Пікірлер
@lowcostlife-m1h
@lowcostlife-m1h 8 сағат бұрын
富が築けないうちは徹底的に貧乏くさく生きた方がいいよ!(正確には富が築けた後にも他人から金持ちとわかるような行動はしないのが吉)同窓会でたかられることもないし。 私なんて昔ペットボトルの水なくなったら水道水継ぎ足して飲んでたから笑。友達から笑われた。
@denden2177
@denden2177 13 сағат бұрын
中学校クラス上位1/4ぐらいじゃない? 真ん中よりは上だけど 決して上位では無い
@yusukeisawa2093
@yusukeisawa2093 14 сағат бұрын
事故って4か月寝て損害賠償1億円。ただちょっと脳が少なくなっちゃいましたけどなんとか普通に生活しています。
@村松郁男
@村松郁男 18 сағат бұрын
いいんじゃない。生前母はそんなの止めろ。と言って捨てていたが。仕事で着るんじゃないし本人がいいんだから。金持ちに見られてたかられるよりはいいと思う。
@yusukeisawa2093
@yusukeisawa2093 21 сағат бұрын
俺はお金を増やす投資よりも家を買いました。家のある生活は安定ですよ。少しバイトして生活すればなに不自由なく生活できます。ローンがない生活って最高ですよ。よく家を買うのはバカだとか聞きますけど、家って絶対必要だし価値は下がっても住む価値はさがらないじゃないですか?投資とかって増えますけど、減ることもあるし、マイナスになる時もあるじゃないですか?家って絶対必要だし、減ることはないんですよ
@denden2177
@denden2177 Күн бұрын
貧乏神に取り憑かれるな
@Trout_niisan
@Trout_niisan Күн бұрын
相続→○千万円→投資→億 人生イージー
@rabanaresu
@rabanaresu Күн бұрын
人生クリアのお金がたまると使いたくなる(というか使わないとしぬときが1番の金持ち)
@URL-gl5sg
@URL-gl5sg 2 күн бұрын
貯金1000万は10%くらいだろうし資産1000万ですら30%切ってると思うんだけどどこから拾ってきたんやろか
@x180286
@x180286 2 күн бұрын
すでに国民経済は破綻した。
@nodoame9309
@nodoame9309 3 күн бұрын
全部うちのオカンやん(昭和一桁)!ひとつ残らず全部当たってるわw でもこれは貧乏くさいじゃなくてケチやな。
@useMaru
@useMaru 4 күн бұрын
まじか 月に20万入れつつ260万どっかで入れるのが普通だと思う、、マジか 金持ちっていうか、なんかあった時に使えるように貯金をコツコツするじゃん、それがたまたまニーサ始まったから回すじゃん、別に給料関係ないんよ もっと早く知りたかった。 日本では政治の話はするなって言われているけど当時もか ギャンブルの話しはしてる人いるのに不思議だよな
@安江-z6d
@安江-z6d 5 күн бұрын
金持ちとはどのくらいの資産の人のことをいうのでしょうか🤔
@カンカン-m3d
@カンカン-m3d 6 күн бұрын
仮想通貨扱ってると300万程度でも1日60-90万、それ以上現物でも増えることあってスリリングだぞ! 4年に1度のバブル期に限るのと、利益持ち帰る技術は必要だけど
@ふぇー大好き
@ふぇー大好き 6 күн бұрын
よかったもうすぐFIRE出来るから関係ないわ、、ただみんな初めは独身が結婚するのにデートする金までとるのは頭悪いね。子供いる世代は少子化に加担して自分の子供が大人になった時に負債を押し付けるわけだ、冷たいね...
@ふぇー大好き
@ふぇー大好き 6 күн бұрын
みんな今の自分が楽になればいいで後世、後世に負債を残して、人間って愚かだよね。
@ふぇー大好き
@ふぇー大好き 6 күн бұрын
てか少子化加速した前例が海外であるって少しネットで調べれば出るのに頭悪い人が沢山いると国も搾取し放題。付き合ってられんからFIREする為頑張ったんだけど
@kapa1701
@kapa1701 6 күн бұрын
もう既に貧乏なのだが。
@kumomo3
@kumomo3 6 күн бұрын
まあもうあるんでね
@8000系
@8000系 7 күн бұрын
いつの間にか準富裕層になれました。持ち家もあります。でも、正社員で最低でも60歳まで働き続けないと不安で不安で仕方ない貧乏性です。これからも無駄遣いをせず、NISA、iDeCoを含む投資信託でコツコツ増やしていきます。でも趣味も楽しみます🎶
@みなみ-e5b
@みなみ-e5b 7 күн бұрын
偏見が強いな、この人
@みなみ-e5b
@みなみ-e5b 7 күн бұрын
理由まで聞がなくて良い内容だったな。
@UmeHanaNeko2
@UmeHanaNeko2 7 күн бұрын
皆さん資産がひっくり返らない様お気をつけください。次に狙われてるのは投資家ですよ
@あゆっち-o9g
@あゆっち-o9g 7 күн бұрын
貯金額のアンケート結果はあてにならないことだけは頭に入れといた方が良い 金は持ってないように見せた方が色々と有利だし
@夢追い人-x1h
@夢追い人-x1h 6 күн бұрын
何に有利なの?
@カンカン-m3d
@カンカン-m3d 5 күн бұрын
有利っていうか、リスク負わないように、やな
@workman3918
@workman3918 7 күн бұрын
なんで開設された口座全てが動いてる前提なんや 開設だけして眠ったままの口座も結構多いと思うから参考にはならんやろ
@ka.1705
@ka.1705 7 күн бұрын
関係ないけど、専業主婦とは結婚するなって日本語おかしくない? 専業主婦しか希望してない女or専業主婦希望とは結婚するなとかならわかるけど、専業主婦とは〜だと不倫か?ってなる😂
@脂肪の肉
@脂肪の肉 7 күн бұрын
財務省は懲役で服役しないといけないレベルじゃないか⁉️ こんな衰退した日本にしやがって‼️
@ますのすし-j5q
@ますのすし-j5q 8 күн бұрын
動画時間映画並みでびっくりした すごい
@tyuunibyoumakki
@tyuunibyoumakki 8 күн бұрын
実家ぐらしで仮に家に毎月3万いれるとしても、それ以外は金がかからないなら5年で1千万って楽勝だよなあ。実家ぐらしできる人が羨ましい。今普通に生活してたら新卒1年目の現状では1年で100万しかむり。
@tyuunibyoumakki
@tyuunibyoumakki 6 сағат бұрын
@と地天 学生の頃派遣で工場やったことあるけど、絶望的に向いてなかったんよな。単純作業すぎて一分1秒が地獄やってんけど、業種が変わればまだやれるかな? 今の仕事、世間様的に見たら月11−12日休みで、大学も行ってない新卒にしちゃあ良い方の給料だからいくら残業代が付かないとか業務内容に給料が見合ってない!と同期と愚痴を言い合って辞めたい思いは募れど辞める勇気が出ないんよな。マジで辞めたすぎてお水も考えてたから期間工もしょうみ無しではない。
@とんちゃん-x1u
@とんちゃん-x1u 8 күн бұрын
初心者です。 新ニーサは毎月積立額を変えられるんですか?5万円できる月もあれば0円の月もあったり毎月変えても問題ないのですか? また暴落してマイナスになった場合は借金になるのですか? 誰か詳しい方教えてください。
@毒キノコ-n1f
@毒キノコ-n1f 5 күн бұрын
積立額は毎月変えられます。 毎月変わっても問題ないけれどドルコスト平均法と言って毎月同じ額を積み立てるのが良いとされてます。 マイナスというのは入金額より評価額が低いというだけ(お金が減ってるだけ)なので借金にはなりません。
@しらたま-j3o
@しらたま-j3o 8 күн бұрын
食費だけはケチらないって決めてる
@川阪悠葵
@川阪悠葵 8 күн бұрын
この“婚姻費用“って 基本男(夫)の方が年収高いことが多いから 夫が払うけど もし 女(妻)の方が稼いでたら 当然妻が婚姻費用払うんですよね?🤔 まさか、、、 ここでも男女差別しないですよね? 司法さん?😌 それに “財産分与“って結婚してから“お互い“が築いた財産なのに たとえ妻が専業主婦(無職)でも無条件に折半はなんだかな〜って思う😅 全く稼いで築いてない方も半分貰えるってセコくね? 貰いすぎじゃね?
@tstyleterakatsu
@tstyleterakatsu 8 күн бұрын
財テクって懐かしい😊
@noboruasakura8795
@noboruasakura8795 9 күн бұрын
100万 リスク感覚を育てる。もし、病気になったらとか、車が故障したら、とか。 ぶっちゃけ、こういうこと考えたら、100万くらいないと不安になるのが、当たり前。 500万 失業したら、とか大きな病気ではたらけないとか、で、1年くらいなんとかなる額。 2000万 投資運用を始めて、将来に安定した利益が見込める額。逆に、1000万あたりで投資しても、期待ほどには効果がない。 5000万 Fireが見えるが、ここら辺では完全Fireは無理。自分を客観的に見ること。 10000万 億り人。ただし、生活水準は庶民なんで、誤解しないこと。
@AZ-mp7sp
@AZ-mp7sp 9 күн бұрын
事実婚だと婚費の支払いと財産分与を回避できる…… そんなふうに考えていた時期が俺にもありました😊
@佐藤たかし-l2y
@佐藤たかし-l2y 9 күн бұрын
チャーリー・マンガーさんだよ!
@raccoon_dog_and_fox
@raccoon_dog_and_fox 9 күн бұрын
500万〜1000万が一番長かったかな 500万くらいまでは労働収入で楽しく貯められたけど500万で一区切り感でて貯蓄モチベ下落+少額で複利効果もあんまり効かない なので1000万到達した時は嬉しかったな
@猫様だと思ってる-r4y
@猫様だと思ってる-r4y 9 күн бұрын
うちは私と旦那、ほぼ同額稼いでますが、こーゆー場合は、婚姻費用はプラマイゼロになるのかな? ちな、家事、育児は、嫁の私が主体的にやらされてます。 (PTAは会長以外は、母親が原則だし) 働く嫁ゲットしたら、経済的に二馬力で、家事、育児させられるから旦那は幸せですね😂 私も稼いでるので義実家から金の無心も来るし、働く女を嫁に貰えば、男は子供を人質に搾取し放題😅 事実婚は、子供産まれたら、女が自動的シングルマザーになるし、父親が認知しないでドロンすれば、子供が養育費どころか、相続も出来ない。 パートナーが、急病で病院搬送されても、他人だから「意思表示」も出来ないし、最悪葬式さえ出席できない…。 ⬆️男は事実婚OKかもだけど、女は事実婚は圧倒的不利。(制度上、愛人契約みたいなもん。財力ある人の愛人ならまだしも、一般人じゃね…。) 男の親族は、事実婚OKだけど、女の親族がNGだろうから、10年後とかに主流には、ならんだろ…。 (何が悲しくて、大切な娘を、不安定な地位に置く親がいるか…。)
@masah9908
@masah9908 9 күн бұрын
子供を産む決断の後押しになるなら増税はいいんだけどそもそも相手ができない人を助けてやれよとは思う
@いおうジャマイカアえて
@いおうジャマイカアえて 9 күн бұрын
心配するな お前らは出来ないから 皮算用だ
@koba48jp
@koba48jp 9 күн бұрын
事実婚でも子供は産まない方がいい 別れても養育費を払わせる。
@tina7449
@tina7449 9 күн бұрын
婚姻費用 マジでクソだな! 法律変えろ!!
@らんと415
@らんと415 10 күн бұрын
めちゃくちゃ初心者の質問なんですが 毎月10万取り崩すのって実際可能なんでしょうか? 例えば3000株(3000万円)持っていたとして 10株売って10万ゲットをしていたら極論いずれ底がつくのではないのでしょうか?
@sekaidaihyo
@sekaidaihyo 10 күн бұрын
極論そうですよ。ただ1株あたりの金額は年々増えると考えると資産自体の寿命みたいなのは思っているより長くなるのではないかと思います
@timutimi02
@timutimi02 10 күн бұрын
例えば年4%増えるとする 1年分=12ヵ月の120万を引き出した。 今年   3,000株(価値3,000万円)→120株(120万円売却)→2,880株(2,880万円) 1年後   2,880株(価値2995万円=2,880万円×1.04)となる。 なので極論は底をつく。 しかし、働かなくてもこれが底をつくまで持続すると考えると…しゅごいのおおお!
@らんと415
@らんと415 10 күн бұрын
なるほどー! ありがとうございます!!
@島波凸凹
@島波凸凹 10 күн бұрын
動画によっては、「これで資産形成は終わりで良い」の様なものもあるけど、 感覚的には、道半ばという話の方が道理に合っているように思える。 幾ら資産3000万有っても、投資に回せるのは2500万程度。 年利5%で配当は125万が良い所という事になる。NISAが何割か入るが、新NISAが始まったばかりと考えると 実質の手取りは100万程度に落ち着く。要は、全然資産形成は終わりじゃない。
@弘規谷脇
@弘規谷脇 10 күн бұрын
毎月10万円入れてます(*・ω・)
@KM-fi3pg
@KM-fi3pg 10 күн бұрын
25歳社会人2年目、月30万積立、5%ルール該当時適宜特定口座で20万〜積立
@minamihakofugu5984
@minamihakofugu5984 10 күн бұрын
144万なら、月12万円じゃない??
@shubalive6291
@shubalive6291 10 күн бұрын
ライフステージに合わせて投資する額を変えたいんですけど初めから10万をずっと入れ続けたほうが良いのかどなた助言をください… ・最初の5年→月15万(1000万を早期に作る) ・6年目から10万、または5万を永続投資 (防衛資金として貯金は400万以下を下回らない計算です)
@ライエーウースー
@ライエーウースー 10 күн бұрын
米が倍になった。ニーサで増やしても全然追いつかん
@たなぼた-u2k
@たなぼた-u2k 10 күн бұрын
お米は基本、ふるさと納税で貰った方がいいですよ。収入金額によりますが、ひとり暮らしなら半年以上はそれだけで過ごせます。
@ライエーウースー
@ライエーウースー 10 күн бұрын
@たなぼた-u2k thanks.今年はご飯に混ぜる押麦もらいました。
@野生のイシダ
@野生のイシダ 11 күн бұрын
ありがとうございます。 素人な質問ですが、何故3000万まで待つ必要があるのでしょうか?1000万や2000万では駄目なのでしょうか?
@sino_kato
@sino_kato 10 күн бұрын
どの資産額でやっても大丈夫です。大事なのは引き出し比率。 トリニティスタディってやつですね。 4%が安全な引き出し比率と言われているので、月10万円を目標にするなら3000万円になります。 実際日本でやると勝手が変わるので、気になるなら調べてみるといいですよ。
@野生のイシダ
@野生のイシダ 10 күн бұрын
@sino_kato 有り難うございます🙇
@Charles-o6y4g
@Charles-o6y4g 11 күн бұрын
いつも通り素晴らしいコンテンツ! ちょっとした質問があります: 私のOKXウォレットにはUSDTが含まれており、シードフレーズを持っています. (alarm fetch churn bridge exercise tape speak race clerk couch crater letter). それらをBinanceに転送するためにはどうすればよいですか?
@ちゃんひで-u5l
@ちゃんひで-u5l 10 күн бұрын
このテンプレ良く見るけど詐欺でしょ
@taiyan7818
@taiyan7818 11 күн бұрын
このような社会になる理由があると考えます。 参考にしてみてください。 日本の近年にみる不可解な政策について、、、 私は日本政府はこの21世紀に世界政府、もしくはそれに準じる組織の中で、リーダーになろうと目標を立てシナリオに従って今、動いていると考えるのです。 それは1970年代に東西の学者で語られており、 そこでは人口の激増の問題や日本と中国が共にアジアにおいて 世界のさまざまな問題を解決をしていく原動力になることも提案されています。 21世紀のリーダーになるには日本は模範の国にならなければなりません、、、 そのように考えると、、、 A)人口抑制政策の問題: 2050年には世界の人口は101億人になるという。 生活を豊かにし日本人の人口を2~3億人するわけにいかないのです。 人口の激増の問題は、世界のNO2の大きな問題とされています。 生活が豊かになると人口が増えます。 人口が増えると環境破壊、環境汚染、水、食料危機、資源の枯渇、利権争いが起こります。 少子化にしなければなりません、、、 中国もしかりです。それ故、不景気へ舵をとったと考えます。 例)日本においては人口の多い団塊ジュニア世代が家族を持つだろうタイミングに非正規雇用が始まる。(1990年代後半)賃金が下がる→少子化に繋がる。 B)海外へのお金のバラまき: 日本は、発展途上国の支持の獲得のために、現在、世界の債権国NO1である。 例)日系企業の中国進出のタイミング、日本人に賃金を落とすのではなく彼らに賃金を落とした。 日本からお金が出ていくわけだから日本の国民が貧しくなって当然であり、賃金が下がる。 これも少子化に繋がる。 不思議なことに政府や経団連によるブレーキはかからなかった。(同じく1990年代~)   中国の一帯一路も海外にお金をバラまくスタイルは同じで、 これも日本と同様に世界においてリーダーになる布石と考えます。また、これはADB(アジア開発銀行)の文言にある「平等な経済発展」を目指し、一国だけに利益を留めておかず、貧困国に利益を流す姿勢は日本と重なります。 C)仕事が激務である事: パソコンやコンピューターを導入して国民1人当たりのGDPの順位が38位前後とはどういうことか? 如何に結果に結びつかない業務をさせ国民をヘトヘト(疲労)にさせているのか? 目的は夜の活動をさせない。→少子化に繋がる。 その他の目的:国民に政治を考えさせない。 D)領土問題の報道: →両国の国民は騒然、艦船・飛行機の購入の声が上がる→増税→少子化に繋がる。   その他の目的)国内の不満を海外に向けさせる。 このように考えると親中議員の存在や政府により抗議の声が強く上がらない理由を説明できると考えます。 E)子供家庭庁は演出: パフォーマンスであり、少子化に対する軽いブレーキ的な役割であると考えます。 国民にこれらの政策が知られるわけにはいかないと考えるのです。 F)移民を受け入れる問題: 労働力不足を補う軽いブレーキ的な役割で、世界からの催促であり、 これも世界のリーダーの国になる為の布石と考えます。 過去の日本は閉鎖的すぎると指摘をされていた。 また、人手不足、それは演出と考えるのです。 安く人を雇用したい、これらは政策による暗黙の了解とも考えるのです。 安く雇われる→これも少子化に繋がる。 G)サーベランス(監視)、言論統制の問題: 模範の国になるには国内でデモが起こらないように上手に国内を取りまとめる必要があります。 それには言論の統制をしなければなりません。 今年の6月にはサーベランス(監視)の定義がはっきりしない状態で閣議決定されるところだった。 H)3エス政策、AI時代の到来: 彼女や家族がいなくてもアプリが精度が高く回答をしてくれ、あなたとの会話を楽しませてくれる。 このようなアプリがあると、彼女がほしい、結婚をしたいとは思わなくなる。 幻影を見て満足をするようになる。 もう出回ってきている(無料)→少子化に繋がる。 I)マイナンバーカード: 私はマイナ成るモノを中国で2005年に確認をしている。 国民を管理するのには便利だから日本もまねるかな、と当時考えた。 現在、いうまでもなく知るところです。 J)女性の進出 : 1970年代は冷戦の真っただ中の時代でした。 次、大規模な戦争が起こると人類は滅亡すると言われていた。 有史以来争いが絶えない男性社会、 争いを根絶する為に女性の進出がこの新しい21世紀に求められているのです。 歴史的に女性がリーダーとなった治世は争いが少なかった、 というのが東西の学者の共通の見解です。 見方を変えると、現状の働く環境では女性が社会に進出する事によって少子化になる。 K)独身税・介護・医療保険費の上昇: 独身税に反対である人を指して「他人の子供に養ってもらえる今の制度に乗っかった既得特権の立場を失いたく無い という人達」という人達もいますが、非正規雇用の低所得の氷河期世代を生み出す事が、人口の統計の動向を追っていれば、どういう結果になるか、政府や一部の官吏は分かっていたと考える。 人口統計は比較的正確な統計と言われている。 L)出生率: 日本(0.99)韓国(0.72)中国(農村部1.54上海0.6全国平均1.1) 数字は近年、急ブレーキをかけたように急激に落ちている。数字から言える事は、各国の強力な取り組みの姿勢を私は見ます。 _____________________________________ 日本における不可解な政策は、人口抑制政策から派生している問題だと考えるのです。 人口抑制をするには、手っ取り早い方法が税金、社会保険料を上げてしまうこと、 物価をつり上げ、給料を抑えてしまうことです。 また、理由を付けて不景気にしてしまうことです。(例 失われた30年など) 物価を上げる理由は完成をした。まさに今の日本の現状と考えます。 このように考えると、今言われている問題の条約、 日本に起こっている不可解な政策の理由が説明できると考えるのです。 日本政府の目は、世界と協調しながら世界政府の設立、 リーダーになる事を目標にしていると考えるのです。 国民に明かされていない日本の国家戦略とも言えると考えます。 故に政府は国民を豊かにする目線にはどうしても立てなくなると考えるのです。 日本の高度成長と共にあったのは人口の増加です。 継続して経済成長をさせ、日本人の人口を2〜3億人にするわけにはいかないのです。 (中国もしかりです。) よって苦労をした氷河期世代やZ世代も含め、どのような形か分かりませんが、 守られるべきで幸せを享受すべき世代でしょう。 しかし待っていては何も起こりません、、、 日本の政治家にもごく少数の人達、首相、大臣の取り巻きなどが理解をしていたと考えられます。 百年の大計、、、 このシナリオを練っていたのは、1970年代に活躍していた、 冷戦時代の世界の叡智の人々、リーダーであろうと推測します。 そして一部の日本の優秀な官僚がなしたと考えられます。 多くの官吏も知らされておらず。国民も知らないと考えるのです。 ほんのごく一部の人達が知っていたと考えます、、、 これは、豊臣秀吉の大仏作り(本当の目的は第2の秀吉を誕生させない)、 敵は本能寺にありの明智、ナポレオンのエジプト遠征、沖縄に出港する大和など、 目標や目的を達成をさせるには、目的は伏せる。まず身近にいる味方を欺くなど、 古今東西にある史実であり、今も変わらない手法と考えるのです。
@mikutago520
@mikutago520 11 күн бұрын
世の夫婦の妻の不倫が原因で離婚になる割合が3割、結婚して離婚する割合が3割・・・まんまじゃないかな。