Пікірлер
@quentinanderson5332
@quentinanderson5332 4 күн бұрын
❤😂🎉", Beautiful Professional Trophy 🏆 Superstars Champions 🏆🏆🏆🏆🏆🏆❤🏆❤🏆❤🏆❤😂🎉❤
@quentinanderson5332
@quentinanderson5332 4 күн бұрын
❤😂🎉", Beautiful Professional Trophy 🏆❤🏆 Superstars Champions 🎉🏆🏆❤🏆❤🏆❤🏆❤🏆❤🏆❤
@アリペイ
@アリペイ 9 күн бұрын
最近また0.5刻みで設定出来なくなったんですかね? 自分のだと1.0刻みしか出来なくて😢同じく12.5がいいんですが、、、
@車両器材隊
@車両器材隊 9 күн бұрын
うちのは、12.5V出来てます。
@車両器材隊
@車両器材隊 9 күн бұрын
ただ、出力低下の症状が発生していて、悩ましいです。 550W位しか出力しない。 エコフローサポートと、調整中です。
@josesantiagodevicentemarti4031
@josesantiagodevicentemarti4031 13 күн бұрын
TACHIBANA...FOREVER...!!! 👏👏👏👏👏🎶📽️🖌️🎨🖋️📖
@らんちまあ
@らんちまあ 16 күн бұрын
リョクエンの使用してまし、1年1ヶ月で出力されなくなりました、保証もされませんでした25年出力保証と書いてあるのに
@車両器材隊
@車両器材隊 15 күн бұрын
うちのは、現在10か月で絶好調で発電しています。 設置するだけでも、時間と手間がかかりますから。 保証のこと、考えていませんでした。
@神長茂里雄
@神長茂里雄 18 күн бұрын
お参りにきたよ~ 0:30  私たちも、遥々(はるばる)お参りしました 懐かしいです その大社参道 🍊トロンボーンと鉄琴🍊、大接近 19:09 髪(神)業です 名場面ありがとうございます
@車両器材隊
@車両器材隊 18 күн бұрын
映像に映っていない間も、髪の毛に接触していそうな距離感でした。 思わず、カメラで追いました。
@rossphillips5916
@rossphillips5916 9 күн бұрын
Yeah, certainly were close together. The trombone slide was actually over glockenspiel girl's shoulder when extended! 😅
@shooosan88
@shooosan88 19 күн бұрын
これですこれ!橘は複雑なフォーメーション見るのが醍醐味なのになぜか的外れなズームする動画ばかりでもどかしかった、全体見渡せる動画がなかったので感謝です!!
@太田啓二-s8x
@太田啓二-s8x 22 күн бұрын
色々動画みましたが、この動画が 観客席からの目線で一番迫力と 部員さん達の素晴らしい動き、振付がよくわかる動画でした。 ありがとうございました。(再コメント)❤❤
@車両器材隊
@車両器材隊 22 күн бұрын
そう言っていただけると、嬉しいです!
@とらお-m8c
@とらお-m8c 29 күн бұрын
コメント失礼します。 ポータブル電源側のアースはジャックのマイナス線から分岐してボディーアースすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
@車両器材隊
@車両器材隊 29 күн бұрын
ポタ電側は、何もしないでOKです。 5521等の、車体側に取付けるコネクターのマイナスをアースすれば良いです。
@とらお-m8c
@とらお-m8c 26 күн бұрын
返信ありがとうございます。 ダイオードは取りつけなくても大丈夫でしょうか?
@車両器材隊
@車両器材隊 26 күн бұрын
付けていません。
@MitsuBolivar
@MitsuBolivar Ай бұрын
ライムライトが弱いので心配です。チャップリン自らの作曲なのに。橘の問題ではなく編曲者の問題だろう。
@MAN-cw9tv
@MAN-cw9tv Ай бұрын
京都橘の特徴の1つは、おそらく今、世界で京都橘しかできないことは、演奏しながら高速隊形移動ができ多様な隊形を作り続けるところ。凄い演奏力演出力だと思います。
@gustavo4072
@gustavo4072 Ай бұрын
Y pensar que nadie les exige ni les paga para que presenten semejante espectáculo profesional. !Qué ejemplo de amor por lo que se hace!
@Dodger0103
@Dodger0103 25 күн бұрын
Beautiful words and very true The future is bright the future is Orange 🍊
@神長茂里雄
@神長茂里雄 12 күн бұрын
ありがとう
@user-hi7gq9yk4f
@user-hi7gq9yk4f Ай бұрын
他の動画にもコメントありましたけど、橘はパレード毎に違う長さ、幅等その場の状況にあわせて歩幅とか、臨機応変に対応してますね。場馴れってやつですかね?今回は短いコースの中でなるべく多くの曲を観客に聴いてもらいたいという思いが伝わってきました。
@gastonvillarroel7548
@gastonvillarroel7548 Ай бұрын
Congratulations on your incredible dedication and talent! Her music and performances are a true inspiration to everyone. Their passion and effort have borne fruit and touched the hearts of many. We wish them much success in their future projects and look forward to continuing to enjoy their wonderful music. See you at the Rose Parade 2025!!
@Dodger0103
@Dodger0103 25 күн бұрын
My sentiments entirely What a school this is As you say ,the dedication is beyond belief The future is bright the future is Orange 🍊
@もも-o2s1t
@もも-o2s1t Ай бұрын
初心者なので、グリス、油など具体的に商品紹介して欲しかったです、、
@車両器材隊
@車両器材隊 Ай бұрын
ハブのところで塗っているグリスは、シリコングリスです。どこのメーカーでも構いません。 粘度が固くて、垂れてこないものを塗ればOKで、シリコングリスにこだわらなくても良いです。 シリコングリスは、色がきれいなので、使用しています。(錆防止のためです) ボルトの先端に塗っているのは、ちょっと硬めのスプレー式の潤滑剤です。(CRC-556より硬め) エンジンオイルや、自転車用の潤滑オイルでも構いません。(錆防止のためです) ボルトのねじ部の先の方に塗る。 テーパー面(円錐状の部分)には塗ってはいけません。 たっぷり塗るのではなく、塗ったら布などで余分な油分をふき取ってください。 余分な油は、遠心力で飛び散ってホイールを汚したり、ブレーキ装置に付着したりします。 ここでは、グリスは使用しません。 グリスは、ボルトを締める際に盛り上がってきて、テーパー面に付着する可能性があるためです。
@ハミ-y7m
@ハミ-y7m Ай бұрын
全てのバンドを見ることが出来なかったのでとても助かる
@角田祐広
@角田祐広 Ай бұрын
この中に1年生達居ると思っております故に 頑張ってこられましたね 来年のローズパレード期待しております故に きっと素晴らしいパレードになると思っております故に 来年までもう直ぐです いつ見ても楽しいオレンジの悪魔達です
@mr.MarvintheMartian
@mr.MarvintheMartian Ай бұрын
To ALL participating bands ........................... 👏👏👏👏👏, 👍👍 !!!!!!!!!!!!!
@太田啓二-s8x
@太田啓二-s8x Ай бұрын
全体が見える動画配信ありがとうございます。 何度も見ても飽きない橘素晴らしい。
@comeon2215
@comeon2215 Ай бұрын
撮って出し投稿、アップありがとうございます🎵🤗
@大西なるさん
@大西なるさん Ай бұрын
サムネの映像良すぎ♪
@車両器材隊
@車両器材隊 Ай бұрын
これだけの人数が、ピッタリってすごいですよね。 小豆島に、「ほうきに乗っている魔法使い」の写真スポットがあるのですが、皆さん苦労していました。 この人数なら、ギネス記録級ですよね。
@trap-d1b
@trap-d1b Ай бұрын
最近の橘はおとなしくなって、、、とか言ってる人に見せつけたいね。伝統は健在です
@_yui__s2_
@_yui__s2_ Ай бұрын
SDカードカバーパネルの外し方が説明書ではわからなかったので、大変助かりました。
@車両器材隊
@車両器材隊 Ай бұрын
お役に立てた様で何よりです。
@judea999
@judea999 Ай бұрын
検証お疲れ様です!前回の動画と合わせて非常に参考になります。知りたいこと全部盛りでした!
@車両器材隊
@車両器材隊 Ай бұрын
参考になりました様で何よりです。
@PaperLantern
@PaperLantern Ай бұрын
マツダのスクラムワゴン(エブリイのOEM(DG17W/R6年3月以降))でオルターネーターチャージャーを使用しています。ポタ電はDELTA MAXです。 軽自動車のため発電電流が60A程度しかない事と、バッテリーの場所が荷室の下にある関係で、 +側は直接オルターネーターから繋げています。マイナス側はボディです。線の長さも必要な長さに切り詰めています。 始動電圧13Vの設定でアイドリング時は100~200W程度、走行時は300~500W程度で止まることなくコンスタントに充電しています。
@車両器材隊
@車両器材隊 Ай бұрын
情報ありがとうございます。 通常のオルタネーターだと、予想どうりの発電になるのですね。 うちの車のオルタネーターは、アイドリングで猛烈150A発電しました。びっくりです。 (コマ送りで見ると、始動直後に150A弱出ています。)
@Ma-ex6xq
@Ma-ex6xq Ай бұрын
すでにオルタネーター bから 配線して居る強者もいるのですね。 モータスさん、車部品量販店さん からオルタネーター直引き? なんて言われていましたが… 理屈で全く問題無い様なきがしますので質問させて頂きました。 自己責任でオルタネーターから直引きしてみます。 こんなにマニアックな書き込み やっている方々に感謝です。 ありがとうございました。
@shin_mame
@shin_mame Ай бұрын
動画ありがとうございます。 エンジン停止時に、チャージャーをオフにしないとメインバッテリーからポタ電に充電が続くことに凄く驚きました(うそ~~!!)。 なぜACCと連動させて自動OFFをしないのか謎仕様です。そんな高電流(400Wなら30A以上)の連続放電をしたら、メインバッテリーがあっという間にダメになると思います。
@車両器材隊
@車両器材隊 Ай бұрын
始動電圧を12Vに設定すると、バッテリー電圧が12Vに下がるまで充電します。 始動電圧を11Vに設定すると、バッテリー電圧が11Vに下がるまで充電します。 ファームウェアのバージョンアップで、12.5V設定が出来るようになり、12.5Vなら、許せるかなと思っています。 また、最初から12.5V設定が出来るロットも存在するようです。 私の車は、13V設定だと充電しない事が多々あるので、12.5V設定で使用しています。 ファームウェアアップデート後の動画もありますので、概要欄から飛んで見て下さい。
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
エコフローに12V~13Vの間で、「始動電圧を変えられないか」問い合わせたところ、「ファームウェアのバージョンアップがあるが、まだ正式では無いけど使いますか」と返答があったので、さっそくバージョンアップをしました。(10/1) 見事、0.5V単位で始動電圧を変えられる様になりました。が… アイドリング状態でのテストだけ実施したのですが、12.5V設定で、12.5Vで充電停止はするが、エンジン始動前に12.7Vくらい電圧があっても充電は、しませんでした。 うちの車は、定常走行時に13.0V出ない事がかなりあるので、また、走行検証してみます。 Ver.UP検証動画 kzbin.info/www/bejne/iGmTeIN7i8urbcU
@amaguridaisuki
@amaguridaisuki 2 ай бұрын
はじめまして、やはりそうでしたか、 もう1月になりますがエコフローさんに充電制御車の場合の作動に付いて質問していますが、いまだに返答がありません。 電圧に関してよく分かりました。 オルタネーターチャージャーのスイッチ切らないとエンジン止めても動作が止まらないの知りませんでした、ありがとうございます私も気を付けます。 配線の取り入れがけっこう大変ですよね、太いケーブルの引き込みに私は苦労したので、 車はアルファードです、引き込み口がスゴイ奥にあり、手が届かず苦労しました、車内もグローブボックスを外したりして1日掛かりました。 1番後ろのリヤゲートまで配線がギリギリでした、 あと1メートル長ければと思いました、 私もソフトウェアが進化することを祈ります。
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
「私のは、12.5Vの設定ができますよ。」と、ほかの方のコメントに、あったので エコフローに12V~13Vの間で、「始動電圧を変えられないか」問い合わせたところ、「ファームウェアのバージョンアップがあるが、まだ正式では無いけど使いますか」と返答があったので、さっそくバージョンアップをしました。(10/1) 見事、0.5V単位で始動電圧を変えられる様になりました。が… アイドリング状態でのテストだけ実施したのですが、12.5V設定で、12.5Vで充電停止はするが、エンジン始動前に12.7Vくらい電圧があっても充電は、しませんでした。 うちの車は、定常走行時に13.0V出ない事がかなりあるので、また、走行検証してみます。 ちなみにエコフローのサポート問い合わせには、スマホのオルタネーターチャージャーの画面→設定→ヘルプセンターでチャットで行いました。 対応は、大変良かったです。 配線の取り込み方法は、車種によっては、苦労しますよねぇ。 配線の径が太いので、車体を通す穴を探すだけで、半日以上かかりました。 動画には、無いですが、右左のフェンダーライナーを外して(右は良い穴無し)、左側のエアクリーナーボックスの裏の下方にちょうど良い穴を見つけました。 ご苦労お察しします。
@ポム-s5p
@ポム-s5p 2 ай бұрын
たった今出掛ける前に困っていました😂ありがとうございます‼️
@花山大吉-u4l
@花山大吉-u4l 2 ай бұрын
純正ゴムだけ交換したことありますが高いし面倒くさいです。                                         アマゾンとかで社外品購入したほうが安いし早く交換できますね。   U字フックが固くて抜けない時はシリコン等吹きかければすぐに抜けます。 シリコンはその後拭き取れば視界にも影響ありません。😎
@d.i.ywooding5958
@d.i.ywooding5958 2 ай бұрын
電動パーキング付きt32なのですが、 エンジン切る際に、電動パーキング入れないで 作業するとゆう事でしょうか? 電動パーキング入れると ピストン引っ込まないですかね?
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
その通りです。 電動パーキングは、交換作業終了まで、使用厳禁です。
@d.i.ywooding5958
@d.i.ywooding5958 2 ай бұрын
@@車両器材隊 貴重な情報ありがとうございます! ちなみにですいませんが、 プレーキパッドなの情報もあれば助かります😭 楽天で色々みてはいるのですが、 プロパイロット無し用とかありまして。 すいません。
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
私もネットを探しました。 プロパイロット用で、車検証情報も入力して、 結局間違った物が届きました。 ディーラーで、純正部品を買いました。
@d.i.ywooding5958
@d.i.ywooding5958 2 ай бұрын
@@車両器材隊 ありがとうございます! ですよね!適合が曖昧だったので。 ありがとうございます!
@abosan8366
@abosan8366 2 ай бұрын
充電量は、オイルネーターの車自体の負荷制御については分かりませんが、負荷制御した後の出力のため、ワイパーやヘッドライト、 ヒーターファンの動作時には充電量増大、ブレーキ状態では、ランプの消費電力以上に発電量減少も有りますね。
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
充電制御には、基本制御と補正制御があります。 スロットルon offによる基本制御。 その他の電装品による電気消費による補正制御。 だったと思います。
@abosan8366
@abosan8366 2 ай бұрын
私のオルタネーターチャージャーは始動電圧12.5V(停止電圧)、起動電圧(充電が開始または再開始する電圧)始動電圧 +0.5V 13.0V 加速・登坂に800W出力しない-------エンジン出力を駆動にまわりオルタネーターに100%伝えらなれないため、発電量減少 減速・下り坂に800W出力------エンジン出力を駆動に使わずオルタネーターに100%伝えるため、発電量増大 メインバッテリーからの吸上げはポタブル電源が満充電の場合起きません。私の車は12.5V設定できますので、始動電圧 12.5Vに設定できれば12.5Vで停止します。 と考えています。
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
エコフローに12V~13Vの間で、「始動電圧を変えられないか」問い合わせたところ、「ファームウェアのバージョンアップがあるが、まだ正式では無いけど使いますか」と返答があったので、さっそくバージョンアップをしました。(本日の話) 見事、0.5V単位で始動電圧を変えられる様になりました。が、 アイドリング状態でのテストだけ実施したのですが、12.5V設定で、12.5Vで充電停止はするが、エンジン始動前に12.7Vくらい電圧があっても充電は、しませんでした。 少し???でしたが、充電にはプラス0.5V必要ですか…。 うちの車は、定常走行時に13.0V出ない事がかなりあるので、また、検証してみます。 貴重な情報を、ありがとうございます。
@Ma-ex6xq
@Ma-ex6xq 2 ай бұрын
忖度無い動画ありがとうございます。 中々KZbinrさんの忖度無く等 見たりしていますが、 全く悪い事を言わない方々達等 忖度だらけですね、😂 質問ですが、バッテリープラスターミナルでは無く、 オルタネーター b端子に接続でも 行けそうですか? 当方測定器持っていませんので 検証出来ますか?
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 B端子に接続の件、検証したわけではないですが、充電制御ではない車や、バッテリーが弱っている車の場合は、電圧降下が少なく、発電電流がそのままチャージャーに出力されるかもしれません。 充電制御車は、バッテリーから電気を流す場合(発電をサボる)もあるので、B端子が良いとも限りません。 エクストレイルT32の場合、⊕ターミナルの先に大きめのヒューズ(ヒュージブルリンク)が何個かついていました。 チャージャー側の不具合で、そのヒューズが飛んでしまうと、車自体が動かなくなると思い、バッテリーのターミナルに接続しました。 オルタネーターは狭い所についているので、B端子を工具で触る時は、安全のためにバッテリーの⊖ターミナルを外しましょう。(外すと、メモリーなどいろいろリセットされますが…) 工具がほかの箇所に触れるとショートして危険です。
@Ma-ex6xq
@Ma-ex6xq 2 ай бұрын
アドバイスありがとうございます😭 自分、エブリー乗りでして… ベッドキット組んで、 ベッド下スライドレールで引き出し式の棚、仕事道具等満載で😅 バッテリーにアクセスが困難です。 逆に運転席下のオルタネーターに アクセスがとても簡単な為やってみようかな?と思いです。 バッテリー上がりの時、 何度かオルタネーターBにプラス、 ドアのヒンジにボディーアースで エンジンかけていましたので… オルタネーターチャージャーは届いていますが、中々面倒くさくて 取り付けしていません。 オルタネーターから一度配線してみます。 また報告しますね。 チャンネルも登録しますね。
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
なるほど、そう言う環境なら、私もB端子から取りますね。
@PaperLantern
@PaperLantern Ай бұрын
@@Ma-ex6xq エブリイでオルターネーターのB端子から繋げた場合、付属のヒューズボックスがエンジンルーム内に設置する事になるのですが、 エンジンの熱と大電流による熱が原因と推定されるヒューズ溶断が発生しました。 純正の配線やヒューズの入手性が困難と思われたので、配線を切り詰める際に余った線を使いエンジンルーム外にヒューズボックスを設置しました。 ヒューズの容量は125Aから100Aになりましたが、13V設定で今のところ問題なく稼働しています。
@車両器材隊
@車両器材隊 Ай бұрын
溶けましたか。 ヒューズBOXは溶けなかった(こげなかった)のですか? 以前に、自前配線でヒューズBOXがこげた事がありますので… 要注意ですな。
@田中慎吾-t4d
@田中慎吾-t4d 2 ай бұрын
知りたかった事全て見せて致しました、ありがとうございます。早くファームウェアアップデートくるといいですね。
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
そうですね。ファームウェアアップデートくるといいですね。 車載の冷蔵庫は、キャンプ道中の買い物や、観光の時に電源を切りたくないので、ポタ電はONのままですから、チャージャーの電源を切るのを忘れないようにしなければ…。車が…ですよね。
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
エコフローに問い合わせをしたところ、ファームウェアのバージョンアップを入手できました。 また、テストしてみます。
@kenjjray7542
@kenjjray7542 2 ай бұрын
自身の車は充電制御車ではありませんが、参考になりました。 ありがとうございました。
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
参考になりましたようで、なによりです。
@コレステロール301
@コレステロール301 2 ай бұрын
静音タイヤに取り換えたほうが安いかもね。でもどの程度静音になるのか?
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
かなり、期待できると思います。 以前、海外タイヤを国産に交換した時は、かなり静かになりました。 古いタイヤを、新しいタイヤにしただけでも、静かになります。
@manmegane8223
@manmegane8223 3 ай бұрын
まだポタ電の経験がないのですが、DELTA3 PLUSの購入検討しているところに動画を拝見。折りたたみ式が高価なため、理想に近い固定式のソーラーパネルに感謝しかありません。引き続き、ご進捗動画を配信いただけると幸いです。
@車両器材隊
@車両器材隊 2 ай бұрын
DELTA3PLUS買ってしまいました。ファンの音が信じられないくらい静かです。 私は、車に積むために600W→1000W級のポタ電に新調しました。 入力は、XT60端子ですが、ケーブルが製品に同梱されていませんでした。 リョクエンは、相変わらず良い発電をしています。 もちろん、リョクエンで充電できますよ。
@坂本譲-c1w
@坂本譲-c1w 3 ай бұрын
5000でいいと思います。
@車両器材隊
@車両器材隊 3 ай бұрын
2500㎞で交換したのは、「新車だったので、金属粉などが出ていないか見てみたかった」からです。 今現在は、本田のメンテナンスパックで、半年に1回交換しています。走行距離は、4000㎞くらいです。 メンテナンスパックが、今回で終了したので、次回からは5000㎞または半年のうち、早い方で、もちろんDIYで交換する予定です。
@マロンの休日
@マロンの休日 3 ай бұрын
ステッカーはどこに取り付けるんですか?
@車両器材隊
@車両器材隊 3 ай бұрын
私は、貼っていません。
@マロンの休日
@マロンの休日 3 ай бұрын
おまけのステッカーみたいなものですかね😅
@車両器材隊
@車両器材隊 3 ай бұрын
そうですね。
@yzfr1590
@yzfr1590 3 ай бұрын
450Wも発電!!!すごい性能のパネルですね!!!やばい!!😂😂😂😂
@車両器材隊
@車両器材隊 3 ай бұрын
9月現在、最高で350Wくらい発電しています。 夏至の時期には、260Wくらいの発電です。 パネルの角度を冬仕様にしていますので、これから冬に向けて、発電量が増える予定です。
@yzfr1590
@yzfr1590 3 ай бұрын
とてもわかりやすいです!!ありがとうございます!!🎉🎉
@1up641
@1up641 3 ай бұрын
各所パーツの外し方すごく参考になりました。
@車両器材隊
@車両器材隊 3 ай бұрын
参考になりました様で、幸いです。
@KN-yf1dw
@KN-yf1dw 4 ай бұрын
パネルの接続方法は直列、並列のどちらでしょうか? 同じポータブル電源を持っています。今はポータブルソーラーチャージャーで充電して使用していますが固定用パネルの設置を考えてましたので今回の動画は参考になりました。有難う御座います。
@車両器材隊
@車両器材隊 4 ай бұрын
とりあえず、シンプルに直列でつないでいます。 固定用パネルで充電をお考えの様ですが、常時接続だと一つ問題があります。 V2400ポータブル電源ですが、日の出時の10W前後の発電時に、リレーが作動しきれない「カッチャコン」音がしばらく鳴り続けけます。(20~30W発電するまで、鳴り続ける) 日の出の時間に毎朝鳴りますので、非常に不愉快です。電源スイッチをONにすれば、鳴りやみますが、毎朝のことなので、困ります。 日没時にも、同様な状態になります。 私は、タイマーとリレーを組み合わせて、パネルからの電気をON OFFし、完全に日が昇った時間にON、日が沈む前にOFFになるようにしました。 常設のパネルは、角度が重要です。 経験として、冬に100%発電を求めたら、その角度で夏至には65%位になります。 我が家は、冬の電気使用量が夏より多いので、冬仕様にしたままです。
@KN-yf1dw
@KN-yf1dw 4 ай бұрын
@@車両器材隊 返信有難う御座います。先程、Amazonでリョクエンの200Wパネル2枚注文しました。紹介されている製品が無かったのでタイムセール中で20%割引のものです。仰る通り朝と日没のカチャカチャ音は経験があります。私もタイマーとリレーを組み合わせて対策してみます。情報有難う御座います。
@ovchannelag5238
@ovchannelag5238 4 ай бұрын
👍👍
@Yu2-Graphics
@Yu2-Graphics 5 ай бұрын
コメント失礼します。 私もT32に乗っているんですが、フロアジャッキでお勧めのメーカーや商品などご存知でしょうか? 3tジャッキで検索してますが、低レビューが気になってなかなか購入に踏み切れません😰 ちなみに車高は5cm上げてます。
@車両器材隊
@車両器材隊 5 ай бұрын
ノーマル状態で、地面から高さが407㎜まで上がるジャッキで、後輪の場合は、3㎝くらいタイヤを上げるのが精一杯です。(動画中のジャッキ) お勧めはわかりません。お役に立てず、すみません。
@AwakeVision
@AwakeVision 5 ай бұрын
とても参考になりましたが、一つ質問させてください。 T32の取扱説明書には締め付けトルクの数値は108と記載されていましたが、103を使用された理由を教えていただけますか? 私もT32(20x)に乗っておりまして、これから自分でもタイヤ交換をしたいと考えております。
@車両器材隊
@車両器材隊 5 ай бұрын
ご指摘、ありがとうございます。 日産、ホンダは108N、トヨタ、ダイハツは103Nとなっております。 当時、ダイハツ車も所有しており、103Nを購入しました。 日産であれば、108Nを使用されるのが正しいです。 今まで、103Nを使っていて、ナットの緩みはありませんが、T32で使用するのであれば108Nを使ってください。
@AwakeVision
@AwakeVision 5 ай бұрын
@@車両器材隊 ご返信、ありがとうございます。 ちなみに妻がデリカミニを所有しておりまして、そちらのトルクが98になっているのですが、エクストレイルが103で緩みなど問題なければ、KTC103を購入して兼用するといったことは可能なのでしょうか? とある整備工場のブログでは、デリカミニの締め付けトルクは108で行っていました。 また、トルクレンチはトルク幅のあるエーモンか、KTC108固定のどちらかを購入しようか迷っておりますが、エーモンは何か問題があったりしますか? トルクレンチの選定は完全自己責任で行いますので、投稿主様の個人的なお考えを教えていただければ幸いです。 チャンネル登録させていただきました。
@車両器材隊
@車両器材隊 5 ай бұрын
ウチもあと、スズキが1台あったので、103にしました。 日産、ダイハツ、スズキを103でやってました。 厳密に言うと、よく無いですが、問題ありません。 KTCの工具は、高価ですが、耐久性は大変よろしいかと思います。 トルクを調整出来るタイプは、汎用性に優れていますが、雑に扱うと、故障しやすいです。 昔のように、インパクトでバリバリとか、足で踏んで オリャ とかの、何倍もマシです。 問題無しです。
@AwakeVision
@AwakeVision 5 ай бұрын
@@車両器材隊 ありがとうございます! とても参考になりました。 今後も動画を楽しみにしております。
@TKchanNeru
@TKchanNeru 5 ай бұрын
良い角度ですね まだまだ付けられそうな良い場所ですね リョクエンのパネル凄いですね
@車両器材隊
@車両器材隊 5 ай бұрын
本当は、屋根の上に付けたかったのですが、高所作業が危険な事、屋根に穴をあけるのが心配だった事を考慮して、この場所になりました。 パネル1枚の重量が10㎏ありますので、一人での作業には限界があります。 現在、6月下旬の夏至の時期をむかえています。天気の良い日で、最高値260Wくらいで発電しています。(冬場の65%) 夏季のエアコン使用に関しては、夕方からの使用では、十分賄えそうです。 電力会社のページで、我が家の電気使用量を調べてみたところ、冬場に多くの電力を使っていることが分かりましたので、結果的には冬時期に合っているパネルの角度で良かったと思っています。
@なーふー-w5t
@なーふー-w5t 5 ай бұрын
調度壊れて新しいの取り付けてもらおうか迷ってました!自分では出来ないので出来る人は神っす😅
@yasumaruw32
@yasumaruw32 6 ай бұрын
スカイラインHVで実施して無事OKです。 EPB車のパッド交換を諦めかけていたので助かりました!
@車両器材隊
@車両器材隊 6 ай бұрын
お役に立てた様で、何よりです。
@田久保誠一-y9h
@田久保誠一-y9h 7 ай бұрын
ピストンが戻らず苦労しました この動画が参考になりました
@車両器材隊
@車両器材隊 7 ай бұрын
お役に立てた様で、何よりです。 交換してから、一年以上たちますが、異常なく作動しています。