Пікірлер
@ako-chin
@ako-chin Күн бұрын
NTSCで作ったDVDはパソコンでは再生できませんか?
@weisz-pc
@weisz-pc 12 минут бұрын
再生ソフトメーカーさんに問い合せをしたほうがよいかと
@user-xg4zl1cm6t
@user-xg4zl1cm6t Күн бұрын
初めまして。 Minisforum UM773 Liteを使っていて普通に起動して使用できていたのですが、ある日電源がついて最初数秒だけ画面が映ってから暗転するようになりました。調子が良いとホーム画面が表示されるまで映って少しして暗転します。ホーム画面が表示される時はキーボード操作やマウスの操作も出来ています。 ただ何かの確認をする程の時間はない程度です。原因になりそうなことって分かりますでしょうか。
@hrlxlp
@hrlxlp 2 күн бұрын
まあ低性能だけど調べたらこれでもメーカー希望小売価格だと12万近くするのにびっくりしたね
@weisz-pc
@weisz-pc 12 минут бұрын
事務用途であれば十分な性能ですよ、あと小売価格は構成によって変わります・・・
@G.G.ChannelHiroshi
@G.G.ChannelHiroshi 2 күн бұрын
先日PCのトラブルでメーカーと対応しましたが、その時にわけもわからず、shiftシャットダウンを要求されました。その時は理由がわかりませんでしたが、やっとわかりました。ありがとうございます。
@weisz-pc
@weisz-pc 11 минут бұрын
お役に立てて幸いです♪
@hiroyukibai
@hiroyukibai 3 күн бұрын
ノートpcを買ってしまいました時々クラッシュしてます!驚くのはこの問題あるのに普通に売っているIntel困っテルそして私は参っテル…。
@weisz-pc
@weisz-pc 11 минут бұрын
ノートのCPUは今回の問題とは無関係なので、メーカーさんにご相談くださいね
@alwayssuimin
@alwayssuimin 4 күн бұрын
おはようございます とともにお疲れさまです ぼくの場合は雷サージ対策済みの電源タップを使ってますが 多分効果は1度のみでしょう ただ何度も言うようですがバックアップは必須で ぼくが今使ってるPCにおいては物損事故(雷や津波などにあった場合)にも対応した 長期保証に加入していますが PCそのものもさることながら 自分の大事なデータをなくしてしまったら悲惨ですから… 今ぼくが使ってるPC(Lenovo)のACアダプタには 珍しくも電源プラグと一緒にアース線もついています 自分の部屋には接続する場所がないのでアース接続はしていませんが… それはともかくとして PC本体に対する対策としては 雷が鳴ったらプラグをコンセントから抜いて使用したいと思います それではまた…
@weisz-pc
@weisz-pc 10 минут бұрын
いつもコメントありがとうございます コンセントを抜くのが一番の対策ですわ!
@nixprovidence_gundam2574
@nixprovidence_gundam2574 4 күн бұрын
今インテルで不具合多発してけど大丈夫?
@weisz-pc
@weisz-pc 10 минут бұрын
大丈夫ではないので最新の動画では「Core i7・9はやめとけ(冷やせるなら別)」としてます
@alwayssuimin
@alwayssuimin 7 күн бұрын
お疲れさまです リアルな話なんですが 家電量販店で買った今ぼくが使ってるPCにおいては… 値引きという言葉は店員さんの口から出たものの 5年の長期保証(当然有料ですが)と値段ほぼ一緒なので 実質値引きゼロといった感じでした つまり家電量販店でさえも 値引きというのはよほどのことでない限り無理ってわけです…よね? 白物や黒物(テレビなど)… とりわけ後者においてはモデルチェンジの時期だと狙い目は定めやすいってことで ぼくも店長の意見(そっちの方値引きしてもらったら?)に同意します ところで… 先ほどぼくの住んでる場所で雷が鳴りましたけど そこでぼくが思ったのが PCにおける雷対策って?という話です まあ…検索すればいいんでしょうけど 店長さんの生の意見を聞きたいのでいかがでしょうか? それではまた…
@weisz-pc
@weisz-pc 9 минут бұрын
値引きは無理ですねー、値引けるものなら店員さんから提案があると思うてください
@len-lensrv
@len-lensrv 7 күн бұрын
某ショップで中古の買取やってました パーツの担当の人から聞いた話だと、新品のPCパーツは1割も儲けが出ないと言ってましたね それより前に兄からプラモなどおもちゃは仕入れが3割と聞いてたので赤字確定じゃね?とか思ってました パーツだけでなくPCそのものも似たようなもんだとどうにもならないですよね
@weisz-pc
@weisz-pc 9 минут бұрын
そうなんですよね、だからウチもパーツ販売をしていないのですよ(汗) お店が存続できない・・・
@SuperOoyama
@SuperOoyama 7 күн бұрын
話がくどすぎる。もつと的確に話せ。イライラする。PCは完璧でもなければ、不完全なものでしかない。犯罪に使われっるようになった。ガラクタのバッタ物で客から高い金をふんだくって商売してるから売れなくなるのは当然だ。今は携帯がぼろ儲けの対象となってる。物は必要だから商売は成り立つ。大阪の食い物屋感覚で金儲けで商売をしてるからはやらなくなるのは当然だ。きちんとした商売をしてれば客がつく。PCは社会の必需品となりつつある。
@user-ev4tx6sf4k
@user-ev4tx6sf4k 8 күн бұрын
士業で自営しております。 稀に値引きをしてくる依頼主がいますが、 「アナタのおっしゃっている事は、私が損したくないから君が損をして、と言っているのと同意義ですよ」と言います。 今後付き合いたくないのでつけはなします。 利幅の大きなモノなら良いですが、、 諸々の対価が分からん人は、相手にするだけ時間のムダですしね〜 私見、失礼しましたm(_ _)m
@weisz-pc
@weisz-pc 8 минут бұрын
士業で値引きしてくるとか、喧嘩売ってるとしか思いませんね(汗) 技術や知識で飯を食べてる人は値引きされると途端に仕事に影響がでちゃうの受けないほうがいいですよね
@ddr64ttt
@ddr64ttt 8 күн бұрын
PCをなめ切ってないか 設計から PC基盤は とても製造工程手間が かかっ要るのに 割引なんか できるわけがない 洗濯機やテレビと同じではないぞ
@weisz-pc
@weisz-pc 7 минут бұрын
値段が高い=値引きできるって思っている人、多いですからねー まあ舐められてると思います
@hansollkim
@hansollkim 8 күн бұрын
国によってはレノボやHP、アップルなどの外資系コンピュータ会社が自社の通販サイトで学生/教職員割引をしたり、個人事業主や法人割引をすることもありますが、そのような例外を除いて定価を出しています。
@weisz-pc
@weisz-pc 6 минут бұрын
その場合ですと1千台とか大量の規模でPCを仕入れないとあかんですね(汗) よくFAXで来る激安PCの案内も買い方によっては高くなることもあるので注意です
@tvstyle7573
@tvstyle7573 8 күн бұрын
店長さんの迷惑にならないようにと思います
@weisz-pc
@weisz-pc 6 минут бұрын
値引きできるなら店員さんから提案がありますしね
@tvstyle7573
@tvstyle7573 2 минут бұрын
@@weisz-pc そうですか頑張ろう店長さん
@YM_Class2M_MVL3rd
@YM_Class2M_MVL3rd 8 күн бұрын
値引きを求める前に、当該お客様がパソコンを自作してはいかがか? CPUだけでも、すんごいお値段するんだよね。
@weisz-pc
@weisz-pc 5 минут бұрын
CPU・パソコンパーツが高くなりすぎてほんまにこまってます
@notage1033
@notage1033 8 күн бұрын
今月、熊本にドスパラがオープンしました。14年前に撤退したんですが。パソコン工房の近くですが、公共交通の便はあまりよくありません
@weisz-pc
@weisz-pc 5 минут бұрын
ドスパラさんが撤退しないようにお金を落としてやってくださいませ~
@Nasubi748
@Nasubi748 8 күн бұрын
今は圧倒的Ryzenな気がします。最新のIntelは不具合で使い物にならないからしばらくはRyzenのほうに軍配が上がりそうですね。自分は今までIntel信者だったのですが、今回の件で完全に信憑性が無くなりました。Ryzenの裏には7800x3dとかいう値段安くてi9と同性能のIntelキラーがいますしね。ただ、配信とか動画配信者などのインフルエンサーだとかそういう人は編集技術の強いIntelの方がいいかもしれないですね。
@weisz-pc
@weisz-pc 4 минут бұрын
自分も今はRyzenですね(最新の動画で説明してます) 映像関係はIntelの方がまだ強いですがRyzenでもよく頑張ってくれてます
@kiyumiponto
@kiyumiponto 8 күн бұрын
同型のi5搭載型の中古を使ってます。 他にもC2D時代のコンパクトHPを使っていましたが、リース落ち中古でも外装がしっかりしていて、また、パーツ交換での延命が楽でしたね。 発売時の仕様だとD-subは標準じゃなくオプションらしいですね。 惜しむらくはリアにaudio出力がないところですね。
@weisz-pc
@weisz-pc 4 минут бұрын
hpのコンパクトPCは出来がよいですよね♪
@xMZSx
@xMZSx 9 күн бұрын
今では15000円前後で買えるのでかなりコスパいいですね
@weisz-pc
@weisz-pc 8 күн бұрын
そうなんですよ、コスパはむっちゃいいと思います 画質に拘らければ十分使えるグラボだと思います
@mbk1743
@mbk1743 9 күн бұрын
単純に何をするにもスマホで十分だからでは?ってもは一旦置いとくとして、 高価な商品なので基本単発だし、なんでもそうだけど使う側に学ぶ気が無ければただの文鎮なのでリピートにも繋がらないしで 根本的に商材には向いてないから専門店が減るのもそらそうだろとしか言えん。淘汰が進んで収束してるだけなんで自然の摂理。 地元企業系のPC屋も昔はドコモショップと併設(と山盛りのエロゲw)で利益確保してたし ドコモと分離してからは別の商売で利益確保してるんでぱっと見悲壮感は無いけど傍目にもう止めても良いんだよ?楽になりな?って言いたくなる。 つーかサポート無料神話ってマジでなんだろうね? 某デポがマズ過ぎるやり口で叩かれてたけど、金額だけで言えば本来あのくらいは取って良い筈なんだよねぇ。
@weisz-pc
@weisz-pc 9 күн бұрын
コメントありがとうございます おっしゃるとおりで基本単発&商材に向いてないですね(汗) なのでまあ他の商売で利益を確保するくらいしか生きる道はないでしょう(生き残ってるパソコンショップなどはこれ) 店長はまだ困っているから助けて欲しいっていう人達がいらっしゃるのでこの商売を続けていますが、その声がなくなってきたら商売替えしようかな?って思ってます(まあ今でもなにか商売ないか色々探してますけどね(自営・中小企業あるある) 某デポさん、まあやり方が酷かったっただけで社員さんにまともな給料を出そうと思ったらそれくらいの価格はしますよねって思います
@murasakiaya2149
@murasakiaya2149 9 күн бұрын
激減した理由、一番はネット通販に移行したからではないのでしょうか。
@weisz-pc
@weisz-pc 9 күн бұрын
もちろんネット通販に移行もありますが ネット通販でもPCメインで販売していた店が軒並み潰れて行った時期がありました(PCサクセスさんのケースみたいにどうしても薄利多売になります) 薄利すぎて商品自体が売って飯を食べるのが難しいんですよね
@tetorasu2009
@tetorasu2009 9 күн бұрын
市内にPC修理、個人経営で2店舗生き残ってるのは案外凄い事なんだな… 親父にOSサポート対象外になったら買い替えて仕事用は最新のWindowsにしてきましたが難しい事やらしていたかも… 情報交換する相手がいないとパソコンは詳しく慣れないのが痛い所ですね。 知見の使い道がないものが多いので雑談として話のネタにして結果として良かったです。 パソコン薄利多売なので利益率の高い周辺機器やデスク周りなどあれば取り扱って欲しいです。 レーシングシム環境の貸し出しや販売する所がジワジワ増えている気はしますが、詳しくないと手出しできないのも痛い所ですね… ゲーセンのオーナーに薦めた事がありますがレーシングシムの強度、特にモニターの設置に難ありで扱いたくないとボヤいてました。
@weisz-pc
@weisz-pc 9 күн бұрын
店長が仕事はじめたときはホントあちこちにあったんですけど、お店を出してちゃんとしてるところはもうウチくらいです(大手スマホ修理店(PC修理は預かり)も無くなっちゃったくらいです 近所にパソコン工房さんができて「ラッキー」って思ってましたけど、2年くらいでなくなっちゃいましたしね 周辺機器とデスク周りは中々モノが売れないんですよね(汗) レーシングシム環境、欲しい所ですが設置する場所がなくて意外と要望がないのでウチでも見送ってますかね(本当の金持ちは自分の家に設置してますしね)
@etaerick1977
@etaerick1977 9 күн бұрын
ジャンクパソコンと思うべきですね。
@weisz-pc
@weisz-pc 9 күн бұрын
使えたらラッキーくらいの気持ちで買うのがええかなと思います
@etaerick1977
@etaerick1977 9 күн бұрын
ゲートウェイでしょうか?自分も買ったのですがサポート最悪だったイメージです。あきらかに不具合おきてるのに毎回異常なしで返ってくるのにはゲンナリした思い出です💦店主様が仰るように消費者もサポート代は支払うべきです。自分もパソコン関係事業してるので痛感してます。
@weisz-pc
@weisz-pc 9 күн бұрын
コメントありがとうございます、いやほんまですか!私、複数回不具合が発生した時は自ら目視確認をしてました😂(担当者によって対応が変わる)、ご迷惑をおかけして申し訳ない サポート代はいただかないと飯を食べていけないのですよね(汗)
@user-kb2qq5nr6n
@user-kb2qq5nr6n 9 күн бұрын
ド田舎に住んでる所はショップは皆無です😮車で2時間です😮
@weisz-pc
@weisz-pc 9 күн бұрын
ド田舎さんは厳しい
@user-lq5yw9br9e
@user-lq5yw9br9e 9 күн бұрын
情報提供です。私が今月に対応したケースです。同じく古いルーターです。 落雷による停電後に、同じ症状が発生 原因は、落雷による停電後に、ルータとモデム間の接続設定が変更されていた。 その後、停電せずに近くに落雷があるだけで同じ症状が出るようになる。この回は再起動で状況は回復。
@weisz-pc
@weisz-pc 9 күн бұрын
古いルーターもまあこの手の症状が起きやすい あと配線自体訳わからずいぢってしまって状況悪化させてしまうケースもありますね(汗)
@user-yw8vo7np6i
@user-yw8vo7np6i 10 күн бұрын
フロンティアとかドスパラとかネットでしかパソコンは買わないですね、パソコンショップは部品を買うだけです。 嫁さんには 「Apple Care があるから Apple 買え」と言ってます。
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
自分でなんとかしてしまう人はネットで買う人の方が多いでしょうね
@yukio09630
@yukio09630 10 күн бұрын
パソコン関係のサポートを生業にしているものです。地方では人口減少に伴いあらゆるショップさんが撤退しています。量販店のPC部門のサポートもしている関係上、PCの販売利益率は低いと承知しています。それでも販売しなくてはならない店舗では、おっしゃる通りサポートのサービスを充実させようとしています。有料、無料の境界線がグレーゾーンなのですが、店舗と外注のサポート業者(私だけですが)との信頼関係でもちつもたれつでお客様とお付き合いしている状態です。自営なので地元建設会社等のPCも任せてもらい、NASやネットワーク、ドメイン管理に個人のスマホ相談と日々知識のアップグレードは欠かせません。ただ人が減ると仕事も減る・・・この先どうしたものかと思案しています。
@chikunchiku3185
@chikunchiku3185 10 күн бұрын
15:49 「ここからまとめです!」 良い子は全部見てね~
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
まとめだけ見ればある程度判るようになってます! でも全部見てくださいね~
@plexdoghouse
@plexdoghouse 10 күн бұрын
うちの近くのパソコンショップは朝日新聞の広告を流し続けていて、客に呆れられてたな。 徐々に行かなくなるんだよね。
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
広告をあげる所っていうのは・・・以下省略
@mmmdnng
@mmmdnng 10 күн бұрын
専門店以外でもヤマダ電機やケーズ電気など大手の電気屋でパーツ販売コーナーというのも絶滅危惧種レベルになりましたね まぁ一式購入して初期不良等で動かなかったときに相談とか考えない限り「通販でええやん」になるから仕方ないですけど
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
地方の大型家電量販店だとパーツ販売コーナーがまだあったりすることがありますが ほぼほぼそういうコーナーが無くなっちゃいましたね 商品の特性や利益率を考えると扱わない方がいいと判断されているかもしれません
@popcoron11
@popcoron11 10 күн бұрын
それだけではないと考える。現状のパソコンで普通に使う程度なら問題のない性能であることだろう。 その一方で、CPUメーカー、パソコンメーカーが【新製品】と称するモノが、大した性能アップではないことが原因だろう。 ・・・たかだか、20%や25%程度アップした位で、新製品などと笑わせる仕上がりが滑稽過ぎる。 昔、16ビット、次に、32ビット、その後、64ビットへと変化してきた。倍々で変化している訳だ。それは50%アップとみて良いと感じる。 処が今現在、50%以上の性能を持つものを開発しておらず、チマチマ改良で20~25%程度で新製品などと称しているのが問題である。 また、インテルは32ビットCPUから64ビットCPUへの転換も遅かった。AMDが初の64ビットCPUを提供した処からパソコン業界は大きく変わった。 インテルの計画では32ビットCPUを長引かせることが目的だった。意図的であった。結局、出て来たのは1年後であった。業務用を改良したのだろう。 しかし、今はPCIE5の登場によって、CPUだけではなく、全体的なシステムそのものが変わりつつあるのが現状だろう。 ビデオカードは64ビットカラーにはなっていないし、サウンドカードにしても64ビットサウンドではないのも問題だろう。 ・・・これはリナックスシステムでも同様だ。
@skbmmsv
@skbmmsv 10 күн бұрын
大分前に最寄りのPC店がPCDEP〇しかなくなった。 店内もスマホやタブレットが大半でPC関係は碌なものがないくせにぼったくってる、店員もやる気ないし 今じゃ初期不良や相性問題なければ通販で余裕な時代になってもうた サポート無くてもネットで大体解決する
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
通販で大丈夫な人は通販でいいんとちゃいますかね!って動画でお伝えしております
@椎名門
@椎名門 10 күн бұрын
PCはずっと自作でやってるからなんとでもなるけど、車とバイクは昔取った杵柄でやれないことは無いけどキツイ…なので本格的に体が動かなくなった時にお店が無くならないように気心の知れた店に高くても整備依頼してお金落とすようにしてます。若い頃は体張ってエンジンにも手を出したものだけど、今更そんな時間と体力は… なおPCはSandyおじさんならぬFXおじさんでしたが、途中途中パーツ入れ替えでM.2.付いているマイナーマザーとかに入れ替えながら使ってたので、今年RYZENに移行したけど、悩むところは無かったかなぁ…
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
あーそれ判ります、私も車の整備は昔はある程度自分でやってましたけど今はもうちゃんと話を聞いてくれて腕の良いお店でお任せしております(バイクはそういう店が無く、困ってます) そうやってパーツをマイナーチェンジされている方は大丈夫だと思いますよ
@user-hf3gi3on6p
@user-hf3gi3on6p 10 күн бұрын
は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?は? 第11世代以前なら分かるけど、何で以降が非対応なんだ... 無茶苦茶やないか!!!こんなんされたらブルーレイディスクの映像作品絶対買わんわ!! あ、でもウルトラHDから勝手に旧式のブルーレイにダウングレードされて?再生自体はできる?
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
IntelとMicrosoftや映像関係のお偉いさんの考えもあるのかな~って思ってマス *昔から著作権にうるさい媒体をPCで扱うのは色々あった PCでのブルーレイ再生のハードルが高いってことですな 再生ソフトも頑張ってるとは思うけどソフト自体も「再生できない」って言うてるので・・・
@kimsaqallqu
@kimsaqallqu 10 күн бұрын
昔、GATEWAYが日本でBTO展開してましたね。知らないうちに撤退、その後どこかの(Acerでしたっけ)の傘下に。
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
日本撤退(翌日日本支社は空状態)→数年後eMachines買収で日本に帰ってきた→Acerに買収される(ブランドが残る) 今はどうかしらんですが、昔のモーモーなGateway感はないですね
@user-hj5ge9cb1z
@user-hj5ge9cb1z 10 күн бұрын
PC本体の低価格化が抜けてませんか?仮に利益1割でも30万なら3万ですが、今のように10万だと1万にしかならない。 それなのにPC台数は飽和していて販売数は30万の時より出ていないという地獄ですよね?
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
価格関係なく今も昔も低利益率は変わらずです。 数や価格関係なく利益出てない商品を大量に売っても売りてが苦しいだけですわ
@koterakiyoshi761
@koterakiyoshi761 11 күн бұрын
なんか違うなって思いますね。windows xp, 11 同じでしょ。xp理解してると11も同じに見えますよ。そんなこと言うならlinuxなんて使えませんよ。確かにサポートにはお金払うべきです。それが嫌なら自分でなんとかしろ。でもそうしてしまったのはパソコン販売業者の責任かなとも思います。自分は3ヶ月でwindowsはサヨナラした口ですが。linux一本でやってます。仕事でPC使ったこともないしね。最後に一言。nvidiaのように儲かっているところもあるはず。AI普及のせいでしょうが半分は便乗なのでは。そのしわ寄せが小売店の方に来てるのでは。
@weisz-pc
@weisz-pc 11 күн бұрын
コメ主さんみたいに「同じ」って言える人が圧倒的に少ないのですよ ましてやWindowsを使わずLinux一本はごく少数かなと(LinuxはLinuxで使いずらい・融通がきかないこともある) 昔からWindowsを使い続けている方はWindows11の買い替えに戸惑っているって話の方が多いです その度にWindowsに慣れればいいんですけど普通の人はそれが大変、それがコメ主さんには判らないかも(周りにITの知識がある人が多いとこの傾向になりがち) あっ逆にAIサポートが嫌だからウチに依頼される方もいらっしゃいます、なんでもかんでもAIが良い訳じゃないと思います
@tfujimoto0530
@tfujimoto0530 11 күн бұрын
「10年ぶりに自作PC作ると戸惑ってしまうこと あるある」 ですけど、たしかにそうですよね。 最近は光学式ドライブ使わないのですね。 光学式ドライブ必要と思ってケース選定しているけど、なかなかなくて、 どうやってOSインストールしてるかと思ったら、USBでインストールだったりして、 ここまで進化してるんだな。 と思っていたりします。 SATAがNVMeで配線があまりいらないなどもかなり進化していますね。 びっくりしています。
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
コメントありがとうございます そうなんですよね、昔必要だったものが要らなかったり構成をよく考えないと間違えてモノを買ってしまったりとまー色々あります 配線関係も色々変わっているのでびっくりしますよね
@MrAtassyu
@MrAtassyu 9 күн бұрын
@@weisz-pc Ubuntu を DVD に焼こうとしたら入らない。あわてて USB メモリを用意しました。Ubuntu boot/install USB メモリは、FAT32 フォーマットでした。
@alwayssuimin
@alwayssuimin 11 күн бұрын
お疲れさまです Windowsの場合(多分MacBookも?) 確かに常に新しい技術を覚える必要があって 例えばWindows10だとスタートメニューが画面下の左側にあったのに Windows11では画面下の中央にあって 10のように左側に持っていくことができるけどその設定方法は?っていうのを覚える必要があって… そうなってくるとやっぱり OSの進化についていけなくなって…というのが ぼくの個人的な意見です あとはやっぱり PCを販売する家電量販店が増えたことでしょうか? PCで利益が出なくても白物で利益稼げるのであれば 問題ないって言うとちょっと語弊ですがそういう話になりますから ちなみに販売奨励金の話が出てましたが 液晶テレビにおいてそういった話がありまして… 地上アナログから地上デジタルに替わった頃 とあるメーカーが販売奨励金をほかより多く払ってて それゆえ他のメーカーより売れてましたが それから1年くらいでしょうか? 他のメーカーにも液晶パネルを供給していたのに生産が間に合わず 当然利益は落ちて今は台湾のとあるメーカーに買収されました というエピソードがあるので… 少なくともPCにおいては”アフターサービス何でも無料は無理なんだな…”というのが ぼくが持った感想です(家電量販店を除く) それではまた…
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます Windows11をWindows10風に見せるようなソフトがあるように 見た目や使い勝手が変わると戸惑う方はたくさんいらっしゃいます 例えばシステムの管理一つにしても全然違う場所から起動しなくてはいけないので サポートをしている身としても「あれ?あの機能どこにいったんだろう」みたいな事が起きます *とはいっても特定の使い方しかしない人には判らないかもしれませんが(;'∀') 使い勝手はそのまんまで中身が進化みたいな感じになればいいんですけどね 最近のWindowsは「使いこなしたければ頑張って覚えなはれ」な感じですわ 販売店さんでも地方の大型家電量販店に行くとPCが数台しか置かないケースが増えました 利益が薄い商品を置くのは大型家電量販店さんでも厳しいのかな~って思ってマス それでもおいてるのはおっしゃる通り他の家電と一緒に購入する際に必要になるケースもあるかなと思います、無かったら「もういらんわー」ってなることもあるでしょうしね
@user-ow5jn1ky1h
@user-ow5jn1ky1h 11 күн бұрын
コメント失礼致します。そもそもblu-rayを入れているのにファイルのページで同じようなblu-rayの表示がないです。どうすらばよいでしょうか?
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
お近くのパソコンショップかメーカーさんで診断を推奨致します
@user-zb7to6yq8o
@user-zb7to6yq8o 11 күн бұрын
完全シャットダウンすると電源ボタン(ディスクトップの光のをなんというのかわかりません)が消えない時はどうすればいいんですか?分かりにくいとは思いますけど‼️
@weisz-pc
@weisz-pc 11 күн бұрын
それはちゃんと完全シャットダウンをしていないか、PCを調べる必要がありますね
@user-of9yw8my4e
@user-of9yw8my4e 11 күн бұрын
お疲れ様です分かります😄確かにやるならお金がかかるのは当たり前ですね😄
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
お疲れ様です、残念ですがやはりお金は正直かな?って思ってマス
@user-cs6rh1dv2n
@user-cs6rh1dv2n 13 күн бұрын
Amazonで買ったCFDのメモリー2枚組の買いましたが、取り付けてCPU-Zで確認したらチップメーカーが違ってました。 1枚目はSpecTek Incorporated・2枚目Samsungでした、ブリスターパックなので入れ替えた形跡はありませんでしたねチップの刻印はCFDになってました。
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
気になるならAmazonに連絡して返品交換手続きをしましょう!
@user-cs6rh1dv2n
@user-cs6rh1dv2n 8 күн бұрын
返品しましたが開封品でも返品して受理されました。
@user-cs6rh1dv2n
@user-cs6rh1dv2n 8 күн бұрын
RyzenのG付きグラフィック内蔵APUはグラフィックに役1GBメモリ使われるので16GBはあった方が良いですね、デュアルチャンネルしたらグラフィック性能も向上されますし。
@tatsu6911
@tatsu6911 13 күн бұрын
最近だとOnedriveアプリに襲われないというメリットもあるかと思います。 また、Windowsが用意するデータフォルダは自由に移動できるのでシステムドライブでない大容量のドライブに動かすだけでも効果があると思います。まあ、Windowsが用意するデータフォルダはアプリケーションが勝手にオレサマフォルダを作って整理不可能になるので使いませんが。 自分の場合は自作機2台でデータドライブをケースにくっつけっぱなしにして、他のパーツだけを動かしてシステム変更なんていうものぐさなことをやったこともありました。 挙句の果てには内容が異なるファイルどちらを消すかを自分で指定できるデータ同期ソフトを自作してしまうなんてこともやってしまいました。
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
そうそう、OneDriveの影響を受けないのも良いですね 最近はコメ主さんのおっしゃる通り「オレサマフォルダ」が多く、フォルダの設定変更もややこしいケースが多いです コメ主様みたいにデータ管理ができる方であればホントお好きなようにしたらいいのではと思います
@ShirayukiYUKISHIRO
@ShirayukiYUKISHIRO 13 күн бұрын
最近のSSDは規格を問わず耐久性が出始めよりずっと上がっているので、そういう意味では1ストレージでも良いような気はしますね。 ただやっぱり、そういう時代が長かったのもあって、職場(Cドライブ)と自宅(Dドライブ)は物理的に分けたいなーって気持ちが強かったり……。 職場が爆発してもぎりぎり生きていかれるけど、自宅が燃えたら心がもしょもしょしてしまう……。 内蔵ストレージじゃなくて、いっそNASとかでも良いんですけどね……。
@tatsu6911
@tatsu6911 13 күн бұрын
うちのMLCのSSD、第4世代Coreiのときに買いましたが、なんだかんだで生きているので、今はおまけのWindows 10と気分転換用にDebian&KDE入れてジャンクノートで使っていたりします。 機械部品がないというだけでもだいぶ強いので使い方による書き込み量によっては相当長持ちすると思います。 ただ、SSDで1ストレージは許容書き込み量の少ないTLCやQLCが主な今ではやや心もとないところがあるので、バックアップはHDDと決めていたりします。
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
それが最近のSSD(特にQLC)の方が壊れやすいイメージです ちゃんとしたメーカーの製品の出始めの頃が壊れにくい感じですかね (3D NAND化の影響か熱で壊れることが増えました) データの管理は物理的に分けてあげた方がいいと思います
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
MCLのSSDはかなーり丈夫なものが多かったですね(ちゃんとしたメーカーの場合) 仰る通り物理的にモノが動いていないのはメリットなので、メリットを生かしながら使い続けるのが一番なのかなーっと思ってマス
@tatsu6911
@tatsu6911 9 күн бұрын
@@weisz-pc SSDは最終的に電荷が蓄えられなくて記憶不能になるので、SLC-MLC-TLC-QLCと各世代で耐久性は大丈夫かと言われてましたが最近は聞かなくなった印象を受けます。 PCとともに使い捨てなのでしょうか。
@tvstyle7573
@tvstyle7573 13 күн бұрын
僕はryzenのパソコンにssdに2tb cドライブ hdd 1tb dドライブという感じ で使用してます 僕のssdはセミぞくというものらしいです mvmeのセミぞくssdってどうですか 起動20秒ぐらいですね
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
セミぞくssdはちょい使い位だったらえーと思いますけど OS用としてはウチでは採用していないですね(;'∀') (一応店長も3枚ほど持って実際に使ってますけど今のところ問題なし)
@tvstyle7573
@tvstyle7573 9 күн бұрын
@@weisz-pc そうですねセミは少し早い かもですね
@alwayssuimin
@alwayssuimin 13 күн бұрын
お疲れさまです とともにコメント回答ありがとうございます さて… ぼくの場合大事なデータを失いたくないので デュアルドライブ(しかもSSD+HDDというタイプ)は 非常に魅力的ですかねえ… 一応今のPCのSSDの空き容量は280GB(59%)ですし 大事なデータは外付けHDDにバックアップもしてますが ただストレージが1個なので リカバリといった話になれば最悪データロストになると思うので 物理的にストレージが2個のほうが魅力的です ただその分本体の値段が…というのが… 店長がおっしゃったPCを使う方によりますが ぼくの場合はデュアルドライブ(しかもSSD+HDDというタイプ)は 向いてるのかなあ…と思います とりわけリカバリをDドライブのデータは守られるというのが 一番のメリットなので… それではまた…
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
こちらとしても「大事なデータはDドライブに保存して丸ごとコピー(バックアップしてねー)」で説明が済むので非常にありがたい存在です
@tash4380
@tash4380 14 күн бұрын
HPやDELLのミニパソコンは、リース落ちでコスパ高でありがたい存在です。
@weisz-pc
@weisz-pc 10 күн бұрын
ほんまそれ!です
@user-wu8es3yi8l
@user-wu8es3yi8l 14 күн бұрын
自分はExcelをメインに使っているんですがExcel21のサポートのメインストリームは2026/10/13が期限で延長サポートは無し。つまり今まともに購入するのは損という事になると思います。だからと言ってこの非正規版のような商品を購入してもすぐにエクセル24が出てくるんだから性急性もない。ただ、Windowsにおいてofficeを独占市場のように販売しているMicrosoft社は価格的にも高飛車な姿勢と感じます。エクセルの新機能と言っても全体ではなく一部なのでOfficeの価格は下げるべきと感じています。個人使用しているパソコンですのでどうしても価格は気になる所です。 そこに付け込んでいろんなところのサイトから安売りをしてそれに恐る恐る購入する人達の気持ちはわからないでもありません。しかし、何かきな臭いと感じてましたがこの動画でその点もはっきりしました。有難うございました。