Пікірлер
@なめろん2
@なめろん2 15 күн бұрын
今年の釣行はこれからですかね? 動画楽しみにしてます😊
@dr.shrimp
@dr.shrimp 10 күн бұрын
ありがとうございます♪ そうですね! 釣行に向けて準備中です!
@近江太郎-b5y
@近江太郎-b5y 18 күн бұрын
はじめまして。 確かにエサ代としてお財布からお金は出されて無いので0円ですが、行動力と努力、水槽とか叡智の塊じゃないですか! すごいですね…尊敬しかありません。 あのエビの量だとフィッシングマイコさんでも3000円分、FMAXなら5000円分はありますよw
@dr.shrimp
@dr.shrimp 15 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます! お褒めに預かり光栄です。 更に精進します^_^
@mibe1977
@mibe1977 Ай бұрын
干潮、満潮、上げ、下げどれが釣れますか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Ай бұрын
下げ始めの動きだしで時合いがくることが多いです!
@madai-kiss
@madai-kiss Ай бұрын
釣りされていますか? 私はXやめたのでユーチューブの更新しか今確認ができません。 また動画上がるのを楽しみに待っています。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Ай бұрын
コメントありがとうございます! 最近は仕事が忙しくまったくです。。 10月ごろに少し落ち着くので久々に出かけたいと思っています。
@madai-kiss
@madai-kiss Ай бұрын
@@dr.shrimp ありがとうございます。 待ってます!
@かめ-u3g
@かめ-u3g 3 ай бұрын
早速、動画通りに作ってみました。上カゴの奥に接着止めした丸スチロールの穴が広がり、上カゴ自体ががたがたするのですが遠投した際には遠心力で飛行中に餌漏れしない認識で良いでしょうか?まだ試していません。
@dr.shrimp
@dr.shrimp 3 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。上カゴに穴を開ける際、精度よく加工する必要があります。まっすぐ貫通させ、シャフトと穴のクリアランスをぎりぎりまで小さくしたほうが良いです。試してみてください。
@たろうあわら-z7b
@たろうあわら-z7b 4 ай бұрын
こんにちは。 フリーの音源とは思いますが、8:13~の曲名を教えて頂く事は出来ますでしょうか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp 3 ай бұрын
すみません、調べてみましたがわかりませんでした。Filmoraのフリー音源です。
@皇帝アーサー
@皇帝アーサー 8 ай бұрын
これは作るのが楽しいンだよね~👍️因みにオモリは纏めて買ったの⁉️😱
@釣りヤマメ
@釣りヤマメ 8 ай бұрын
突然すみません! クーラーボックスブクブクで動画の500匹はどのくらい生きられますか? 自分海無し県でヌマエビを取った翌日の釣行になるのですが!
@dr.shrimp
@dr.shrimp 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます!水温を25℃以下くらいに保って、採集地の水を使っていれば1日以上は生きると思います。出来るだけ水質と水温を一定に保つことが大事だと思います。
@釣りヤマメ
@釣りヤマメ 8 ай бұрын
情報ありがとうございます!
@kisekinooka
@kisekinooka 9 ай бұрын
質問です 動画4分ころの、切断した三角錐を接着する理由が分かりません 必要なのでしょうか 教えてください
@dr.shrimp
@dr.shrimp 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。三角錐の部分は、下フタのガタつきを抑えるためのものです。これが無いと飛行中の姿勢が安定せずに真っ直ぐ飛ばないと思います。
@松村靖
@松村靖 10 ай бұрын
大変参考になりました。早速作ろうと思います。そこで質問ですが10号のオモリを付けたら、ウキは、12号位で良いですか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp 10 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!10号のオモリを使用した場合,ウキは15号が良いと思います。お試しください^_^
@SOID-yk8yl
@SOID-yk8yl 11 ай бұрын
めっちゃいい動画で感動しました!実は私も釣りと家庭菜園と得意な料理を5分圏内でロードバイクで完結させる為に縁も縁も明石に引っ越してきました。アホみたいに釣りキチですが実はこの釣りした事がなくて動画拝見しました。めっちゃ勉強になりました😂ありがとうございます。 因みに真鯛、ガラを昆布と日本酒かワインで煮込んで裏漉してさらに煮詰めたらめっちゃ美味しいダシつくれて、我が家でさそれで魚料理やパスタ作ります
@dr.shrimp
@dr.shrimp 11 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!明石に越して来られたのですね。釣り三昧ですね!釣り場で見かけましたらぜひお声かけください。 ダシ美味しそうですね!今度やってみます^_^
@mibe1977
@mibe1977 11 ай бұрын
お疲れ様です。PEだとウキ止めがすぐうごいちゃうんですが、何をお使いです?いい方法あります?
@dr.shrimp
@dr.shrimp 11 ай бұрын
RYUGI(リューギ) ZCS009 コンボストッパー amzn.asia/d/eAPwDDo ↑これを2個付けて使っています。多少はズレますが、ズルズルいくことは無いと思います^_^
@mibe1977
@mibe1977 11 ай бұрын
投げる時、ガイドに引っ掛かったりしません?
@dr.shrimp
@dr.shrimp 11 ай бұрын
@mibe1977 ウキ止めの外径が非常に小さいので引っかかったことは無いですね。
@たろすけ-e2e
@たろすけ-e2e Жыл бұрын
動画内のオススメの仕掛けのPeなんですが、リーダーは無しな感じですか? また他の動画だとゴムヨリトリは天秤についていたと思うのですが、どちらがいいとかあるのでしょうか? お教えいただけたら幸いです。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます!PEを使う場合は一般的にリーダー使いますが、めんどくさいので私はゴムヨリトリを代用しています。今のところライントラブルは無いので,リーダー使うのが面倒であればこの方法でも良いと思っています。
@みんなうみ
@みんなうみ Жыл бұрын
動画参考になります、私は大蔵海岸でフカセでグレを釣ってますが、遠投マダイにも興味あります、そこで質問ですがサシエはカゴに仕舞い込みキャストしてますか?それとマキエ、サシエともにオキアミでは釣果は落ちますか??宜しくお願い致します
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!ハリスを2ヒロ以上取るのでサシエはカゴに仕舞っています。マキエとサシエをオキアミにしても釣れますが、活きエビよりも釣果は落ちます。明石近辺でカゴ釣りされる方は活きエビ使ってる方が多いです^_^
@なお-j8g9j
@なお-j8g9j Жыл бұрын
0¥fishingさんの動画を見てカゴ釣りがしたくなりました。幸い 近くでヌマエビが少しですが採れます。それでメバルをたくさん釣らせてもらい美味しくいただきました。今度はカゴ釣りに挑戦しようと思います。出来ましたら、この養殖のシステムを教えてもらえませんでしょうか?宜しくお願いします。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!メバルいいですね!ぜひカゴ釣りにも挑戦してみてください。ヌマエビの養殖ですが、まだ完成形には至っておらず、私も日々試行錯誤しています。カゴ釣りで1回3時間ほど釣りをするのであればヌマエビを1000匹ほど収容可能なシステムが必要です。私の場合はホームセンター等で売っているトロ舟を2つ組み合わせてアクアポニックスというシステムを作っています。詳しくはアマゾンで「はじめてのアクアポニックス」という本を購入していただくのが良いと思います。システムの作り方がかなり詳しく書かれているのでおすすめです。初期投資は結構かかりますが、水耕栽培でいろんな野菜も育てられるので楽しいですよ^^ また不明な点があればコメントくださいませ。
@なお-j8g9j
@なお-j8g9j Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。本を買って勉強します。ベランダでの栽培養殖の場合、冬場の温度管理はどのようにしますか?25℃が繁殖に最適だと聞いてます。  別件ですが、0¥fishingさんのガコの動画を見て、自作をしました。完成自重が85gですが、オモリに換算すると20号以上になると思いますが、なぜ15号換算になるのでしょうか?初心者な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
冬場にベランダで飼う場合には水槽用のヒーターを入れる必要があります。私の場合は水槽に断熱材を巻いてヒーターの負荷を減らしています。ただ、去年は電気代の高騰でえらいことになったのでおすすめは出来ないです。。 カゴの重量が15号相当というのは、使うウキの号数に相当するとお考えください。カゴの号数=オモリの号数ではないです。私の場合はカゴの重量負荷に耐える浮力をもつ18号程度のウキを使っています。
@なお-j8g9j
@なお-j8g9j Жыл бұрын
お忙しい中ご返信ありがとうございました。現在ヌマエビを100匹程度飼育しています。5000匹ぐらいまで増やしたいのですがハードルが高いです。これからも応援してますので頑張って下さい。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ありがとうございます!今後より良い飼育方法を動画でご紹介できるように頑張ります^_^
@ICHIKA_Unicycle
@ICHIKA_Unicycle Жыл бұрын
動画面白いです!ありがとうございます!ヌマエビは発泡に氷だけ入れて運び、釣り場についても水もいれてなさそうなんですが、どれぐらい生きていられるんですか?
@ICHIKA_Unicycle
@ICHIKA_Unicycle Жыл бұрын
違う動画で真夏以外なら1日生きてるって確認しました!今100リットルぐらいの水槽でミナミヌマエビ1000匹ぐらい飼ってますが繁殖のコツありますか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!ミナミヌマエビはほっといても繁殖しますが、稚エビを大きくするには適量の餌を与えてウィローモスなどの隠れ場所を与えると良いです。あと、フィルターは強力なものが良いですが、稚エビはポンプの吸い込み口から吸いこまれることが多いので、吸い込み口にネットを設置するなどしたほうが良いと思います^^
@ICHIKA_Unicycle
@ICHIKA_Unicycle Жыл бұрын
返信ありがとうございます!お店で吸い込まれると聞いたので吸い込まれないスポンジフィルターで対応してます。強力ではなさそうなので少し様子を見てみます。カゴ釣り楽しそうです!新しい動画楽しみにしてます!またわからないことなどあればコメントします🙏
@user-ne9to7zr5p
@user-ne9to7zr5p Жыл бұрын
いつも楽しみにして拝見しています。 早速製作するにあたり、教えてください。 錘が接触する部分の出っ張り4ヶ所をニッパーで切っておられますが、棒ヤスリなどで完全になくす必要はないのでしょうか。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!ご質問についてですが、出っ張り4箇所は完全に無くす必要はないと思っています。削ってしまっても大丈夫ですが、シャフトを中心軸としてオモリ、下蓋、上蓋がガタつきなく中心軸上になるように加工するのがポイントだと思います ^_^
@user-ne9to7zr5p
@user-ne9to7zr5p Жыл бұрын
@@dr.shrimp 返信ありがとうございます。 各部品がガタツキなく組合わさることが大事なんですね。 参考にさせていただきます。 今年もシーズンが始まりましたね。 動画楽しみにしています。
@ひろしひろっしぃ
@ひろしひろっしぃ Жыл бұрын
楽しく見させていただきました。 重量を減らすため錘を5号など落としても機能的には問題ないものなのでしょうか
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!動画で紹介している自作品の場合、5号では空中での飛行姿勢が安定しないです。使っている樹脂部品が肉厚なので、オモリが軽いと重心をオモリに集中させることができなくなります。自分も軽いオモリを試しましたが、飛距離が伸びませんでした。安定的に飛ばすには10号以上をおすすめします^ ^
@ひろしひろっしぃ
@ひろしひろっしぃ Жыл бұрын
早々にありがとうございました よくわかりました😊
@國金健一
@國金健一 Жыл бұрын
色々と参考になりました!今年チャレンジしてみます😊
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!ぜひチャレンジしてみてください^_^
@テルのっち
@テルのっち Жыл бұрын
こんなにエビがとれるところがあって羨ましいです。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
いろんな川に入って探しまくりましたw 近くに良い川があってラッキーでした^_^
@テルのっち
@テルのっち Жыл бұрын
凄い~~~!!
@テルのっち
@テルのっち Жыл бұрын
ここまでエサを確保されるのは凄すぎます!!
@かのこ-c3q
@かのこ-c3q Жыл бұрын
リールのドラグの音が良い。やり取りを楽しんでいますね! 寿司も良い🍣
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ありがとうございます!音を意識した編集をしてみました♪
@かのこ-c3q
@かのこ-c3q Жыл бұрын
爆釣ですね
@かのこ-c3q
@かのこ-c3q Жыл бұрын
素晴らしい
@かのこ-c3q
@かのこ-c3q Жыл бұрын
DIY最高ですね。クオリティーもばっちりですね。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ありがとうございます!
@平田悦子-z6f
@平田悦子-z6f Жыл бұрын
何度も見ています。小さなブツ海老は、ちょん掛けですか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
そうですね。ちょん掛けです!
@平田悦子-z6f
@平田悦子-z6f Жыл бұрын
他の動画を見ればわかった事なのにすいませんでした。
@平田悦子-z6f
@平田悦子-z6f Жыл бұрын
素晴らしい。明石で貴方が釣りをしているところに遭遇できたら嬉しいですね。私たちは、3人グループで釣りをしています。五日、タイが釣れるのを待ち望んでおります。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ありがとうございます!釣り場で見かけましたらぜひお声かけください^_^
@冨嶋悠登
@冨嶋悠登 Жыл бұрын
初めまして!動画を拝見させて頂きました!僕も良く大蔵海岸に釣りに行くのですが基本的には青物を狙ってやっています!前からカゴ釣りで真鯛を狙いたかったのですが中々やり方がわからなくて出来ませんでした。今年はカゴ釣りに挑戦しようと思っていまして、出来ればお会いして教えて貰いたいです!よろしくお願いします!
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!是非カゴ釣りチャレンジしてみてください。コメント欄に直アドを貼ってあるので、いつでもご連絡ください。しばらく釣行はお休みしていますが、4月頃には再開予定です。一緒に真鯛を狙いましょう^_^
@冨嶋悠登
@冨嶋悠登 Жыл бұрын
@@dr.shrimp 返信ありがとうございます! めっちゃ嬉しいです!! ただ物がショアジギタックルと飲ませの時の磯竿5号で、カゴ釣りの道具ないのでいろいろ教えてください!
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
磯竿5号があれば大丈夫です。道具は練習しながらちょっとずつそろえていけば良いと思います^_^
@冨嶋悠登
@冨嶋悠登 Жыл бұрын
@@dr.shrimp わかりました!! また、メールさせていただきます!
@zousan6051
@zousan6051 Жыл бұрын
初めまして いつも楽しく拝見させて頂いております そう言えば数週間前にあの場所でカゴ釣りしていて真鯛を釣ったのですが おじさんが一人寄ってきて「いつもここでカゴ釣りされてるKZbinrの方ですか?」と声をかけて頂きまして まぁそこから話し込んじゃいましてお陰様で仲良くなれました。 主様もどこかでお会い出来たらご一緒願います! コメント失礼致しました。 コメント失礼致しました。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!動画をアップし始めてからよく声を掛けていただけるようになりました。釣り場で見かけましたらぜひお声かけください!しばらくは寒くて巣ごもりですがw
@tarouyamada1494
@tarouyamada1494 Жыл бұрын
カゴ釣りに興味を持ちまして、色々な動画を見てこちらにたどり着きました。  動画後半にある「初心者向けの仕掛け」についてお聞きしたいことがあります。 磯竿が3号~4号 遠投カゴが10号~12号とかかれていますが 10号の遠投カゴの場合、それ自体の重さが約60g~70g程あると思うですが・・・ 尚且つ、コマセの重さ・ウキの重さを加えると、切りのいいところで100gと 仮定した場合号数に変換すると約27号相当のおもさになります。 この重量では「磯竿(遠投磯竿という意味でしょうか?)3号~4号」はオモリ負荷が かなり(約3倍程)オーバーしています。   これでフルキャストをしても竿は破損しないのでしょうか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!まず前提として、磯竿の3~4号で扱えるオモリの号数としては8~15号くらいです。あと、明石ではコマセに活きエビを使うのでカゴに入れるコマセの重さは数グラムです。なので12号のカゴにエビを入れても80グラムくらいだと思います。自分もカゴ釣りを始めたころは8号くらいのカゴを使っていました。竿のしなりをいかしてフルキャストすれば十分飛ぶのですが、初心者の段階では難しかったです。なかなか飛ばないので結局はオモリの負荷を増やすことになります。負荷を増やせばフルキャストしなくてもある程度は飛ぶと思います。それと、初心者の段階でフルキャストすることは考えないほうが良いです。竿先にラインが引っかかった状態で投げたり、指をリリースするタイミングが遅れたりしてオモリ負荷が小さくても簡単にラインが切れたり竿先が折れたりします。ある程度慣れてキャストが安定するまでは遠投することよりも同じポイントに正確に投入するほうが釣果は上がると思いますよ。(超遠投しないと釣れない釣り場であれば話は別ですが。。)
@tarouyamada1494
@tarouyamada1494 Жыл бұрын
丁寧な説明ありがとうございます
@shoei3633
@shoei3633 Жыл бұрын
お久しぶりです。 自分も最近は行ってないですが、11月10日にAM3時からお昼の12時までアジュール舞子で80mラインを一日 投げましたが、水温が低いせいか周りを含めて当たりが全くありませんでした。 youtubeで11月頃に翼港で真鯛11匹爆釣されているのを拝見しました。 フカセ釣りでしかもオキアミでの釣果です!驚きですね。リンクが張れないので検索してみて下さい。 堤防から真鯛11匹!!! / X'masの奇跡 どうやら水温が下がるとNGみたいですね。11月位が潮時見たいです。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
昨年の11月は今一つ釣果が上がりませんでした。例年なら入れ食いになることもありましたが、なんででしょうね。。フカセのオキアミで11匹とはすごいです。動画みてみます!
@suddenly_the_hero
@suddenly_the_hero Жыл бұрын
すごいバイタリティ こう言う大人になりたい
@寺尾将司-w9j
@寺尾将司-w9j Жыл бұрын
初めまして! 動画、いつも参考にさせて頂いております。 ありがとうございます😊 私は真鯛オンリーのカゴ釣りをやっておりますが、平磯しか知りません😅 違う場所でもやってみたいのですが中々勇気がでません。 もしよろしければ動画でいつも釣られている場所を教えて頂けないでしょうか? そう言えば、一度平磯でも動画とられてましたね😊
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!いつも釣っているのは大蔵海岸の東端です。10月11月は大蔵海岸全域で釣れると思います。今年はもうシーズン終了ですので、来年ぜひ違う釣り場でもチャレンジしてみてください^_^
@turareru
@turareru Жыл бұрын
pe2号で15号のカゴを使われていますが、ラインが切れたりはしないのでしょうか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
PE2号でも強度的には問題ないです。ただPEはほとんど伸びないので瞬間的な衝撃には弱く、リーダーを使っている方が多いと思います。竿先に絡まっていたりした場合はどのようなラインを使っていても一発で切れるのでラインの扱いには常に慎重にならざるをえないですね^^
@熊一-z4k
@熊一-z4k Жыл бұрын
はじめまして、カゴ釣り初心者です!とても参考になります、教えて欲しいのですが、さし餌の付いた針をカゴの中に入れておくのと、出しておくのとどちらがお勧めでしょうか。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!遠投する必要がないのであれば、カゴの中に入れなくても良いと思いますが、さし餌に活き餌を使う場合はカゴの中に入れないとすぐに死んでしまうと思います。あとは真鯛などを狙う場合は警戒心をとくためにハリスを長くしたいので、必然的に針をカゴの中に入れることになります^^
@熊一-z4k
@熊一-z4k Жыл бұрын
@@dr.shrimp 返信ありがとうございます!勉強になりました!最初の一匹釣れるように頑張ります!
@なめろん2
@なめろん2 Жыл бұрын
遠投カゴ釣りに興味があって動画拝見致しました。 釣られている場所も非常に近く(動画主様は大、私はアです)親近感が湧きました(笑) 11月に初めてチャレンジしましたが、激流に苦戦と仕掛けトラブルで挙句の果てに穂先に巻いてる状態でキャストして、穂先をヤってしまう始末(笑) レベル上げるために、チャンネル登録して動画を観ていかせてもらいます😊
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!アも激流ですよね。  慣れないうちはライントラブルが多いと思いますが、めげずに頑張ってみてください。応援しております^^
@なめろん2
@なめろん2 Жыл бұрын
@@dr.shrimp 時期的に、そろそろ厳しくなりそうですが年内に1枚釣れたら良いなぁ😂 今年の鯛釣りは終わりでしょうか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
12月いっぱいは狙えると思いますが、食いは悪いです。。やはり10月11月がベストですね。
@なめろん2
@なめろん2 Жыл бұрын
@@dr.shrimp ベストシーズンが終わってしまいましたか😂 コブのシーズンに切り替えてコブ狙いします。コブでそちらに釣りに行ったりするんでお会い出来ましたらお声かけさせてもらいますね😄
@ただの釣り人-n4u
@ただの釣り人-n4u Жыл бұрын
淡水エビを餌にした場合、すぐに死んでしまうと思うんですがそれで大丈夫なんでしょうか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ヌマエビを海水と同じ塩分濃度の水槽に入れて実験したことがあるのですが、数時間は生きていました。海水へ入れた瞬間は暴れ回るので、魚を寄せる効果があると考えています^_^
@ただの釣り人-n4u
@ただの釣り人-n4u Жыл бұрын
@@dr.shrimp ええ!すごい! 僕も来年から真鯛カゴ釣りを始める予定なので参考にします!!
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ぜひチャレンジしてみてください!カゴ釣り楽しみましょう^_^
@平田悦子-z6f
@平田悦子-z6f Жыл бұрын
一発カゴ壊れて😂帰ってから分解して仕組みを観察して、時間かかったけど直せた。高価だったから良かったです 今度時間作ってこの動画参考に使ってみようと思っています。ありがとうございます。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
修理できて良かったですね。 自作もぜひチャレンジしてみてください^_^
@平田悦子-z6f
@平田悦子-z6f Жыл бұрын
先日明石ベランダと言われる所に行きました。一発カゴ開く所が潰れて2個しようできなくなりました。餌も入れやすいし、いいカゴだと思っていたのに、残念。自分でってみようと思いました。できたら報告します。釣果は、まだ0匹です。
@平田悦子-z6f
@平田悦子-z6f Жыл бұрын
どうして水温を下げない様にするのですか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ヌマエビ水槽の水温を下げないのは繁殖させるためです。20℃以上くらいあれば抱卵します。抱卵した個体は別の水槽に隔離するようにしています(^^)
@平田悦子-z6f
@平田悦子-z6f Жыл бұрын
@@dr.shrimp お返事ありがとうございます。水槽の温度を上げるのはヒーターが、売っているので熱帯魚を世話していたから知っていますが、低くする方法は、知りません。教えてください。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
水槽用のファンクーラーが市販されており、風を当てることで水温を3℃ほど下げることができます。それ以上下げる必要があれば、循環式のクーラーを使うしかないです。高価なので安易におすすめはできませんが、設定温度まで温度を下げることができます。
@平田悦子-z6f
@平田悦子-z6f Жыл бұрын
@@dr.shrimp 丁寧に教えてくださってありがとうございます。
@fredrickgardner1369
@fredrickgardner1369 Жыл бұрын
𝘱𝘳𝘰𝘮𝘰𝘴𝘮
@kwata0313
@kwata0313 Жыл бұрын
カゴ初心者です。もっと投げるコツとかの動画みたいですm(_ _)m
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。投げ方等の動画も検討中でございます^_^少々お待ちください。
@kyu09musi
@kyu09musi Жыл бұрын
保冷剤は無しでも問題無いのですか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
保冷剤として氷は入れています^_^
@平田悦子-z6f
@平田悦子-z6f Жыл бұрын
棚はなんひろとってるのですか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
5ヒロくらいです^_^
@平田悦子-z6f
@平田悦子-z6f Жыл бұрын
お返事ありがとうございます。私達夫婦も、カゴ釣りでタイを釣りたいと道具を揃えている所です。近くの川で海老捕獲できるかが問題。住まいは尼崎武庫之荘、夙川辺りの支流にエビいるかなと思っています。
@平田悦子-z6f
@平田悦子-z6f Жыл бұрын
@@dr.shrimp ありがとうございます。8日10センチ台のタイを釣りました。リリース。25センチのメバルと、30センチのグレを釣りました。タイ釣ったよと言える日を楽しみに頑張ります。
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
良いサイズのグレですね!鯛が釣れたらぜひお知らせください^_^
@norip7719
@norip7719 Жыл бұрын
いいですね。作ってみたいです。ちなみに重さはどのくらいなんでしょうか? 浮きは何号なんでしょうか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ありがとうございます!重さは85gくらいです。18号のウキで使っています^_^
@チッチ123
@チッチ123 Жыл бұрын
晩秋ですね。自分も遅アワセ・針大き目にしてバレないようにしています。 ですが、チャリコが元気なのでほとんど飲まれてしまいますが・・ オキアミとの比較は勝負にならないですよー。というかまわりのカゴ釣り全員シラサなのに、一人オキアミでは100%食ってこない。 オキアミでやるのなら、チョイ投げでグレ狙った方が良いんじゃないかと。 加太ではシラサは釣れて当たり前と思われていて、常連は皆さんサシアミです。というかアミエビです(笑)
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。活きエビのほうが釣れることは承知しているのですが、あえて比較するために同時に使ってみた次第です。そちらでアミエビが使われる理由はやはり入手性の問題でしょうか?
@keni1727
@keni1727 Жыл бұрын
着水した後にもう一つの仕掛けに餌の準備して回収したら仕掛け付け替えるってあんまり現実的じゃないですか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
できなくはないのですが、着水後は基本的にウキから目が離せないのと、仕掛け付け替えるのは割と面倒なので、ちょっと難しいかなと思います。
@shoei3633
@shoei3633 Жыл бұрын
いい飼育環境ですね。素晴らしー ヌマエビを少し川で採取して持ち帰り、昔持っていた60cm水槽に(水合わせ無し)で放流しましたが、半分以上☆彡に成りました。 先週購入したヤマトヌマエビは下段の衣装ケースに、入れたら大丈夫でしたが、ミナミヌマエビはPH変化や水温にかなり敏感なようですね。 水合わせ注意します。最近ミナミヌマエビは大丈夫ですが、ヤマトの方が水温が低いせいか☆に成りだしました。難しい?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
ありがとうございます!今の水槽の立ち上げはかなり苦労しましたが、水質は安定していてほとんど死ぬことはないです。ミナミヌマエビは水質の変化には非常に弱いので水合わせはやはり必要ですね。ヤマトヌマエビは飼ったことないですが、繁殖させるのは難しいらしいです。
@shoei3633
@shoei3633 Жыл бұрын
ヤマトヌマエビは、抱卵したら吃水域の環境を作った(海水+の水)に卵がかえるまで入れるらしいです。(淡水でも抱卵するが孵らないらしいです。)
@hnaoki0510
@hnaoki0510 Жыл бұрын
一時間でどれくらいヌマエビつかうのですか? 手返しはどのくらいしますか?
@dr.shrimp
@dr.shrimp Жыл бұрын
時合であれば1時間で10回ほど投入して500匹ほど使います!