Пікірлер
@梧桐ゆずりは
@梧桐ゆずりは 9 сағат бұрын
遂にドウマンが宮城県に(@ ̄□ ̄@;)!! 自分はメスしか見たことないです、オスを初めて見ました。 味は本当に濃厚ですよね、自分はワタリより美味しいと思ってます。
@ちよっぴさん
@ちよっぴさん 10 сағат бұрын
勿体ない!〜のポイw😂 確かにはさまれたくないですね!
@おうごに
@おうごに 9 сағат бұрын
痛いのこわい
@bikepacker6205
@bikepacker6205 16 сағат бұрын
おうごにさん、宮城でキジハタも釣れていますよ!
@おうごに
@おうごに 9 сағат бұрын
マジすか、アイナメとソイがキジハタとカサゴに置き換わる日も近いかも
@宮本武蔵小金井
@宮本武蔵小金井 19 сағат бұрын
マッシブ!カッコ良すぎる。
@おうごに
@おうごに 9 сағат бұрын
厨二心を揺さぶられる
@ossan4722
@ossan4722 Күн бұрын
海域によっては犯罪になるのでご注意ください。
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
うん知ってる
@井上三好
@井上三好 Күн бұрын
ノコギリガザミ登場ですか。持ってますねおごうにさんは😊 初めは旨そうだなぁとヨダレたらして見てましたけど、途中から斧出てきて、台所揺れるわ、コンクリートでかち割り始まるわ、大笑いに変わってしまいました(笑) とりあえず初物おめでとうございます。
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
まさかこんなのが獲れるとは、自分でもびっくりです
@Vamigo1786
@Vamigo1786 Күн бұрын
ドウマンガニはミソ美味いと思ったことないな。アクが強くて水っぽくて。蒸してしか食べたことないけど直火にぶち込むと美味しいみたいなのでそこで上手く反応してくれるのかな?
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
好みがあるからね
@cos1984
@cos1984 Күн бұрын
流行らしたのはアナタ🤗
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
えっ
@くりまろん-j8b
@くりまろん-j8b Күн бұрын
汚れてる蟹が美味しいのは、脱皮からしっかり時間が経っていて身が詰まっているからだと思う。
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
その通り
@くりまろん-j8b
@くりまろん-j8b 18 сағат бұрын
@@おうごに ズワイガニの蟹ビルもそれなりについていた方が良いみたいですね。 ソフトシェルクラブとかもありますけど、やっぱりしっかり身が詰まった蟹が美味しいですね。
@おうごに
@おうごに 9 сағат бұрын
ソフトシェルは自分的には話のタネ程度の評価かな 海老のソフトシェルは蟹よりスカスカじゃないから結構好き
@こぬみつ
@こぬみつ Күн бұрын
こりゃすごい!北限超えまくってますね!! こちらで越冬出来るのか気になりますな
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
もうすでに耐寒性を身に着けているのかも
@VickyPolon
@VickyPolon Күн бұрын
1匹でも大きな成果でしたね。ノコギリガザミはタイ🇹🇭にもいて、確かに細かい所に泥が付いてますね。だけど味は絶品なので、汚れ落としがちょっと面倒だけど細かく掃除です。
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
元々温かい海の蟹なので、まさか宮城まで北上するとは思ってなかったです
@serowtazo1059
@serowtazo1059 Күн бұрын
開幕一分ですごい成果でしたけど同業者がいるのは残念でした。 宮城県は震災以降一時ワタリガニがものすごい増えましたからみんな注目したんですかね。 ちなみに温暖化のせいか分かりませんが同じくノコギリガザミが居たうちの近所はアサリが絶滅しました。こっちはほんと参ります。 しかしこれ奥さんと一緒に食べなかったら怒られるやつだww
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
数年前まではガザミの稚ガニ~親ガニまでいっぱいいるポイントだったんですけど、今回は脱皮殻さえなかったので、もうすでに完全に置き換わってるのかもしれません
@貴彦岩井
@貴彦岩井 Күн бұрын
カニ夜ガサ待ってました! ドウマン羨ましい
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
まさかの獲物でした
@hinakoogura2684
@hinakoogura2684 Күн бұрын
斧って・・・家に斧があるということに驚きました!😳ああびっくりした💦
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
斧は昆虫採集用なんですよ
@onion.kinoko
@onion.kinoko Күн бұрын
料理しててちょっと目を離してたらPC部屋から「ガン!どがっっ!」って聞こえて慌てて画面の前に戻りましたw 硬い爪の部分、最高に美味しそうです!!(近所のコウタケポイントはまだ動いてませんでした。クロカワさんも)
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
平地はかなり遅れてるみたいね
@user-jm8vm6fg3o
@user-jm8vm6fg3o Күн бұрын
でかぁっ😳‼️‼️ そのハサミはマジ凶器ですね😱 でもそんだけ大きいと食べ応えありますねぇ🤤✨しかも味も濃いと...羨ましすぎる...🤤🤤🤤🤤✨✨ しかし画面はじからヌルッと斧が現れた時は声出して笑いました🤣 開幕早々の「同業者が4人くらいいますねぇ〜」も同じく😂 この前のコメント欄内の「キノコ採取リレー」みたいに「あ、そのうちの1人自分です」とか「そのカニ私が獲り損ねたやつです」なんて「海ガサリレー」みたいになったら面白いのに😂
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
数年ぶりに行ったらあんなに賑わっていたのに驚きでした
@ぽろりゆーじ
@ぽろりゆーじ Күн бұрын
ノコギリガザミは一言で言えば濃厚なんすよねw またとれるといいですね!
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
その通り濃厚という言葉がぴったり
@takehatu7892
@takehatu7892 Күн бұрын
ガザミは最高ですよね。15年くらい前には福島でも伊勢海老が爆釣してるという噂を伝え聞いているのでそちらにも居ついているんじゃないですか?
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
イセエビは釣れるらしいという話は聞きますね
@takehatu7892
@takehatu7892 13 сағат бұрын
新規繁殖地は漁業権が設定されてないことが多いからチャンスですよ。テトラか堤防の際に青イソメのぶっこみでいけます
@おうごに
@おうごに 9 сағат бұрын
今のところ茨城までしか漁業権の対象になってないけど、ホンビノスの時みたいにしれッと設定されそう
@クエン酸足らんつーの
@クエン酸足らんつーの Күн бұрын
DARH海岸にも昔は居なかったのに、途中から出てきましたよね?確か 食べてみたいなぁ〜😮 これカニ爪フライにしたら美味いんでしょうねー!
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
以前は北限が千葉くらいだったので、東京湾の奥には居なかったんだと思います
@ykkdaa2998
@ykkdaa2998 Күн бұрын
ノコギリガザミは濃厚な旨味がいいですよね。 しかし、温暖化による魚介の種類の変化はびっくりするぐらいはっきり感じますよね。魚が寄ってくる時期も読めなくなってきました。
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
ガザミとモクズのいいとこどりみたいな蟹ですね
@angler9975
@angler9975 Күн бұрын
ノコギリガザミが宮城県で獲れたとはびっくりですね😅 それほど温暖化が進んできてるって事なんでしょうけど今まで居なかった獲れなかった色んな生き物が獲れるのは嬉しいような複雑な感じですね。 あと、金づちって言って斧が出てきたのには笑いました。 しかし、美味しそうでしたね。 次はワモンダコかな? また次回も楽しみにしています。
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
去年の冬はテナガダコが全く居なかったので、今年はタコも入れ替わってる可能性ありですね
@夏井葉月
@夏井葉月 Күн бұрын
美味しそう
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
美味かった
@樫野樫太郎
@樫野樫太郎 Күн бұрын
やっぱ温暖化は深刻なんですかね・・・。 ウチの地元では昔はゴールデンウィークに桜祭りやってたんですけど ここんとこ毎年前倒し開催で、ゴールデンウィークにゃメインの ソメイヨシノが終わっちゃってますよ・・・。^^;
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
生物がかなり置き換わってきた気がします
@なな-b4f9k
@なな-b4f9k Күн бұрын
かなずちと言って斧出てきた時めっちゃ笑ってしまいました😂
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
一番デカイの持ってきたw
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat Күн бұрын
おっ、出たな、歯ブラシ! オイシイけれど、先の不安もあり…。 うちの母は子供の頃、深川って所に住んでたんですが、毎日のように棒手振の魚屋が来たそうです。祖母はカニが大好きだったので、カニがあれば「全部置いてって」と。カニっていうのはガザミだったそうです。棒手振は行徳から来てたって言ってたな。
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
江戸前の魚屋ですな
@田代静枝
@田代静枝 Күн бұрын
ゆっくり時間をかけて、ホジホジしていただきたいです🤤
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
蟹は無口に食べたい
@Cervo_SR
@Cervo_SR Күн бұрын
フィールドで陰の実力者の正体がバレたことはありますか?🦀
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
真冬の夜に過去2人程
@河童のり
@河童のり Күн бұрын
ノコギリガザミは指鋏まれたら、骨位砕いちゃう破壊力ありそうですね。イシガニやワタリガニに挟まれても…泣く程痛いのに…
@おうごに
@おうごに Күн бұрын
殻の硬さがレベチなんで絶対挟まれちゃダメなやつ
@angler9975
@angler9975 2 күн бұрын
今回は、小さくて色とりどりなキノコ達が多く映ってて可愛くて気分的にですがキノコの森に迷い込んだ小人になった気分で映像に没入してというのか見入ってました。 久々に綺麗なドクツルタケやシロオニタケかな?あれを見れて良かったです。 しかし、ムラサキアブラシメジモドキはすごい色で一見食べたらダメそうですが美味しいキノコなんですね。 確かに料理された写真なんかを見ても美味しそうな感じがするので個人的に気になるキノコです。 あと、映る所全て良い雰囲気だし昼食のカレーメシマシマシした川の辺りなんか素晴らしい場所ですね。 また1つおうごにさんの記憶に良い思い出が刻まれましたね。 そういえば、高い所のキノコをつついて落とすのにのべ竿的な何かもっとしっかりしたホームセンターとかにありそうな伸縮する棒をリュックに忍ばせると良いかもですね。 山登りに邪魔になるかもしれないので採用されないかと思いますが素人考えで思いついたので書いてみました。 また次回も楽しみにしています。
@onion.kinoko
@onion.kinoko 3 күн бұрын
わーコメント間に合わなかった😂ブナハリタケは探しても探しても見つけられないので今年こそ香りをかいでみたいです! (おうごにさんはコウタケの乾燥はどうされていますか?お忙しかったらスルーしてください!🙇‍♂)
@おうごに
@おうごに 2 күн бұрын
ブナハリタケは捨てポルの場所から更に標高上げてから探し始めれば見つかると思います。香茸の乾燥~戻し方までは過去動画にあるので見つけてね
@onion.kinoko
@onion.kinoko 2 күн бұрын
@@おうごに ありがとうございます😂乾燥動画も探してみます!
@user-jm8vm6fg3o
@user-jm8vm6fg3o 3 күн бұрын
ブナハリタケ、お花とか香水みたいな匂いがするって聞いたことあるけど、炊き込みご飯にしたらふんわり香って美味しくなりそうですね😋✨見つけて匂い嗅いでみたいなぁ〜😃味も美味しいのかしら🤔 ムラサキアブラシメジモドキ(名前長っw)これまた食感良いんですね🤤✨(もうチ○タケには触れまいw)「おうご兄さんの咀嚼音」フェチなので(断じて変態じゃないぞ🤣)沢の音の中で少しでも聞こえないかと音量上げて耳をそば立てていましたがダメだった〜🥺でも自然の音も癒されますねぇ🥰✨
@おうごに
@おうごに 3 күн бұрын
この日は雨後だったので特に水量多すぎで音はかき消されちゃいましたね
@クエン酸足らんつーの
@クエン酸足らんつーの 3 күн бұрын
こういうブナの原生林て地元の山にはなかなかないです。植林された杉や檜ばかりで…。 しかし、今日もまだ夏の延長でタマゴタケが大量に採取できました!😊アミタケの、アの字もまだないです…😅
@user-jm8vm6fg3o
@user-jm8vm6fg3o 3 күн бұрын
失礼します🫡 タマゴタケまだ出るんですね😃✨東京にもあるかなぁ✨情報ありがとうございます🤗 ハンドルネームがステキすぎるってずっと言いたかったのでこの場をお借りしまして...😂
@おうごに
@おうごに 3 күн бұрын
こっちはアミタケとタマゴタケ両方出てますね
@クエン酸足らんつーの
@クエン酸足らんつーの 2 күн бұрын
@@user-jm8vm6fg3o さん 何かありがとうございます😅 美味しく頂きました。
@井上三好
@井上三好 3 күн бұрын
こちらにはないのがほんとに多くて羨ましい限りです。トンビマイタケ、ブナハリタケ、マスタケ、たべてみたーいです。 熊にお気をつけて下さいね。
@おうごに
@おうごに 3 күн бұрын
いつもありがとうございます
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat 3 күн бұрын
13分あたりの、何か寄生植物ですか?
@おうごに
@おうごに 3 күн бұрын
ギンリョウソウはきのこの菌根に更に寄生してしているというとんでもないヤツw
@kumakichi-cat
@kumakichi-cat 2 күн бұрын
@おうごに さん あー、やっぱし。種、芽、幼木、成木、枯れ木ってな具合に、全部載ってる図鑑だといいのにな。って、おうごに さんも言ってたっけ?
@mimikakinokedama
@mimikakinokedama 3 күн бұрын
美しいムラサキアブラシメジモドキ登場とは、なかなか貴重な動画だなぁと。 個人的に神回です〜😊
@おうごに
@おうごに 3 күн бұрын
もっといいものがあるとスルーされがちなキノコですからね
@AKOBA-tz8rw
@AKOBA-tz8rw 3 күн бұрын
ブナハリタケ、よく見るんですが大概、虫だらけですね。
@おうごに
@おうごに 3 күн бұрын
あの甘い香りが虫も大好きなのではないかと
@takehatu7892
@takehatu7892 3 күн бұрын
標高高そう
@おうごに
@おうごに 3 күн бұрын
割と上の方
@hinakoogura2684
@hinakoogura2684 3 күн бұрын
ムラサキアブラシメジモドキはきれいですね✨ブナ林きもちよさそう🙄
@おうごに
@おうごに 3 күн бұрын
天気が良ければもっと良かったんですけど
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 3 күн бұрын
ラーメンに入れたいです!絶対美味しくなります!
@おうごに
@おうごに 3 күн бұрын
そろそろアウトドアで麺類にも良い季節
@石川雅也-v2z
@石川雅也-v2z 3 күн бұрын
去年の今頃でしたっけ巨大なオオモミタケ取れたのは?
@おうごに
@おうごに 3 күн бұрын
大体今頃だと思う
@ながT動画
@ながT動画 4 күн бұрын
ムラサキアブラシメジモドキではなくウラムラサキシメジ(食毒不明)のような気がします。
@おうごに
@おうごに 4 күн бұрын
気のせいですよw
@1209gan
@1209gan 4 күн бұрын
ハツ系のきのこって同定がむずかしいですよね。。 土被りとかと間違えそうだし。。もどきもあるし。。 素人おじさんにはなかなか手が出せないです。。。(T~T)
@おうごに
@おうごに 4 күн бұрын
白いのは特に似たようなのが多いですね
@ずんずん-w3b
@ずんずん-w3b 4 күн бұрын
白ハツは難しいです ツチカブリニモ似てるし😂 白きのこ🍄は 毒と思ってしまってます 虫🐛はタンパク質w きのこ🍄勉強頑張ります
@おうごに
@おうごに 4 күн бұрын
この辺は手を出さない方がいいかも
@井上三好
@井上三好 5 күн бұрын
僕もシロハツは食べないですね。何か白いのは避けますね。以前はスギヒラタケは食べましたけど以前の悲惨な食中毒依頼それも食べません。食べるのはカノシタくらいですね。カノシタも今は毒になってましたかね?
@おうごに
@おうごに 5 күн бұрын
カノシタ毒になってますけど、自分は普通に食べてますね
@legapotch5069
@legapotch5069 5 күн бұрын
いつも思いますけど菌類の世界は魔訶不思議で面白いですよね。しかも美味しい思いもできるし。
@おうごに
@おうごに 5 күн бұрын
捉えどころの無さも魅力
@user-jm8vm6fg3o
@user-jm8vm6fg3o 5 күн бұрын
ぱっと見イカ焼きみたい😆✨❗️ サクサク?コリコリ?めちゃいい音しててすごく美味しそうです〜🤤 食感良いの結構重要ですよねぇ🤤(あ、チ○タケを悪く言うつもりではないんですよ💦w) ワタシもドクベニタケのド根性見習って今年の秋こそ何か🍄見つけたいっ😤
@おうごに
@おうごに 5 күн бұрын
チチタケも食感さえもう少しまともなら、全国区の超人気種になれたかもしれないのに
@貴彦岩井
@貴彦岩井 5 күн бұрын
そろそろカニ掬いの季節でしょうか?
@おうごに
@おうごに 5 күн бұрын
鋭すぎでしょ、ちょうど今帰ってきたところw
@貴彦岩井
@貴彦岩井 4 күн бұрын
@@おうごに マジすか!楽しみ😊 私もイチ、カニハンターです。@三重
@takehatu7892
@takehatu7892 5 күн бұрын
ハツタケ狩りしてる場所に中国人の集団がきてシロハツモドキだけを大量に収穫していくんですけども、聞いたら徹底的に高温で炒めると辛みも毒も飛ぶと言ってました。言われてみるとタイ北部でもシロハツモドキは市場でメインの場所を占めていた記憶があります。キノコの興味のない時分の記憶なのでシロハツだったのかもしれませんが
@おうごに
@おうごに 5 күн бұрын
ツチカブリも乳液流して食べると平気説があるんだけど、まだ試したことはない
@とと-e7q
@とと-e7q 5 күн бұрын
ほんとツチカブリばっかりで。シロハツ?という淡い期待は裏切らる。あなたどなたさん?なきのこは多い。秋のおいしいきのこ、出ておいで。
@おうごに
@おうごに 5 күн бұрын
今年は例外的に今また公園が劇アツになってきた
@ykkdaa2998
@ykkdaa2998 5 күн бұрын
確かにシロハツ、アイバシロハツはなかなかみなさんあまりとらない。 シロハツモドキ、ツチカブリ、ツチカブリモドキ、ケシロハツ、ケシロハツモドキ… 昔、初めて手を出したときはドキドキしたものです笑 まぁ、誤同定してもタヒにはしないからと手を出しましたが。 赤いベニタケの可食種を食べるような勇気が要りますね笑
@おうごに
@おうごに 5 күн бұрын
死にはしないが結構重要で、試食する種の基準になってますw