【DIY】一輪車パンク修理
14:41
Пікірлер
@yuuya9281
@yuuya9281 5 күн бұрын
同じものを私も使用しているのですが、本体の設定を少し変更したら速度が上がったので変更してみるのもありですよ。ちなみに私はWi-Fiの電波を送信する設定が広いかったので、それを一個下げてあげたら速度が15Mbpsくらいだったのが今は350Mbpsくらいになったので試すのも手だと思います。それと私の環境はそんなに密集してないくらいの住宅街です
@KouBou777
@KouBou777 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 色々やってみましたが、(リセット、SIMの入れ直し、置場を変える)とにかくL13は遅くWi-Fi5Gではルータの隣でも遅いです。 確かに2階に置いていますので、Wi-Fは三段階の長距離にしています。 一度試してみます。アドバイスありがとうございます。 田舎住なので、やはり電波なんでは?と思っています。一度A+が出た時があったのですが、2.4GはUP50Mbps Dowen2Mbps~3Mbps位で 安定していました。ですがWi-Fiを5Gにすと遅くなりました。 私の思うのに、やはり受信感度がL12の方が良いのではと考えています。 追伸:コメントのお返事を書きながら、近距離・標準・長距離、全て試しましたが、状態Aで速度は全く変わらず遅いでね。 L12の方は何時も早いです。
@KouBou777
@KouBou777 5 күн бұрын
追記:本編で書き忘れていましたが、Y!mobileに契約すると、    Yahoo! JAPANのプレミアム会員費(LYPプレミアム)は、月額508円(税込)がおまけで付いてきます。    私はこれまで何十年も払っていましたが、解約したところでした。    無料ならヤフオクとか再び利用したいと思います。    それとLINEスタンプが無料でダウンロードできます。但し無料なのでそれなりのスタンプ限定になります。
@モバイラー
@モバイラー 9 күн бұрын
楽天のSIMである場合はL13の方が速いんですわ。参考まで。
@KouBou777
@KouBou777 9 күн бұрын
楽天以外はL12の方が早い!と言うことでしょうか?
@モバイラー
@モバイラー 9 күн бұрын
@ そうなります。L13は楽天Simを入れて使えば良い。使い放題で3278円ですし。L13で実際に使っています。
@KouBou777
@KouBou777 9 күн бұрын
L13はSIMフリーで楽天に使用できるらしいですね!
@モバイラー
@モバイラー 9 күн бұрын
@@KouBou777 楽天SIMを契約し、L13はヤフオクで買ったもの。実際に使えています。検索してみてね。
@KouBou777
@KouBou777 9 күн бұрын
@@モバイラー  楽天モバイル用にAPNを設定する 「プロファイル」で「新規」ボタンをタップすると新しいプロファイルが設定できるので、ここで楽天モバイル用のプロファイルを設定していきます。 と書いてありますね!わかりました。ありがとうございます。😀
@ゲルマラジ夫
@ゲルマラジ夫 18 күн бұрын
欲しかったけど売り切れでした😢
@KouBou777
@KouBou777 18 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 これはかなり昔の商品になりますね。私は偶然に見つけて即買いしました。真空管ラジオに憧れていました。
@emman-arcade-2004
@emman-arcade-2004 Ай бұрын
👍👍👍👍👍
@KouBou777
@KouBou777 Ай бұрын
✌✌✌✌✌✌✌✌
@Syayuhki
@Syayuhki 2 ай бұрын
独り言じゃないんだから、もう少し話し方声の出し方を練習したらいいと思います。内容は悪くないのにもったいない😅
@KouBou777
@KouBou777 2 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。 また貴重なご意見ありがとうございます。 そうですね(^-^; 活舌が悪いのと、練習なして思い付きで話しているところが、自分でもダメと思っています(^-^; 読み上げソフトを使用している動画もありますが、やはり生声が良いかな?と思いこんな仕上がりになっています。 今後の成長を見守っいただけたら幸いです。
@イヒ-b2n
@イヒ-b2n 2 ай бұрын
こんにちは。一輪車がパンクしたみたいなので、直し方を知りたいと思って見ています。チューブだけで手に入るのですね。やり方がわかったのでやってみようと思います。ありがとうございました。
@KouBou777
@KouBou777 2 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。 パンクの穴が小さければパッチとゴム糊で修理できますが、破れている範囲が今回は大きいので、チューブを交換した方が簡単で安く直すことができました。参考にしていただければ幸いです。 ※現在はAmazonで当時の価格より100円程高くなっています。
@KouBou777
@KouBou777 2 ай бұрын
次の日には結局のところ無負荷で11.74Vでエンジン始動しませんでした。 このバッテリーは購入してから5年5ヶ月も経過しているので、充電器とかで充電せずに 新品を購入することにしました。Amazonブラックフライデーで前回よりも安く買えたのでこれで良しとします。 また交換作業の動画を更新したいと思います。
@yayoi1977
@yayoi1977 3 ай бұрын
ラジコンって凄いですね! 実車は二輪四輪いじり倒してまあまあ自信あってエンジン本日ラジコンデビューしました… 車がUターンした瞬間操作が逆になるのでエンジンカーの速度に頭がついてきませんでした💦
@KouBou777
@KouBou777 3 ай бұрын
はじめまして😀ご視聴とコメントありがとうございます。 そうですね!ハンドル操作が対面時は逆になるので慣れるまでは難しいですね。 空物の飛行機・ヘリコプターも同様に逆の操作が必要です。 エンジンカーは電動カーと違ってパワーがあります! 事故の無いように、ご安全に!
@yayoi1977
@yayoi1977 3 ай бұрын
@@KouBou777 やはりいきなりエンジンカーはダメでしたかね!?
@KouBou777
@KouBou777 3 ай бұрын
そんなことないと思います。 最初はエンジンの慣らし(ブレークイン)を行う必要があるので、最初はノロノロ運転で走行させます。なので自然に慣れてくると思いますよ!メカにはお強そうなのでエンジンの方が走行時間が長く走れるから有利です。ただ走行場所が問題になるかな?騒音とか苦情の出ない場所があれば良いと思います。
@monjiijinku
@monjiijinku 3 ай бұрын
私はペットボトルに灯油を入れて対処してます。(少しカメムシ臭いですい)
@KouBou777
@KouBou777 3 ай бұрын
情報ありがとうございます。 本来は洗剤だけでいいのですが、 今度屋外で試してみます。
@mightywarrior69
@mightywarrior69 4 ай бұрын
旧型は KN/WLtoys 新型は V911S/E911 プロトコルの様です.
@KouBou777
@KouBou777 4 ай бұрын
情報ありがとうございます。
@mightywarrior69
@mightywarrior69 4 ай бұрын
@@KouBou777 こちらこそありがとうございました。 この動画でモデルチェンジしていると教えて頂いたこそ、たどり着けました。
@KouBou777
@KouBou777 4 ай бұрын
本当にこんなチャンネルですが、ご視聴していただいて有難う御座います。(^^)
@aaannniiimmmeeeliker3410
@aaannniiimmmeeeliker3410 5 ай бұрын
こちらの動画ではキャブを塞いでチョークを行なっていますが、マフラーを塞いでも、キャブを塞いでも、どちらでも良いのでしょうか?
@KouBou777
@KouBou777 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 またコメントもありがとうございます✨ キャブレターにエアークリーナー等のエレメントが付いている場合はマフラーの排気穴をふさいで、リコイルスターターを引きます。 エアークリーナーを付ける前だとキャブレターの穴をふさぎます。 いすれにせよ燃料がタンクからホースを伝ってキャブレターまで送れれば良いです。あとは燃料の送り方の良し悪しでエンジンの始動が変わってきます。色々経験して覚えてください!⤴️
@aaannniiimmmeeeliker3410
@aaannniiimmmeeeliker3410 5 ай бұрын
@@KouBou777 わざわざ説明してくださり、ありがとうございます!
@ゆーみん-r7k
@ゆーみん-r7k 6 ай бұрын
カメムシが家に入ってきました! カメムシ対策できました! ありがとうございます😊♡♡♡
@KouBou777
@KouBou777 6 ай бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。 参考になって良かったです😄 木酢液はなくても水に食器用洗剤を混ぜるだけでもOKですよ!
@narongrachmareongsit1978
@narongrachmareongsit1978 10 ай бұрын
❤😂😢😢😮😅😅😊😊ไฟไฟไฟไฟไฟแอดพ์.
@KouBou777
@KouBou777 10 ай бұрын
ขอบคุณสำหรับความคิดเห็นของคุณ. กรุณาติดตามช่อง
@narongrachmareongsit1978
@narongrachmareongsit1978 10 ай бұрын
❤😂🎉😢😮😅😊. ไฟไฟไฟไฟไฟแอดพ์.
@KouBou777
@KouBou777 10 ай бұрын
ขอบคุณสำหรับความคิดเห็นของคุณ. กรุณาติดตามช่อง.
@御宿出川哲朗
@御宿出川哲朗 10 ай бұрын
リコイルスタートして引っかかるときは先ずプラグをはずします、クランク内の燃料をリコイルスターター引くことで排出(カパカパ)と中から燃料が飛び出すのでタオルかティッシュで塞いで引くと。後にプラグ点火確認してエンジンに締め込みます。リコイル引く前にマフラー内のオイル出しを、車体を横にするとタラ〜リ 後はブースター挿してリコイル引くと ぶうー!キャブ調整はメインニードル濃いめでアイドルニードルを最低回転とします。
@KouBou777
@KouBou777 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 説明ありがとうございました。 エンジンRCかなりやられているのですね! 今後ともよろしくお願いいたします。
@masayasu1106
@masayasu1106 Жыл бұрын
以前から動画を拝見していましたが、ヘリは久しぶりですね。しかも、自分だけの飛行場を作られたとか、羨ましいですね。
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。 久しぶりのヘリで一番手軽のを選びました。 このラジコン場はもともと畑が荒地になっていたのを整備して作りました。 所有者が第三者だったのですが、その後に土地を贈与してもらえることになり 色々考えた結果(税金等)元の畑に戻すことにしました。 畑にするには耕したりで大変ですので、まだまだラジコンで楽しみたいと思います。 エンジンバギーを走らせたら、また見に来てください(^^)/😁
@加藤昭男
@加藤昭男 Жыл бұрын
今時 エンジンのDRXステキです オイラも 4台持ってます 最初にキャブに 二 三滴プライミングしておくと ○かと思います 個体差はありますけどね
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます🎵フレームを見ただけで機種が分かるのが流石ですね🎵 チャンネル内に走ってる動画ありますから、良かったら見てくださいね🎵
@sachio1374
@sachio1374 Жыл бұрын
各舵が使えるのは分かったのですが、ジャイロの方も同じように使えてるのでしょうか? 使えているとしたら切り替えチャンネル設定は5CH目に割り付けられているのでしょうか?
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
ご視聴とコメントございます。 ジャイロの切替はノーマルのプロポと同様に3軸と6軸に切替できます。 切替スイッチの割当はお使いのプロポの取説にて設定してください。
@sachio1374
@sachio1374 Жыл бұрын
ありがとうございます。ジャイロも使えるだなんて嬉しい限りですw
@有馬美香-m6s
@有馬美香-m6s Жыл бұрын
カメムシ大量発生の対策方法ありがとう自分もカメムシ大量発生の対策方法やってみます。
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。 ここ数週間前からカメムシが大発生して困り果て 捕獲駆除に至りました。簡単で凄く良く捕れますよ!屋外用と室内用の2個用意すると更に便利です。😀
@有馬美香-m6s
@有馬美香-m6s Жыл бұрын
良いコメントありがとうございます休日の日に対策を考えて自分もやって行くよ
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
残った木酢液は、別途のスプレーの容器に入れて噴霧しておくと虫除けと、夏だとハチの巣対策にもなります。 万能ではないですが、虫がかなりいなくなります。頑張ってください😄
@ryuichi0775
@ryuichi0775 Жыл бұрын
自分で作ったなんて素晴らしい👍です。上手く飛んでますね。ナイスです♪
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! お久しぶりです😄 大きな木は森林組合に伐採してもらって木の処理は自分でしました! クソ暑い中、3ヶ月間掛かりました!次はバギー見てください。😊
@のの-p7p
@のの-p7p Жыл бұрын
Koubouさんこんばんは🌙 ののです Twitter以前のアカウント消しました 新たにアカウント作りました にこというアカウント名です もしまた絡んでもいいならよろしくお願いします😊
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
是非ともからんでください(笑)ご連絡ありがとうございます。😁ニャー
@HIRO-nz3jr
@HIRO-nz3jr Жыл бұрын
燃料すで送ってるのにキャブ にまた燃料、プラグ濡れて かからないよ
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
悪い見本も要るので、説明の為です!
@zekuuchannel_chama
@zekuuchannel_chama Жыл бұрын
同じDA16Tスーパーキャリイに乗っていますが、オイル量はフィルター交換なしで2.7litter、フィルター交換時は2.8litter とサービスデータのページに記載あります。なので今回多めになってしまったのだと思います。ドレンの締め付けは35Nm、エレメントは14Nmです。その後も緩みがないなら大丈夫だと思いますがご参考まで。
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。 ドレンの締め付けは35Nmでは締め過ぎな感じなので、25Nmで何時も作業しております。 オイルの量は厳密に測定するのは不可能なので、オイルゲージを見ながら充填しています。 エレメントはトルク管理ではなく、手で絞めこんでから3/4回転増し締め作業しております。 現在数回作業を行い車検時も問題なく、またトラブルもなく無事に走行できております。 アドバイスありがとうございました。
@-aoiwaraiotoko1441
@-aoiwaraiotoko1441 Жыл бұрын
wltoysの送信機でもバインド出来るんですね
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
出来るのと出来ないのがあるので注意してください。
@のの-p7p
@のの-p7p Жыл бұрын
お疲れ様だにゃ〜☺流石ー
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
お誕生日おめでとうにゃ🐱 見に来てくれてありがとう~~~🐸
@mutsumisugiyama7162
@mutsumisugiyama7162 Жыл бұрын
懐かしいやつ持ってますね! 私もインプ持ってました~ ラリー感が良く再現されて 今でも再販されたらまた欲しい 一台です。 大事にしてくださいね🎉
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。😀 このマシーンは一番最初に手に入れた物です! インファーノNEO3.0を注文してエンジンラジコンを始めたかったのですが、 注文してから納期が半年以上掛かりますと言う連絡が来てキャンセルしようか考えていた時にヤフオク!で見付けた物です!  エンジンラジコンの事は全く知りませんでしたが、 今となればこれ一台で良かったかなっと思えるほど良く走り、エンジンも圧縮が軽い割に良く掛かり調子がイイです😃 チャンネル内に走行動画ありますので、よければご覧ください。(^_^)v
@twinturboVAB
@twinturboVAB Жыл бұрын
自分のはリコイルスターターのワンウェイクラッチが滑って使えないのでマルチスターターが必須です。
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。 私は初心者で初めてこの機種を触った時(ブレークイン時)にリコイルスターターを 強く引き過ぎて紐が戻らなくなりました。 今なら直せるのですが、当時は直し方が分からなかったので、マルチスターターBOXを買いました! 今更ですが本日リコイルスターターの修理動画をアップしました。 よろしければ見てくださいね(^_^) kzbin.info/www/bejne/jJ3Knp2kgLVgos0
@suzukist20
@suzukist20 Жыл бұрын
Indonesian loves this small car, strong, responsif,and flexible 👍
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
Thank you for watching. Thank you for your message from Indonesia. I love this Suzuki Carry. I look forward to working with you.
@suzukist20
@suzukist20 Жыл бұрын
@@KouBou777 you are welcome brother 🙏 with my pleasure 👍
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
おはようございます(^^) 涼しくなって良かったです。 私も軽トラを乗っていたのですが、古いスバルでエアコンはありませんでした。 なので、夏場の暑さは良く分かります。
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
Keiさん おはようございます。 早速のご視聴ありがとうございます。 またコメントもありがとうございます。m(_ _)m 今となってはエアコン付が良かったですが、購入当時は夏は使用しないつもりでした。 後付けで見積もり取りましたが、昨年の半導体不足の時でしたのでカタログよりも値上がりしていました。(^_^;) 今は収入がショボイので余裕が出来るようになれば付けたいですが、これで対応出来たらエアコン要らないです! 処理場がそこからそこの近場なのでエアコンの冷気に浸っている時間が逆に無いと思います。笑(^_^)v
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
いえいえ(^^) 暑さに耐えられる距離なら大丈夫ですね。 また、エアコンも安くなると思ういます。 それまで、無理しないように頑張って下さいね。
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
@@yoidorekeichan ありがとうございます(^-^)⤴️
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
いえいえ(^^)
@gotto510
@gotto510 Жыл бұрын
チェーンソー。エンジン音ナイス!過去動画も拝見しました。次回はワイルドに使用している動画拝見したいです。
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。 素人なのでワイルドに使いこなすのはまだまだです(^_^;) 事故があるようなので、慎重に作業を進めたいと思います。 次回は軽トラ動画をアップロードします。 チェンソーの動画は各部の説明と保護装置の動作確認、 始動方法とかを撮影しようと思います。 よろしければチャンネル登録してお待ちください笑
@verdman54
@verdman54 Жыл бұрын
I will be using one on my yard tomorrow. It is very over grown😁
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
Take care and do your best tomorrow.✌️
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
I'm glad you're watching! And thank you for your comment. Good luck with your work tomorrow!
@verdman54
@verdman54 Жыл бұрын
@@KouBou777 Thank You! We have holiday here in the States on Tuesday July 4th so I want the lawn to look its best haha. Good luck with your lawn I hope it worked out good!
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
@@verdman54 Here in the countryside of Japan, we have to mow the grass on Sunday, July 2nd. Let's keep up good work! Thank you from America.
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
拝見しました(^^) 良い音をしていますね。 私の友達も持っているので使った事があります✌️
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
早速見ていただいて、ありがとうございます🎵2サイクルのエンジン音ですね🎵バイクとかも今更ですが、面白いですね🎵
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
いえいえ(^^) バイクもですし、若い頃はエンジンのヘリやUコンを飛ばしていたので、2ストの音は好きです(^^)
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
そうでしたか🎵 Uコン懐かしいですね🎵 今度貰った土地がもう少し整備できたらエンジンバギー走らせて見ます❗エンジン音が良いですよ(笑)🎵
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
エンジンのバギーですか(^^) バギーも面白いですね。 バギーの動画も楽しみにしていますね✌️
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
@@yoidorekeichan はい! 楽しみにお待ちください笑(^_^)v
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 動画内で草払機と言っていますが、実際は刈払機です! うっかり間違えて言っています。m(_ _)m
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
今晩は(^^) 拝見させて頂きました✌️ 一輪車、綺麗に使っていますね。 私も仕事をしていた時は使う事もありました。 なので、Kou Bouさんが大切に使っているの分かります。 これからも、大切に扱ってあげて下さいね(^^)
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
こんばんは!😄 観て頂いて嬉しいです😁 実を言うと仕事を休むまでは、汚いままでしたが休みの間に錆止めを塗ってあげました。 仕事を辞めて色々と用事に使っていたらパンクしてしまいました。 今後は、仕上げ塗装とハンドルグリップを付けたいと思っています。 今後ともよろしくお願いします。😄
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
おはようございます(^^) あまり早くに返信をして、起こしたら悪いと思って今になりました。 そうなんや。 手入れをしたからピカピカなんですね。 はい♪ これからも宜しくお願いします(^^)
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
@@yoidorekeichan さん KZbinデビューおめでとうございます URL教えてくださいね
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
@@KouBou777さん。 ありがとうございます(^^) URLしなくても、私のカニ写真とこクリックしたら出ると思います。
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
@@yoidorekeichan さん そうでした!ボケていましたm(_ _)m 先ほどチャンネル登録に行きました(^_^)v よろしくお願いします。😁
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
こんにちは(^^) エンジンオイルって、古くなると色も薄くなるんですね。 フラッシング。懐かしい言葉です。 昔、バイクに乗っていた時は灯油でやっていました(^^)
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
こんにちは😄 早速拝見してもらってコメントも頂きありがとうございます。フラッシングが懐かしいとはマニアですね!会社ではよく使ってた言葉です😁 バイクに乗られていたのですね。 歳をとるとバイク乗るの結構恐怖を感じますよ汗。オイルは酸化したらオレンジぽく薄くなりますね。一つ勉強になりました。
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
いえいえ(^^) はい。 知り合いに、車の修理工場で働いていた人がいたので色々と教えてもらっていました。 中型までですが、乗っていました。 フラッシングって言う言葉を使うって、機械関係のお仕事だったんですね? そうでしょうね。 私はもう乗れないと思います。 多分、クラッチを繋げないんやないかな‥‥笑 オイルに消費期限があるのは聞いていましたが、実例を見たのは初めてで、本当に勉強になります✌️
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
@@yoidorekeichan 仕事は機械のメンテでなくて、 施設の設備管理・運転管理・時々機械のメンテナンス あとは電気設備の点検管理とかをしていましたよ😙 夜勤勤務とか肉体労働とかもあるのでコロナウイルス感染症の後遺症で キツい仕事は出来なくなりました。 車屋さんはドラム缶でオイル買われるので、意外と劣化しているかもです! オイル交換無料キャンペーン期間とか言って使っているかもですよ笑😛
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
そうなんや。 そう言った仕事なら、機械には詳しいんですね。 夜勤や、肉体労働もあるのなら後遺症のある身体なら辛いですね。 古いオイルを格安でってあるかもしれませんよね。 前に、エンジンオイルの回数券で売っていたタイヤ屋さんが知り合いにいたんだけど‥‥ 買わなくて良かったかもですね。笑
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
@@yoidorekeichan そうですね! 鉱物油と化学合成油とかの違いもあると思いますが、 怪しい業者も今時だからあると思います。😪 こんどラジコンバギーとかドローンとか出来る土地を手に入れましたので、 気兼ねなく動画撮影できます!🤗
@-ki1158
@-ki1158 Жыл бұрын
体調、元気になられて良かったです。 2ヶ月エンジンかけてなくても一発でかかって良かったですね!
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 5ヵ月ぶりのエンジン始動です! 意外とバッテリーが良いのがあたっているのか分かりませんが、 一度も充電しなくて買ったままでいけてます。😁
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
おはようございます(^^) 本当に元気になられて良かったです。 コロナに限らず、お身体には十分に気を付けて頑張って下さいね。 クラブマン、1発始動は流石です!
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
おはようございます!😀 Twitter共々コメントありがとうございます。 自分はまさか新型コロナウィルスに感染するとは思いもしませんでした😅 また周りで感染した人は10日間位で快復されているので、 インフルエンザぐらいだと思っていましたが、 とんでもないことになりまさか職を失うまで悪化するとは思いませんでした😂 今後の人生は楽に楽しく生きる。をモットーにゆっくりやります笑😊 ほんと健康って大事ですよね!
@yoidorekeichan
@yoidorekeichan Жыл бұрын
いえいえ(^^) 健康って失ってから大切な事に気がつくんですよね‥‥ʅ(◞‿◟)ʃ って、仕事を辞めなければならなくなったなんて‥‥ 本当に災難でしたね(><) 私も脳梗塞のおかげでリタイアしたので、Kou Bouさんのお気持ちが分かる気がします。 でも、今までに十分に頑張ってきたのだから、ゆっくりしていいよって言ってくれているのかも知れませんね。 お互いに、余生を楽しめたら良いですね(^^) と、言うことで、これからも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
@@yoidorekeichan ありがとうございます。 親とお金と健康はなくしてから有り難みが分かると昔の人が言ってたような!? 脳梗塞で仕事を降りられたのですね汗 辛いですね。 私もあと一年だけ頑張れば良かったのですが・・・ 想像もしていませんでした。まぁもうお歳なので家の事をしなさいと言って貰っていると思って 終活的な事をしていますが、取り敢えず整理整頓からです笑 なんか似たような感じですね!これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
@verdman54
@verdman54 Жыл бұрын
Cowabunga dude!
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
Thank you for your comment.
@verdman54
@verdman54 Жыл бұрын
@@KouBou777 You're welcome Bro! If you don't mind me asking what part of Japan are you in? My Grandmothers Nephew used to be a Mayor in the state of Amori Japan. Last name " Kasai"
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
@@verdman54  That's nice. Mr. Kasai, the mayor of Hirosaki City, Aomori Prefecture in 1946. I live in Hyogo prefecture. A famous city is Kobe. I look forward to working with you.
@verdman54
@verdman54 Жыл бұрын
@@KouBou777 Yes Honshu is very close to Amori correct? Very interesting
@のの-p7p
@のの-p7p Жыл бұрын
コロナ大変でしたね(>_<) お元気になられて良かったです🎉 バイクかっこいいです! 技術者みたいですにゃ😊
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
ののさん暖かいコメントありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 身体はおじいちゃん心は青年で生きますニャ?笑
@Seoritsu_Megumi
@Seoritsu_Megumi Жыл бұрын
エブリイの5AGSに装着したいです!
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 頑張ってください!😊
@-ki1158
@-ki1158 Жыл бұрын
KouBouさん、こんばんは。 仕事の繁忙期が終わり、久々にレンタルバイク倉庫に行きました。まずはサイドミラーが逆向きになっているのを正常な位置に直さないと洗車場にも行けないと思いミラーはレンチがあればできそうではありましたが自分だと怖くて手動で車両を押して100m先のバイク屋さんに持って行きサイドミラーだけ直して貰ったのですが、いざエンジンを掛けるとかかりません。チョークを引いてもダメで納車で受け取ってから70日間一度もエンジンかけなかったのが悪かったようでバイク屋さんからはキャブのオーバーホールした方がいいと言われました😭 せっかくバイクに乗るには良い季節になったのにお預けです。次の休みは自宅から水を持参してバイク倉庫の横で花粉と雨ざらしで汚れた車両を洗車してあげようと水道がなくても使える充電式の高圧洗浄機を買いました。 バイク用品の出費がヤバいです。 キャブのオーバーホールいくら位かかるんでしょうかね~😱泣きそう
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
kiさんこんばんは!返事が遅くなってごめんなさい。😅 実は私、今更ですが新型コロナウィルスに感染して後遺症で療養中なんです。 当然バイクシーズン到来と言うのに、まだ体力的に無理なのであと少しの辛抱と言ったところです。 私はキャブレターに掃除はしませんが、エンジンは良く掛かりますよ! バッテリーは大丈夫ですか?ちゃんとセルモーターが回っていますか? 点火プラグを抜いて火花が出ているか?確認した方か良いですよ! 多分バイク屋さんの言う通りにしていたらお金が幾ら有っても足りなくなると思います。😅
@-ki1158
@-ki1158 Жыл бұрын
@@KouBou777 こんにちは。コロナキツいですよね😅そんな中にお返事ありがとうございます無理せずお大事にしてくださいね。早く直るをお祈りしてます。 セルは回るんだけどエンジンがかかりませんでした。 バッテリーは大丈夫です。ライトも点火するしウインカーもブレーキランプもつきます。セルは回るんですがセル回した時の動画を女性の知人にみてもらったらプラグの点火音がしないと言われました。 キャブ車体は初めてなんで繁忙期の70日間をエンジンかけなかったらこんなふうになるとは知らなくてキャブ車のあるあるだと言われました。別の日にガソリン携行缶でガソリン入れたらキャブの所から漏れてきて燃料コックのオフにしてもうお手上げです。怖くてセル回せません。 プラグを抜くのも怖くて出来なくて、もうお手上げです。陸送でどろどろになった車体をバイク倉庫から手動で外に出して洗いたいけどガソリン漏れがあるからそれさえも怖くてお手上げです😅洗ったら危険だと思いますか?
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
@@-ki1158 恐らくエンジンが掛からない原因はCDIかも知れません!良くある故障です。純正は入手不可なのでAmazonに中華製の安いのが売っています。 ガソリン漏れは、フューエルコックをoffにして、キャブレターのドレンボルトからキャブレター内のガソリンを排出すれば大丈夫です。 キャブレターからガソリン漏れの原因は2個あて、1個はキャブレター内のフロートが上がったままになっているので、プラハンでショックを与えたら直ります。あと1個はパッキン(ガスケット)が劣化しているので交換でしか直りません。 ガソリン漏れを直さないと大変危険です!洗車したとしても廃油となって排水口に流れ出て公害になります。 近くだった見てあげたいですね。😊
@-ki1158
@-ki1158 Жыл бұрын
@@KouBou777 ありがとうございます。 KZbinでキャブのオーバーホールしている動画を今まで何度も見たことあるんです。タンクも塗装剥がして足付けして新しく塗装し直す動画とか沢山見てきたんですよ!クラブマンが到着するまでは……。 でも実際に自分の車両がしないといけない状況になってもびびって出来ないです。工具も知識も握力も経験もないドシロウトです。 さらに悪化させそうで怖いです。 ありがとうございます。洗車やめときます😣
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
@@-ki1158もっと可愛いバイクにしたらどうですか?排気量も高速を乗らないのだったら250ccも要らないし☺
@paitanx
@paitanx Жыл бұрын
懐かしい 姉妹品のモンスタートラックを所有しています。 新品で購入して初めてエンジンを始動するときの固さが懐かしい。 スターターを引っ張ってもなかなか回らない、かからない本当に苦労しました。 始動したときは息子が大喜びでした。 2023年4月2日に近所の富士スピードウェイの30度バンクで走行してきました。 直線番長なこの車なのでスピードがとても乗るのでかつての実車レーシングカーみたいにバンクに貼りついて走行できました。その姿はとてもかっこよかったです。 機会があったらお試しあれ。また、19番駐車場はとても広くて最高スピードを出すのに最適な場所ですよ。
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
コメントと情報ありがとうございます。 本格的なサーキット走行はしたことないですが、レンタルのコースがあるので、オンロード・オフロード共に一度走行させて見せますね(^_^)/
@-ki1158
@-ki1158 2 жыл бұрын
こんばんは初見です。1週間前に私のクラブマンも受けとりました。50歳女性です37年ぶりのリターンをしました。体調を壊し長期休職したので復職するモチベーションとしてバイクに乗れる位のカラダと心に戻すのを目標に療養しました。今は復職してます。 リターンしようと思って色々調べていたら今日こちらのチャンネルと出会いました。 私のバイクは全く同じ19997年式の最終型でカラーも同じです。 最近のバイク業界の事をKZbinで調べたら250ccがなくてせっかくバイク買うならば若い頃に憧れたクラブマンにしようと近隣のバイク屋さんでは黒しか見つからずこのカラーのをグーネットで購入しました。そのバイク屋さんとのやり取りの中で写真や動画を貰いましたが陸送で1000㎞離れたバイク屋さんから実車がやっと届いて状態を見たら、やはり年式が古いなりのキズやシミかメッキのめくれがあり自分の中では大金を支払って憧れのクラブマンを購入したのにと気持ちがへこんでいました。 古い車両なので面倒見てくれるバイク屋さんがまだ近隣では見つかってません。ホンダドリームさんに電話で「御社で購入したわけではないのですがホンダ車の修理やメンテはお願いできますか?」聞いたら「20~30年前などの古い車両じゃなければいいですよ」と言われました。きっと部品が入手出来ないからだと思います。去年の7月にその店に行ってGB250を考えてると言った時にそのように言われました。GB350をその時跨がらせて貰いましたが足が全く着かなくてサイドスタンドからの真っ直ぐ立ち上げは私の体力では無理でした。157㎝のチビで復職前に測ったら右手の握力15左手握力は8の非力な女性にはGB350は重たくて大きくて無理でした。GB250クラブマンでしたら足つきがライディングシューズで爪先ツンツンで取り回しもなんとかギリギリできたので、今後ほかの車両にすることは考えていません。 Kou Bouさんの車両はかなり状態がいいので羨ましいです。 知識も工具も経験も体力もない女性ですが 動画やサービスマニュアルで勉強しながら工具を少しずつ購入しながらメンテしたいと思っているのでこうゆう動画を上げてくださると助かります。今の課題はスピードメータの側面のメッキがめくれているのをどうしたらキレイになるか…右ミラーの裏側も擦り傷があるのでキレイにしたい。メッキ風に仕上がるスプレーかメッキ風に仕上がるシート、どちらがいいでしょうかね~?
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
- kiさん はじめまして😀 動画のご視聴と熱いコメントありがとうございます。 返事が大変遅くなって申し訳ありません。 最近コメントのお知らせが来なくなって、自分でチャンネル内をウロウロしないと コメントが見つからない状態になっています。😅 遅くなったお詫びにGB250クラブマンのパーツリストのPDFのURLを貼っておきます。 これは大変便利に使えます。最終型は最後のV型を見れば分かります。 URL www.moto4.ru/downloads/Microfishes_Honda_GB250_Clubman_1984_1996.pdf あとサービスマニュアルですが、まだ入手されておられないようでしたら最終版のを買ってください。 古いのでも一応、応用は利きますが、細かな点とか違う点があるので実際に整備するときに迷ったり、壊したりします。 私はヤフオク!で衝動的に落札したので最終型は載ってないので、応用で整備しています。 一体幾らで買われたのですか? GB250クラブマンはもう旧車の部類に入るので最初に相談してもらえたらお薦めしていませんですたね。 やはりブランクもあるので気楽に乗れて整備もしてもらえる物が良かったように思います。 私のクラブマンは綺麗ですが、整備は苦労してます🥲 買われたクラブマンはすくに走行可能でしたら、色々気にせずに、まず乗って見ることをお薦めします。 それから時間かけて勉強し整備から整備からされたらどうでしょうか? 暖かくなったら一緒に走れる日が来ればいいですね(^_^)/ 最後にメーターですが、チョコッとでしたらシルバーの塗料で補修するとか? シートは剥がれると思います。あとメチャクチャ捲れているようでしたら、綺麗に削り落として塗装し直すとか? まぁ~焦らず行きましょ😚
@-ki1158
@-ki1158 Жыл бұрын
KouBouさんこんにちは!お返事ありがとうございます。 パーツリストのURLありがとうございます。助かります。車両はグーバイクのバイク屋さんか走行できる状況にしてくれてたので基本的な部分は大丈夫でエンジンは掛かります。デポ留めの運送会社まで受け取りに行ったところ25日間の陸送中、黄砂も雨も降ったので雨ざらしの汚れに黄砂が付着した状態でした。そのままでは洋服が汚れるのでシートとタンクとサイドカバーだけ運送会社の受け取り立ち会いのお兄さんに濡れたタオルを借りて走行してレンタルしたバイク倉庫まで700m走らせて格納して帰路につきましたがどっと疲れました。 エンジン回りは調子良く走行出来るので問題ないのですがミラーが左右とも変な向きになっております。受け取り立ち会いのお兄さんが改善しようとしてくれましたがナットの固着がひどいのか回らず、もし近くにレンタル倉庫を借りてなくて自宅まで走行しないといけないならば受け取りが出来ない状態でした。180度ミラーが内側に向いていて鏡面が逆向きなので国道なんて走れません。整備不良で捕まっちゃいます。 そんな事や黄砂と雨ざらしになってた事や傷やメッキの捲れがあり、今後可愛がってあげれる自信がないまま数日間過ごしていた時にKouBouさんの動画に出会いました。 KouBouさんの動画を何話も見続けている間に急いでメンテしなくても自分の体調の様子を見ながらメンテと走行をすればいいことに気づきました。KouBouさんも2~3年掛けてメンテされてますもんね。私は仕事に復職してまだ2ヶ月位なので立ち仕事をフルタイムするのでさえグッタリな毎日を過ごしているので、休みの日にバイクを洗ってミラーを直してというのをまずはしなきゃ公道を走れませんので体調と天気が良いときにレンタル倉庫に行こうと思っています。 購入金額はGB350を新車で買うのと同じ位の金額で25年前のクラブマンを購入しました。昨今の中古車両の高騰にはびっくりですが高騰しているから状態の良い車両が市場に流通してるのではないかと思い購入しました。5日前に近隣で修理やメンテをしてくれる旧車に強いバイク屋さんを訪問して快く快諾してくれたので不条理に思えていた色々なモヤモヤが話を聞いて浄化された自分がいたので有難いな~と思いつつバイクライフを楽しみたいと思います。長くなり申し訳ありません。コメントの回答ありがとうございます。いつの日か一緒に走行できると良いですね~! フルノーマルに拘る私ですがハンドルの低さに腰がヤバそうなので風防とアップハンドルにカスタムした気持ちが解ります!
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
-Kiさん パーツリスト気に入ってもらえて良かったです。 私はヤフオク!でサービスマニュアルとパーツリストを買いましたが最終型が載っておらず 困っていたら、なんとネットに無料で有ったのでビックリです(笑) 近隣の旧車屋さんに相談出来るのかな? 相手は商売人なのでやっぱり有料になってしまうので 出来る事は自分でした方がイイですね😀 固着したミラーのネジはワコーズ の業務用浸透潤滑剤 RP-C ラスぺネC 業務用とか言うのがお薦めです。固くて緩められないネジ・ボルトなんか一発?で緩められます。 しばらく着けて放置しておきます。 バイクは体力と集中力が要りますので、少しずつ乗って体と頭を慣らしてください。 私は現在、風貌なしでハンドルの2回目カスタムしています。 クラブマンは振動が激しいので手が痺れますが裏技があります。(笑) それにしても高価過ぎますね汗; ぶったぐり?? Twitterしていたら最近の私のクラブマン見れますよ😀 ではご自愛下さい。
@-ki1158
@-ki1158 Жыл бұрын
@@KouBou777 ありがとうございます! 何で無料でパーツリストあるのか不思議ですね!? サービスマニュアルは5型Vタイプが掲載されてるのをヤフオクで探してますがSタイプ迄のサービスマニュアルは見かけますがVタイプのはなかなか探せません。しかしサービスマニュアルもパーツリストもクラブマンはヤフオク何故こんなに高価なのか…。80㎞離れた県内のバイク屋さんに黒の車両を股がりに行った時に教えてくれました。有名タレントがカフェ風にレストアして人気が出ていると。 人気が出過ぎるのも困ったものです。 ワコーズの浸透液教えてくださりありがとうございます。KZbinでレストアしている人が錆びて固着してるネジやナットに液をかけてるのを見て何十年も動かしてないナットやネジが緩んでるのを不思議に思っていました。教えてくださり助かりました~!まずはミラーを何とかせんと何処にも行けんとです。旧車のメンテを快諾してくれたバイク屋さんに行くにも自分でミラーは直さんと…と思ってたから早速、浸透液ポチりました。レストアやオーバーホールは自分ではまだ出来ないけど、ある程度は自分でキレイにしたいのでワコーズの研磨剤や錆び取り剤を買っていました。 Twitterしてますよ!現在の車両見させてもらいました。フロントのライト下のHONDAロゴのステー、カッコいいですね!
@KouBou777
@KouBou777 Жыл бұрын
@@-ki1158 さん カフェ風にレストアした有名タレントって誰なんでしょうね? ミラーはラスペネで何とか緩むと思います。 暖かくなるまでに出来ると良いですね! 私が近所でしたら即やってあげますよ😀 バイク屋さんまで80Kmですか?遠いですね(^_^;) こちらは信頼出来るバイク屋さんは10分ぐらいで行けます。 リアタイヤを交換する時にどうしても堅くてタイヤがはめ込めず頼みました。 タイヤとホイールとチューブ・リムバンド持参で工賃だけでやってくれました。 あとは家に持ち帰り組み立てしました。 最近の私のクラブマンを見てくれてありがとうございます。 「まずはミラーを何とかせんと何処にも行けんとです」この方言は広島の方ですか? 良きバイクライフをお楽しみください。😁
@msnet0509
@msnet0509 2 жыл бұрын
フタバプロポでのジャイロ設定がわかりません。 よろしければ、簡単 で良いので教えてください。
@KouBou777
@KouBou777 2 жыл бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます😀 一番簡単なのは取扱説明書を見るのが最適です。 プロポの種類も豊富なので仕様が異なる場合があるかもです。 そして設定方法はジャイロセンス(飛行機用)を参照します。 もし取扱説明書をお持ちでないようでしたら下記のURLからダウンロードできます。 www.rc.futaba.co.jp/support/manual/ 参考になさってください。
@三又寛-c8l
@三又寛-c8l 2 жыл бұрын
あけましておめでとう~ございます。ブレイクインをしましたが、操作不能になったり、トラブル続きでどうしたら良いかご伝授お願い致します
@KouBou777
@KouBou777 2 жыл бұрын
あけましておめでとうございます。 操作不能とは送信機と受信機が上手くバインドしているか?確認したりバッテリーの電圧が不足していないか?確認されたらどうでしょうか? 症状が分からないので具体的なことは言えないです。 申し訳ありません。
@三又寛-c8l
@三又寛-c8l 2 жыл бұрын
あけましておめでとう~ございます。昨年は動画ありがとうございました。 スターターセット?で操作がうまく行きません。アンテナとかどうされておられますか?
@KouBou777
@KouBou777 2 жыл бұрын
あけましておめでとうございます。 エンジンの起動はマルチスターターボックスの使用ではありますが、 kzbin.info/www/bejne/eaKxnGRmgsqXd9E 上記で説明しております。 アンテナは特に標準のままで何もしていません。 よろしくお願いします。
@岡崎圭祐-l6e
@岡崎圭祐-l6e 2 жыл бұрын
1/8ってサイズ的にはでかいっすか?
@KouBou777
@KouBou777 2 жыл бұрын
大き過ぎず小さ過ぎず丁度良い大きさと思いますよ😀
@seitarousatou9223
@seitarousatou9223 2 жыл бұрын
拝見致しました。自分もフタバプロポを購入し(ドローン用)同じ様にしたのですが、バインドなりませんでした。残念。  ハイテックじゃないからかな。新型なのに、、。
@KouBou777
@KouBou777 2 жыл бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます。 この受信機は XKA800-009 でS.BUS端子にフタバの受信機を接続してバインドしています。 初期設定時に送信機をONしたときに受信機のランプが点滅から点灯になるように受信機基板の小さなスイッチを長押ししてバインドさせます。 次回からは自動でバインドするようになります。 よろしくお願いし致します。
@seitarousatou9223
@seitarousatou9223 2 жыл бұрын
お世話様です。何度やってもダメでした。もしかしてプロポ?(新品です)メーカーに確認の為依頼しました。やはり電波出力に不具合があった様です。バインド出来まし🎉。新品なのに不具合ってあるのですね〜。
@KouBou777
@KouBou777 2 жыл бұрын
ご報告ありがとうございます。 信頼あるメーカーさんでもその様な不具合があるのですね! 勉強になりました。 やはり最初は自分を疑いますよね(^_^;)😀
@三又寛-c8l
@三又寛-c8l 2 жыл бұрын
メンテナンスキット部品等の動画もお願いいたします。
@KouBou777
@KouBou777 2 жыл бұрын
具体的な部品単品の動画は今のところ予定はないです。m(__)m しばらく動かしていませんが、また走行させて時に動画撮影したいと思っています。 よろしくお願いします。