Пікірлер
@Hot-ft2hr
@Hot-ft2hr Күн бұрын
夢見るシャンソン人形 です
@NARI561203
@NARI561203 Күн бұрын
ありがとうございます😊CMで流れてた記憶が、
@potiqun
@potiqun 2 күн бұрын
ヒビワレスキュー
@mrMars1999
@mrMars1999 3 күн бұрын
今回同様正面から見る方が分かりやすいです! 他の修理士の方の動画は、こんなにテクニックを見せてくれないし仕上がりもあまり良くないですねw
@NARI561203
@NARI561203 3 күн бұрын
ご回答ありがとうございます。
@user-fm8re7uz8y
@user-fm8re7uz8y 3 күн бұрын
これしか知らない。 神ボンド頼りですね。
@user-fm8re7uz8y
@user-fm8re7uz8y 3 күн бұрын
安ーーい革でいいから、合皮だけはほんとやめて😵
@user-fm8re7uz8y
@user-fm8re7uz8y 3 күн бұрын
そうです。どーせ、修理までやらないで磨かせるんです。
@user-fm8re7uz8y
@user-fm8re7uz8y 3 күн бұрын
手が無茶苦茶痛いのよね😓
@user-kz9dl7pm2p
@user-kz9dl7pm2p 9 күн бұрын
靴磨き動画は見て、やる事だけは分かるんだ!
@user-kz9dl7pm2p
@user-kz9dl7pm2p 9 күн бұрын
思い出はプライスレスか最高どす。
@NARI561203
@NARI561203 9 күн бұрын
どういったコントがお好みですか?
@user-kz9dl7pm2p
@user-kz9dl7pm2p 10 күн бұрын
ナイスな攻防戦はコントか!残念どす。
@user-kz9dl7pm2p
@user-kz9dl7pm2p 10 күн бұрын
コントじゃなく本当なの?
@NARI561203
@NARI561203 10 күн бұрын
コントです!
@SR-hx3ux
@SR-hx3ux 11 күн бұрын
つま先の反り返りを直すだけなら、反対方向に力をかけて曲げるのではだめですかね(私はたまにやっちゃってる) 練りコルク等の詰め物が崩れるとかリブテープが剥がれるとかのリスクはありそうですけど… リブテープが剥がれてる靴に遭遇した経験はございますか?
@NARI561203
@NARI561203 11 күн бұрын
女性のピンヒールを直す時は高さが揃わない靴が多いので反対側に曲げてピッとさせるようなことはしますけど、一時的なので男性の靴でも効果あるかもしれませんね。 リブテープやコルクはオールソールする際ソールを外して中のコルクが劣化でポロポロになってたりそれに乗じてリブテープが浮いたりとかありますよ。ごく稀に靴中からリブテープ出てきてる方もいます。
@user-po5ge6rp5y
@user-po5ge6rp5y 11 күн бұрын
動画の安いシューツリーですとダイソーで1個200円(両方で400円)でありますね。 ただ甲の部分に上に力が掛かるみたいで、特にセメントだとソールとの間が少し剥がれたことがありました。 長期間入れるならちゃんとしたシューツリーの方が良いですよね?
@NARI561203
@NARI561203 11 күн бұрын
そうですね、靴が細長くなってしまう可能性がありますよね。 お客様の靴を預かる時バネキーパーをしっかり入れて保管してる方で自分ではしっかり面倒見てると思いつつそのキーパーの力でソールが剥がれ気味な事に気づかない方もとても沢山見えます。受付時にお伝えすると皆剥がれてる事に気付いていないのでびっくりされます。
@user-cc6eq3xn3h
@user-cc6eq3xn3h 13 күн бұрын
ただ汚れ落としてクリーム塗っただけ? 汚れが落ちてないのにクリームで誤魔化してるみたい!きれいにはなってない気がする。最後までみて残念って感じ! 直ってはないよね
@kai-gt8km
@kai-gt8km 13 күн бұрын
こんばんは かいくんです いつも応援しています
@NARI561203
@NARI561203 13 күн бұрын
こんばんは かいくんさんありがとうございます!
@everyturnchombo
@everyturnchombo 13 күн бұрын
すでにジュディマリですら死語だというのにオングの方かよw
@kazuya10090708
@kazuya10090708 15 күн бұрын
これぞ内容が無いよ😂
@mauo4856
@mauo4856 15 күн бұрын
ペンのカチャカチャやめろよな
@everyturnchombo
@everyturnchombo 15 күн бұрын
(防水) まあ、Waxかけるわけなので、間違いとは言い切れない
@miuken3101
@miuken3101 16 күн бұрын
これもう終売品なんですよね😭
@NARI561203
@NARI561203 16 күн бұрын
そうでしたか、代替え品を探さないとですね。
@yoshisaka1965
@yoshisaka1965 17 күн бұрын
グルーガンを使うのではなく、ハンダごて(の小手先を外してカッターの刃とかを固定する)でやったりすると上手いこと溶かせる気がします。 ハンダごても100均とかで安く売られてますからね。最近。
@NARI561203
@NARI561203 16 күн бұрын
そろなら片手が空くので何かできそうですね、 いつもありがとうございます♪
@user-cg7pd1pu5v
@user-cg7pd1pu5v 17 күн бұрын
くつざんまいさんのChで紹介していた佐藤塗料のパテのレビューも見てみたいです!
@NARI561203
@NARI561203 17 күн бұрын
佐藤塗料さんに見てもらえるまで頑張らないといけませんね!
@mrMars1999
@mrMars1999 20 күн бұрын
目から鱗の技法でした!
@NARI561203
@NARI561203 20 күн бұрын
ラッカーって悪いイメージがあるのですがこれを見ればまんざらでもないですよね!
@miuken3101
@miuken3101 20 күн бұрын
ラッカーを吹きかけている部分の素材は、ナイロンでしょうか❔
@NARI561203
@NARI561203 20 күн бұрын
@miuken3101 そうです。 ナイロンの上では吹き付けたあと5秒ぐらいは塗料が動いて薄く塗るチャンスなので吹き付けを少なくすることがポイントです。足らなければ足せばいいだけなので。くれぐれも換気がいいところでお試しください。
@tbtbtbs
@tbtbtbs 21 күн бұрын
意味不明
@DIY-hb2ze
@DIY-hb2ze 24 күн бұрын
素敵なお店ですね!
@NARI561203
@NARI561203 24 күн бұрын
ありがとうございます! モノがあまり増えないようにしてます。
@yutasugawara
@yutasugawara 25 күн бұрын
はじめまして。 こちらはスタンスミスでしょうか??
@NARI561203
@NARI561203 25 күн бұрын
ごめんなさい、覚えていないです。
@NARI561203
@NARI561203 25 күн бұрын
coachの靴でした。
@yutasugawara
@yutasugawara 25 күн бұрын
早速のお返事ありがとうございました。
@user-kz9dl7pm2p
@user-kz9dl7pm2p 28 күн бұрын
マジか?コントか?
@NARI561203
@NARI561203 28 күн бұрын
コントです!
@pavankumarrallapalli2254
@pavankumarrallapalli2254 28 күн бұрын
非常に熟練したプロフェッショナルで、とても丁寧で、私の靴の輝きを取り戻してくれました。彼を強くお勧めします。
@NARI561203
@NARI561203 28 күн бұрын
とても嬉しいです。thank you
@yoshisaka1965
@yoshisaka1965 29 күн бұрын
段々と国際的になってきた。(^^)
@NARI561203
@NARI561203 29 күн бұрын
しっかりついて行かないとです。
@user-po5ge6rp5y
@user-po5ge6rp5y Ай бұрын
素人考えですが、バイスプライヤー(ロッキングプレイヤー)で掴んだ方が取りやすいってことはないのですか?
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
それらを使ってる方もいるみたいです、ネジザウルスというのを勧められたこともあります。
@repwo
@repwo Ай бұрын
は?
@user-gx5kx3zy1p
@user-gx5kx3zy1p Ай бұрын
これ好き
@hirokiuchiyama3299
@hirokiuchiyama3299 Ай бұрын
サムネをもう一度見直すと良い。「信じるな」「真似するな」と親切に書いてある。
@mrMars1999
@mrMars1999 Ай бұрын
おしいですねw UVレジンを最初に溝に盛ってUV照射して固めてから次の作業に移ったほうがいいですよ 光の照射量がボンドで遮られ硬化が遅くなるので中途半端になるのですが、ベース作りには良いと思います!
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
ありがとうございます、定着さと、柔軟性を保ちたいのですがぁー
@mrMars1999
@mrMars1999 Ай бұрын
@@NARI561203 コーキングなんかどうでしょうか?柔軟性や密着度はかなりあると思うんですが、反面シリコーン系だとその上に乗せる物を弾く性質があるので仕上げは難しそうですが…
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
コーキングは以前やったことがあるのですがキレイに盛る技術がないと、平らにするのがボロボロとなるので難儀なんですよね。
@yoshisaka1965
@yoshisaka1965 Ай бұрын
日々、実験ですね。とてもプログレッシブな靴修理屋さん。(^^)
@user-po5ge6rp5y
@user-po5ge6rp5y Ай бұрын
所有者の許可を取っているとは言え、お客様の靴で実験するのはどうかと思いますね。 グルーは剥がれやすいと思うし、そもそもグルーは革用ではないので、そらなら佐藤塗料のレザータッチを使って其なりの代金を貰った方が良いと思います。 レザータッチは「くつざんまい」さんが使って結構キレイに直してました。
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
あーでもない、こーでもないと言いながらやってます泣
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
では何で実験するのですか? お客様の靴で試さない限り技術の進歩はありません。この責任感が技術の向上になると確信しています。自分の靴でやっても何にも意味ありません。 佐藤塗料のレザータッチというのがあるんですね、情報ありがとうございます。
@user-po5ge6rp5y
@user-po5ge6rp5y Ай бұрын
例えばメルカリなどでクラックや敗れなどの状態の悪い靴が安く出品されてます。 色々な状態の物があるので実験するには適していると思います。 身銭を切って実験をするのも技術の向上になるのではないですか? と、言うより身銭を切ることをしないでお客様の靴で実験をして些細でもお金を取る方がセコいと思いますけどね。
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
ご指摘のようなことはもう何十年も続けております。一年生ではありません。費用の頂かない作業に材料代費やしているのにそのような事を言われるのは心外です あと、くつざんまいさんのKZbin拝見しました。参考になりそうな動画がたくさんありました。 その塗料を使った動画も拝見しました。 やはり凹みがでてるのは解消出来てないので難しい作業だと認識できました。
@mujina6963
@mujina6963 Ай бұрын
なぜ?
@misonom4110
@misonom4110 Ай бұрын
すごい!こんな風にできない
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
どこかでもっと簡単にできるような動画アップしてみますね!
@mrMars1999
@mrMars1999 Ай бұрын
ガッツポーズが可愛いw
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
助かりました。 なんとか開店に漕ぎ着けました
@123newkato
@123newkato Ай бұрын
勉強になります。検証ありがとうございます。
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
ありがとうございます。励みになります。
@mrMars1999
@mrMars1999 Ай бұрын
検証お疲れ様です このワックスの厚みは、購入から一度も落とさずに延々と塗り重ねてきた結果なんですかね? 加熱落としした方は、新品みたいに綺麗でしたw
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
努力の結晶です。
@msnrymgs-sz9do9hh9e
@msnrymgs-sz9do9hh9e Ай бұрын
ってかこんな履き方してるのが修理出すって…ワシには理解出来ん。
@Tarz.45f
@Tarz.45f Ай бұрын
👍👍👍👍👍👍👍👌🇲🇦
@samsaz9775
@samsaz9775 Ай бұрын
また穴が空いたらチャールズパッチしてもカッコいいでしょうね
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
それもひとつですね!
@junkjjp
@junkjjp Ай бұрын
ライターは位置合せ、火力等に問題があると思いますので線香にした方が良いのでは?
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
それもいい考えですね!
@user-po5ge6rp5y
@user-po5ge6rp5y Ай бұрын
グルーってそんなに弾力ないから屈曲部分だと剥がれたりしそう。 いつも思うけど、なんでチャッカマンみたいな長いライター使わないのだろう?
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
そうなんですね、 ライターが無くなったらチャッカマン買います!
@everyturnchombo
@everyturnchombo Ай бұрын
なかなか昭和感のただよう扇風機ですな
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
プラズマクラスター付きは3年で壊れ、こちらは10年超えました
@yoshisaka1965
@yoshisaka1965 Ай бұрын
飽くなき探究心。
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
早くちゃんと確立したいのですが、、
@yoshisaka1965
@yoshisaka1965 Ай бұрын
@@NARI561203 多分、普通の感性の人は色々やり尽くしてしまっているのでしょうが、あなたはまだまだやり尽くしていない。無限の可能性を秘めていると思います。(^^)
@skyline5217
@skyline5217 Ай бұрын
紙やすりはどのくらいの番手を使ってますか?
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
380番あたりを使うことが多いです。削りたくない場合は800番で強めに押し込むように使用します。
@skyline5217
@skyline5217 Ай бұрын
@@NARI561203 ご丁寧にありがとうございます!!参考にさせて頂きます。
@user-nu6vi5vq3s
@user-nu6vi5vq3s Ай бұрын
この靴の主です。こんなに手間を掛けて頂いてありがとうございます。「自然な仕上がりで」という依頼の通り致命傷が良いエイジングに留まってホッとしてます。磨きの仕上がりもナチュラルで気分上々です。
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
嬉しいです。 今後ともよろしくお願いします。
@NARI561203
@NARI561203 Ай бұрын
汚い!