KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 2 М.
日刊たくチャンネル
中年おじさんの日常とハプニング💥をダラダラとお届けしております
酒/音楽(主にJazz)/DIYが好き
「日刊」とつけておいて最近は毎日載せてません😅 が、ぜひチャンネル登録と👍をよろしくお願いいたしますヽ(・∀・)
九州在住 いい歳の男性
2020/4/21 動画投稿start
●チャンネルURL
www.youtube.com/@ntakuchannel
●Twitter
twitter.com/NTakuChannel
※個別のご連絡はTwitterのDM📤にてどうぞ
12:19
【くじゅう連山】平治岳登ってからの萬作屋 癒しの宿(バラ風呂)
8 ай бұрын
9:25
【杖立温泉】日本一の鯉のぼりを見にいってきた
9 ай бұрын
7:03
【水俣】湯の鶴温泉街の[TOJIYA]へリフレッシュ旅
11 ай бұрын
6:53
【初登山】くじゅうの法華院山荘と山で呑む(後編)
Жыл бұрын
10:20
【初登山】くじゅうの法華院温泉山荘と山で呑む(前編)
Жыл бұрын
7:36
【大分】湯布院で名物ざんまいな一人旅 (KOU雅之郷)
Жыл бұрын
8:15
【水俣】熊本県南の観光スポット 湯の児へ一人旅(海と夕やけ)
Жыл бұрын
5:52
【鹿児島】酒好き友らと呑み食い旅 (遠征はしご酒)
Жыл бұрын
4:09
【夏の風物詩】やな場の鮎づくしに行ってみた(熊本 甲佐町)
Жыл бұрын
10:35
【黒川温泉】梅雨の晴れ間に山奥へぶらり旅(旅館美里)
Жыл бұрын
7:14
【温泉宿】GWにノープランで天草へ(海星) リフレッシュ旅
Жыл бұрын
6:33
【開業記念】初日に星野リゾートのOMO5熊本へ泊まってみた
Жыл бұрын
8:07
【湯治】熊本から島原(長崎)へオーシャンアロー号の旅
2 жыл бұрын
5:09
【屋外呑み】酒蔵祭り・食の祭り・白川夜市の3イベントを一気巡り (熊本)
2 жыл бұрын
7:43
【酒場】お洒落立ち飲み[obanzai ]からの年金酒場(熊本屋台村)
2 жыл бұрын
13:51
【KAWAI】防音ルームとピアノ(SK-2)を知人が買ったので設置と試奏を潜入レポート
2 жыл бұрын
5:00
【酒場】サクラマチ屋上ビアガーデンでBBQ..からのはしご酒
2 жыл бұрын
6:50
【酒場】熊本屋台村が6/3開村!初日に突撃
2 жыл бұрын
4:28
【酒場】熊本上通り方面の硯台通り界隈でハシゴ酒
2 жыл бұрын
3:30
【GW】花とみどりの博覧会(武将隊ショー) からのバーベキュー
2 жыл бұрын
8:10
【天草】あいにくの豪雨でもホテル亀屋でリフレッシュ
2 жыл бұрын
4:29
【酒場】熊本のお洒落通り「並木坂」「上乃裏」でハシゴ酒(炭焼キ酒場ル、トラットリアココ)
2 жыл бұрын
8:53
【山鹿】温泉街をゆったり観光と酒 癒しの郷(清流荘)
2 жыл бұрын
2:48
【番外編】軒下にぶら下がる珍客。なぜか瀕死の結末やいかに。。
2 жыл бұрын
3:50
【牡蠣】新しくできた牡蠣小屋で海の幸ざんまい(かき道楽 菊陽本店)
2 жыл бұрын
7:55
【天草】久々に海辺を見ながらビール三昧(四郎ヶ浜荘) ビール無料サービスは神
2 жыл бұрын
5:21
【悲願】初のゴールド免許Getでおじさん1人祝宴💦
3 жыл бұрын
3:33
【まん防】時短や休業になる前に昭和感たっぷりの酒場へ
3 жыл бұрын
9:14
【温泉と酒】黒川温泉の湯あかりと杖立温泉に癒され..また呑み過ぎた
3 жыл бұрын
Пікірлер
@adg-n8t
5 күн бұрын
50数年ぐらい前市内地区対抗の駅伝大 会あり陸上部だったyuがこの難コ−スを走らされた覚えあります。 四っ角から〜三笠屋(現在の海と・・)前まで 難所を綺麗な景色を眺めるどころか、死ぬ程きつかったが🤣良い想い出 です😊 人口も四万ちかくいて 街中に大応援団👏👏 盛り上がったものです 関東在住歴40年者
@ntakuchannel
5 күн бұрын
水俣で駅伝大会やってたんですね。知りませんでした。 ご覧いただきありがとうございました
@adg-n8t
7 күн бұрын
関東在住で夫婦共水俣出身です 青春時代 湯の児もデ−ト、スポット 懐かしく拝見致しました。
@ntakuchannel
7 күн бұрын
あの景色見ながらの青春デートは記憶に残るでしょうね ご覧いただきありがとうございました
@adg-n8t
6 күн бұрын
返信有り難う御座います。 湯の児は私達にとっては記念すべき場所 島のベンチに座り将来の事話しあった事。 又私は関東に就職・ そして水俣で結婚式 初めての夜が、島の入口横にありますホテル想い出が、走馬灯のように浮かんできております。
@ja6ooe
2 ай бұрын
水俣地区は、私の初任地でした。 懐かしさに魅入ってしまいました。
@ntakuchannel
2 ай бұрын
水俣は海も山も素敵な場所ですよね
@user-black1dirty2police3
3 ай бұрын
安い❗ご飯多いですね。普通の人は多少残るかも。懐かしい雰囲気のカレー、美味しそう。
@ntakuchannel
3 ай бұрын
量と味、そして店の雰囲気、全て昭和からタイムスリップした感じでgoodです
@8PMN
4 ай бұрын
今回は問題ないようですが、修理後チューブを入れる前に、パンクした個所のタイヤの内側を指で触って、パンクの原因となるものがないか確かめる必要があります。そうでないと、また同じところに穴が開きます。空気不足でタイヤを打ち付けパンクしたときなどは、特に突起物はありませんが、習慣にするとよいと思います。けっこうバラのとげのようなものが刺さっていたりします。
@ntakuchannel
4 ай бұрын
情報ありがとうございます。知識不足なもので大変参考になります!
@カトレアバイオレット
4 ай бұрын
大型のソフトクリームをウエディングドレスに見立てた作品は、ソフトクリームの部分等を食品サンプル業者に頼んだりするのですか?
@ntakuchannel
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。実作業をどうされているかはこちらではわかりません。すみません。
@大橋紀子-x7p
7 ай бұрын
はじめまして、防音室の型番教えて下さいますか。どのタイプだとそのような音の量が下がるか知りたくて😊
@ntakuchannel
7 ай бұрын
家主に確認したところ「ナサールMHCX24-31 Dr35」 って機種みたいです。広さは4.3畳の物をカスタムして約4.5畳になってるそうです 参考になりましたら幸いです
@やまやま-x8u
8 ай бұрын
SK2いいですね。。。。
@焼きだご
8 ай бұрын
白川夜市いいですね。嘉悦さんは確か済々黌出身のシンガーソングライター。歌が素晴らしい、確かRKKのラジオで流れてる歌
@ntakuchannel
8 ай бұрын
白川夜市は定着して続いてますね。嘉悦ちゃんはますます精力的にあちこち歌い回ってます!
@焼きだご
8 ай бұрын
@@ntakuchannel 歌詞がいいですね
@da64v62
10 ай бұрын
【0:40】の(貝汁味処 南里)知ってます!自分も2023年の12/30に初めて行きまして(貝汁定食)を頂きました!すごくおいしかったですね!👍👍👍👍👍👍👍👍
@ntakuchannel
10 ай бұрын
南里!いいですよね 貝汁定食とかわっぱめし、最高です
@kana-js3dr
11 ай бұрын
下の根元ナットが外せないです
@ntakuchannel
11 ай бұрын
ペンチ的な工具があるとうまくいくかもですね
@ドラテーラー
Жыл бұрын
チューブが濡れた状態でゴムのりを塗ってもいいものでしょうか?
@ntakuchannel
Жыл бұрын
おそらく乾いた状態で塗った方が良いと思います。私は濡れたままやりましたが💦
@zeto4867
Жыл бұрын
確かに防音ルームだとSK-2のサイズが正解だと思う。防音ルームでフルコンくらいの長いピアノで演奏した事があったが、壁からの反響音が大きすぎてきつかった。防音ルームなら奥行き175〜180cmくらいのピアノが丁度いいと思う。 SKは直近のショパコンで3台がファイナルに残ったトップクラスのピアノですからね。私も防音室作ったとしたら同じ選択をすると思う。
@rosepurple2951
Жыл бұрын
水俣市出身です。素敵に紹介して下さりとても嬉しかったです!(*^^*) チャンネル登録させていただきましたので、これからも動画を楽しみにしています✨
@ntakuchannel
Жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます 水俣は海も山も中心街も素晴らしい地域ですね。今年は湯の鶴へ行きたいと思ってます
@ぽん爺-z1p
Жыл бұрын
この宿は私達夫婦の定宿です、来る時はいつも鶏鍋の飲み放題と決めてます。たまたま動画を見つけて見ていますが同じ102に泊まってますよ。チャンネル登録しときます。
@ntakuchannel
Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。飲み放題も鍋も宿の雰囲気も接客もぜんぶ良いですよね。 しかも102号室つながり! 私もまた必ず行くと思います
@ぽん爺-z1p
Жыл бұрын
@@ntakuchannel 日本酒とか焼酎なら大将に好みを伝えれば選んでくれるのでワクワク感が増しますよ
@ななこ-b9x
Жыл бұрын
畳カビないのかな?カビたら部屋がカビ臭くなっちゃうよね。
@ntakuchannel
Жыл бұрын
どうでしょうね。元々の部屋が湿度が高くならないなら大丈夫かとは思います
@業務課
Жыл бұрын
とても素敵な所ですね☺️長い間旅行していないので旅行気分を味わえました💐✨綺麗な海に地元の名産で旨そう〜な場面も楽しく見させて頂きました💐✨🌈🙏
@ntakuchannel
Жыл бұрын
ありがとうございます。すごくいいスポットでした🌊
@hannyako3
Жыл бұрын
動画、待ってましたよ😅
@ntakuchannel
Жыл бұрын
ありがとうございます(°▽°)
@ブルーモーメント-u6d
Жыл бұрын
0:23 電車のモーターの音がする
@西村陸登-y1t
Жыл бұрын
ご飯っておかわりできるんですか?
@ntakuchannel
Жыл бұрын
行ったのがもう随分前ですのでおかわりできたかは忘れてしまいました
@sebstianabdoka6399
Жыл бұрын
3:30 😊😊😊
@sukosidaketoukousuruhito
Жыл бұрын
ほぼ電車のVVVFやんwwwwww
@よしこ-u7e
Жыл бұрын
SHIGERU KAWAI のグランドピアノ❤私も憧れています。 音に輝きがあるので、魅せられています❣️防音室も備えられて ピアノの主さんは、弾きごたえがありますね。(*^^*)うらやましいです(*¨)~♥
@ntakuchannel
Жыл бұрын
凄く洗練された音ですよね 弾く方によっても魅力が変わる素晴らしいピアノだと思います
@ノースマン-t5s
Жыл бұрын
冷やしカップ麺があるなんて 知らなかったー! しかも3年前とは~
@ntakuchannel
Жыл бұрын
今も売っているかはわかりませんが美味しかったです
@arkaprasetyasenjaya7725
Жыл бұрын
😮😮
@TWO-FIVE1998
Жыл бұрын
毎回楽しませてもらってるよ!いい旅してるね〜👍
@ntakuchannel
Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@いちご-e5t4t
Жыл бұрын
神奈川大和市全体に大庄水産チェーン店どんどんオープンさせて欲しい
@常磐線のただの撮り鉄
Жыл бұрын
あそって名前腹立つ
@焼きだご
Жыл бұрын
おもうさん呑む食う😅🎉
@suek1900
Жыл бұрын
So nice. Thank you !!!
@k.rinda3377
Жыл бұрын
ハイハ〜イ💮私は、2・30代からどんどん手相が、最高潮の良い方に代わり、バリキ運に関係全て有り、宝くじ運は、2、3枚買いながらでも、毎月必ず🎯当たり有り、高額当選以下では、四季折々当たり有り【私成り高額当選は】100万円単位にて、まだ経験無し⁉️それは、携帯・言動で、周りにペラペラ好評し過ぎの時には少額也⁉️高額当選には、世間に好評しないで、最高潮のバリキ運がこっそり当たる瞬間まで秘密厳守🎯が、絶対条件⁉️だそうでっす‼️運💮は、ばら蒔かずに、しっかり貯めなきゃ、周りの90%の【マイナス思考の貧乏神】様達に以降、吸いとられる模様なのですわよん⁉️【宇宙の神様・神社様・御祈願だけを見方に】プラス思考100%持続にてレッツゴーファイト💎✴️💎🎯💎
@jack177cm
Жыл бұрын
国産ピアノは 大きい音を出すと少しうるさく感じますが、kawaiは海外のブランドピアノのようなまろやかさがあって うるさく感じません。特に廉価版同士をくらべるとkawaiが評判高いですね
@vezel8953
2 жыл бұрын
せっかく外したのに排気管掃除しなかったんですか?
@Lぅーみa66
11 ай бұрын
これ音的に掃除で治らないんですよ
@誘惑光線
2 жыл бұрын
KAWAI買っちゃったのねぇ。。。
@池部忠生
2 жыл бұрын
無理してもシゲルカワイのピアノは最高ですよ。私も、シゲルカワイが好きです。
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
私も好みです。聴いてビビビッときました😊
@yumi-pd9yq
2 жыл бұрын
防音ルーム❗憧れます🎵 私は、趣味でピアノやってるのですが、仕事から帰ってからの練習なので、1時間位しか弾けなくて、いつも残念な思いをしています😢 防音ルームって、やっぱ、かなり高価な物なんでしょうね…😅
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
いつでも音量を気にせず練習できるといいですよね この動画の知り合いはこのピアノの購入のため一軒家に引っ越した上に防音室も入れたので結構な出費だったようです😅 この動画の防音室サイズですとちょっと良い軽自動車は買える額です
@yumi-pd9yq
2 жыл бұрын
@@ntakuchannel 返信ありがとうございます🎵 いつか、設置出来るように貯金します🙋
@業務課
2 жыл бұрын
素晴らしい景色と旨そうな料理と盛り沢山な内容🤩久しぶり久しぶりに旅気分味わいました羨ましい限りです🤤✨🌈
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
そう言っていただけると嬉しいです😊 近場でもいいとこが沢山あるのでまた探して行ってみます
@taka-qs7iz
2 жыл бұрын
お尋ねします! 換気扇は防音室用の物を取り付けられましたか?カワイさんの換気扇ですか? 現在、防音室検討中のものです。
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
換気扇はカワイの防音室カタログに載っていた標準のものだったと思います
@なち-f6z
2 жыл бұрын
バルブの真横にデカイ穴が空いていたのでできませんでしたが、勉強になりました
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
穴の場所によっては難しいですよね。ご覧いただきありがとうございました
@pityan6877
2 жыл бұрын
とても参考になりました!まさに今値上げ前にsk2を購入しようと考えている最中です。 差し支えなければ、予算いくらだったのか教えていただけますでしょうか。
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます 予算に関してですが、人に教えないで欲しいと購入者から言われてますため申し訳ありませんがお教えできません。すみません。 ネット検索されると相場的な価格が出てきますのでそちらが参考なるかと思います。
@doromamire
2 жыл бұрын
麿も大創で購入したパンク修理セットを用ゐて自分でパンクを直す。蟲ゴムはあまり交換しないが蟲ゴムの劣化が原因で空気漏れが起こることは意外に多いから相応に注意するはうがいい。もちろんタイヤやチューブの交換も必要ならするがかういふ作業も麿は自分でやる。
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
色々できられるようで羨ましいです。私はこの動画レベルが限界です😅
@ライス-b3c
2 жыл бұрын
こんなに沢山のいろんな表情のミニチュアが在ることに驚きました。私達の日々の出来事も、大きな人がいたら、箱庭の中のミニチュアに見えるかも知れませんね😃石川県でも、展示会を開いてほしい🙏
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます なるほど、視点を変えれば我々もミニチュア世界の中かも!😊
@江口洋子-d7x
2 жыл бұрын
数年前に、地元、横須賀美術館で観させていただきました😺。あの時は場所の関係か、こんなに沢山の作品はありませんでしたね🙀💦。今回の映像からは、私の気に入った🍞🥪登山と、男子の水泳スタートがないみたいでした。
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます 展示場所によって展示数がずいぶん違うんですね 登山の、私も好きです😊
@newest1974
2 жыл бұрын
楽しそうですね🤗
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
はい😊 梅雨明けにはさらにあちこち酒放浪したいと思います
@newest1974
2 жыл бұрын
@@ntakuchannel 毎回、美味しそうな動画ありがとうございます😊
@匿名チャンネル-n2c
2 жыл бұрын
僕もそれ使ったことあります
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
安いので助かりますよね
@tomtom-zr8vw
2 жыл бұрын
初日突撃とはさすがです♪
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
本当は今週行くつもりだったんですが我慢できませんでした💦
@牛田裕人
2 жыл бұрын
良い方法があります!不動産リートや投資信託、太陽光発電リートに優良物件として混ぜる方法。県営住宅や県の住宅供給公社はわざと変な土地を作ったり売れない土地を投資信託などに混ぜている。私の住んでいる団地にも。身近なところに。誰も土地を見ないで投資するから。それがバブル、リーマンショックの原因に。Twitterでも言っています。参考に。リーマンショックは実は日本が原因では。日本の同和が。バブルは日本だけだったが、リーマンショックは世界に波及。今はさらに宇宙にまで。資源の使いすぎで熱量が増えて宇宙が広がり宇宙が爆発。ただ爆発したら困るので資源がなくなり強制的に熱量も減って寒冷化して宇宙は縮もうとする。そうなれば熱は少しは使ってよい。すべて同和が原因。店が閉店したらその土地はすぐに空き地にしないと固定資産税がかかる。私も古い昔の商店などがそのままあるのは税金などかかるのに不思議だなあと思っていたが、仕事なくても会社はそのままで国から補助金助成金をすれるので存続しているのだろう。個人の店でも生活保護をもらいながら営業しているので客がこなくてもいいし客が来たら逆におちょくったことをするのだろう。殿様商売。お高くとまっている。だから私や母親はあまり個人店にはいかない。生活保護補助金助成金がなくなったら営業できないと思うのでまだましな会社が残るのではないかと思っている。生活保護助成金補助金なくなった方が良いと思う。サービスを良くしたり努力するのでは。今店に言っておちょくってくるだけかと思う。
@zrxkawasaki3236
2 жыл бұрын
なかなか面白いですね。亀屋一度は泊まってみたいです。
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
料金設定は良心的で施設も全般的に清潔感あり良かったです
@川島昌和
2 жыл бұрын
攻略法と言わないで候補数字選択法のほうがスッキリするかも。
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
なるほどそうですね
@闇夜のカラス-s7b
2 жыл бұрын
音の凄さに笑ってしまいました。
@ntakuchannel
2 жыл бұрын
飛行機並みの騒音でした💦