・ドリームはリアルタイムで思い出もあり好きな曲です!
@藍アキラ
@藍アキラ 22 күн бұрын
お菓子のカケラが口についたまま喋ってました。 お恥ずかしい、、、、😅
@usuke38en
@usuke38en 22 күн бұрын
あはは!そうだったんですね?気付かなかったですー!
@きぐるみず
@きぐるみず 22 күн бұрын
ケンケン、モテモテ❤ 多分、お酒を混ぜなければ素敵なのかも🤣 (お酒入ると「いいお友達」どまりになりそう🙄) あと… なんかもしかしてゆうすけさん、潤い欲してます!?😏 パパとの恋愛シチュエーションを語っているゆうすけさん、めちゃくちゃキラキラしてかわいかったです😊
@usuke38en
@usuke38en 22 күн бұрын
潤い…?確かに、BLっぽい話、、、あるパパさんとの恋愛シチュエーションは、ワクワクして話てますよね。この時期は乾燥(物理的にも)してるから潤い欲しいです!!! 本当、ケンケンモテますよね!
@セーレム
@セーレム 26 күн бұрын
自分が田村英里子さんの好きな曲を3曲揚げるとしたら何だろう?と思って考えてみたら・・・ ・涙の半分 ・好きよ ・プロセス と、見事に89年〰90年頃に偏ることが判明😅
@usuke38en
@usuke38en 25 күн бұрын
90年代に入る時期の田村英里子さんですね♪「涙の半分」いい曲ですよね!!!
@セーレム
@セーレム 27 күн бұрын
意外と?ここで登場しなかったけど、自分が好きな井上ヨシマサ先生提供80年代アイドル曲は 我妻佳代「プライベートはデンジャラス」です🎵 井上ヨシマサ先生は元気でキャッチーな曲が多いイメージかもしれませんね(少なくともAKB48の曲はインパクトのある曲が多い)😙
@usuke38en
@usuke38en 25 күн бұрын
我妻佳代さんの「プライベートはデンジャラス」いいですね!歌詞も凄い!! 確かに井上ヨシマサ先生の曲ってキャッチーで元気ですよね!
@セーレム
@セーレム 27 күн бұрын
個人的には馬飼野康二さんって河合奈保子さんに楽曲を提供しているイメージです😀✨ 好きな曲は「ロンリー・ロンリー」という曲。
@usuke38en
@usuke38en 25 күн бұрын
河合奈保子さん!好きです!馬飼野さんの曲って本当、名曲多いですよね!
@セーレム
@セーレム 29 күн бұрын
「春風にNon」は イントロ部分だけはシングルバージョンの方が好きですが、その他はリミックスバージョンの方が好きですね。 一番を終えた直後の間奏部分が、リミックスバージョンは「春風にひらひらと舞い上がっていく花びら」をイメージしやすくなっているので🌸
@usuke38en
@usuke38en 28 күн бұрын
春風にNonはイントロがないですもんね!両方それぞれ良さがありますよね~!!!
@joshyam4026
@joshyam4026 29 күн бұрын
馬飼野康二さんがLGBTQ+なのかと見間違えちゃった。
@usuke38en
@usuke38en 28 күн бұрын
あああ、誤解させて申し訳ないです。出演者がゲイです!
@エバーグリーン
@エバーグリーン Ай бұрын
こんばんは 馬飼野康二さんはB級アイドル専門作曲家のイメージがあります
@usuke38en
@usuke38en 28 күн бұрын
B級好きにはたまりません(笑)
@大野靖男
@大野靖男 Ай бұрын
人物紹介がないだけで、こんなにも興味を失うとは
@usuke38en
@usuke38en 28 күн бұрын
コメントありがとうございます。人物紹介忘れない限りしていこうかと思います!
@akisaku5318
@akisaku5318 Ай бұрын
初めてコメントします。80年代アイドル好きな😅50代です😅。五十嵐いづみさんのTOUGH BOY…なかなか中毒性のある、凝った作りの曲でつい聴いてしまいます(笑)。私も意外に五十嵐いづみさんの曲は好きでした。 後、見岳さんの曲で好きなのは堀江しのぶさんの「地下鉄マドンナ」。ノリノリなモロ80年代アイドル歌謡ソングなんですが60年代?GSっぽい伴奏と、堀江しのぶさんの妙に色気のある唄い方が 中毒性抜群です👍。
@usuke38en
@usuke38en 28 күн бұрын
初めまして!TOUGH BOY中毒性ありますよね!!!なぜか五十嵐いづみさんの曲ハマるんですよね。地下鉄マドンナ!いいですよね。ちょっと色気があるけど茶目っ気がある感じ☺️
@りょう-s2m
@りょう-s2m Ай бұрын
助手席のperfumeとMU・JU・Nと太陽をさらいたい ですかね
@usuke38en
@usuke38en 28 күн бұрын
おおお、3曲ありがとうございます。いい曲ですよね!
@エバーグリーン
@エバーグリーン Ай бұрын
おニャン子のイメージしかないです。派生ユニットに提供してた印象
@usuke38en
@usuke38en 28 күн бұрын
自分も=おニャン子でしたが、見岳さんの他の方作品に改めて触れて良かったです。
@きぐるみず
@きぐるみず Ай бұрын
ルリルリ、ゆうゆ、生稲、白石麻子ですね😅
@usuke38en
@usuke38en 28 күн бұрын
あああ、白石麻子でしたね!!
@たかし-y4h
@たかし-y4h Ай бұрын
中森明菜さんの歌。「BILITIS」の歌詞も良いですよね〜。「MIND GAME」「危ない MON AMOUR」も だったかな?
@usuke38en
@usuke38en Ай бұрын
中森明菜さん×許瑛子先生の作品は親和性が良かったんでしょうかね!あとは許先生のデビューの縁なんですかね!三曲久しぶりに聴いてみたいと思います!!
@たかし-y4h
@たかし-y4h Ай бұрын
「BILITIS」は、ジュリーの「勝手にしやがれ」の逆パターンで、女性が 家から出ていく男性を見送る状況ですよね。あと、1990年秋にリリース予定だった、明菜さんの幻のアルバムに、「GAZE」「Ever」等を作詞したんですよね。明菜さん、今からでもレコーディングして〜。
@usuke38en
@usuke38en Ай бұрын
2025年は明菜さんにいろいろ歌って欲しいな〜。欲を言えばドラマ仕立てのMVなんかも。許先生の歌詞で新作とか!
@seisuzuki2775
@seisuzuki2775 Ай бұрын
ちょっと‼️ 酒井法子ねぇさんもやってちょーだい‼️ えりりんなら 最後に教えて ドミノ リトルダーリン かしら。 ひとりじめは、テレビでも歌ってたわ。シングル候補だったのかしら? 最後に教えては井上ヨシマサで異国情緒漂う曲で、、、くらい言いなさいよ! 普通に紙に書いてちょうだい! 見えないわ! あともうちょいテンポよく話したほうがいいわ!
@usuke38en
@usuke38en Ай бұрын
酒井法子さん編リクエストありがとうございます♪好きなんで絶対いつかやりたいと思います!Dominoお好きなんですね。いいですよね♪自分がダラダラ話してしますのでテンポ…意識して話してみます!!
@きぐるみず
@きぐるみず Ай бұрын
今回はフォトメとか懐かしい話題がてんこ盛りでしたね😅 ちなみに多分ですが藍さんが話されてた「牧場のビデオ」は恐らく真崎航さんが出でた作品ですね🤔 もちろん雄介さんは出演されてなかったと思いますが💦 紙媒体世代💦としてはとても懐かしかったです😊
@usuke38en
@usuke38en Ай бұрын
フォトメ懐かしいですよね(笑)若い頃お世話になりました🥴牧場ビデオはそうなんですね…!出演は無いです無いです。紙媒体の話懐かしいですよね、、、あの時代だったから現物は手元にぐらいで残らない感じで良かったかもです。
@takenagoya7911
@takenagoya7911 2 ай бұрын
知り合いの方が台湾にサウナをオープンした時、お花を送りましたよ。色んなサウナに行きましたが、カラオケがあったり、泡パーティーやらイベントやってたりするサウナもありました。因みにバンコクは、バビロンは無くなってしまいましたが、ヘブンサウナの受付にはおばちゃんがいます。中で、カラオケしたり、食事したりしも出来ますよ。
@usuke38en
@usuke38en Ай бұрын
知り合いにサウナオーナーさんがいらっしゃるんですね!イベントの泡パーティーは機械を見せてもらったような。近代的なサウナでした!バンコクのサウナはなんか色々と凄そう!
@たかし-y4h
@たかし-y4h 2 ай бұрын
1998年、2000年、2002年のツアーで「帰省」は歌唱しました。全部の会場じゃないけど。
@たかし-y4h
@たかし-y4h 2 ай бұрын
2002年の、東京国際フォーラム ダブルアンコール の歌唱を見たんでしょう。僕も会場で見てました。Tシャツ、ジーンズで歌唱したよね! 最初のアンコールは、青いドレスで 「秋桜」「瑠璃色の地球」だったよね!
@usuke38en
@usuke38en Ай бұрын
コメントありがとうございます!2002年の国際フォーラムだったのですね!22年前…。 そうですそうです!アンコールそうだった!! ご自身の持ち歌聞きたいーって当時感じた記憶がありました。
@もずくきなお-z7y
@もずくきなお-z7y 2 ай бұрын
今年 東京へ 三姉妹コンサート 行きましたよ🎉 水に落ちたバイオレット 歌ってくれました!! 昔、アルバム エンブレムのサイン会に名古屋の中日ヘラルドに 行きました!! 三姉妹の中で 由真ちゃんが1番好きでした❤山瀬まみちゃんとも仲良いし!!
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
おおお、今年は風間三姉妹の活動が自分も目に入ってきました。水に落ちたヴァイオレットいいですよね。好きなんです。山瀬まみさんと仲いいんですね。ホリプロタレントスカウトキャラバンの関係もあるんですかね?
@もずくきなお-z7y
@もずくきなお-z7y 2 ай бұрын
しんぽん さんの 衝撃発言!!(笑)😮びっくりしました😮😮😮 😅
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
本当にしんぽんさんのカミングアウトはビックリです!
@かさぽん-k6y
@かさぽん-k6y 2 ай бұрын
自分は全部シングルですが、「ジレンマ」「水に落ちたヴァイオレット」「HEAVEN 」です。 ちなみに「君の夢に飛びたい」は日本初8cmCD発売日のラインナップで、多分8cmのみでリリースした初めてのCDだったかと、多分。 後、売り上げが奮わなかったのは、一週間前のアルバムからカットだったからかな、と。
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!アルバムカットだったんですね!水に落ちたヴァイオレット。自分も大好きです✨ヴァイオレットフィズが飲みたくなります!
@エバーグリーン
@エバーグリーン 2 ай бұрын
こんばんは 由真さんはスケバン刑事ソング三部作が大好きです。あのロックな感じときつめの歌詞があっていた。アルバムでは10カラットが一番好き 順位は 3位シビアー 2位ジレンマ 1位lineです
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます!スケバン刑事三部作良いですよね。やはり名曲は多いですよね。lineいい曲ですよね✨
@シティポップの風
@シティポップの風 2 ай бұрын
和泉常寛さんの曲、君は1000%にはお世話になりました!二十歳の時にカラオケで歌ったら、初デート相手が出来ました!
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
オメガトライブですね!めちゃオシャレでよいですね!シティポップは令和の今でもオシャレに感じます。
@シティポップの風
@シティポップの風 2 ай бұрын
@usuke38en コメントありがとうございます!1986年くらいが日本経済も最高で洗練された曲が多いです。その中でも、和泉常寛さん作曲の曲は群を抜いています!🤗😁
@若月裕二-e1j
@若月裕二-e1j 2 ай бұрын
台湾のゲイサウナ。どうやって見つけて、どうやって到着して、どうやって入店出来たのか、教えて欲しかったです。翻訳機でしたっけ?
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
台湾のゲイサウナは、一部ホームページやSNSがありそこから翻訳や通訳の現地台湾の友達に聞いてアポ取り伺いました!
@エバーグリーン
@エバーグリーン 2 ай бұрын
こんにちは 3位 中山美穂「50/50」 2位 八木さおり「月と恋心」 1位同じくミポリン「jingi・愛してます」  小室さんのサウンドが好きじゃないのであまりしらないので今回は悩みました
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
小室サウンドがあまり好きでは無いのに選曲ありがとうございます。実は八木さおりさんの「月と恋心」は自分の中で候補でした。おニャン子クラブ関連で小室サウンドの福永恵規さんの「ハイパー・ラッキー」も候補でした。
@norinori9252
@norinori9252 2 ай бұрын
初見です!「浅香唯」に名前で止まりました(笑) 1.Believe Again 2.Delivery of Love~恋は熱いうちに~ 3.セシル かつてファンクラブにも入っていてコンサートやライブもよくいきました。今でもライブ活動(来月7日、8日)されていていつかまた参加したいと思ってます。 3曲は難しい。上げれば霧がないんだけど特にこの3曲を選びました。
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
コメントありがとうございます✨浅香唯さんはメディアでも最近は見かけたりします!ライブ活動も積極的にされてるんですね。じゃあ、自分があげた歌も歌われてるんですかね。もしライブ参加された際に感想など教えて下さいね!
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
いつも視聴ありがとうございます! 浅香唯さんの3曲…いや、1曲でも良いのでみなさん教えてください!エピソードもあれば嬉しいです!
@エバーグリーン
@エバーグリーン 2 ай бұрын
こんばんは 浅香唯さんは私も麻生圭子さんのイメージです(売れてから作詞されてるので) 3位 rememberソロバージョン 2位 コンプレックスbanzai 1位 セシル コンブレックスbanzaiは能天気な歌詞がすごい好き。c級アイドルしか歌えない歌だど思います
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
こんばんわ!!浅香唯さん「セシル」は自分の若い頃は鉄板で聞いてました(リアルタイムではないのですが💦) 「きっと誰でも一人は味方がいるのいつも私がそれになれればいいのに」は自分の中での多くの人のそれになりたい永遠のテーマです!(欲張りかも)
@エバーグリーン
@エバーグリーン 2 ай бұрын
@@usuke38en ごめんなさい 1位はTRUELOVEです セシルと答えてしまったのは忘れてたから 浅香唯さんの歌最近聞いてないので💦
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
TRUE LOVEも良い曲ですよね!思い出せて何よりです。ちなみに自分も撮影まで準備期間あるものの撮った後あの曲があったー💦ってなったりもします、、
@heccyara8
@heccyara8 2 ай бұрын
ドミノに決まってるよ。
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
ドミノいい曲ですよね!!
@きぐるみず
@きぐるみず 2 ай бұрын
そういう出会いに憧れはしますが自分に置き換えたら…って考えるとアイコンタクトまでがやっとですかね😅 ゲイバーとか相手も同じなのが確定の場所ならもしかしたら話かけるかも…ですが🙄
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
アイコンタクトでお互いがそうかな?って感じるぐらいの距離感が丁度良いのかもしれませんね。ただ、自分は確定要素があっても声掛けは苦手かもしれません。シャイなんです。。
@usuke38en
@usuke38en 3 ай бұрын
リンクや概要欄にあり2話のシーンでの話なのです。 ぜひ、よかったらこちらも見てください! kzbin.info/www/bejne/bJjNaamwjcx8ldk
@ヘンゼルは
@ヘンゼルは 3 ай бұрын
新宿西口脅喝四天 ♂変 態大学2年生 東京 売◯専やってます。 基本 1時間あたり2.0 内容 基本的な内容は全て 露、複も可 割引(組み合わせ自由) -0.3引き nm、GMPD -0.2引き poz、複数(1人増えるにつき-0.2) ⚠️割引は一時間毎に適応します。 ⚠️割引の最大値は-2.0です。 場所無しの電車移動です。 エロい人、行為ほど安くなります こんなの居ますからね
@usuke38en
@usuke38en 3 ай бұрын
なんかスゴイ隠語が多い感じですね💦
@ヘンゼルは
@ヘンゼルは 3 ай бұрын
@usuke38en 二丁目なんて凄いと 変なお願いごめんなさい🙏 すごい困ってるのよ 1 万無理かな? 1 万でもダメかな? 2万円貸してもらえませんか? 利子はきっちり付けます! 借用書もかきます! よろしくお願いします 来週は私に貸してくださいm(_ _)m 私も肺炎でお給料がすくなくて光熱費はらえないの! 来月には必ず返すのでお願いいたします🙇‍♀️ 千 葉 銀 行…行 徳 支 店 大 浪 こんなんばかりですよ ジム内は流石にですけど😓😓
@Jimmy_1985
@Jimmy_1985 3 ай бұрын
涙の半分じゃないの?
@usuke38en
@usuke38en 3 ай бұрын
「ロコモーション・ドリーム」のB面曲でしょうか?!
@usuke38en
@usuke38en 3 ай бұрын
みなさんも、80年代小室哲哉楽曲でオススメありましたら教えて下さい♪ バリバリ自分は小室ファミリー全盛期に青春時代だったのですが… 80年代楽曲までは振り返ってなかったのです💦いい機会を頂きました。名曲にも出会った気がします。
@エバーグリーン
@エバーグリーン 3 ай бұрын
こんにちは 大西結花さんは、3位・好きにして 2位・優しくて哀しくて 1位・ミモザの奇蹟 が好きです
@usuke38en
@usuke38en 3 ай бұрын
こんにちは、コメントありがとうございます! 大西結花さんのミモザの奇蹟良い曲ですよね✨ スケバン刑事シリーズ楽曲はどれもこれも好きです(紹介ではあえて外したりもしますが…)
@エバーグリーン
@エバーグリーン 2 ай бұрын
@@usuke38en しんぽんさんと逆で低音でドスのきいた歌声が好きなのでマイナー調でゆっくりの曲が好きです こんな後になっていうのも変ですがすみません
@usuke38en
@usuke38en 2 ай бұрын
いえいえ!ドスの結花いいですね!スケバン刑事シリーズの歌風間三姉妹で歌いあってリリースして欲しいです。
@seisuzuki2775
@seisuzuki2775 4 ай бұрын
1 ゴールドウィンドウ 2 春はサラサラ 3 瞳の中のフェラウェイかしら? 春はサラサラは、チェリーブラッサムぽくて好きだわ ゴールドウィンドウは、私が長山洋子にハマった曲よ!しかも最近よ笑 瞳の中のフェラは 長山洋子だと知ったの最近よ。 この曲誰が歌っても いけるわ。あまりに角川すぎるもの。
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! ゴールドウィンドはASKA(飛鳥涼)さん楽曲提供ですよね。この曲も好きです!!最近ハマったんですね。 瞳の中…は『ファイブスター物語』みたいですが、当時見てた記憶がないかもです💦
@エバーグリーン
@エバーグリーン 4 ай бұрын
こんばんは 船山さんは打ち込みサウンドでバリバリ印象的なイントロを生み出す天才というイメージです 3位「好きよ」田村英里子2位 男性だけど「仮面舞踏会」少年隊 1位 アイドルじゃないけど「やまねこ」中島みゆき
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
コメントありがとうございますっ! 船山さんは打ち込みサウンドの印象ありますよね、数秒で引き込むイントロ。 当時の楽曲が令和の今新鮮に聴こえたりします!!
@satoshi-yn5qj
@satoshi-yn5qj 4 ай бұрын
初めまして。 田村英里子さんの特集で嬉しいです。 僕が彼女の曲で好きな曲は、 ・去年のドレスは似合わない ・すてきな雨 ・人魚のTシャツ ・明日の行方 などです。 その中でも僕の中で、「THE 田村英里子」と思うのは、明日の行方です😊
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
田村英里子さんの歌声は好きです♪ 「明日の行方」早速再生してみました。90年代サウンドな印象も強いと感じつつ 今更ながら田村英里子さんはギリギリ?80年代アイドルでもありますが、90年代の印象もこの曲を聴いてより強くなりました。
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
田村英里子さん楽曲でおすすめがありましたら、ぜひ教えてくださいね♪ 実は収録会場をレンタルして広かったので声が反響しております!!
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
とうとう最終回でした!!!! 「や行」&「わ行」ぜひ、おすすめ教えてくださいね♪
@COPINthe3rd
@COPINthe3rd 4 ай бұрын
た:大好きだから絶対に許さない(モーニング娘。) ち:チュッ!夏パ~ティ(三人祭) つ:次々続々(アンジュルム) て:テーブル席空いててもカウンター席(ハロプロ研修生) と:ドッキドキ!LOVEメール(松浦亜弥)
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
「次々続々」はめっちゃカッコよかったですよね!! 祭シリーズはすべて良かった記憶です。
@COPINthe3rd
@COPINthe3rd 4 ай бұрын
か:ガタメキラ(太陽とシスコムーン) き:君の友達(Berryz工房) く:CRAZY ABOUT YOU(ミニモニ。) け:元気+(モーニング娘。) こ:「恋したい新党」(ハロプロ研修生) ガタメキラは外せませんね。笑
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
そうですね!やっぱり「か行」の「か」ガタメキラ!!!!
@COPINthe3rd
@COPINthe3rd 4 ай бұрын
や:ヤッタルチャン(スマイレージ) ゆ:You're My Friend(Buono!) よ:よしよししてほしいの わ:One・Two・Three でした。自分は『よしよししてほしいの』のinstが大好きです 。あと『WANT!』のinstもめちゃくちゃオススメですのでよかったらきいてみてください。
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
Berryzは(自分の中で)ブームが来るとずっと聴きたくなってしまうんです!! 『WANT!』もめっちゃ好きAメロのケロケロ加工がツボなんですよね…!! いつかドリームBerry工房が見たい!!!
@COPINthe3rd
@COPINthe3rd 4 ай бұрын
ら:ラストキッス(タンポポ) り:リゾナントブルー(モーニング娘。) る:LU LU LU(GAM) れ:恋愛レボリューション21 ろ:ロマンティック浮かれモード 「る」はGAMしか選択肢がなかったですね。好きな曲なので問題ないっちゃないですが でもやっぱり外せないなって曲は一緒ですね
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
タンポポは当時3人のときのこの曲は勝手ながらメーテル感のイメージを持っちゃっています。 LU LU LUも良曲過ぎて…さ行でC/Cが強かったのですが「純潔〜Only〜」もあげたかったところです。
@COPINthe3rd
@COPINthe3rd 4 ай бұрын
ま:真夏の光線(モーニング娘。) み:ミステリーナイト(スマイレージ) む:胸さわぎスカーレット(Berryz工房) め:メロディーズ(GAM) も:もしも…(ハロー!プロジェクト モベキマス) 真夏の光線は音楽としてものすごく好きでベースとコーラスワークが特に秀逸ですね。 今のハモれる子たちでやってもこの響きは再現できないんじゃないかなと思います。声質のかみ合い方が素晴らしい。
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
真夏の光線は良い曲ですよね!!初期の力入れている楽曲だった気もします。福田明日香が抜けて良い意味で明るくなったモーニング娘。って印象でした。むなすかは本当に好きで動画でも語ってますね・・・
@COPINthe3rd
@COPINthe3rd 4 ай бұрын
は:初恋サイダー(Buono!) ひ:表面張力~surface tension~(つばきファクトリー) ふ:FIRST KISS(あぁ) へ:Help me!!(モーニング娘。) ほ:ほめられ伸び子のテーマ(℃-ute) 動画を観る前に考えて答え合わせしたらかぶりました!!でもかぶって嬉しいです!! ちなみに 「ほ」 はモーニング娘。のポップコーンラブ!や藤本美貴のボーイフレンドがありますね。
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
実は地味に好きな曲の好み似ているなぁと他の行でも思いました! ああ、ボーイフレンド!!! ミキティのバラードっぽい曲。それでも良かったかもです(結構好き!!)
@COPINthe3rd
@COPINthe3rd 4 ай бұрын
Next is you!の「ふくらはぎバリ筋肉って努力の証だい」は初めて聴いたとき(えっ?今なんて言った…!?)ってなるパートですよね な:涙の色(℃-ute) に:21時までのシンデレラ(Berryz工房) ぬ: ね:ね~え?(松浦亜弥) の:ノクチルカ(Juice=Juice) ぬ、…はないですね。。。笑
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
そうなんですよね…ぬ、、、 難しかったんですよ💦
@COPINthe3rd
@COPINthe3rd 4 ай бұрын
さ:サマーナイトタウン し:C/C(シンデレラコンプレックス) す:好きすぎてバカみたい せ:SEXY BOY~そよ風に寄り添って~ そ:そうだ!We're ALIVE 好きバカとセクボはクラブで聴いたらアゲですよね
@usuke38en
@usuke38en 4 ай бұрын
本当にそうですよね!!! さ行そのままクラブでちょっとミックスすれば流れそうです!!!