Пікірлер
@user-zq6fk7lv6c
@user-zq6fk7lv6c 6 ай бұрын
なんて見てもおもしろいしその団体によっておもしろいです?
@user-bc5fp3yp8x
@user-bc5fp3yp8x Жыл бұрын
いいね‼️自分もはまりました❗️😊
@abunana1111
@abunana1111 Жыл бұрын
祖母が下甑の出です。 こどものころ、島の話を途切れ途切れに教えてくれました。 戦時中、食べ物には困らなかったものの米軍機が残弾を処理するために低空飛行して、たくさん撃ってきたこと。 ちょっと潜れば、食べられる貝がなんでも取れたこと。 蔵に謎の古漆器やら宝物なんかがあり、落人伝説は本当なんじゃないかということ。 同じ鹿児島でも、本土との行き来がすごぶる大変なこと。そこから戦後、集団就職で出てからあまり帰れていないこと。 祖母は、15歳までしか下甑にいませんでした。昔の家だから、十人以上もきょうだいがいて、親戚同士とても仲がよかったそうです。きっと島を出た時、ここには帰らないし帰れないってことを、覚悟していたんだろうなぁ。 まだ私自身、未踏の下甑、いつか遺灰をもって訪れたいです。
@ysuga2117
@ysuga2117 Жыл бұрын
オカメがいないなと思ったら端の方に3人いました😂
@user-nu4uk1iw5j
@user-nu4uk1iw5j Жыл бұрын
薩摩川内市にはこのような踊りがあるんだと知りました。有り難とう。
@nekomasa2439
@nekomasa2439 2 жыл бұрын
30年程前に小学生の時に踊りました。 今でも歌を覚えています。 貴重な映像をありがとうございます!
@user-os9dt2nj6n
@user-os9dt2nj6n 2 жыл бұрын
いいねぇ
@peach866
@peach866 2 жыл бұрын
神武さんの祭りが賑やかだった昭和の時代。ひょっとこ踊りが一番楽しみでした。この踊りは、股間の部分を動かせてなんぼのもの。昔は名人級ばかりだった。今は、お行儀良すぎて全然面白くない。
@aryusu
@aryusu 2 жыл бұрын
御覧いただきありがとうございます。私も最初は腰の動きが面白いと思ってました。ですが腰の動きはあくまでも「遊び」の部分で保存会の講習ビデオでは振っていないのです。恐らく腰から覚えてしまうと基本が出来ないまま覚えてしまうので基本をおぼえてからの「遊び」なのだと思います。
@user-wg5wq8un3y
@user-wg5wq8un3y 2 жыл бұрын
ひょうとこおどりはすごいでねぼくもおぼえたいですね
@user-rw2jl4ws6u
@user-rw2jl4ws6u 2 жыл бұрын
47年前の小4から中3まで踊っていました。あの頃とは歩き方、振り、人数、掛け声、伴奏が少し変わっていてビックリ‼️
@user-bb7ko7wx7w
@user-bb7ko7wx7w 3 жыл бұрын
ありがとうございましたm(_ _)mやはり昔の方が、味あるね、猫背がいいね、トボケ感最高😃⤴️⤴️
@user-bb7ko7wx7w
@user-bb7ko7wx7w 3 жыл бұрын
おふくさんのトボケ方もいいね👍
@aryusu
@aryusu 3 жыл бұрын
@@user-bb7ko7wx7w kzbin.info/www/bejne/pIS4hIirrrFrnrs こっちの方が古かったです。1か月くらいしか違わないですが(笑)メンバーもほとんど一緒ですし
@user-bb7ko7wx7w
@user-bb7ko7wx7w 3 жыл бұрын
11年前の楽しい。もっと古いのあるかしら?昔の方が、踊ってる人達 楽しんだけど🤣🤣
@aryusu
@aryusu 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 kzbin.info/www/bejne/hoexf5eZl72Mgbc 私が持ってる動画では、こちらが一番ふるいですね。
@user-bb7ko7wx7w
@user-bb7ko7wx7w 3 жыл бұрын
やっぱり保存会の人達の踊りは違うね。味がある、おふくさんはこういう踊りだったのね。いつか実際に見たい😁
@cicada-mc5co
@cicada-mc5co 3 жыл бұрын
ひょっとこおどり初めて知り 見ましたが いいですね😃🎶九州の方が発祥の地なんですかね
@moommoom2943
@moommoom2943 3 жыл бұрын
最近ひょっとこ踊りを知りました。リズムといい踊りといいとても魅力的です。つい踊りたくなります。早速日向ひょっとこ面を購入しました。コロナが落ち着いたら是非行きたいです。
@user-uc2fb3ig9c
@user-uc2fb3ig9c 5 жыл бұрын
教育に悪いとか、野暮な事は抜きに楽しみましょうよ、素晴らしいではありませんか。
@shishimaruouji
@shishimaruouji 7 жыл бұрын
BBQコンロPY8501
@ytdfdnvh
@ytdfdnvh 10 жыл бұрын
戦後50年 そろそろ終戦のショックから立ち直り、日向地方も道化として日本を笑わせるのではなく、神武天皇御船出の地として、その子孫がいる地として、毅然として振舞うとまでは行かなくても、恥ずかしくない行動を心がけるようにしてほしい 踊りもバンバ踊りのような踊りを中心に広めてほしい ひょっとこ踊りはそのままで保存すべきで、無理に宣伝するべき踊りではない
@aryusu
@aryusu 10 жыл бұрын
上海万博や沖縄サミットでも踊られたこの踊りはれっきとした日本を代表する踊りの一つと考えます。ただ笑わせるだけではないです。知れば知るほど奥の深い踊りです。 無理に宣伝するわけでは無いです。保存会の方の動画をUpするのには理由があります。見様見真似で、ただ面白おかしくこの踊りを踊って欲しくないからです。確かに保存会の方の中には?の方もいらっしゃいます。私もこの踊りをはじめて10年です。いまだに未熟さを感じ最近は諦めさえ感じます。
@user-ng5yi3cs3k
@user-ng5yi3cs3k 6 жыл бұрын
ゆうみや . llーー。ょ
@user-eu5ev2gz6f
@user-eu5ev2gz6f 5 жыл бұрын
戦後50年 ない‼️ 大正だよ
@aryusu
@aryusu 12 жыл бұрын
そうですね面白くて楽しいですね!ですが、おすすめの動画は 「日向ひょっとこ祭り2002 橘ひょっとこ保存会」 の動画です。10年前の動画ですが、今は保存会の顧問をされてい­る前会長さんんも出演されていらっしゃるらしいです。私の知る限­りのベストメンバーです。今日の「ひょっとこ夏祭り」が有るのは­、このメンバーが居たからだと思います。
@harurun1020
@harurun1020 12 жыл бұрын
無性にひょっとこが見たくなって探して見ました。 やっぱりおもしろいですね^^ ひょっとこ踊りでストレス解消します