Пікірлер
@チャンるぅ
@チャンるぅ 20 күн бұрын
自然っていいですよね😁
@japannaturetrip
@japannaturetrip 20 күн бұрын
@@チャンるぅ コメントありがとうございます☺️ 自然は本当に癒されます!😌
@minari6175
@minari6175 24 күн бұрын
始めまして! 私も初!不安ですが、考え中です😂 とても参考になりました。ありがとうございます。行きたい増し増しになりました❄️✨
@japannaturetrip
@japannaturetrip 24 күн бұрын
@@minari6175 滝もあり自然もあり最高の経験となりましたので再訪しようかなとも考えるほどの素晴らしいロケーションでした🙆 ぜひぜひ行ってみて下さい!😂
@バイクで旅する男子竜也さん
@バイクで旅する男子竜也さん 29 күн бұрын
良いですね。ありがとうございました。
@maru_trains
@maru_trains Ай бұрын
Good
@_Renachi_
@_Renachi_ Ай бұрын
全然異常じゃないですよ❤ うちの子は手乗りですが、 雛の頃に保定して投薬してから カキカキ嫌いになりました。 ガチ噛みもします😂 それでも愛おしくて大事な我が子です❤
@TI-ps5pz
@TI-ps5pz Ай бұрын
インコ3羽、今、コザクラインコ育児中で、私の意見ですが、ペットショップ時の扱い方や、接し方が違って来ます! 扱い方や、接し方を間違えると、店員の餌やりや、構い方を間違えるとそんな感じで、人間の手は怖いものって認識してしまうから、その場合も考えられるかも。でもガチ噛みする程、酷く扱われたをんでしょうね!時間をかけるしか方法がないような🙇
@japannaturetrip
@japannaturetrip Ай бұрын
@@TI-ps5pz ありがとうございます!頑張ってます😭😭
@TI-ps5pz
@TI-ps5pz Ай бұрын
@@japannaturetrip 3羽は、虹の橋を渡り、新しくお迎えしたコザクラインコの、きこたんです。 時間をかけて愛情を注げば、インコちゃんは答えてくれます!💡 今のコザクラインコも、お迎え当時は警戒心バリバリでした。
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 2 ай бұрын
great content, new friend here from the philippines
@japannaturetrip
@japannaturetrip 2 ай бұрын
Thanks for your comment. I'm gonna keep going on posting videos of Japan's nature. I hope you watch these again🙆
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 2 ай бұрын
@@japannaturetrip you're welcome and will do
@yamatoe_1271
@yamatoe_1271 2 ай бұрын
登山が苦手…?本当ですか…?笑
@japannaturetrip
@japannaturetrip 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 登山は疲れるので苦手です...笑
@manhattandagaya
@manhattandagaya 2 ай бұрын
猫飼ってますが、子猫の頃は手が傷だらけでしたよ!インコ🦜も飼ってますが最近甘噛みを覚えました。噛むのは機嫌もありますね
@japannaturetrip
@japannaturetrip 2 ай бұрын
@@manhattandagaya コメントありがとうございます!甘噛を久しぶりに体験したいです〜😭
@user-black1dirty2police3
@user-black1dirty2police3 3 ай бұрын
陽気な大将ですね👍️親しみやすくて箸も酒もすすみそう。
@japannaturetrip
@japannaturetrip 3 ай бұрын
癖が強い大将ですが、お酒もお料理も最高でした!😂
@japannaturetrip
@japannaturetrip 4 ай бұрын
サムネごめんなさい。 「滑川渓谷」が正しいです。 また時間があるときに訂正します🙏
@パリ-j2l
@パリ-j2l 5 ай бұрын
Jの案内人さんのホームページなどご連絡手段はありますでしょうか?
@japannaturetrip
@japannaturetrip 5 ай бұрын
@@パリ-j2l コメントありがとうございます! 残念ながら個人的な連絡先は知っているのですが、HPなどは存じないです😭 基本的に知り合い向けらしいのですが、また確認してお伝え出来るようでしたらお伝えさせて頂きます🙏
@パリ-j2l
@パリ-j2l 5 ай бұрын
@@japannaturetrip お忙しいところ返信いただきありがとうございました!
@NalinBro12
@NalinBro12 5 ай бұрын
❤❤❤
@japannaturetrip
@japannaturetrip 5 ай бұрын
@manak1249
@manak1249 5 ай бұрын
滝がないのは新鮮😆 日本の四季をこれからもUPして行って下さい。 楽しみにしてます♪ どうでもいいやろ〜って言われそうですが乾杯の時の手首の輪ゴム気になりました笑
@japannaturetrip
@japannaturetrip 5 ай бұрын
@@manak1249 滝なしはやっぱり物足りないですよね😭 良く気づきましたね笑 まぁどうでもいいでしょ笑 引き続き自然お送りしますので宜しくお願い致します🙆
@manak1249
@manak1249 5 ай бұрын
お久しぶりです〜で始まるの好きやわ ちなみに加美町(かみまち)って かみちょう やねん  小さな指摘❤させていただきます😂 駐車場から近いのって良い⭕️
@japannaturetrip
@japannaturetrip 5 ай бұрын
ありがとうございます! 「はい、お久しぶりです」は私の定着挨拶になりつつあるということですね☺️ 香美町(ちょう)... 津々浦々地名はややこしい!笑 分かれば良いじゃない精神で耐えて下さい🙆 いわゆるMさん年代向けの滝ですね😎笑
@neweiji
@neweiji 5 ай бұрын
新庄村(しんじょうそん)が正解ですね。
@neweiji
@neweiji 5 ай бұрын
注)おさるさんは絶対に目を見てはいけません、くれぐれもお気をつけ下さい。
@japannaturetrip
@japannaturetrip 5 ай бұрын
@@neweiji コメントありがとうございます! それは全く知らなかったです😭 結構目が合っていたお猿に威嚇されたので、それが原因だったんだと思います🙇 豆知識の方ありがとうございます!
@yamakajiri-channel
@yamakajiri-channel 5 ай бұрын
お疲れさまでした! 次回も楽しみにしています😄
@japannaturetrip
@japannaturetrip 5 ай бұрын
シワガラの滝参考にさせて頂きありがとうございます! 私、再度山かじりさんの和歌山滝を参考にさせて頂いて旅の計画を立てております😆 引き続き宜しくお願い致します🙏
@yamakajiri-channel
@yamakajiri-channel 5 ай бұрын
参考にしてもらって、すごく嬉しいです😄 道中はお気をつけて! 僕は東側(168号線)から向かいましたが、西側(371号線)からの方がまだ走りやすいと教えてもらいました。これはあくまで参考までに😅
@manak1249
@manak1249 5 ай бұрын
自然いっぱいの地ですね ステキな仲間たちと良き時間でしたね〜 滝の水遊びも楽しそうで何よりです いつも分かりやすい道案内でいつか行こうと思います😊
@japannaturetrip
@japannaturetrip 5 ай бұрын
ありがとうございます〜 久々のお供を連れての散策なので楽しかったです〜😆 ここには来るなら足腰が強い間に来てくださいね😂笑
@japannaturetrip
@japannaturetrip 5 ай бұрын
11:40 のペットボトル遺棄は全く気づきませんでした😭 自然を汚してしまい申し訳ございません。
@manak1249
@manak1249 5 ай бұрын
滝も良かったですが洞窟?鍾乳洞?も涼しそうでステキですね。 お猿さんとも会話出来るんですね😂 分かりやすい動画でいつも感心してます。 また楽しみにしております。
@japannaturetrip
@japannaturetrip 5 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 洞窟は怖かったのでもう行きません😭笑 僕レベルになると人間と同じで表情から読み取れます🙆 いえいえ、日々精進で まだまだ自然旅しますのでご視聴宜しくお願い致します🙏
@NalinBro12
@NalinBro12 5 ай бұрын
😍🥰😘
@japannaturetrip
@japannaturetrip 5 ай бұрын
@@NalinBro12 お久しぶりです🙆 まだまだ自然旅しますのでお楽しみに😚
@japannaturetrip
@japannaturetrip 5 ай бұрын
そういえば岡山にはナリブロさんの知り合いがいますよね😎笑
@yamakajiri-channel
@yamakajiri-channel 5 ай бұрын
神庭の滝、面白そうですね!👍
@japannaturetrip
@japannaturetrip 5 ай бұрын
@@yamakajiri-channel コメントありがとうございます! 猿が可愛くてすごく良かったです! 自然の景色だけではなく、また別の面白みがあるので機会があれば訪れてみて下さい🙆
@manak1249
@manak1249 6 ай бұрын
男滝に1票☝️ 勢いが良いですね 先月、那智の滝に行ってきました。観光地なんで自然さに欠けます。 危険⚠️動物には気をつけてこれからも動画アップしてください😊😊
@japannaturetrip
@japannaturetrip 6 ай бұрын
男滝!ありがとうございます! 那智の滝は確かに観光地化されてますけど...😂 でも観光地として安全に滝を見れることに感謝しなきゃですよ!😎笑 明日からまた1泊2日で兵庫の山奥に籠もってきます! 無事帰ってこられたら、また秘境滝をご紹介させて頂きますのでお楽しみに😚
@manak1249
@manak1249 6 ай бұрын
雨の後の滝は水量が💦すごい 勢いが、、、 涼しさをありがとうございます😊
@japannaturetrip
@japannaturetrip 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!☺️ 猛暑なのでお身体にはお気をつけてお過ごし下さい🙆
@ちとせ-w6o
@ちとせ-w6o 6 ай бұрын
うちにも家族それぞれがセキセイインコを1羽ずつ飼っています。 私のインコは、男の子で積極的で人懐っこい性格ですが、息子が飼っているインコが女の子なので、結構慣れて心を開いてくれるまで時間がかかりましたよ😅 やはり人懐っこい性格は、男の子のインコの方が、多数みたいです🐥女の子のインコちゃんの場合は特にビックリする動作は、しない事ですね🐥インコちゃんの目の前に手を出すと警戒して噛みつくか逃げるかのどちらかです。 目の前では、なくインコちゃんの足元に優しくそっと指を近づけると徐々にですが、指に乗ってくれる様になると思いますよ😊 うちの息子のインコちゃんも怖がりですが慣れて私の指から肩に乗ってくれる様になりましたよ😊 頑張って優しくコミケとってみて下さいね🐥
@japannaturetrip
@japannaturetrip 6 ай бұрын
なるほど! 確かに今まで飼っていたオカメでもオスの方が人懐っこかったなと思いました!😌 急に卵を産み始めた最後のオカメちゃんは、懐いてる人には懐く、懐いていない人には反抗的と、オスメスの問題でもあるのだなと納得できました! ありがとうございます😊
@manak1249
@manak1249 7 ай бұрын
涼しい映像をありがとうございます 癒される〜 愛媛の「宝泉坊」って焼酎おすすめです タイミングが合えば是非😊 この暑さに体調崩さないように また配信を楽しみにしています🖐️
@japannaturetrip
@japannaturetrip 7 ай бұрын
@@manak1249 お久しぶりです☺️ コメントありがとうございます! 焼酎本当に好きですね〜笑 Mさんのオススメなのでその焼酎は飲んでおきます🙆 来月辺りはまた関西の自然旅を計画しておりますがそちら方面の旅は出来なさそうです🙇 Mさんも色々お伺いしておりますが、お酒の飲み過ぎとお身体にはお気をつけ下さい笑
@nicola5698
@nicola5698 7 ай бұрын
普通ですよ、良好関係の自慢動画ばかり蔓延してるからこの位の固体では不満なのね
@umi_peaceful
@umi_peaceful 7 ай бұрын
明日、温根内木道を散策予定なのですが「白色の木道が散策道を明るく感じさせてくれて素晴らしい」に共感しました☺実際に歩くのがより楽しみになりました。素敵な動画をありがとうございます✨
@小西ジミー-m4j
@小西ジミー-m4j 7 ай бұрын
遭難一歩手前ですね。遭難動画は編集・サムネ・表題しだいで視聴回数伸びますよ。お気を付けて。
@japannaturetrip
@japannaturetrip 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 やはりこれが遭難一歩手前なんですね😰 遭難自体を経験したことがないのでよく分からなかったんですが、言われてやっぱりかと思いました。 今後ともこちらの経験を活かして安全に自然旅をしていきます。ありがとうございます。
@sorairodrive
@sorairodrive 7 ай бұрын
こんばんわ! 知床五湖いいですよね! 私たちも最近、行ってきました。 いい動画ですね。😉
@japannaturetrip
@japannaturetrip 7 ай бұрын
ありとうございます! ただ時間が無かったのと熊が怖かったので小ループです。笑 空色さんの知床五湖楽しみしてます🙆
@sorairodrive
@sorairodrive 7 ай бұрын
@@japannaturetrip さん、嬉しいコメントありがとうございます! 近いうちに出しますので、良かったらみてください。😉
@キーノマサカリ
@キーノマサカリ 7 ай бұрын
前世がクマとかの肉食獣だったせいかも??( ̄▽ ̄;)
@japannaturetrip
@japannaturetrip 7 ай бұрын
熊からこの小鳥にって考えただけで、この態度も愛おしく感じられました。笑 ありがとうございます🙆
@majsong1964
@majsong1964 8 ай бұрын
小さい頃の経験か、手指が苦手な子もいます。また痛くても大声やリアクションで鳥さんがさらに怯えることもあります。マスクあむあむしてるので、あせらず時間をかければきっと信頼関係を結べますよ❤
@泰弘倉橋
@泰弘倉橋 8 ай бұрын
すいません、実家が写っていて嬉しくてコメントしました。不快な気持ちにさせて申し訳ござませんでした😢
@japannaturetrip
@japannaturetrip 8 ай бұрын
そうだったんですね! 寛大なお心に感謝します🙏 初めてでどうしたらいいかあたふたすると同時に、絵文字から優しさが滲んでいましたので安心しきっていました😂 今後ともご視聴宜しくお願い致します☺️
@泰弘倉橋
@泰弘倉橋 8 ай бұрын
俺の実家が無断で写ってるぞ😂
@japannaturetrip
@japannaturetrip 8 ай бұрын
無許可で撮影、投稿してしまって申し訳ございません🙇大丈夫でしたらこのまま動画を公開の状態にしたいのですが、大丈夫でしょうか🙏 もしダメなようでしたらすぐ非公開にさせて頂きます🙇 ご迷惑をお掛けして申し訳ございません😭
@文子-s4l
@文子-s4l 9 ай бұрын
新緑、きれいですね。 道が壊れたかで、通行止めになっていたかと思います。 県内ですので、近いうちに行きます。今だけの緑を眺めたいです。
@japannaturetrip
@japannaturetrip 9 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ 私も久しぶりにこんなに綺麗な黄緑色の中を歩きました!☺️ この季節だからこそ味わえる木々と滝に癒されに訪れてみて下さい😆 所々で水も流れているので暑さも忘れられると思います! 引き続き宜しくお願い致します🥳
@manak1249
@manak1249 9 ай бұрын
ホンマに関西に来て下さいよ!
@japannaturetrip
@japannaturetrip 9 ай бұрын
もう少々お待ちくださいませ。 Coming soonでございます。
@manak1249
@manak1249 9 ай бұрын
お久しぶりです😊 楽しく拝見させて頂きました!
@japannaturetrip
@japannaturetrip 9 ай бұрын
楽しい部分を見つけて頂きましてありがとうございます。 当分の間は関東付近旅ですが、また関西旅を予定していますので引き続きお待ち下さいませ🙇
@japannaturetrip
@japannaturetrip 10 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! お忙しい方には 13:15 からの湯滝だけでも見て知っておいてもらいたい☺️☺️ 次回の皆さまの旅の1つの候補としてお考え下されば幸いです😉
@BimalaTimalsina-y3j
@BimalaTimalsina-y3j 10 ай бұрын
Be careful on the way😅🌻
@japannaturetrip
@japannaturetrip 10 ай бұрын
Thank you for your concern🙇 I'm gonna continue doing nature trip with the most attention😉
@manak1249
@manak1249 10 ай бұрын
お久しぶりです って始まりがお気に入りです
@manak1249
@manak1249 10 ай бұрын
ステキな滝ですね 癒されます
@japannaturetrip
@japannaturetrip 10 ай бұрын
ありがとうございます😊 最高でした☺ そちらでもまた自然散策をお楽しみ下さい😌
@manak1249
@manak1249 10 ай бұрын
配信,いつも楽しみにしています❤ 分かりやすいし癒されています
@NalinBro12
@NalinBro12 10 ай бұрын
❤❤❤
@Nor-e8t
@Nor-e8t 10 ай бұрын
Open-air onsen for men or women? is it good?
@japannaturetrip
@japannaturetrip 10 ай бұрын
Thank you for your comment🙌 There are Open-air Onsen for both of male and female. It was awsome. Just trsut me ☺ I'm sure you can get rid of your daily tiredness☺
@shadoweye4829
@shadoweye4829 10 ай бұрын
常に餌置いてますか?置いてあげてください。うちも、ペットショップで無理に掴まれてたのか手を苦手としてました。😢意思の疎通とかしてたら3年で噛まなくなりましたよ。
@NalinBro12
@NalinBro12 11 ай бұрын
😮😮😮
@japannaturetrip
@japannaturetrip 10 ай бұрын
Thank You🎉
@japannaturetrip
@japannaturetrip 11 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます☺ 今回のメインは 04:00 からの岩舞台でございます。 ケアレスミスが今回結構多くて...次回から気をつけます...😢 皆さまの思うラピュタ感を是非教えて下さい! 宜しくお願い致します😊
@jddt-m7m
@jddt-m7m 11 ай бұрын
流血レベルで噛んでくるってやべーな
@japannaturetrip
@japannaturetrip 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! ですよね笑 でも他の方のコメントを拝見していると、割と普通のことっぽいです😱
@manak1249
@manak1249 11 ай бұрын
お久しぶりでございます😊 ちなみにねこ車?福井弁だと一輪車って言います。
@japannaturetrip
@japannaturetrip 11 ай бұрын
いつもありがとうございます😄 いや恐らく僕ら世代はこれ自体を呼んだことがないと思います。 ただ説明板にねこ車と書かれていて「あっねこ車って言うんだ」と思って、その呼称を使わせていただきました😱 ちなみに「ねこ車」は、この台車を裏向けると猫が背を丸めた姿と似ているからだそうです✋