Пікірлер
@なっつん-k6g
@なっつん-k6g 58 минут бұрын
0:12 5 0:15 10 0:22 15 0:31 20 0:41 25 0:50 30 0:55 35 1:03 40 1:09 45 1:17 50 1:24 55 1:31 60 1:38 65 1:47 70 1:54 75 2:03 80 2:11 85 2:16 90 2:23 95 2:31 100 2:38 105 2:47 110 2:53 115 3:00 120 3:08 125 3:16 130 3:29 135 3:33 140 3:40 145 3:46 150 3:50 155 3:56 160 4:04 165 4:15 170 4:19 175 4:25 180 4:33 185 4:38 190 4:48 195 4:54 205 4:57 210 5:04 215 5:11 220 5:17 225 5:23 230 5:27 235 5:31 240 5:36 245 5:39 250 5:43 255 5:47 260 5:51 265 5:53 270 5:57 275 6:00 280       多分一部ミスってます
@ミスター-i8f
@ミスター-i8f 16 сағат бұрын
共通テストの日本史の日に これを聞いて家から出陣しました。
@EK-rl1ek
@EK-rl1ek 16 сағат бұрын
劇中での効果音の使い方が斬新だったと記憶してます。良い作品でしたね。
@りゅう-q2u
@りゅう-q2u 18 сағат бұрын
4:11 の木低の上がるところ好きすぎる
@みほ-t3t
@みほ-t3t 20 сағат бұрын
冒頭、クラの吹き分けすごい 繋がっているように聞こえてすごい!
@ddddddkkk14
@ddddddkkk14 Күн бұрын
なんでこんないい曲なんや曲だけで泣けるわ
@長妻学-b1r
@長妻学-b1r Күн бұрын
1:13 某アニメ予告ジングル
@長妻学-b1r
@長妻学-b1r Күн бұрын
0:43 某アニメ予告ジングル
@健かなた
@健かなた Күн бұрын
辛い時に毎回聞きに来てます。 仁の凄い所はこんなに主人公が色んな意味で苦難が続く中で、周りの温かさ、助け合いで苦難を乗り越えるところ。それもひとえに南方先生の人徳。個人的にドクターコトーの診療所と仁が好きな人で悪い人はいない。と思うくらい好きなドラマです。
@hliunomjj-f4i
@hliunomjj-f4i 2 күн бұрын
個人的には風林火山と並ぶ2トップ。
@eunaphooo
@eunaphooo 3 күн бұрын
自分用 ③ 0:00 ⑤ 0:54 ⑥ 2:05 ⑩ 2:56 ⑫ 4:50 ⑬ 6:05
@ふぃっしんぐHumster
@ふぃっしんぐHumster 3 күн бұрын
日本の侍はコロナなどに負けませぬ。
@cselen4297
@cselen4297 3 күн бұрын
信長や秀吉が活躍する時代より前の話だから普段の大河では大抵序盤の桶狭間で衰退してしまう今川の強大さが描かれていたり、武田家のあまり聞き覚えのない家臣達の活躍が見れたりした所が新鮮でした。
@cselen4297
@cselen4297 3 күн бұрын
OPの最後に物語で一番の大物がクレジットされますが、回が進むにつれそれが信長、秀吉、家康と変わっていくのが印象深かった。 歴史の中心ではなく、外から時代の流れと権力者たちの盛衰を見ている様が心に残ってます。
@南ことり-c3t
@南ことり-c3t 3 күн бұрын
中学生のときのコンクールの曲だった😢懐かしすぎる
@momoaa3438
@momoaa3438 3 күн бұрын
宮崎あおいさんの、若いのに堂々とした役者ぶりが素晴らしい作品。
@なおたろう-s8w
@なおたろう-s8w 3 күн бұрын
現在クラ3rd めっちゃいい曲だけど中1にはきついぃ
@T0607ful
@T0607ful 4 күн бұрын
来年の豊臣兄弟でこの曲使って欲しい
@shi-noda
@shi-noda 4 күн бұрын
大人数で演奏することを想定してる感じ、個性的かつダイナミックで楽しそう!
@lightsnina
@lightsnina 4 күн бұрын
2:37
@kurunyan0415
@kurunyan0415 5 күн бұрын
大河ドラマの中では武田信玄に並んで好きな曲です。 ホルンは松崎裕さんでしょうか。0:54から凄まじく格好良いです。 日本人離れした音色に本当に感動です。
@yellow-freesia
@yellow-freesia 5 күн бұрын
2025年でも聴いています😊素晴らしい曲です♪
@teru9282
@teru9282 5 күн бұрын
テロップなんとかならんのか!この曲に馳せる思いは人それぞれ!upしてくれるのは大変ありがたいんですけどね。
@鈴木康史
@鈴木康史 5 күн бұрын
また再放送してほしいです。😂凄く良かった。
@トガヒミコ-o5b
@トガヒミコ-o5b 5 күн бұрын
2:35 戻るぜよあん世界に
@キルヲ
@キルヲ 5 күн бұрын
本当に生き残った令和の偉人は岡田准一
@hiro-t8d
@hiro-t8d 6 күн бұрын
先生戻るぜよ
@penpen3785
@penpen3785 6 күн бұрын
2:21
@のこのこ-b4p
@のこのこ-b4p 6 күн бұрын
幕末明治は国民の一人一人が主人公感あるよな
@user-pr2us
@user-pr2us 6 күн бұрын
後輩が演奏してるのを聞いて感動した思い出がある。シンバルの子が上手だった
@ibutan00
@ibutan00 6 күн бұрын
違う形で出逢いたかった……
@人見修一-k6z
@人見修一-k6z 6 күн бұрын
綺麗な純朴なメロディーの奥に人の悲しみとそれに寄り添う温かみを感じます。
@hiro-t8d
@hiro-t8d 7 күн бұрын
わのなは、さかもとりょうまちゅねん
@おひさまめろんぱん
@おひさまめろんぱん 7 күн бұрын
小4の頃本当に大好きで毎週直虎見ることが生きがいだったの思い出す🥲🥲なけなしのお小遣い貯めて買ったガイドブック今でも読み返すし私の小学校時代の青春だった
@kazuotanaka1892
@kazuotanaka1892 7 күн бұрын
篤姫さんは、明治になっても、部下等の就職の斡旋等に奔走した、立派な方 だったそうです。
@tdfesx
@tdfesx 7 күн бұрын
내 인생 최고의 일본드라마 중 하나 가끔씩 들으면 코 끝이 찡해진다 ㅠㅠ
@はまおねい
@はまおねい 7 күн бұрын
3.11の日、たまたま仕事が休みだった父親と風邪拗らせてた私が一緒にソファに寝っ転がってうとうとしながら再放送観てたのずっと覚えてる。 当時5歳。この曲聴くといろいろな想いが浮かび上がって本当に悲しくなる。
@村場未和
@村場未和 7 күн бұрын
今年吹く曲で1番楽しみ!
@このはなさくよ
@このはなさくよ 7 күн бұрын
先にこっちで聴きたかったゾ…
@石堀浩二-b3d
@石堀浩二-b3d 7 күн бұрын
大河ドラマのテーマ曲の中でも素晴らしい名曲だと思います。なんともいえない哀愁のある曲です。
@佐々木宣元-e6c
@佐々木宣元-e6c 7 күн бұрын
NHKで大河ドラマ展示スペースで 近藤勇(香取慎吾)のカブトがあり (これ着けて池田家事件戦ってたんだよな) と思いに更けてた
@Designer-o4p
@Designer-o4p 7 күн бұрын
0:36ここドラえもんっぽい
@itou0983
@itou0983 8 күн бұрын
糸冬
@dgr8352
@dgr8352 8 күн бұрын
2025年も聴いてる人いる?🙋
@Kruger-Earth616
@Kruger-Earth616 2 күн бұрын
クソコメ😂
@まぁ-f1f
@まぁ-f1f 8 күн бұрын
この総集編は何度も見まして大阪夏の陣の大阪城落城はめっちゃめっちゃ悲しかったです🏯⚔️
@mopmop523
@mopmop523 8 күн бұрын
ちちんぷいぷい御代の御宝
@やまとじライナー
@やまとじライナー 8 күн бұрын
このドラマが印象に残っているのは、秀吉はもちろんのこと、自分が記憶している限りでは初めて本格的に異母弟の小一郎秀長を描いたからではないかと思っています。破天荒な兄を本当に身を粉にして支えた秀長がやがて大和大納言・大和郡山城主になっていくのは、知られざるもう一つの出世物語ではないかと感じています。 来年、その秀長を主人公にした大河ドラマ「豊臣兄弟!」が放送されます。今はその秀長が開いた大和郡山に住む者としては、今からどんなドラマになるか、秀長をどのように描くのかが非常に楽しみです。
@yu-owen
@yu-owen 8 күн бұрын
楽しかったなこれ吹けるようになった時 最初指回らんやろてしんどかったけどだんだん吹けるようになるあの快感、また吹奏楽やりたいなぁ
@珂野兽699
@珂野兽699 9 күн бұрын
マジで歴代でも1位2位を争うくらいの、伝説のOP
@الدعيسى-غ9ذ
@الدعيسى-غ9ذ 9 күн бұрын
べらぼうが無難に抑えた面白みに欠けるOPで肩を落としたからここへ来た