Пікірлер
@user-mz3kt9cd7g
@user-mz3kt9cd7g 2 күн бұрын
当時の大道塾は他流派との試合、グローブをつけての試合なにチャレンジして成長してきたと思います。 普段はグローブをつけて戦うことのない大道塾が、相手の土俵でグローブをつけ試合をするのは凄い選手と感じました。 貴重な映像ありがとうございます。🙇‍♂️
@user-tn6zf4gq9b
@user-tn6zf4gq9b 2 күн бұрын
マニアックなビデオがあるね
@user-my1lm9nb8m
@user-my1lm9nb8m 2 күн бұрын
真樹先生、サバキ、オーソドックスなサバキ‼️まさに基本に忠実‼️本当にキョクシンを全うした偉人の一人。稽古をとにかく欠かせない。日課にした、達人ですよね
@kinokoantonio2516
@kinokoantonio2516 4 күн бұрын
吉野選手は、葛飾区に住んでたんですよね、知らんけどw
@user-xv5hw3co6r
@user-xv5hw3co6r 4 күн бұрын
空手家の拳はヤバい!
@user-xv5hw3co6r
@user-xv5hw3co6r 4 күн бұрын
猪狩元秀…名前がドラマチック。
@yumiteshi8018
@yumiteshi8018 9 күн бұрын
真樹先生 この動画何度も何度も見てしまいます。
@user-cd6of4bd1q
@user-cd6of4bd1q 10 күн бұрын
理事長は、なに喋ってるんだ?
@user-fx9pp7jf8z
@user-fx9pp7jf8z 11 күн бұрын
色々ある人だけど もう少し長生きしてもらいたかった もっと色んな話を聞きたかったんだよねえ
@Mukutan777
@Mukutan777 12 күн бұрын
東洋と西洋の融合がジークンドーの起こした革命なのかなと思いますが、ブルース・リー氏の残した技術体系こそがジークンドーであると前置きしたうえで、もし彼が若くして亡くならずにご存命なら一体どのように円熟していっただろうと思いを馳せるのはロマンですね〜。
@user-cj6gj2os4m
@user-cj6gj2os4m 12 күн бұрын
こうした発信はものすごく重要だと思います。問題はKZbinというメディアかも知れません。視聴回数の多いチャンネルがさらに視聴される条件の中で「真実」は簡単に歪められてしまいます。しかしこのような番組があることにより、真実に気付かされ、確信を深める視聴者もいます。私がそうです。武術とKZbinには複雑で厄介な問題がありますね。
@user-lz9en1pi6s
@user-lz9en1pi6s 12 күн бұрын
後ろの木札からして、来なくなった弟子も大事にしてそう。愛すべき先生。
@tetsu-chan5414
@tetsu-chan5414 12 күн бұрын
格闘王のビデオが出てた頃でしょうか? もう30年以上は経つのに 今でも十二分に使うテクニックばかりですね。 稲葉さんや大成先輩、市原選手がメッチャ格好いい😅
@fireflysnow8616
@fireflysnow8616 13 күн бұрын
この後の交通事故といい、何か闇を感じる。
@fireflysnow8616
@fireflysnow8616 13 күн бұрын
あの金的は狙って蹴ってる。
@chu.wan.
@chu.wan. 13 күн бұрын
俺細身だから嬉しいぜ!
@user-yy2qu2mr3n
@user-yy2qu2mr3n 13 күн бұрын
ォォォわぁダァ!!!
@user-ux2eq6fk4f
@user-ux2eq6fk4f 14 күн бұрын
意外にも金的狙わない⁇
@fireflysnow8616
@fireflysnow8616 15 күн бұрын
レフェリーがルール間違えている。タイ人がヒジ出さなくなって長田選手が出すようになった。
@ku1101
@ku1101 15 күн бұрын
大道塾旧総本部ですよね。90年代前半?いつの頃でしょうか?
@user-it7pl3vu3z
@user-it7pl3vu3z 16 күн бұрын
島三雄さんは最終的にはボクシングに転向しているしボクシング技術が普通のキックボクサーとはレベルが違う
@samylee999
@samylee999 17 күн бұрын
追悼とありますが、ロブカーマン氏は亡くなったのですね。 ロブカーマン氏のご冥福をお祈り申し上げます🙏
@samylee999
@samylee999 17 күн бұрын
ここは大道塾の道場ですか?
@user-yy2qu2mr3n
@user-yy2qu2mr3n 19 күн бұрын
稲葉レベル高いな
@user-xp7tc2ox7j
@user-xp7tc2ox7j 19 күн бұрын
長野常道先輩、市原海樹先輩、懐かしいですね✨ 掌底顔面あり寝技ありなので、格闘技オリンピック1に市原先輩が出場する前でしょうか?
@user-cd6of4bd1q
@user-cd6of4bd1q 19 күн бұрын
極真本部を借りることができるなんて凄い。
@user-bs2nt7iv7v
@user-bs2nt7iv7v 19 күн бұрын
めっちゃ貴重な映像
@samylee999
@samylee999 19 күн бұрын
いついた状態から強い打撃を打てる方はいらっしゃいますが、猪狩師範のような体当たりに近い打撃を打てる方は少ないと思います。
@samylee999
@samylee999 19 күн бұрын
猪狩師範のジャブは腕の力で打っているのではなく、体重をぶつけていると見て取れます。
@satoshiyamashita-ou1bi
@satoshiyamashita-ou1bi 19 күн бұрын
市原さんはボディーを混ぜて上手いですね。背が高くても相手はやりにくいと思います。
@user-yy2qu2mr3n
@user-yy2qu2mr3n 20 күн бұрын
ピースはいかん!
@user-yy2qu2mr3n
@user-yy2qu2mr3n 20 күн бұрын
長田賢一と試合したらどっちが勝っていたか
@user-io2bc8gn8y
@user-io2bc8gn8y 22 күн бұрын
長田塾長とディーゼルノイが試合してほしかったな。 もし戦ったらどっちが強いんだろうね!?
@user-vd9nh6xv5p
@user-vd9nh6xv5p 22 күн бұрын
貴重な映像ありがとうございます。
@user-dr3nq5gz7o
@user-dr3nq5gz7o 27 күн бұрын
なんて魅力的な人なんだ
@45minorin
@45minorin 29 күн бұрын
ブルース・リーが、モハメド・アリの大ファンで、アリのフットワークやパンチの打ち方をかなり研究してた事を、ブルース・リーがコメントしてる動画で見た記憶があります。 ジャック・デンプシーの様なクラシカルなボクシングを研究してた理由が はっきりわからなかったのですが、 今回の動画で、理由を知ることが出来て 嬉しく思います。 ありがとうございます。
@ForbiddenFatBoyz
@ForbiddenFatBoyz 29 күн бұрын
先生の論理が明快
@user-cj6gj2os4m
@user-cj6gj2os4m 29 күн бұрын
スリーボトムスを使うのはジャック・デンプシーの影響だとは初めて知りました。ヒロ〇〇氏は動画で詠春拳の影響だと言っていましたが、いい加減な発言ですね。私は松岡氏を信用します。
@kokubuhiro4819
@kokubuhiro4819 Ай бұрын
極真空手、日本拳法空手道、キックボクシング、日拳拳法等はお父さんお母さんに感謝した方がいいかも。お父さん、お母さんのDNAに感謝しましょう。
@kokubuhiro4819
@kokubuhiro4819 Ай бұрын
でも日本拳法空手道の方々と一諸に稽古、技術解説されている鈴木先生の動画ありますよ?
@user-nv7rj5yh7j
@user-nv7rj5yh7j Ай бұрын
おそらく、当時の、勝新は、アジアの、ビックスターですから、香港でしか売れてないブルース・リーは、勝新的には、どこの「馬の骨路線」なので、流石の、ブルース・リーも、ツーショットの気持ちにはなれなかったと思いますよ。 勝新の、当時の、アジアでの人気は、リー以上ですよ😝‼️
@juanrayas9598
@juanrayas9598 Ай бұрын
Genial! Saludos!
@user-yn1kl7xy7l
@user-yn1kl7xy7l Ай бұрын
真樹先生は優しい方で原作劇画(ワル)の主人公(氷室洋二)の名前を芸名で使わせていただく許可をいただきましたが、俳優としては一度も使う機会が有りませんでした…
@user-yy2qu2mr3n
@user-yy2qu2mr3n Ай бұрын
天骨さぁ、ここは大道塾のブルース哲リーも呼ばなあかんやろ!
@user-zx6gl1jb6r
@user-zx6gl1jb6r Ай бұрын
添野先生は若い頃極真本部道場にチンピラが押しかけて来た時率先して返り討ちにしてやったと…大山総裁の奥さまが語っておりましたね。当時は極真空手を煙たくて煙たくて歯がゆい団体もいたんでしょうね。ならば正面から堂々と戦えばよかったものを。喧嘩とか道場破りとかではなくお互い正式にルールを決めて…卑怯な真似をしないで男らしく。
@hanamizu-daimajin
@hanamizu-daimajin Ай бұрын
んー…これを見るなら、ボクシングやムエタイの試合を見た方が面白いかな 武道性を重視したと言っても、結局やってることは競技性のあるスポーツ 極真と伝統派空手とキックを混ぜ合わせ、1/3に割った感じ
@user-cj6gj2os4m
@user-cj6gj2os4m Ай бұрын
ブルースリー〜テッドウォン直系の技術を見ることが出来る重要な動画ですね。
@piyotaka9412
@piyotaka9412 Ай бұрын
リアルで見てたけど日本系キック飛馬拳二選手との交流戦は物凄い試合だった 肘打ちの名手飛馬にボコボコにされたけどダウンしなかった 最後はパンチでKOしたけど 本当に素晴らしいファイターですね 藤原敏男と重ならなければ最強ライト級チャンプだったと思う
@hirohamatani4562
@hirohamatani4562 Ай бұрын
総帥は76歳なのに会話がしっかりされてます。ひたすら脱線気味にお話しになる方も多いのに 凄いと思います。お元気でいてください。
@user-oq8im3ug1s
@user-oq8im3ug1s Ай бұрын
ならばなぜ日本レベルで終わった?
@user-vq2uv5sn3k
@user-vq2uv5sn3k 23 күн бұрын
吉野大好きだけど、左フックだけだったからでしょ。日本史上最強のボクサーとは書いていない。