大切なお知らせ。
8:49
2 ай бұрын
Пікірлер
@学土田-k8n
@学土田-k8n 5 сағат бұрын
糖尿、高血圧の持病があります。毎月かかるクリニックて10日分余分に薬をもらっています。おかげて3ヶ月程度備蓄できています。処方薬の写真入りの説明書と検査結果を処方薬と一緒に防災リュックに入れています。シナモンパウダーいいですね。ちなみに、私もコーヒーが大好きです。
@学土田-k8n
@学土田-k8n 5 сағат бұрын
ヘーベルの家です。自宅避難一択です。大勢の知らない人たちに囲まれて寝起きするのは気がおかしくなります。
@kazuyasinagawa-wj4rv
@kazuyasinagawa-wj4rv 7 сағат бұрын
水は飲料水で24liter他でポリタンク20かな
@nyanta-vx8rn
@nyanta-vx8rn 8 сағат бұрын
買うだけ買って食べていない人が多い印象(本動画を視聴している方には少ないと思いますが) 平時のうちに食べてみる、使ってみるが大切なように感じます。
@kazuyasinagawa-wj4rv
@kazuyasinagawa-wj4rv 16 сағат бұрын
飲料水24㍑有るが足りない?生活用水はいるな 灯油は白
@user-tgtg73
@user-tgtg73 21 сағат бұрын
いつも貴重な情報ありがとうございます。 水質検査はありがたいです。欲を言えば、ビフォーアフターの比較で見たいところ。そして更に雨水の濾過で水質を調べていただけると助かります。 近いうちにサブ機かフィルターの予備購入を考えていたので、いい機会み恵まれました。前機種とフィルターの互換性はあるといいな。
@うみ-j6j
@うみ-j6j 23 сағат бұрын
お疲れ様です⛑️ 進化が早くて迷います。田舎なので、4kwと発電機出来ればディーゼルが理想、軽油が扱いが楽。保管もガソリンより多く出来る。理想です😊
@nyanta-vx8rn
@nyanta-vx8rn Күн бұрын
水も含め備えはボチボチしているけれど、家が倒壊してしまったらすべてが無になってしまう心配がどうしてもある。
@黒-e9o
@黒-e9o 15 сағат бұрын
心配はつきませんが、お金に余裕が有れば、貸倉庫の利用も選択肢ではないでしょうか。 私には余裕がないので敷地物置や車に寝具や熱源等を一部保管しています。 食糧等はそうもいかないので、1階が潰れても良いように2階に備蓄しています。 敷地内に屋根付きのカーポートと車があるので、そこが無事で有れば暮らそうと考えています。
@nyanta-vx8rn
@nyanta-vx8rn 4 сағат бұрын
ご意見ありがとうございます。能登の地震を見るにつけ保管方法にも工夫が必要だと感じます。古い家なので出来るだけ外の倉庫に保管しようと思います。とても参考になりました、ありがとうございました。
@ゆうひあさひ-z8w
@ゆうひあさひ-z8w Күн бұрын
手回しが多いですが、実際被災したら体力を温存したくなる気がします。 自転車のペダルに連結して発電するメカニズムが開発されると良いんですけどね…
@矢立て
@矢立て Күн бұрын
吸水と給水、読みは同じ きゅうすい ですが、意味は逆なので、ホースについて、より丁寧な説明があれば良かったです。
@山本始-n4x
@山本始-n4x Күн бұрын
暗闇は怖く犯罪の温床なので明かりは大事です。私は防災用の照明は電池式LEDランタンに統一してます。滅多に使わない非常用懐中電灯は、点検をしてないと、いざという時充電切れになりかねません。この点検がネックでリュックに入れっぱなしで災害時に使えない危険があります。なので初期対応用に単1電池3本のLEDランタンと7年保管できる電池をストックしてます。充電式は発電機がないと使い切りになってしまうので発電機を持つか避難所で充電可能か確認して揃えた方が安全です。
@いとしのジョリー
@いとしのジョリー Күн бұрын
水の備蓄は場所もとりますが、比重が重いので同じ場所に積み重ねて置くには床を強化しておかないと大変危険ですね。
@takeshi1119
@takeshi1119 Күн бұрын
KZbinr「高岡防災」で【危険?】有名ブランドの携帯用浄水器でも大腸菌などを除去できない商品が混ざっている疑惑!!という動画が公開されております。 こちらの製品は大丈夫なのでしょうか? 既にamazonで購入・納品待ちなので心配です。 近所に川や沼がないので、風呂の残り湯を利用することを考えております。風呂の残り湯は一定数の大腸菌が存在します。 メーカさんに問い合わせていただけると安心できるのですが… よろしくお願いいたします。
@tmtuti
@tmtuti Күн бұрын
ソーラー・手回し発電機能ありがたいですが、乾電池でも動くようにしてくれたら最高だった…😢 最近の防災グッズはUSB充電に加え、ソーラー・手回し発電機能が付いているものが多いですが、乾電池も使えるものが減ってる気がします… これで乾電池も使用可能だったら即買いしたけど迷います😫💦
@wildisthewind1716
@wildisthewind1716 Күн бұрын
浄水能力があってもそもそも水が水道から出なければ!!
@黒-e9o
@黒-e9o 16 сағат бұрын
地震等で大規模停電になっても水道管が破裂していなければ、予備電源で数時間水が出ると聞いたことが有ります。 でれば、機を逃さずバスタブやあらゆる容器、例えばビニール袋を大型のプラスチックコンテナ等に入れ貯水する等。 時間が限られているので、事前準備とイメージトレーニングしていたら、慌てないかもしれないですね😊
@cocoarose2012
@cocoarose2012 Күн бұрын
紹介してくださった浄水器、便利でいいですね~
@donguri-colocolo
@donguri-colocolo Күн бұрын
飲料水250ℓ ポリタンク200ℓ バスタブ 雨水タン200ℓ(購入お悩み中) 水道局のホームページで見たのですが ポリタンク内を台所洗剤で良く洗う。 水1000ccに対してキッチンハイター50ccでタンク内全体を3分以上消毒 タンク内を水でよく流してから静かに満タンに水を溜める これで半年はいけるそうです。 (かなり大仕事でした😅) この動画を見たので私は1年毎に交換することにします。 飲めるって分かってとても安心しました。 ありがとうございます😊
@黒-e9o
@黒-e9o 17 сағат бұрын
折りたたみ式の雨水タンクは、保管に場所をとらず比較的安価なので、いざという時便利です。 集水として雨水取出し継手やホース、それに藻の発生を防ぐ銅板が必要になります。 他に農業用等のローリータンクを改造しても良いですし、製品も有りますよ♪ 購入お悩み中、であればいかがでしょうか😊
@アバロン-y4s
@アバロン-y4s Күн бұрын
全自動携帯水質検査みたいなのが欲しい!
@浮沈子
@浮沈子 Күн бұрын
一年間保存していた水道水の浄化前の水質も知りたいところですね。とはいえ、それでまだ飲めますって結果が出てしまったらマネしちゃう人が出て問題かもしれませんが
@白銀-c4f
@白銀-c4f Күн бұрын
天然水を箱ごと備蓄する。雑用水は水道水を、ベランダに保存。お風呂の残り水は、半タンで残す。手間が掛かるのが難点。浄水器と湯沸コンロは、有った方が良いでしょう💦
@tubenoyafumin
@tubenoyafumin Күн бұрын
これはあったら便利だけど買うほどではないかな?自分は水備蓄と携帯浄水器。これで対応できない大災害なら被害がより少ない地域に避難する
@綿菱楠里
@綿菱楠里 Күн бұрын
一応ポータブル電源はあるので、前モデルの購入は検討中なのですが、せっかくいい性能のフィルターを備えている事だし、いっその事手押し式かレバー式の人力で浄水させるタイプも出してほしい所ですね…
@コレンリズ
@コレンリズ Күн бұрын
今迄の動画も全て拝見させて頂いてます。凄く為になっています。ありがとうございます♪早速購入させていただきました😊
@くーち-z6u
@くーち-z6u Күн бұрын
いろはさん、いつもありがとうございます(^^) わりと密集地に住んでいます。 地震災害時、自分の家は無事に助かっても、隣の家が火事になったりして自分の家が火事ならないか心配です。(通電火災の知識がなければ、、、怖いですよね) もらい火対策は何かありますか?
@まるまる-b3b7d
@まるまる-b3b7d Күн бұрын
ゴミ袋も結構な数必要ですよね。カラスよけのネットを最近購入しました。
@いとしのジョリー
@いとしのジョリー Күн бұрын
大型のアルミで出来た組み立て式のゴミBOX購入予定です。1週間ゴミを溜めても凄い量ですものね。
@三井勇二
@三井勇二 Күн бұрын
浄水器って大腸菌が取れない物がかなりあるみたいです。 当然ながらウィルスが取れる物は数万だと無理です。 でも見た感じはキレイなのでやっかいですね。🤔
@浮沈子
@浮沈子 Күн бұрын
なので、川の水を浄水器を通して飲むのはおすすめされないのです ウイルスは他の生物の細胞がなければ増殖できないので、水道水を保管しておいたものなら内部で増殖することはないはずです。 大腸菌その他の有害な細菌も、有機物が豊富な場所とか、脊椎動物の体内などでしか増殖できないものがほとんどです。 だから、元の水に含まれてなければ、それ以上は増えていないという理屈にはなり水道水を保管しておいたものを浄水すればまず問題はないと思われます もちろん例外はどこにでもいつでもありますが
@ライオンさん-e9f
@ライオンさん-e9f Күн бұрын
気にならない方は無視してくださいね。これは日本国内での生産品ではないみたいです。それはいいとして、輸入品になるのですが、開発も海外みたいなんですね。少なくとも飲食品関係は日本企業の企画開発品・工場管理だけはあって欲しいかなと。海外品を否定する意図ではありませんし、良さそうなものはガンガン買ってます😶間違った情報でしたらm(__)m
@三井勇二
@三井勇二 Күн бұрын
@@ライオンさん-e9f コメントありがとうございます。 日本って災害の多い国なのに普段使わない物にお金を使わないのでメーカーも育たないのですよね。🤔 お金と物があるうちに買っていますが、買ってひと安心が現状です。 ちゃんと開封して使って試してみます。 情報ありがとうございました。😄
@三井勇二
@三井勇二 Күн бұрын
コメントありがとうございます。 近所に河川などないので水道か備蓄水がメインになります。幸い受水槽タンクがあるので直接取り出ししのごうと思っています。 解説ありがとうございました。😄
@さまよえるノラ
@さまよえるノラ Күн бұрын
これいいかも、10月15日まで猶予があるみたいだから後で買おうかなぁ🤔
@iyo3437
@iyo3437 Күн бұрын
保存水120Lの他に、ポリタンク120L+Greeshowを2台備えています。ポリタンクの水は高圧洗浄機で自吸させて洗車に利用しているので、半年を目処にローリングストックしています。自動車1台で40L近くは消費できますよ。最終手段として雨水タンク200L+川の水を飲むを2箱備えてますが、できれば使いたくないなあ。
@ゴエース
@ゴエース Күн бұрын
親とふたり、飲料水・生活用水共に200LとGS2801+予備フィルターを置いたまでは良かったのですが 集合住宅規約とクレクレ回避両縛りで雨水タンク設置不可&20Lタンクx20が遊んでいます _| ̄|○ 近隣河川・ため池は恐らく利用不可になりそうとの事なのでなんとかベランダにタンクで......(ノД`)
@donguri-colocolo
@donguri-colocolo Күн бұрын
うちの自治体は雨水タンクに補助金が出るのでずーっと購入を悩んでいます。庭が通りから丸見えなので逆に防犯的に危ないですかねぇ?(´・-・`)
@labogreen4929
@labogreen4929 Күн бұрын
町内会レベルで井戸を確保してほしい。 町内会にみんで作る畑や田んぼがあればいいのに!
@まのあ-d4l
@まのあ-d4l Күн бұрын
維持管理に当番と会費が必要になるかと思いますが、町内会の会合で提案して見ては?
@donguri-colocolo
@donguri-colocolo Күн бұрын
私の住んでいる所は井戸のある家の手動ポンプに補助金を出す代わりに『防災井戸』と指定されます。そんなのは無いですか?
@wildisthewind1716
@wildisthewind1716 Күн бұрын
井戸自体ないですね。住民はみんな意識低いので確保しないし。😢備蓄してる人も多分いない。😅おまいら逝けや…
@いとしのジョリー
@いとしのジョリー Күн бұрын
うちの自治会では2本井戸を掘って2本とも飲料可能なお水がでました。毎年季節を変えて水質検査をし、PFAS検査も無事パスしました。 大震災がおきて井戸が枯れなければラッキーです。
@labogreen4929
@labogreen4929 Күн бұрын
@@いとしのジョリー すごいですね!うらやましい!
@すずきたろう-m4n
@すずきたろう-m4n Күн бұрын
@すずきたろう-m4n 0 秒前 浄水器1個 平均して500mlペットはサイクルしながら常に150本以上 2lペットは30本後はお茶500ml2ケース、コーヒー3ケース 保存水3ケースですかね・・・ 仕事用セカンドハウスは少なめですが500ml70本、2l2ケース、コーヒー、お茶 保存水3ケース、炭、保存食など 期限切れで忘れてた水はトイレ等に使えるかもで外の倉庫に移動して置いてますね 過去の震災など見て教訓に結構備蓄はしてる方かと・・・ 食料も缶詰中心、米は頂く事も多いので長期保存袋に玄米で60k その他空のポリタンクは5個くらいありますね 炭や薪、固形燃料、灯油はポリタン3,4個用意してます 全てまとめ買いではなく気付いたタイミングや安い時に小分けに購入ですね ガソリンも3.11の経験から半分以下には絶対しないですね 後はカセットコンロ2個、ボンベ30本くらいかなぁ
@ライオンさん-e9f
@ライオンさん-e9f Күн бұрын
厳しい状況下で飲料水を大事にするなら、ペットボトルのキャップに水注いで1回のんで渇きを潤す。もしくはストローでちょろちょろ飲む。がぶ飲みしても吸収されないから。だそーです。詳しくは自衛隊さんの情報をみてみてくださいませ。にしてもGreeShowほしいぞー!
@doramikan_ldoe
@doramikan_ldoe Күн бұрын
庭に井戸掘れば水不足解消じゃね?名案かも
@donguri-colocolo
@donguri-colocolo Күн бұрын
自治体の防災課に紹介してもらった井戸の掘削業者に見てもらったら200万円かかって、どんな水が出るかは分からないと言われました😅
@いとしのジョリー
@いとしのジョリー Күн бұрын
井戸を掘る場合は大型の機械を入れるので場所が必要になります。敷地(40坪位あればOK)のお庭が有れば大丈夫です。水は出る様ですが飲料出来るかは難しいようです。
@doramikan_ldoe
@doramikan_ldoe 21 сағат бұрын
@@いとしのジョリー   水出れば問題ないのては?浄水器通せばいいじゃん。
@黒-e9o
@黒-e9o 18 сағат бұрын
@@donguri-colocolo 自分で井戸を掘る動画をさんざん見ましたが、何本もパイプを継ぎ足し〃大変でした。 結果、鉄分が多くて飲用や洗濯に適さないとなれば最悪ですね。 逆浸透膜浄水器であれば解決しますが、高価であり洗濯で使用するには勿体ないですね。
@まのあ-d4l
@まのあ-d4l 9 сағат бұрын
普通の浄水器だと重金属は除去難しいからねえ
@ヒロ-r4w
@ヒロ-r4w 2 күн бұрын
自分の家の水備蓄は9リットルほどペットボトルで用意しています。飲料水ベースで最低1週間分(21リットル)まではペットボトルで用意する予定です。浄水器はその次の段階として生活水の確保用に考えています。自分の地域の自治体の情報では首都直下が来た時断水は最低でも1ヶ月続く見込みです。とはいえ無理して蓄えて疲れ果てては意味がないのでできる範囲で備える予定です。
@さむさん-p4x
@さむさん-p4x 2 күн бұрын
1月の地震で2ヶ月断水しました。幸い家の地区は道路は無事だったので直ぐに前作の浄水器を買いましたよ。給水車が頻繁に来たので、浄水器は使用していません!使用後のフィルターは乾燥が必要ないですか?フィルターがカビたりしませんか?
@R.P.D.Brighton
@R.P.D.Brighton 2 күн бұрын
ウォーターサーバーでローリングストックしており常に70〜100Lが家にあります。 Greeshowは数少ない0.01ミクロン規格なので手動の方は持っていましたが、いい機会なのでクーポンで電動を買わせてもらいました。 気になったのは飲む容器がある前提での話になっている事ですかね。 FozzilsとかArtec辺りの折り畳みカップをジップロックに入れてセットで保管しておくと良いかも知れません。
@まっきゃん0406
@まっきゃん0406 22 сағат бұрын
うちもサーバーで100Lでやってます。それからペットボトルの入ってた箱を半分にカットして使った2Lペットボトルに水道水を入れて無限増殖させてます。→もう300Lは超えてます。ペットボトル6本を箱に入ってますので3段までは安定感ありますよ。 どうせ捨てるボトルの再利用なんで(笑) 75Lの蛇腹タンクもありますが、浄水した水を入れようかと思います
@中村屋十六代目
@中村屋十六代目 2 күн бұрын
案件でお金もらってるのかもしれませんが、いい加減防災士としてのプライドがあるならこういうオモチャの紹介をするのやめませんか こういうモノに付属の小面積ソーラではそのモノを十全に動作させるだけの電力は得られません (LEDだけは小面積ソーラや手回し発電でもとりあえず動きますが) ご自分はポタ電と大型ソーラを用意しておいて、こういうオモチャを素人に勧めて実際の災害が長期化した場合に満足に充電できずに飲み水が得られないことに心は痛まないのかな (試しにLEDが光らなくなるまでカラにして5分回して500ml浄水できるかやってみて下さいよ、まずできないから) これ買うんだったらGS-2801買って差分でそれなりのソーラを買ったほうがマシ 「さいちょう」氏の「「"手回し発電"モバイルバッテリー」ってどうなの?」という動画、ぜひ見てみて下さい 手回し発電って自分で試してみた人達は皆使えないって結論になるのに、スペックを信じて実践しない配信者のせいで被害が拡大していくのは何とかならないものか(お上が禁止してほしいんだけどな)
@学土田-k8n
@学土田-k8n 2 күн бұрын
自宅のスペースと発災までの時間が、許す限り、水備蓄をしていきます。当面の目安は、飲料水、生活用水を各100リットルずつです。もちろん、これは最終目標ちちだはありません。浄水器の購入を検討中ですが、他の動画で浄水器の検証実験を行います。
@学土田-k8n
@学土田-k8n 2 күн бұрын
少し外れるかもしれませんが、ゴミ袋に水と重曹を使って洗濯する方法を紹介する動画がありました。
@月野雫-y4q
@月野雫-y4q 2 күн бұрын
生活用水として水道水を3日以上備えても腐るだけだから、浄水器は必須ですね。
@tsukasagami
@tsukasagami 2 күн бұрын
このサイズのソーラーや手回しでの発電は、出来なくはないが実用的ではない。 発電量に対して日に当てる時間や手回しの労力が釣り合わなさすぎる。 特に手回しは論外。浄水可能な水量と作業によって生じる疲労の不均衡に加え、 可動部分の故障率の高さが致命的。安心の為の備えなのに、全く安心出来ない。 今まで使って来た幾つもの手回し発電ライト/ラジオで思い知った; ……では、この商品に意味はないのかというと、断じて否。 実用的でないお守り的装備であっても、その差で九死に一生を得ることもあろうし、 この新商品のおかげで、前モデルが値下げして買い易くなる可能性も高いw 私は前モデルを既に準備済だけど、新旧問わず買い増しも視野に。この製品くらいなら 電力はポタ電まで行かずとも、安値の時に2~3千円のモバイルバッテリーを一つ二つと 買っておくだけで、被災の疲労困憊時に手回し機能の数十倍の安心と平穏を得られる。
@xokaponrxmt
@xokaponrxmt 2 күн бұрын
水質検査まで😮 素晴らしい🙏
@まめちゅぶ
@まめちゅぶ 2 күн бұрын
まめちゅぶです いろはちゃん あっぷ うれぴい🐦️
@黒-e9o
@黒-e9o 2 күн бұрын
水は水道水でポリタンクに50Lを常時備蓄しています。 折りたたみの雨水タンクには2台で450L、雨水や水道水を貯水しようと考えています。 飲用には携帯浄水器を使用し、貯水で足りない生活用水には浄化した川の水、ですかね。
@ryouhor4493
@ryouhor4493 2 күн бұрын
水の備蓄は10ℓタンク2つと冷蔵庫内に2ℓ容器3つまで備蓄していますが10ℓタンクを近日中に追加購入予定です ただ頻繁に入れ替えるのも面倒なので先月 Greeshowの浄水器を購入しました  ただ停電に備えて 浄水器をモバイルバッテリーで充電できるか一度テストしてみないといけないかな Gerrshowさん別売でいいから前モデル(丸形)のセットが全て入るハードケース販売してほしい
@tomo9894
@tomo9894 2 күн бұрын
こんばんは。配信ありがとうございます。 水、ペットボトル500mlを1000本、2リットルペットボトル30本、20リットル入りの財宝温泉8コ、浄水器グリーショー5個と、交換用5個、ブリーダーの浄水と、交換用20個、アクアシステム浄水器、雨樋タンク200リットルなど、水に執着して、約2年かけてためてまだ不安。人にはおかしいって思われますが、家族は理解してくれてます。
@clockmaster6435
@clockmaster6435 2 күн бұрын
良い浄水器ですね❗ 最強の電動浄水器かも知れませんね❗
@oretekidaikigyo
@oretekidaikigyo 2 күн бұрын
水とトイレは他で代用がきかないのでしっかり備えておきたいですね。 うちは飲用水は3週間分、それ以外が50リットルと、浄水器を用意してます。首都圏直下型地震が起きると1週間や2週間で支援が来るか心もとないので、多めに用意してます。