Пікірлер
@nan9980
@nan9980 3 ай бұрын
45年位前に一度だけスキーに行ったことがありますけど、これだけ滑れたら楽しいですね。
@Walagaki
@Walagaki 3 ай бұрын
nan9980様 コメントありがとうございます😊 スキーは、子供の頃(40〜50年ぐらい前)北海道に住んでいた頃にやっていて、本州に来てからしばらくやっていなかったのですが、子供ができたのをきっかけに再会したところ、それ以来、楽しくて続けています。 テニスも楽しいですが、スキーも楽しいですよ⛷️ 機会があれば、ぜひやってみていただければと思います。
@Walagaki
@Walagaki 6 ай бұрын
遅くなりましたが、この動画に関連する内容を以下のブログにもアップしましたので、もし良ければアクセスお願いします🙇 waluagaki.blog.jp/archives/24445469.html
@Walagaki
@Walagaki 6 ай бұрын
遅くなりましたが、今回の動画に関連する内容を以下のブログにアップしましたので、もし良ければアクセス願います🙍 waluagaki.blog.jp/archives/24437510.html
@Walagaki
@Walagaki 6 ай бұрын
遅くなりましたが、この動画に関連する内容を以下のブログにもアップしましたので、もし良ければこちらにもアクセス願います🙍 waluagaki.blog.jp/archives/24437104.html
@Walagaki
@Walagaki 6 ай бұрын
遅くなりましたが、今回の動画に関連する内容を以下のブログにもアップしましたので、もし良ければアクセスお願いします。 waluagaki.blog.jp/archives/24248520.html
@Walagaki
@Walagaki 7 ай бұрын
遅くなりましたが、この動画に関連する内容を以下のブログにもアップしましたので、もし良ければアクセスお願いします🙇 waluagaki.blog.jp/archives/24144407.html
@Walagaki
@Walagaki 7 ай бұрын
すいません🙏 タイトルの日付が間違えてましたので修正しました🙇 それから、遅くなりましたが、この動画に関連する記事を以下のブログにもアップしましたので、もし良ければアクセスお願いします waluagaki.blog.jp/archives/24045226.html
@toshitan8959
@toshitan8959 8 ай бұрын
鷲ヶ岳の2024シーズンのプライズ検定が融雪が進んだため全て中止になったようです。他のスキー場も一気に融雪が進んでいるので中止されるかもしれませんね。
@Walagaki
@Walagaki 8 ай бұрын
@toshitan8959さん コメントありがとうございます❗ 残念ですが、これだけ暖かければ仕方がないと思いますね。 もしかしたら今シーズンは駄目かもしれませんが、可能であれば、別の場所を探して受験したいと思いますので、どこかでご一緒した際にはよろしくお願いします🙇
@user-xp1nz2ks8v
@user-xp1nz2ks8v 8 ай бұрын
まだ尾根コースクローズなんですね。今シーズンプライズ検定開催できるのか不安ですね。
@Walagaki
@Walagaki 8 ай бұрын
Kさん、ご無沙汰しております❗ また、コメントありがとうございます❗ そうなんです。2/3の時点で尾根コースがクローズされているんです… ちなみに、3日に滑りに行ったときに、昨年検定員をされていた方にたまたまお会いして聞いたのですが、もし、検定日(2/22)までに雪が積もらない場合、斜面が確保できず中止になるかもしれないとおっしゃられてました。 ですので、そうならないように、22日までに尾根コースを開くことができるくらい雪が降ってほしいです。 もし、受験でご一緒できた際にはお互いに頑張りましょう❗ 今シーズンもよろしくお願いします。
@碧天
@碧天 8 ай бұрын
尾根コースオープンすると良いです😊 検定頑張ってくださいね! ノースバーン下部(検定バーン)で後ろを滑っているスノーボーダーは多分私だと思います😊 最後のターンで左手親指を突き指してしまいました…
@Walagaki
@Walagaki 8 ай бұрын
碧天様 コメントありがとうございます❗ 突指、大丈夫てすか? あの日(特に夜は)、基本的にバーンが硬かったので、なかなかバランスを取るのが難しかったですよね。 まだシーズンは続きますので、お互いに気をつけて滑りましょう。 検定は、ちょっと難しいかもしれませんが、頑張ります。 動画のご視聴、ありがとうございました。
@gotarougo
@gotarougo 8 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/jIOzYqSFlN-Ij80si=XVb5ceg4Mp8yodrd そうそう、これ貼るの忘れてました。こういう滑り参考にしてください。 競技だから関係ないという考えは駄目です。 おそらく、今はR35の板オークションで安く手に入るのではないでしょうか? 大回りに練習用にぜひ1台あっても良いと思います。
@Walagaki
@Walagaki 8 ай бұрын
コメントありがとうございます❗ 動画、拝見させていただきます❗
@gotarougo
@gotarougo 8 ай бұрын
X脚が目立たなくなってきたように、感じます。私は6年ぶりに復帰して26日滑りました。レースに5回参加、一回入賞、5人中5番ですが、急斜面の県連の公認大会、新聞に名前が載りました。今、二人の方に教えています。一人は実際に滑って見せて、その後滑らせてアドバイスしてます。もう一人の方はオンラインで指導してます。この方はfacebookで知り合って、アドバイス求めてきたので、お教えいたしました。二人とも良い感じです。オンラインの方は1級目指してます。実際に滑って見せてる方は、特に資格目指してません。何も資格ないです。私は其の方をテクニカル・チャンピオンシップに出させてチャンピオンにしたいと思ってます。コブが得意なんだけどテクニカル・チャンピオンシップはコブないんです。私はコブ滑れませんが(笑)
@Walagaki
@Walagaki 9 ай бұрын
遅くなりましたが、この動画に関連する内容を以下のブログにもアップしましたので、もし良ければこちらにもアクセスお願いします。 waluagaki.blog.jp/archives/23615214.html
@gotarougo
@gotarougo 10 ай бұрын
スタンスは拡げない方が良いですね。スタンス広いと重心の下より外側にスケートやスキーが外に位置して、外側に流れやすくなります。 外に押す感じになります。スケートもスキーも真下に押す(踏む)ようにしないと。アイススケートの高木菜那さんの言葉です。
@Walagaki
@Walagaki 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 参考にさせていただきます❗❗
@gotarougo
@gotarougo 11 ай бұрын
いつも安定した滑りですね。私はスケーティングとスキー結びつけることに成功しました。kzbin.info/www/bejne/a6nSp3pomr1sd9Esi=jQKqDi65zX6WUBaf
@Walagaki
@Walagaki 11 ай бұрын
コメントありがとうございます❗ 動画、拝見させていただきました。 貴殿の滑りも安定していると思います。 お互いに頑張りましょう。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
元インラインスキーのインストラクターです。スキーの時のようなレールターンやってみればどうでしょうか?上体の前傾角度を脛の前傾角度と合わせて、太腿立てて前後動します。kzbin.info/www/bejne/i3-uapymp7eHaM0si=wEmHy1J9bexZPRQc
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
アドバイスありがとうございます😊
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
@@Walagakiさん、もう一つ気づきました。片足にフラットに乗るには大腿部を捻って膝が内側に入ることが必要です。スケートでもスキーでもフラットに乗ることが重要です。インラインで平地、もしくはごく緩い坂で片足直滑降してみれば、膝が内側に入らないと出来ません。そのポジションで下肢傾けましょう。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
アドバイスありがとうございます☺️ 参考にさせていただきます。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
おはようございます。 動画に有った、ターン中は外腰をターン方向に動かし続けるた言う動きは、骨盤を回すことでないですか?骨盤回す事だと、インラインで平地で連続ターンして加速していくスネイクの動きに繋がりませんね。脚を伸ばしながらスケート加圧していくので、外腰は後方に位置します。(前に動かせば外腰とスケートの位置関係変わらないので、加速出来ません) インラインでは気になりませんが、スキーの時に骨盤回すと膝が内側に入り、X脚気味になります。 スケートやスキーブーツ履かないでやってみました。 kzbin.info/www/bejne/r17CcqGep9psaNEsi=rz7REFkio7lT6x0r
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
こんばんは。 コメントありがとうございます。 私だけなのかもしれませんが、ある時、外腰をターン方向に動かし続けることを特に意識して滑ってみると、それまでになくインラインに圧力をかけ続けられる感触がありました。スキーに置き換えると、スキーに圧力をかけ続けられる感触です。 そこで、ターン中にスキー圧力をかけ続けられれば、より、板をたわませることができると思い、この動き(ターン中は外腰を動かし続けること)を取り入れようと思いました。 実際のスキーで行ったときに上手くいくかわかりませんが、ひとまず、次のスキーシーズンはこの動きを取り入れて滑りたいと思っています。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
@@Walagaki さん、「外腰をターン方向に動かす」ことが具体的に分かりませんが、スケートを前に走らせるように押すことではありませんか?これだと前に押すので押す支点の腰は後ろになります。この動きインラインやスケートのスケーティングに重要てす。スケートの外足に相当する支え足に乗って、その脚を伸ばしながら足を前に押します。こうするとスケーティングで弧を描くことが出来ます。この動きインラインやスキーのエッジングそのものです。 スキーヤーのスケーティングはハの字にして、交互に斜め後ろに蹴ってスケーティングすると思いますが、蹴る前にその足に乗りこんでいくことが重要です。スケーティングでターンのリズム掴み、ターンに入っていきます。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
@@Walagaki さん、外腰をターン方向に動かすということはこれじゃないですか?スケートを傾け、圧を加え、そして(脚を伸ばしながら)スケートを前方に押すこと。腕振りでスケートを前に進ませてますが、外腰の位置は変わりません。 kzbin.info/www/bejne/ep2QpJiIiaekY9ksi=NdX7R3GKPw2M-62D
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
こんばんは。 コメントありがとうございます。 「スケートを前に走らせる様に押す」、その感覚が近いかもしれないです。 そうすることで、ターン後半まで脚が身体から逃げずに圧力をかけ続けられ、そのまま地面を蹴ることができる感じです。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
​@@Walagakiさん、 こういうイメージ無いですか? kzbin.info/www/bejne/jKm5o2tnnreAlZosi=NPEgY9Nx2WQTbEp5 この方は個人的に知ってる方で、指導員で元スクールのスタッフでクラウンに二回受かったことがある方だそうですが。 脚を伸ばして、その後足を引き寄せてます。スケーティングの要素と異なります。伸ばしたあとそのスケートに乗り込み、その後次の足に荷重を移して行くのが理想だと思います。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
@gotarougo様 @toshitan8959様 沢山のコメントどうもありがとうございます。 私自身、レースでの滑りと基礎スキーでの滑りとでは必ずしも良しとされる滑りは一致しないと思っていますし、基礎スキーヤー同士、レーサー同士と同じ滑りのカテゴリー方達でもそれぞれ良しと考えている滑りは異なると思います。ただ、どの方の考え方も参考になる点はあると思いますので、今後も、いただいたアドバイスに対しては、まずは自分で試してみてその滑りを動画にアップしたいと思いますので、これからもお気軽に動画をご視聴いただきたくよろしくお願いいたします😃
@toshitan8959
@toshitan8959 Жыл бұрын
いろんな視点からの考えを知ることで自分の引き出しが増えることは良いことですね。 道具の進化による競技スキーの最速の滑りの技術変化を理論に置き換えて実践しているのが現在の基礎スキーだと思います。そのため毎年スキー理論が少しずつ変化していった結果、どの時期にスキーの技術を教わったかで皆さん少しずつ技術のベクトルが異なるんですよね。既に20年前の技術は現在全く評価されなくなっているわけですし。 10年くらい前?にもてはやされたハイブリットターン技術なんて、今となっては無かったことになってますが、いまだに当時に叩き込まれた技術に翻弄されている方によく出会います。
@toshitan8959
@toshitan8959 Жыл бұрын
自分も毎週インラインスケートで練習を行っています。インラインスケートは荷重してもたわみが発生しないためスキーのようなカービングターンができず、単に角付けだけで受動的に滑るレールターン、前後差をつけて内足で方向付けする内倒気味のターン、膝下だけでこねくり回すターン、内足を軸にして外足で方向付けをするX脚気味のターンになりがちで、実際にスキー板をたわませる感覚で滑るのが非常に難しいですね。荷重によるたわみを利用できるインラインスケートをどこかのメーカーが作ってほしいものです。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 また、コメントの内容についてもまさにその通りだと思います。 荷重によるタワミを利用できるインラインスケート、どのような構造にすればできるのか想像がつきませんが、もし今後開発されれば、利用してみたいですね。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
横からすいません。私はインラインのアルペン競技やインライン技術選にも出てました。インラインはマテリアルにより成績かなり変わります。特にウィールは大きいです。rollerbladeのウィールから、matterに変えたらウィールのねじれとその復元が感じられて、たわみのような感覚得られました。スラロームのコース滑ると2~3秒速くなりました。matter以外ではMPCのウィールも良かったですね。もしかしたら、使われているかもしれませんが。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
コメントありがとうございます ウィールでそんなに変わるんですね。 硬さの違いがあるのは認識していましたが、正直、そこまで変わるとは思っていませんでした😲 次にウィールを購入する時に考えてみようと思います。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
私も五年ぶりにスキー再開してます。インラインも再開しました。インラインもスキーも垂直荷重を基本としてます。垂直荷重とは重力と遠心力に身を任せる。軸で滑るものとなりますかね。五年前のスキーと今年のインライン。スキーの操作をインラインで表現しました。 kzbin.info/www/bejne/gaa5fn2NmKd4qq8si=GBXOjr5OeyHi31Pd
@toshitan8959
@toshitan8959 Жыл бұрын
クラウンクラスに要求されるターンとは、面ずらしを伴う垂直荷重によって重力や遠心力や速度に頼らない能動的なたわみを板に発生させ、板のサイドカーブより圧倒的に小さい半径で『スキー板が自ら』急激に内側に切り込んでいこうとする力(カービング)を生み出すことができるかどうかだと自分は思ってます。この技術が結果として横の走り(スピード)に繋がります。 残念ながらインラインスケートは、その急激に自ら曲がろうとする力が発生することは全くないため、インラインスケートで曲がるというのはほぼブーツの方向を変えることによって板ではなく人の操作で曲がっていることになります。これは基礎スキーでいうと1級までの滑りに近い操作方法であり、テク以上に求められる滑りではありません。 実際にインラインスケートでたわみを発生させる意識だけで滑ると、横方向に向くことはほとんどなく非常に縦長の直線的な滑りになります。そこが練習していていつも不満なんですよね。単純に板バネの前後にタイヤを取り付ければ実現できるのではないかと思ってたりします。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
スケーティング拝見しました。しっかり蹴れていると思います。スケーティングは最初の3歩は大きなステップで、その後細かいステップになります。スピードがスタート直後より上がるからです。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。また、スケーティングのアドバイスについてもどうもありがとうございます。普段、インラインスケートで滑っている斜面は短いのでスケーティング3歩はちょっと難しいですが、スキーの時にはできると思いますので参考にさせていただきます。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/d2HTi5eehJx9fLcsi=vxKqhPAWt2n9JuVK 同調は意識してません。ポール滑るときのイメージでスケーティングしてます。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
再びコメントありがとうございます。 また、動画も拝見させていただきました。 参考にさせていただきます。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
拝見しました。スタートのスケーテイングも見たいところです。私も昨日行ってきました。スキー歴3年でクラウン取った方と一緒に滑りました。次回発売のグラフィックに載るそうです。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
コメントありがとうございます❗❗ スタートのスケーティングですが、その部分を撮影しようとするともう少し上部からの撮影が必要になり、ウォーキングをしている人や車が撮ってしまう為、敢えて撮していませんでした。 ただ、折角ですので、ひとまず撮影をしてみて、モザイク処理を入れる等してアップできそうであればアップしようと思いますので、そのときはご視聴お願いします。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
@@Walagaki スケーティングが重要なのは、ターンにおける操作がすべてあるからです。ご自身の目標である重心をターンが進むに連れて後方に移動することは、スケーティングで蹴る動きそのものなんですね。 それが蹴る動きなくて、スタートダッシュでただの踏み換えになるとその後のターンでも圧を加える動きが弱くなります。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
頑張ってますね。私は坂でのインラインやることなくなり、平地でバックスケーティングの練習してます。 バック滑ってから、坂滑ると凄く楽です。後ろのウィールに神経通う気がします。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
コメントありがとうございます❗❗ バックスケーティングの動画、見させていただきました。私自身、バックスケーティングができるのかわかりませんが、後ろのウィールに神経が通うというのがどのような感じなのか興味をひかれたので、次回の坂道滑走の前にやってみたいと思います。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
お疲れ様です。股関節折った上体のポジションは意識的に取られてますよね。私は上体は起こしてますが💦 両足に荷重するための工夫でしょうか? kzbin.info/www/bejne/qJq4c3iLf796iKM
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます❗ 股関節を折ったこのポジションになったのは、いろんなポジションを試してみた結果、このポジションが、1番両足荷重ができるポジションだと感じたからです。ですので、おっしゃられる通り、両足に荷重する為の工夫ということになるかと思います。とはいえ、もっと良いポジションがあるかもしれませんので、これからも、いろいろなポジションを試してみようと思います。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
全体的に流れを感じさせる滑りですね。一つ気になったのが、外膝のひねりを使ってるように見えることです。外スキーに垂直に荷重するのが理想だとするとその力の働く方向よりも、さらに膝を入れてより角付け強めてる感じですかね。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 外膝のひねりについては、私自身、ロングターンではターン孤を深くするときに使うイメージなのですが、もしかしたら普段でも無意識に使っているのかもしれません。サイドカーブの無いインラインスケート滑走でついた悪い癖が出てしまっているのかもしれませんので、次のスキーシーズンでは、そのあたりを気をつけながら滑ってみたいと思います。
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
@@Walagaki さん、大変失礼なコメントだったかもしれません😣 私のターンのイメージは斜滑降です。重力と遠心力に対して立ってスキー板に垂直に圧を加えます。インラインでも同じ操作心がけています。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
いえいえ、自分では気づけないところもたくさんあるので、コメントいただけて本当にありがたく思います❗ これからも頑張っていきますので、何かお気づきの点がありましたらコメントお願いします🙇
@gotarougo
@gotarougo Жыл бұрын
両足の同調が保たれていて、外スケートが流れませんね😮 私もインラインやってますが、外スケート流れてスタンス広がってしまいます。ただこのイメージそのままでもスキーは滑れるので、これでも良いのかなと思ってます。kzbin.info/www/bejne/b566eIxrpryVsNk 私が外スケート流れないように滑るなら、内足一本で滑って外足はただ添えるだけなのですが。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️❗❗ 私自身、内脚一本で滑って外脚は添えるだけというイメージはないのですが、どちらか一本の脚で滑るということであれば、何年か前には、外脚一本で滑って内脚を添えるイメージのときもありました。 ただ、私がそのイメージで滑るととにかくバランスがわるかったので、今のように両脚で真上から地面を押さえるように滑るイメージに変えました。 もしかしたら、遠心力とかの影響で外脚の方が荷重が強いのかもしれませんが、イメージとしては両脚で滑るイメージで滑っています。
@花岡ひろむ
@花岡ひろむ Жыл бұрын
高さ約10㎝の3輪上でバランス良く安定して、外輪側の母指球、内輪側の小指球を交互をタイミング良く操作して自然に傾きと遠心力が感じ受け更に上体が外向を維持させて、足首、膝、腰、肩、4つの関節で上手く滑走しているのが見受けられます。まさに,オフトレーニングは、最適ですね。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
うれしいコメントありがとうございます!! 感覚がスキーと100%マッチするわけではありませんが、(スキーの)オフトレとしては十分に効果があると思います。 怪我だけは気を付けて今後も続けて行こうと思いますので、これからもご視聴よろしくお願いします
@花岡ひろむ
@花岡ひろむ Жыл бұрын
三関節(足首、膝、股関節)を駆使されて、円弧(前半ターン、後半ターン)と速さが調節出来てリズム感が生じて素晴らしいです~
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
コメントありがとうございます❗ また、コメントの内容についても非常に嬉しく思います❗ もっとも、左右のターンで見た目が非対称だったりとまだまだ課題もあります。 これからも、そのような課題を克服し、冬のスキーに繋げられるよう頑張りますので、もし良ければ、今後とも、ご視聴よろしくお願いいたします❗
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
この動画の関連する内容を以下のブログにもアップしました。 ここには、動画ではお伝えしていないシーズン券の使用結果についても記載していますので、もし良ければアクセスしてください。 waluagaki.blog.jp/archives/19731794.html
@user-xp1nz2ks8v
@user-xp1nz2ks8v Жыл бұрын
教えて下さい!いつも練習中、自分の滑りはご友人かどなたかに協力してもらいスマホなどで撮影してもらっているのでしょうか? 私は一人で練習することがほとんどで、自分の練習動画をこれまでは確認しておりませんでしたが最近では限界を感じております。おすすめの方法やデジカメなどありましたらアドバイスお願いします。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 滑りの動画については、ビデオカメラを三脚で立てて定点カメラで撮っています。ですので、休日の高鷲界隈のスキー場であれば、リフトの1人乗りレーンを使っても1本撮るのに20分ぐらい(長い時には30分弱)かかる為、撮った後に不要な部分をカットしてます。 尚、カメラの画面で見た時にはどうしても自分の滑り(被写体)は小さくなってしまいすが、おおよそのシルエットはわかりますし、帰宅後にテレビについないで見れば、どのような動きをしているのかも十分に確認できますので、撮影の効果はあると思います。 また、スマホについても、今のスマホは滑りを撮って確認するには十分な性能を持ち合わせていると思いますが、やはり使用中のスマホは盗難されると困るので、古くなって使っていないスマホ、もしくは、ビデオカメラ(最悪、無くなったり壊れたりしても大丈夫なもの)を使用して撮影されることをお勧めします。
@user-xp1nz2ks8v
@user-xp1nz2ks8v Жыл бұрын
@@Walagaki 詳細な説明ありがとうございました。とてもよくわかりました。
@toshitan8959
@toshitan8959 Жыл бұрын
先日はお疲れ様でした!正直、クラウン検定は精神的にしんどいですが、いつかその日が来るのを信じてお互い悪足掻きしていきましょう。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
コメントありがとうございます! また、検定はお疲れ様でした。 おっしゃられる通り、確かに検定はしんどいですが、その反面、この年齢になってこれだけ頑張れることがあるという充実感もあるんですよね(これは私だけかもしれませんが(笑))。ですので、身体が動く限り頑張ろうと思いますので、お互いに頑張りましょう! これからもよろしくお願いします。
@user-xp1nz2ks8v
@user-xp1nz2ks8v Жыл бұрын
私も力不足でした。先ずは一種目80点取ることを目標とし、コツコツ経験値を積み上げてクラウンプライズ合格を目指していきます。お互い頑張りましょう!
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 また、検定はお疲れ様でした。 私も、Kさん同様、まずは1種目80点を目標に頑張っていこうと思います。 お互いに頑張りましょう。今後ともよろしくお願いします!
@user-xp1nz2ks8v
@user-xp1nz2ks8v Жыл бұрын
来週2/22鷲ヶ岳クラウンに向けた練習でしょうか? 私も受ける予定です!
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
K様、コメントありがとうございます! おっしゃられる通り、2/22の受検に向けて練習しています (ただ、仕事の都合でちょっと怪しくなってきましたが...) もし、受検する(される)際には、お互いに頑張りましょう!
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
すいません、動画に関係するブログの記事ですが、どうも、『【2022-2023シーズンスキー】 IN 鷲ヶ岳スキー場 (番外編)』に上書きしてしまったようです。 ですので、ブログの案内及びURLのリンクを削除しました🙇
@user-xp1nz2ks8v
@user-xp1nz2ks8v Жыл бұрын
マックアースシーズン券持ちでクラウン挑戦中の55歳シニアスキーヤーです。今シーズンは箱館山、鷲ヶ岳、奥神鍋あたりでクラウン受験予定です!
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
K様 コメントありがとうございます!! 同じように50歳代で挑戦されているということで、とても親近感を感じます。 箱館山は今週末と18,19日の週末の2回、奥神鍋は来週末と25,26日の週末の2回、鷲ヶ岳は22日と3/6に検定がありますね。 あと、めいほうが3/11,12日の週にあったかと思います。 私は、おそらく今シーズンも鷲ヶ岳かめいほうあたりで受検するかと思いますので、もしご一緒した場合にはお互いに頑張りましょう。 また、その時は気軽に声をかけてください😄
@ギャングスタ-j3g
@ギャングスタ-j3g Жыл бұрын
燃費は20はいってるのかと思ってました。 グリルは同色よりこっちのグリルのほうがカッコいいと思う。 ヴェゼルもいいなと思うが少し小さいかなぁ。欲しいなと思ってた時もありましたが。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
ギャングスタ様。 はじめまして。 また、コメントありがとうございます❗❗ 燃費は、たまの給油1回分だけを抜き取ったときに20キロいくときはありましたが、1年間通してはいきませんでした。 もっとも、他の方がアップしているヴェゼル動画では20キロを超えたと報告されている方もいたと思いますので、私の乗り方によるものかもしれません😅 また、フロントグリルについては、私も、1年経過した今でもこちらにして良かったと思っています😀
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
動画の公開から少し遅れましたが、この動画に関連する内容を下記ブログにもアップしましたので、もし良ければアクセスしてください waluagaki.blog.jp/archives/18302119.html
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
この動画、上手く作ることができなかったのでアップするか迷いましたが、折角の作ったので思い切ってアップすることにしました。 もし良ければご視聴ください。
@keroyon2721
@keroyon2721 Жыл бұрын
かっこいいですね。足回りの変更を教えてもらいませんか。ホイールはカバーですか。宜しくお願いします。
@Walagaki
@Walagaki Жыл бұрын
keroyon様 はじめまして。 また、嬉しいコメントありがとうございます! ホイールについてですが、こちらについては、スタッドレスタイヤと一緒に購入したホイールになりますのでカバーではありません(納車が11月20日で2週間後ぐらいに雪道を走る予定があった為、納車前に別で購入し事前にディーラーに持って行っておいて、納車時にそれを装着して納車してもらいました)。 ちなみに、スタッドレスタイヤはナンカンというメーカーのAW-1(サイズ:215/60R16 95Q)というもので、ホイールはVerthandiというメーカーのYH-M7V MGというものになるのですが、ホイールだけでも購入することは可能だと思いますし、購入時期によって多少価格は異なるかと思いますが、1本1万円はしなかったはずなのでそんなに高額ではないと思います。 もっとも、1つ難点としては、Autowayというところから通販で購入している為、自分で装着されるかどこかの店舗に持ち込んで装着してもらう必要がありますが、もしそれがクリアできるのであれば購入されるにあたっての問題はないと思いますので、良ければ、下記Autowayのサイトにアクセスして確認してみてください。 www.autoway.jp/
@roseshouta
@roseshouta 2 жыл бұрын
ナンカン迷ってて今年履こうかなと思ってまして車種はカローラルミオンですけどやっぱり重い車の方が良いんですかね?
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
Rosa shouta様 コメントありがとうございます! タイヤと車重の関係については、正直、良く分かっていないのですが、少なくても、私がスキー場に行く分には、スタットレスタイヤとして全く問題無いレベルでした。 ちなみに、私が乗っているVEZELは4WDで車重は1430kgなのですが、カローラルミオンも1400kg前後だと思われますので、車重的には的には問題無いのかなぁと思います(あくまで私の主観ですが...) 後は、去年は新品だったので2年目の今年はどうかというところですね。もし機会があれば、「ナンカンスタッドレス2シーズン目の雪山走行」みたいな動画をアップしてみようと思います
@roseshouta
@roseshouta 2 жыл бұрын
@@Walagaki ありがとうございますm(*_ _)m確かに耐久性と何年乗れるかですもんねタイヤも高くなって来てるしナンカンも全然いいですよね(❁´ω`❁)今年はナンカン履こうかなって思ってます
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
@@roseshouta 再びのコメントありがとうございます。 まだ1シーズンしか履いていませんが、私の主観では、国産のスタッドレスと比べてコストパフォーマンスはかなり良いと思いますので、試す価値は十分にあると思います❗️
@roseshouta
@roseshouta 2 жыл бұрын
@@Walagaki やっぱりそうですよねアジアンタイヤの方が今安いですしね自分はスタッドレス履き潰ししてますがなぜか前タイヤだけ非常に減りますね( ̄▽ ̄;)多分アライメントが狂ってるかなと思いましてけど新型ヴェゼル自分が欲しい車でした(❁´ω`❁)
@takeshicrea
@takeshicrea 2 жыл бұрын
興味深く見させていただきました。 私はいまフィットシャトルに乗っていて、新型ヴェゼルか現行のシャトルに乗り換えを考えています。 チャンネル主様もフィットシャトルに乗っておられたとのことですが、 広さや使い勝手の点で良い点悪い点あるでしょうか?
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
タケシア様 コメントありがとうございます‼️ ご質問いただいた内容についてお答えさせていただきます。 まず、座席についてですが、足元は、前後席ともフィットシャトルよりは余裕があると思いますし、天井も、旧モデルのヴェゼルより低いとは言われていますが、フィットシャトルよりは高いと思います。 ただ、荷室については、後部座席の足元の余裕を重視した設計になっているのか、特に前後の長さが短いです。 正直、10cmちょっとは短くなっているような気がしますし、結構、フィットシャトルでは縦向きにおけた雪降ろし用のヘラやスコップが、軒並み、横向きに置かないと置けないようになりましたので、そこはちょっと残念なところです。 ですので、シャトルの荷室がフィットシャトルと同じ程度で、ご質問者様が荷室の広さを重視されるのであれば、シャトルの方が良いかと思います。 ただ、エンジンは、さすがにハイブリットであればヴェゼルが1番新しい型式ですので、例えヴェゼルで4駆を選んだとしても、フィットシャトルのFFより燃費は良いです(フィットシャトルのFFより2㎞/Lは良いと思います)。 以上、いろいろと書かせていただきましたが、荷室の広さ等で選ぶのでしたらシャトル、座席や燃費等で選ぶのでしたらヴェゼルかと思います。 的を得た回答ができているかわかりませんが、もしよければ参考にしてください。
@takeshicrea
@takeshicrea 2 жыл бұрын
@@Walagaki 様。 ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 車中泊旅行で使用する機会が多いので荷室が少し短くなっているという点が気になりますが、実写にて確認してみます。 ハイブリッド機構が新しくなっている点と、デザインがカッコいいのでヴェゼルがいいかなと考えています。 ありがとうございました。
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
@タケシア様 こちらこそ、さらに返信いただきどうもありがとうございました。 また、こちらからのコメントが参考になったとのことで良かったです。 納得できる車をご購入されることを心より願っています。
@carsmile6205
@carsmile6205 2 жыл бұрын
こんばんわ♪ AWDだとメーター左はこういう感じになるのですね!初めて見ました😉 AWDは気になっていましたのでチャンネル登録させていただきました♪
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
Car&Smileちゃんねる様 コメントありがとうございます。 また、チャンネル登録いただき、こちらについてもどうもありがとうございます❗️ この車に乗り始めたときに走行中の駆動配分がみ見たくてこの表示(AWDの駆動配分が見れる表示)にしました(もちろん、必要に応じて別の表示にするときもあります)。 興味を持っていただけて光栄です❗️ 普段は主にスキー関連の動画をアップするチャンネルで車関連の動画をアップすることは少ないですが、少ないながらもこれからもアップしようと思いますので、もし良ければ御視聴お願いします。
@宇佐美康彦
@宇佐美康彦 2 жыл бұрын
右から左のターンの時腰も同じようにターン後半回ってくるので次のturn時turn前半正対姿勢に入るのが遅れる
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
宇佐美康彦様 コメントありがとうございます。 確かに、おっしゃられる通りだと思いますので、今後の練習の際に参考にさせていただきます❗️
@サーかモー
@サーかモー 2 жыл бұрын
ライトAUTO切れば良いじゃんw テレビはキャンセラー取り付ければ解決!
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
サーかモー様 コメントありがとうございます❗️ テレビキャンセラーの取り付け等、配線をいじったりするのが苦手で今までやってこなかったのですが、これを気に、他の方がアップされているブログやKZbinを見たりして、できるか検討してみようと思います。
@村西敏彦-e2m
@村西敏彦-e2m 2 жыл бұрын
でも確か法律でライト機能は《auto》にしないといけない事になったはずなので、切っても車検が通るのかどうかは確認された方がいいかと
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
村西敏彦様 法律で定められた可能性があるんですね。 了解しました。確認してみます。 貴重な情報、どうもありがとうございました❗️
@kai9624
@kai9624 2 жыл бұрын
フロントグリルかっこいいです! 納車が羨ましいです😂
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
kai様 嬉しいコメントありがとうございます‼️ ここのところ、ロシア-ウクライナ問題や上海ロックダウンが起こったりと物の生産や物流にとってはかなり厳しい状況になってますよね。 私自身、車は運良く納車しましたが、仕事は大変な状況になっております。 いろんな意味で、1日も早く、この状況から回復してほしいものですね。 また、kai様のところにもできるだけ早く納車されるよう、お祈りします。
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
5,6日前に1回アップしたのですが、日数の記載に間違いがあったので再アップしました。 前回アップした動画では、5日目に国境高原、6日目に箱館山としていましたが、正しくは5日目 の午前中に国境高原、午後に箱館山だったため、その後のカウントが1日づつずれてしまいました。前回アップした動画をご視聴いただいた皆さん、また、”いいね”までしていただいた皆さん、大変申し訳ございませんでした🙇‍♂
@クロポチ-n2p
@クロポチ-n2p 2 жыл бұрын
なんか、微笑ましく思います。大事にしてください。
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
クロポチ様 あたたかいコメントをいただき、どうもありがとうございます❗️ これからも大事に乗りたいと思います。
@innonixy7758
@innonixy7758 2 жыл бұрын
違う視点で申し訳ありません。テクニカル・クラウンは曇の上の存在と思っていましたが、自分も練習すればテクニカル目指せるかも、と思いました。
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
lnnon lxy様 視点が違うなんてとんでもありません! まさに、lnnon lxy様のように思っていただける方が増えたらと思い動画もをアップしていますので、本当に嬉しく思います。 せっかくの機会ですので、是非挑戦いただければと思います!
@kituneyamanokai
@kituneyamanokai 2 жыл бұрын
お返事ありがとうございます。いずれにせよクラウンは雲の上の存在です。自分はテクニカルを目指そうかどうか?迷っています。なぜなら目指しだすと相当な労力と時間、そしてコストが必要と考えますので安易な気持ちではトライできない世界ですね!?
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
@ウォンタkitune 様 コメントありがとうございます。 おっしゃられる通り、ある程度の気力、体力、コストは必要になると思いますし、私自身、せっかく費やしても必ず取得できる保証も無いと思っています。 ただ、目指せる環境にいること自体が幸せだと思いますし、せっかくそういう環境にいるのであれば目指して見ようと思いました。 結局、受からないかもしれませんが、挑戦できるうちは頑張ってみようと思います。
@0vn211
@0vn211 2 жыл бұрын
テクニカルに合格したのはどちらのスキー場でしょうか。
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
駐在員0号VNさんこんばんは。 コメントありがとうございます。 テクニカルも、鷲ヶ岳スキー場で合格しました。
@toshitan8959
@toshitan8959 2 жыл бұрын
先日はお疲れさまでした! クラウンプライズ自分も含めて受験者全員撃沈でしたね。 これからも諦めずに技術を磨きながら挑戦していきましょう!
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
toshi tanさん コメントありがとうございます。 土曜日はお疲れ様でした。 クラウンプライズ、なかなか難しいですね。 私自身、今は全く光は見えませんが、いつか合格できると信じてこれからも頑張っていこうと思います。 お互いに諦めずがんばりましょう。 これからもよろしくお願いします。
@YASU-g1h
@YASU-g1h 2 жыл бұрын
私もアーバンスタイルのグリルにしました。いろいろ意見がわかれますが、このグリルかっこいいですよね。
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
安本一夫さんこんばんは。 コメントありがとうございます。!! このフロントグリルについては私も気に入っています。 Xグレードということもあり、実車を見るまでは「グリルだけ浮かないかなぁ...」と思うこともありましたが、納車されたときには改めてこのグリルにして良かったと思いました。
@ヒラメ筋-q6v
@ヒラメ筋-q6v 2 жыл бұрын
テクニカルはお持ちなんですか⁉️
@Walagaki
@Walagaki 2 жыл бұрын
ちーぴん太郎さん。 コメントありがとうございます。 テクニカルは、昨シーズン取得しました。 まだまだクラウンまではほど遠いですし、最終的に到達できないかもしれませんが、せっかく挑戦できるので、可能な限り挑戦したいと思っています。