廃墟心霊トンネルの住人
14:08
現役廃墟の○○ランド
9:12
ポツンとドライブイン
13:04
現役の廃墟飲食店
11:27
2 жыл бұрын
現役の廃墟集落
13:43
2 жыл бұрын
日本一安い飲食店
7:23
2 жыл бұрын
廃村のポツンと飲食店
18:32
2 жыл бұрын
廃村の先の忘れ物
9:20
2 жыл бұрын
廃村の逸話
12:42
2 жыл бұрын
集落に隠された秘密
19:57
2 жыл бұрын
天空の集落の飲食店
22:52
2 жыл бұрын
失われた楽園
12:49
2 жыл бұрын
Пікірлер
@久保隆史-p7v
@久保隆史-p7v 6 сағат бұрын
人騒がせな人形だけど、夜に見たら飛び上がりそうですね。😅
@khosoda1007
@khosoda1007 4 күн бұрын
にしべさん動画配信待ってます。
@nisi-p
@nisi-p 3 күн бұрын
はい😉 撮影したので編集します😋
@vr4ueno2
@vr4ueno2 9 күн бұрын
ここはおいしいです。店の前に店主?バイクがあると営業中らしいです 最近バイクが変わりましたけどね
@nisi-p
@nisi-p 9 күн бұрын
そうなんですね、たしかにバイクありますね😉 美味しくて、安い😋
@勝又隆司
@勝又隆司 11 күн бұрын
住居侵入罪 現行犯逮捕!
@nisi-p
@nisi-p 10 күн бұрын
冤罪😅
@無色透明無味華麗臭のお
@無色透明無味華麗臭のお 13 күн бұрын
完璧に人は出入りしてます😅
@nisi-p
@nisi-p 12 күн бұрын
そうなのですね😉
@ユーユーペーコ
@ユーユーペーコ 21 күн бұрын
駄知出身です。味噌豚丼の紹介のとこですが、千古の岩(ちごのいわ)です。駄知では有名な酒屋さんですね😊
@nisi-p
@nisi-p 20 күн бұрын
そうなのですね😉 検索してみます、ありがとうございます😊
@mono-tg5fh
@mono-tg5fh 22 күн бұрын
オープン前に食中毒で閉店したと思うけど、パンフレットとか落ちてたら見てみたいな。千年楼はありそうだけど。
@nisi-p
@nisi-p 22 күн бұрын
そうなのですね😱 色々探しましたが、貴重なものは落ちてなかったですね😭
@金敷力男-q7b
@金敷力男-q7b 22 күн бұрын
😅大変分かりやすく解説ありがとう😉👍️🎶
@nisi-p
@nisi-p 22 күн бұрын
どーもです😉
@磯川忠宏-t7c
@磯川忠宏-t7c 22 күн бұрын
赤トンボはもうない ドライブイン苗木は昔から地元民に愛されており、週に一回ほど営業しているが、地元民には裏手にある座敷での飲食が主になっています。 怪しげな建物で紹介された登口屋は中学校の下校途中にある駄菓子屋で、中学の時によく使わせてもらった。通学路にあったんですよ。 ちなみに、この登口屋の道を川沿いに進むと温泉宿があります。 焼き肉屋みたいなお店は、焼肉屋です。 ガラス越しに地元の有名な『二つ森』を眺めることができ、生ビールもおいしいです。 備え付けの鉄板で焼く豚トロが美味しいですよ! ラーメンは個人的に少し注意して食べてます。 芝ヵ瀬食堂は昔からある食堂で、昼間には連日の行列ができる地元屈指の大衆食堂!地元民に愛されている食堂なので食事時はいつも忙しそうだが、今の時期は観光客も減少して待ち時間も少なくチャンス!?
@nisi-p
@nisi-p 22 күн бұрын
詳しいご説明ありがとうございます。 みなさまに見て頂きですね😉 この前通ったら赤トンボなくてびっくりでした😭
@MT-tg2kd
@MT-tg2kd 27 күн бұрын
住居不法侵入に該当してるよ。 声掛けのために敷地内に入ったというのは、敷地内に入る緊急避難に該当すると認められる事象があること、または住人と知人関係にあり敷地内に立ち入り声掛けすることが社会通念上において正当と判断される場合だけだよ。 無関係、知人でもない人物が声掛けするなら敷地外からしなければならないのが法律。 声が届かないなら撤収するしかない。 緊急を要する正当事由がないならばそうするしかないのが法律。 住人にしてみれば泥棒や強盗と区別つかないんだから。
@nisi-p
@nisi-p 27 күн бұрын
川釣りの施設です。
@深澤正男
@深澤正男 Ай бұрын
冒険家が未確認の地域に足を踏み入れたら何らかのリスクは覚悟にうえのはず.驚き寄声を挙げるはどうかな?(笑) 見てる測はもっと驚くぜ!そうゆうシーンはカットすべきと思います・・が私は貴方のフアーンです(笑) これからも廃村探索家にしべ様を応援するぜ!(笑) ごくろ~さまでした^^
@nisi-p
@nisi-p Ай бұрын
笑笑😆 へっぽこ探検隊でごめんちゃい😂 ありかとう😉
@mob6652
@mob6652 Ай бұрын
橋が懐かしい実家のすぐ近くやん 映ってる場所は知らないけど、その山の中を入っていくと首無し地蔵がある場所だよね?
@nisi-p
@nisi-p Ай бұрын
お地蔵様は、たくさんありましたよ😉 首なし地蔵はみつけれませんでした😭 首なし地蔵こわ😱
@mob6652
@mob6652 Ай бұрын
@@nisi-p 県道66号(稚児岩大橋)が出来る前に中学校側から山を突っ切って行くと見つけられましたが、今は入り口が何処かも分からないですね。
@nisi-p
@nisi-p Ай бұрын
@ さん なるほど、情報ありがとうございます😊
@善之春田
@善之春田 Ай бұрын
相性の良い地区でした。楽しかった記憶が、たくさん詰まっています。寂しい限りですね。
@nisi-p
@nisi-p Ай бұрын
うまく再生できればよいのですね😉
@khosoda1007
@khosoda1007 Ай бұрын
にしべさん‼️動画待っています😢
@nisi-p
@nisi-p Ай бұрын
もう少し、ごめんちゃい😉
@skulljack072
@skulljack072 Ай бұрын
初見です。探索すると見せかけてしっかりご当地の飯を食うのか期待してしまいました😂 飯の動画ハマってます
@nisi-p
@nisi-p Ай бұрын
次はご飯食べます。ごめんちゃい😉
@NSTG-q6r
@NSTG-q6r 2 ай бұрын
クラウンのドア横とトランクが捲られてますので盗難かもしれませんね。ただ盗難の手口としてはかなり荒っぽい上、山奥に放置(=カネにしていない)ということは盗んで何らかの目的に使用した後に放棄されたのかもしれませんね。
@nisi-p
@nisi-p Ай бұрын
流石、鋭い考察力ですね😉
@佐久良真衣香
@佐久良真衣香 2 ай бұрын
恐怖しかない😅
@nisi-p
@nisi-p 2 ай бұрын
怖いですね、恐ろしですね😱
@mayumi-st2iz
@mayumi-st2iz 2 ай бұрын
村人はデイサービスに行きました。
@nisi-p
@nisi-p 2 ай бұрын
きっとそう、完璧な考察ですね😉
@hyde-466
@hyde-466 2 ай бұрын
置いたな…
@nisi-p
@nisi-p 2 ай бұрын
流石にこれ持って山登りは不審者すぎますよ😂
@永野清治
@永野清治 2 ай бұрын
彼女との廃墟めぐら羨ましい…身体には気をつけて頑張って下さい🎉
@nisi-p
@nisi-p 2 ай бұрын
娘ちゃんですよ😉 ありがとうございます😊
@takamy1353
@takamy1353 2 ай бұрын
今となってはラリージャパンの名物トンネルですね
@nisi-p
@nisi-p 2 ай бұрын
そうなんですね😉
@山平伸介
@山平伸介 2 ай бұрын
新人君に優しく経験させてあげて素晴らしい会社ですね!やらないと覚えないですよね。
@nisi-p
@nisi-p 2 ай бұрын
あれから月日がたち、もう1人できるようになりました。 ありがたいことです😉
@khosoda1007
@khosoda1007 2 ай бұрын
にしべさん‼️ 動画配信ないんですが?
@nisi-p
@nisi-p 2 ай бұрын
もう少し待ってね😉 新しいメンバー募集してますので。
@久保正樹-e2i
@久保正樹-e2i 2 ай бұрын
11:00 鹿の頭蓋骨ですね。角を切った跡があります。
@nisi-p
@nisi-p 2 ай бұрын
鋭い考察力ですね😉
@近藤茂-y9d
@近藤茂-y9d 2 ай бұрын
いくら動物とはいえ、づ骸骨を棒で突き回すのは、いかがなものだろう? 性格が現れていると思う。
@nisi-p
@nisi-p 2 ай бұрын
エンタメですが。 東濃探検隊をみたらいかがですか。
@MARS4018
@MARS4018 2 ай бұрын
しかし…廃屋探検に来た廃墟マニアの若い奴らとそんなに違わねぇぞ‼️ 『鉄腕バーディー』の冒頭の三人組じゃあるまいに.....🤪
@nisi-p
@nisi-p 2 ай бұрын
なんと😉
@giantszero6962
@giantszero6962 3 ай бұрын
ここの廃校食堂のメニュー、ボリュームと具材が豊富ですごい。 立ち寄れるものならここで食べたいな。
@nisi-p
@nisi-p 3 ай бұрын
ぜひ😉 美味しいかったです☺️
@なっちゅ-t1g
@なっちゅ-t1g 3 ай бұрын
最初向かいのファミマに車停めてるね。By店員
@nisi-p
@nisi-p 3 ай бұрын
やってなかったので、コンビニで飲み物と食べ物を買って帰るところです。 流石に止めてカレー屋には行ってないので、ご安心ください。有料駐車場に止めておりますよ😉
@イナケンフェル
@イナケンフェル 3 ай бұрын
アロンアルファは❓
@nisi-p
@nisi-p 3 ай бұрын
アロンアルファいっときますか😉
@イナケンフェル
@イナケンフェル 3 ай бұрын
@@nisi-p いや~ゴリラ最強です😆
@中田幸男-b4p
@中田幸男-b4p 3 ай бұрын
かってに入らないで下さい。
@nisi-p
@nisi-p 3 ай бұрын
建物には入ってはいない😅
@近藤茂-y9d
@近藤茂-y9d 2 ай бұрын
​@@nisi-p 私有地であれば、不法侵入罪は成立する。
@nisi-p
@nisi-p 2 ай бұрын
@@近藤茂-y9d 私有地ならね。 恵那署に聞いてみたら。道に看板あったので。
@由幸小林-d7k
@由幸小林-d7k 3 ай бұрын
そこは昔ドライブインがあった所で 100メーター位でしょ
@nisi-p
@nisi-p 3 ай бұрын
そうなのですね😉
@さっち-t6b
@さっち-t6b 3 ай бұрын
ゴリラボンドってすごかったんですね
@nisi-p
@nisi-p 3 ай бұрын
そうなんですよ😉 稀に接着できない物もあるみたいです😂
@printsfoot9466
@printsfoot9466 3 ай бұрын
JBウェルドはロイヤルホームセンターに売ってます。
@nisi-p
@nisi-p 3 ай бұрын
たぶんロイヤルホームセンター岐阜県にないです😢
@今川勇-y1x
@今川勇-y1x 3 ай бұрын
中途半端で面白いです😢
@nisi-p
@nisi-p 3 ай бұрын
笑笑笑😆
@あ剛-l6q
@あ剛-l6q 3 ай бұрын
ぽつんと一軒家を放送する朝日放送がまた殺人を起こしてます‼️お前らが来ると事件が起きる‼️静かにしてろよ‼️
@matsutake60
@matsutake60 4 ай бұрын
ジョリパッド自体があまり良い塗料でもないのと、塗り方と色。 全てが相乗効果で良くない方になっちゃいましたね… そもそも10年ノーメンテの塗料ではないので少し遅いぐらいだと思います。 汚れを気にするなら4mmぐらいの細いガンでの吹き付けが一番良いかと。
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
なるほど☺️ さすがですね😉
@ロクデナシ-h8n
@ロクデナシ-h8n 3 ай бұрын
別にアイカの営業ではありませんがジョリパットは良い材料だと思いますよ。stoを勧められても単価的に無理だし。
@matsutake60
@matsutake60 3 ай бұрын
@@ロクデナシ-h8n 10年ももたないものが良い塗料とは思いませんかね。 メンテナンス費用的にサイディングとあまり変わりませんし、コスパ悪すぎます。 せめてセラミック塗装とかにしないと… かと言ってstoやそとんは高すぎるんで、そもそも、そとん壁とかに出来ないレベルの財力ではジョリパッドの塗り壁仕様も無謀ですよ。 10年未満毎に外壁メンテだけで100万から150万貯めとかないとダメなんですから。笑 そとんやSTOが高いと言う人にはおそらく無理なので、メンテ放棄して漏水という結果が透けて見えます。
@enkazu-yq7oj
@enkazu-yq7oj 25 күн бұрын
@@matsutake60 外部の外装系はセラミックだろうが、フッ素だろうが、無機材だろうが、特殊防汚コートだろうが10年前後のメンテナンスは必須ですよ。紫外線や排ガス、雨、埃に常に曝されていますので。車を例にたとえると、わかりやすいと思います。自動車のつるつるの鉄板に数十万の高価ガラスコートやっても、小まめな洗車やウォータースポット除去研磨(プロ依頼)、コーティング再施工(プロ依頼)などを数年定期にしてやっと美観を保てます。しかも雨風しのげるガレージ保管で。いかに外壁や塀が劣化の過酷な状況かがわかります。プロに依頼か、知識を付けてご自分で小まめなメンテナンスをお勧めいたします。持ちは関係ありません。 追記、長期を謳うものは疑ってください。この世の物に万年持ちは不可能なので。仮に30年持ったとしても他の場所が持たないので結果は同じことなのです。初期費用を狙うメーカーの罠にお気を付けください。。。。
@matsutake60
@matsutake60 25 күн бұрын
@@enkazu-yq7oj ネット情報ありがとうございます。 もちろん存じておりますよ。 だから10年"未満"はさすがにコスパが悪いよねと申しています。 ジョリパッド以外ならノーメンテで大丈夫とも申しておりません。 ネットに載ってるような情報を勉強するよりも、文章をしっかり読むという勉強をされた方がよろしいかと思います。 ご親切にどうもありがとうございました。
@qa3566
@qa3566 4 ай бұрын
すごく参考になります。奮発して良い防草シート買おうと思います。
@qa3566
@qa3566 4 ай бұрын
防草マットをザバーンと勘違いしてた。マット凄い。
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
ザバーン350なら強いですよ😉 谷口産業のマットは20年いけてます😄
@小西紘一
@小西紘一 4 ай бұрын
住居侵入罪と云う刑法があること忘れずに
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
田舎の家はインターホンないから、入って行って声かけるしかないですね😂
@MT-tg2kd
@MT-tg2kd 27 күн бұрын
@@nisi-p 声かけるために敷地内に入るのは住居不法侵入だよ 敷地外から声掛けするしかない。 緊急を要する緊急避難に相当することがないかぎり、住居不法侵入に該当することは覚えておこうね。 緊急避難に該当することがなく他人の土地にインターホンがなかったから声かけで入ったなんてことが合法になることはないから。 そんなのが成立するなら不法侵入し放題だよ
@hajimemiki5471
@hajimemiki5471 4 ай бұрын
タイトル詐欺や!しかるべき措置をとらせてもらう。
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
ごめんちゃい😂
@kazuya900
@kazuya900 4 ай бұрын
よく渓流釣りに行っていた頃伊勢神トンネル通ってました。懐かしいな
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
この辺り釣れそうですね😄
@喋利屋の龗聻
@喋利屋の龗聻 4 ай бұрын
鳥居に写真らしき物があったと思ったんですけど、違いましたでしょうか?最後の首吊り死体に見えたのはウィッグだと思いますけど、写真の方に似ていたようにも見えます。
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
するどい、さすがですね😉
@sanada0224
@sanada0224 4 ай бұрын
川辺には米田城 八坂山城 下麻生城の3つの城があるそうです!
@sanada0224
@sanada0224 4 ай бұрын
遠見山なので下麻生城ですね
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
やはりお城があったのですね😉
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
すごい3つもお城😁 川辺いい町ですね😉
@sanada0224
@sanada0224 4 ай бұрын
@@nisi-p 自分のおばあちゃんの家があるんです!
@sanada0224
@sanada0224 4 ай бұрын
うちの隣やん
@sanada0224
@sanada0224 4 ай бұрын
最近その町で山火事ありましたね
@sanada0224
@sanada0224 4 ай бұрын
川辺ですよね?
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
はいさい😉
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
そうなのですか😅 たまご投げつけおばさんのニュースは見ました😱
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
なんとご近所さん😉
@奥田茂行
@奥田茂行 4 ай бұрын
明治以前の山間部の村の特徴として 村の入り口付近にお寺や神社等がお奉りされているのが通例ですね 又は村内の突き当たりに神社仏閣があります その村の産業技術にもよります 今回は車のタイヤ痕跡が残る部分も有りましたから 車の入れるルートが有りそうですね
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
いつも観察力がすごいです😉
@09umeo
@09umeo 4 ай бұрын
シンプル、見るからにうまそう
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
わーい✌️
@小室たか子
@小室たか子 4 ай бұрын
ポツンと飲食店もお待ちしていますよ😊😊😊
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
はいさ、探しますね😉
@大輔今野
@大輔今野 4 ай бұрын
あれは腰抜かすレベルですね。
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
人形の顔色がわるすぎます😱
@231KIHAJI
@231KIHAJI 4 ай бұрын
人形の呪いが腰に〰︎💀😅 ヒルは大丈夫でしたか❓ 探検の道中の安全を祈ります 次の恐怖、探検映像を期待しています👋
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
いまだに腰にダメージが😂 今回暑いからヒルは出てこなかったですね🫠 ありがとうふ😉
@ajadrew
@ajadrew 4 ай бұрын
Beautiful waterfall!
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
This is a famous waterfall in Kawabe Town, Gifu Prefecture.
@ajadrew
@ajadrew 4 ай бұрын
@@nisi-p 👍😊
@colon0311
@colon0311 4 ай бұрын
川崎市在住、こんな名前つけるなあああああ!
@nisi-p
@nisi-p 4 ай бұрын
笑😆 この話し有名よ😱