KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 4,1 М.
カリアゲドーナツch
釣り馬鹿コンビのカリアゲドーナツです👋
福岡在住のカリアゲとドーナツ2人の釣行動画を投稿していきます🎣📸
季節によって様々な釣りをしていき、
釣りの楽しさが伝わる動画を作っていきたいです‼︎
2人とも春エギングが特に大好きです🦑
※ 場所が特定できるコメは控えて頂けると幸いです🙇♂️
カリアゲ⭐︎MIZARフィールドモニター(2024年度)
13:15
【エギング】アタリの瞬間を捉えた‼︎初心者でも糸を見ればアタリは分かる!冬のデイエギング
21 күн бұрын
9:21
【ショアプラッキング】ボイルの中にラピードを投げると水面爆発!?
28 күн бұрын
8:03
【ロックショア】ヒラマサ狙いに挑戦‼︎突然のナブラで…
Ай бұрын
9:10
【エギング】秋イカ開幕中‼︎足元までしっかり探ってますか?高速回収は勿体無い!
3 ай бұрын
13:35
【アジング】アタるけど掛からない豆アジ!!そんな時はあのジグヘッドと裏技で… 夏の実釣動画
4 ай бұрын
12:18
【ロックショア】ヒラマサをガチで釣るために購入したタックルはコレだ!?
5 ай бұрын
12:18
【うなぎ釣り】うなぎは買わずに釣れ!?簡単仕掛けで入れ食い!
6 ай бұрын
11:44
【エギング】春イカ、夏イカ?ボウズ上等‼︎限りある休日で釣れた時の感動を伝えたい…
6 ай бұрын
8:53
【エギング】まだまだアオリイカ釣れてる!?夏イカ調査釣行
6 ай бұрын
10:49
【エギング】梅雨シーズンはチャンス!?モンスター釣るなら今でしょ!
7 ай бұрын
13:37
【エギング】ヤエン釣り師に囲まれた!?中盤戦アオリイカ調査
8 ай бұрын
12:20
【エギング】春イカのアタリを取る方法!簡単な小技?『片手は添えるだけ…』※ナイト実釣動画
8 ай бұрын
11:30
【エギング】春イカ藻場攻略に最適エギ‼︎10m先のイカを狙い撃て!『雨の中のキロアップ』
8 ай бұрын
11:39
【エギング】春イカキロアップ2連発!?※藻場での釣り方‼︎ 『水深2〜3m実釣解説』
8 ай бұрын
16:17
【アジング】ワームやカラーよりも重要…〇〇とレンジを意識してツ抜け達成‼︎春の実釣動画
8 ай бұрын
10:24
【エギング】春イカの大チャンス逃してませんか?掛からなかった時に試して‼︎小技をリアル実釣で紹介
9 ай бұрын
15:16
【エギング】春イカ釣果0からの逆転劇!万年ボウズから少し釣れる釣り人へ…実釣解説(後編)
9 ай бұрын
12:00
【エギング】春イカで重要なのは〇〇!!キロアップも夢じゃない…実釣で解説(前編)
9 ай бұрын
13:45
【アジング】春の激渋アジング!ボトムで釣るのは難しくない‼︎初心者に簡単な釣り物も紹介
9 ай бұрын
14:35
【エギング】春イカ釣りたい方は必見?強流でのエギング実釣‼︎水温14.5℃で良型ヒット!
9 ай бұрын
8:51
エアリティSTSFを初メンテナンス‼︎ダイワリールの注油はややこしい!?説明書は必読!
10 ай бұрын
10:50
【ショアプラッキング】春ブリ開幕?!トップに狂った青物をご覧ください!#福岡釣り
10 ай бұрын
15:18
【アジング】エアリティSTSF入魂‼︎軽さを追求したリールの使用感は…良型鯵もHIT!
10 ай бұрын
10:02
【メガドッグ】これがブリを狙って100時間ルアーを投げ倒した男の結末だ!?
10 ай бұрын
14:19
【アジング】これ、1度使ったら虜に…究極のジグヘッド!足元ポロリが少し減る?
10 ай бұрын
13:43
【アジング】壱岐島は朝まずめもアツイ!!一瞬の時合で良型が連発!?尺アジ出るか…
11 ай бұрын
15:16
【アジング冬】壱岐島夕まずめの真実!!遠征者のリアルはこれだ…出るか尺アジ!?
11 ай бұрын
11:21
【ショアジギング】ルアー交換で釣果アップ!渋い状況でも青物釣りたい!!
11 ай бұрын
16:06
【アジング】初心者でも簡単スプリットリグを爆風の中使ってみたら…サイズがアップ‼︎強風+ディープエリアでの釣行
11 ай бұрын
Пікірлер
@三度の飯と釣りも好き
5 күн бұрын
SFモデルはドラグ締めすぎるとメインシャフトが破損する様なのですが釣行時は毎回ドラグフルロックで洗浄してますか? それともフルロック手前の締め具合ですか? それともう一点ですがソルト使用でもマグシールドなしでも問題ありませんか?
@ch-vn4us
3 күн бұрын
ドラグはフルロック洗浄で大丈夫です👍 公式HP見る限り… 高負荷を掛けて、糸を巻き取る事が推奨されてないだけかと🤔 購入して約1年経ちますが、 シャフトが曲がったりはしてないです☺️
@ch-vn4us
3 күн бұрын
ソルトでも問題はないかと‼︎ 漁港や港湾、テトラ帯でアジングしてますが、 巻き感全く悪くなってないです😳 ボートや磯ではやった事ないので、 上記フィールドでは安心して使えるます◎
@三度の飯と釣りも好き
3 күн бұрын
@@ch-vn4us ご丁寧にありがとうございます! SFモデルはそこまでシビアに考える必要もないのですね 助かりました
@buricatchjapan8055
9 күн бұрын
あなたのビデオが大好きです。魚袋はどこで買いましたか?名前は何ですか?値段はいくらですか?ありがとう
@崎龍-m8h
12 күн бұрын
やっぱり泳がせには夢はありますよね😊
@ch-vn4us
12 күн бұрын
コメントありがとうございます! 本当に泳がせは夢がある釣りです(^^) アジが暴れ出した時のワクワク感や 何が釣れるのか分からないドキドキ感が釣り人を夢中にさせますよね@✨
@直斗大久保
12 күн бұрын
大当たりの日に当たりましたね❗笑いが出ますね。捌こうとしたら次々と掛かる笑
@ch-vn4us
12 күн бұрын
コメントありがとうございます! 大当たりの日でした(^^) 毎回こんな感じで釣れてくれたら良いのですが、自分も初めての経験でした(笑) 今年は当たり年です✨
@直斗大久保
12 күн бұрын
ボアーはめっちゃスローリトリーブしながらたまに激しめにジャークすると釣れますよ。その辺りで薄暗いなかやってたらボア170を丸飲みされました。
@バンク-q3e
13 күн бұрын
どこ行ったら釣れるのー!!?
@ch-vn4us
13 күн бұрын
コメントありがとうございます! 正確な場所はトラブルの原因になるので言えないのですが、ベイトが入ってる場所が重要になります! 餌のアジが釣れない事には始まらないので近くの釣具屋さんにアジが釣れる場所を聞いてみてください! この時期にアジが釣れる場所は大体 青物の回遊ルートの可能性が高いです(^^)
@バンク-q3e
13 күн бұрын
@ 返信ありがとうございます! まずアジ狙います!!
@なりひさ-y5b
14 күн бұрын
なるほど! 勉強になります🙇
@ch-vn4us
13 күн бұрын
活餌の管理も重要なので弱らないように優しく針に付けてあげてください(^^)
@yosiの海釣り
14 күн бұрын
ナイス。ブリブリ!竿は残念でしたね。
@ch-vn4us
14 күн бұрын
コメントありがとうございます! ブリブリしたブリでした(^^) 竿は先端が折れた竿が家にありましたので二個一にして復活しました(笑) 結果オーライです(^^)
@なりひさ-y5b
15 күн бұрын
すごい釣果ですね! 意外と岸際で釣れるんですね👍
@ch-vn4us
14 күн бұрын
コメントありがとうございます! 投げた方が釣れる時のが多いと思いますが、この日みたいに隣に人がいる時は手前に投げ入れます! 理由はブリが掛かると走るので投げていると隣の人の仕掛け、またその隣の人の仕掛けが絡まり釣り上がらない場合が多いので手前で勝負しています😊
@tf6785
15 күн бұрын
マグシールドにやるとダメって書いてあるんですが大丈夫なんですか?
@rbass44
15 күн бұрын
マグシールドじゃない。
@ch-vn4us
14 күн бұрын
エアリィSTはマグシールドじゃないので、 注油OKです👍 他のダイワ機は注油厳禁ですね🙅♂️ 今回発売のルビアスSTも注油OKですよ‼︎
@すも-x7h
21 күн бұрын
当たりを待つ時エギの重みが乗るまで糸ふけを回収しますか? エギの重みが乗るまで糸ふけを回収するとエギが不自然な動きをして警戒されますか? しかしそれではエギが沈下する際頭がこっちを向かず姿勢がおかしくなって、、など釣れない理由があるのかといつも思うのですが、どのようなイメージでしょうか?
@ch-vn4us
18 күн бұрын
過剰に糸フケを回収しない限り、 警戒し釣れないなんて事はないと思います。 今の自分の考えだと、潮の流れに任せてエギを流し落とす方が🦑の反応が良いと感じております。なので、エギの重みを感じるまで糸フケは回収はしてないですね🤔 当て潮や向かい風の時は、エギの頭を自分の方向に向けるように意識して、テンションを掛けたりはしますが… なにぶん釣果数が少な過ぎて💦 正しい操作なのか分からないです笑 1番の釣れない理由は… 🦑が居ないか、エギを動かしすぎだと思っております😅
@すも-x7h
18 күн бұрын
@ 返信いただきありがとうございますm(_ _)m またひとつ自分の考え方が変わりました! 今年は教えていただいたことを意識して春大物目指します🌸
@ch-vn4us
14 күн бұрын
@すも-x7h ご視聴&コメントありがとうございます🙇♂️ 春の大物釣れる様、祈っております🦑
@ロスタ
23 күн бұрын
19…うらやますぅー🤤
@ch-vn4us
22 күн бұрын
中古の美品が破格だったので笑 即決で買いました😂
@しろん-d8y
23 күн бұрын
やっぱりここ先端が良いですよね😅 歩いて行くの億劫ですけど🫢
@ch-vn4us
23 күн бұрын
コメントありがとうございます! やはり先端付近は流れが速く、潮目が近いので良いですね(^^) 歩いて行くのはキツイですが釣果は期待して良いくらい釣れるのでオススメです☆
@NAKA-P-z9w
25 күн бұрын
やっぱりラピード··· 背伸びしてガンマとか色んなプラグ使ったけどミスダイブとか気を使わずに投げれるから結局色々ローテしてもラピードに戻っちゃいます😂 おめでとうございます♪
@ch-vn4us
25 күн бұрын
コメントありがとうございます! やはりラピードになりますね(^_^;) カドラーとか別注ヒラマサも使ってみたのですが、やはりミスダイブが気になり、、、、 ラピードが1番使いやすいです(^^) ありがとうございます✨
@TV-od6bk
25 күн бұрын
北九州ですか?
@ch-vn4us
25 күн бұрын
北九州じゃないです‼︎ 福岡からは車で4時間程走ります😂
@ch-vn4us
25 күн бұрын
この映像なら、エギング始めたての方でもバッチリアタリが見えるはずです👍 ご視聴ありがとうございます😊 釣り場所に関するコメは控えて頂けると幸いです🙇♂️
@m.n7135
27 күн бұрын
待ってました! このエリア笑笑
@ch-vn4us
26 күн бұрын
コメントありがとうございます! そうです(笑)このエリアが大好きなので行きました(^^)
@チョコ-y1w
27 күн бұрын
テトラからの青物の良いですね! 自分は過去にテトラですっ転んで手足がズタボロになってからトラウマなので堤防のみにしてます😂
@ch-vn4us
26 күн бұрын
コメントありがとうございます! テトラからの転落は痛いですね(;_;) たまにグラグラするテトラがあるので気おつけながら釣りをしています!
@user-waiteru
27 күн бұрын
ミノーならバレットファストがいいよ
@ch-vn4us
26 күн бұрын
コメントありがとうございます! バレットファスト良いみたいですね(^^) 太い糸でも使えるなら買いたいです✨
@yutakana_jinsei688
Ай бұрын
僕も 運動とアジング兼ねて デイアジングやってます
@ch-vn4us
27 күн бұрын
健康アジング良いですね👍 デイだとランガンしまくるので、 良い運動になりそうです‼︎
@大盛り焼き飯
Ай бұрын
同じリール使ってます。トラウト最強と言われてますが、自分はアジング最強だと思ってます。半年以上使って、水洗いだけで初期性能保ってます。
@ch-vn4us
Ай бұрын
アジング最強、間違いないかと😂 エアリティSTSF最高です‼︎ 自分も性能が落ちてる気配ないです笑 間違いなく人に勧めれます👍
@DEZ-hn6xo
Ай бұрын
なんかワクワクが伝わってくる動画だなぁ〜😊 ただリールはモアパワーですな〜
@ch-vn4us
Ай бұрын
コメントありがとうございます! ヒラマサ釣りは楽しいですが、修羅の道ですね(;_;) ボウズを乗り越えて頑張ります!
@chotenk1531
Ай бұрын
そのメジャーのアプリ知りたい
@ch-vn4us
Ай бұрын
iPhoneの初期から入ってるアプリです! 計測て名前のやつです👍
@k.k7901
Ай бұрын
あけましておめでとうございます!去年の秋は関門ではヤズが沢山釣れてたらしいのですが行きました?
@ch-vn4us
Ай бұрын
明けましておめでとう御座います! 私カリアゲは一度だけ行きましたよ👍 まぁボウズでしたが😂 人が多すぎたので、それ以降は…笑 本年もよろしくお願いします🙇♂️
@直斗大久保
Ай бұрын
昨日先端より手前でお会いしたものです。あのポイントは例年なら何月あたりまで釣れるものなんでしょうか?それと第二テトラ辺りでヒラマサ掛かって横走りされてやられたそうですw PE2号に見た感じMHタックル
@ch-vn4us
Ай бұрын
自然相手なのでなんとも言えないです…笑 ここ近年、青物の回遊量も異常に多いので😅 釣れなくなるまで通う。が正解です‼︎ ヒラマサが掛かるのは事故ですからね🥹 あそこでヒラマサを釣り上げるのが夢ではありますw
@ch-vn4us
Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 釣り場所に関するコメは控えて頂けると幸いです🙇♂️
@GAMES-qg5lj
Ай бұрын
めっちゃ食い込ますやんwww
@ch-vn4us
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 焦っていたので無意識にやったのだと思います😊
@Jokerzzz556
2 ай бұрын
ルアーを引くスピードはどれぐらいを意識しているとかありますか?
@ch-vn4us
Ай бұрын
自分も上手くはないので、恐縮ですが… シンペンやジグの時は、底から浮き上がりすぎないスピードで巻く事を意識してます。 フローティングミノーの時は、 早く巻いたり、遅く巻いたりと色々試してます👍
@おかっぱり-t4n
2 ай бұрын
こんばんわ! お久しぶりです! 日曜日若松行かれますか?
@ch-vn4us
2 ай бұрын
返信遅れました、、、 日曜日は若松には行きません(;_;) 長崎でヒラマサが呼んでるので行ってきます(^^)
@おかっぱり-t4n
2 ай бұрын
@ 長崎でしたか! お気をつけて頑張ってください! ちなみに自分は長崎2連敗しました!
@ch-vn4us
2 ай бұрын
返信出来てませんでした(;_;) こちらも長崎撃沈しました、、、 今週は爆風で風裏探して釣りをしようと思っています😊
@the-world325
2 ай бұрын
ポンドの表記間違ってますその£だとお金ですね
@ch-vn4us
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 気が付きませんでした(笑) ありがとうございます!
@나이스버디-q3y
2 ай бұрын
안녕하세요 바닷가에서 사용해도 괜찮으세요? 담수용으로 나온 제품아닌가?
@ch-vn4us
2 ай бұрын
こんにちは。 海で使って大丈夫です。 海水がリールにかかる場所では、 使わない方が良いです。
@直斗大久保
3 ай бұрын
今年は沖波戸は青物祭りは始まってないのでしょうか?
@ch-vn4us
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! まだ始まってないと思います(;_;) 去年が当たりだったので周り皆バタバタ釣れていましたが、今年はまだ見てません! 来週あたり水温が下がり始めると思うので期待してます!
@おかっぱり-t4n
3 ай бұрын
こんばんわ! お久しぶりです! 27日に若松の先端に行ったんですけどかりあげさんのアウターらしきものを見つけていちを持って帰ってきたんですけどわすれられてないですか?
@ch-vn4us
3 ай бұрын
はい!自分のです(笑) 風で飛ばされて家出したので悲しんでいました(;_;) 思い出が沢山あるアウターなのでとても嬉しいです😊 もしよろしければ先端に行く時、持ってきてもらうこと出来ますか?
@おかっぱり-t4n
3 ай бұрын
@ やっぱりそうでしたか! 持って帰っててよかったです! もちろん!持っていきます!
@ch-vn4us
3 ай бұрын
今度先端行く日が決まりましたら教えてください! 行きます!
@おかっぱり-t4n
3 ай бұрын
@ わかりました! かりあげさんはちなみにいつ行く予定ですか?
@ch-vn4us
3 ай бұрын
返信出来てませんでした(;_;) 今週の土曜日9日に行こうと思っています! 来週も行きます!
@リンダマン-i4b
3 ай бұрын
ミュートスアキュラのオーシャンってあるんですけど何が違うのですか?
@ch-vn4us
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 自分もあまり詳しくないのですが、ガイドが違うと認識しています! オーシャンガイドはデカいので太い糸を使う場合や太いリーダーをロングで入れる釣りならオーシャンガイドのが良いかもです?!
@リンダマン-i4b
3 ай бұрын
なるほど🧐 ありがとうございます😊
@carolking5851
3 ай бұрын
値段はどれも結構するねぇ😔🖐️ なかなか手が出せません😂💦
@ch-vn4us
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 値段高いですよね、、、、 竿とリール買うためにエギングロッド2本売って購入したので少し後悔してます(;_;)
@bump_yukuhashi
3 ай бұрын
本当に編集が上手い!見てて飽きないっす😊
@ch-vn4us
3 ай бұрын
ありがとうございます‼︎ 考えて編集してるので素直に嬉しいです😁 今後ともよろしくお願いします🙇♂️
@hiro-papa37
4 ай бұрын
最近、動画拝見してます ここは何処のサーフですか
@ch-vn4us
4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます🙇♂️ 福岡県内のサーフです‼︎ 超遠浅の何処にでもあるようなサーフです笑
@YouTuber-df8br
4 ай бұрын
場所なんて全然分からんなぁ…w
@ch-vn4us
4 ай бұрын
行ったことある方しか分かりませんね😂 ご視聴ありがとうございます🙇♂️
@ch-vn4us
4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 釣り場所に関するコメは控えて頂けると幸いです🙇♂️
@bump_yukuhashi
4 ай бұрын
自分も最近ゴプロで撮影始めました!そのへん良くいるんであったら声掛けさせてください😊
@ch-vn4us
4 ай бұрын
ゴプロ仲間ですね!笑 撮影してると自分の釣り見返せるので、 めっちゃ勉強になりますよね👍 お会いした時はよろしくお願いします🙇♂️
@rohi.3975
4 ай бұрын
話し方が良い人そうすぎて一緒に釣りしたい…笑
@ch-vn4us
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 近くで狙う魚種が同じでしたら 是非一緒に釣りしましょう(^^)
@remonal.89ige
4 ай бұрын
太くするのも大事かもしれないですが、なるべく擦られないようなファイトを出来るようになる方が良いと思います
@ch-vn4us
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 足元で切られる場合が多いので竿を硬くしてみました! いろいろ勉強したいので近くでしたら直接教えて欲しいくらいです(^^)
@miuraosamu14
4 ай бұрын
なんかめっちゃ楽しそうだな🤭
@ch-vn4us
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 久しぶりにウナギ釣り楽しかったです(^^) 機会があればまた行きたいです!
@user-nvjpjdwwmjajt
4 ай бұрын
まじ面白いです笑笑
@ch-vn4us
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 夏マサは水温が高くてボウズ連発です(;_;) 来週は遠征行くのでそこでヒラマサ釣りたいです(^^)
@ch-vn4us
4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 釣り場所に関するコメは控えて頂けると幸いです🙇♂️
@ハーレーダビッドソン-e9x
4 ай бұрын
ショアプラッキングを1年以上続けてPGとかリールの選択が?安い買い物でもないのに勿体無い 自身は動画配信するが自分以外の他者が配信されているプラッキング動画を観てタックルの参考にしないのかな゙ぁ? 豪磯部の方が配信初期に使っていたくらいしかショアプラッキングでPGを観た記憶がないです ジグは敢えて10000や14000のPGがジャークと巻きが合うので使う人がいるけど…
@ch-vn4us
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 選択しミスしました(;_;) 釣り場で聞いてる限り14000番PGが多かったのですが、コレはジグ&プラグを使う場合だったのですね! 勉強不足でした、、、 自分はプラグしか使わないので14000番XGを買おうと思います😊 14000番のPGとXG両方使ってみた動画も配信しようと思います!
@rangler7665
5 ай бұрын
PG使ってますけど全然周りに釣り負けてません。 結局は自分が好きな物を使うのが1番だと思います。
@ch-vn4us
5 ай бұрын
コメントありがとうございます! PG買ってしまったので不安でしたが希望が見えました😊 1年間はPG使ってみて来年はXG買って使いやすいと感じた方をメインで使って行こうと思います!
@MASA-d2s
5 ай бұрын
素晴らしい!🤤👏🏿👏🏿👏🏿👏🏿👏🏿👏🏿
@ch-vn4us
5 ай бұрын
ありがとうございます😊
@MASA-d2s
5 ай бұрын
先輩、リーダーの長さを調整する必要がありますね!🤤👍🏿
@ch-vn4us
5 ай бұрын
やはりロングリーダー入れてスクラムも結ぶと根ズレに強くなるみたいですね! 夏マサで実戦してみます!
@MASA-d2s
5 ай бұрын
いい考えですね!👍🏿👍🏿👍🏿
@ch-vn4us
5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 自分なりに調べて購入しました✨