Пікірлер
@idatenfunk
@idatenfunk Сағат бұрын
頭が良いんだろうけど、心地良い間とか喋りが上手だね。流石はホスト
@user-sn3eg4sh2y
@user-sn3eg4sh2y 3 сағат бұрын
イギリスの医療無料制度によって、経済を維持するのは、 やはり無理だったのか?
@zeppelin6394
@zeppelin6394 14 сағат бұрын
国外視点が無いと無駄な努力ばかりで成果が上がらない時代なのかなあ。
@hiroshihamamoto6573
@hiroshihamamoto6573 18 сағат бұрын
HSBCの正体はアヘンで大英帝国を作るための悪魔の金融機関。アヘン無くしてイギリスの繁栄はない。平和主義を実践すれば英国の衰退は必至。アメリカもオイルマネー無くして繁栄はない。英米の長い繁栄は終わる。
@user-rp6xr2sd4s
@user-rp6xr2sd4s 20 сағат бұрын
フィリピンとかマレーシアが発展しても、また同じ道を辿るわけでしょ。 日本と外国を行き来して税金逃れって、竹中がやってたよね。
@user-rp6xr2sd4s
@user-rp6xr2sd4s 21 сағат бұрын
30年間、医療機関で働いてきて、ある時期から非常に違和感感じていました。 人工的に予防なんかしなくても大丈夫なんじゃないかとか、これ誰が儲けてんの?って考えてたら、567がきました。 医療機関も方向修正していかなきゃいけない時代にきてると思います。
@whitesummer9Ken7
@whitesummer9Ken7 21 сағат бұрын
岸田の宝増えてムスリム増えると日本は必ず終わる。
@user-dellshp
@user-dellshp Күн бұрын
移民増やすとかアタオカやし、不法移民をひっとらえたり、強制送還しないのはもっとアタオカ。
@Charlie-1961
@Charlie-1961 Күн бұрын
このコンテンツ。モハPチャネルさんが取り上げてましたよ。本動画が衝撃的で視聴者が英国在住のモハPさん(債権トレーダー)に相談したそうです。そうしたところ、モハPさんの見解としては、「英国は昔からこんな感じでよ。」って事で、英国が異常というより、日本が桁違いに正常との見解でした。他国の評価って難しいですね。日本人に生まれて良かったです。生まれ変わるなら、また日本人か、もしくは猫が良いと思ってます。
@dreamcomestrue3983
@dreamcomestrue3983 Күн бұрын
イギリス🇬🇧には、私も昨年数ヶ月滞在してましたが、仰ること、よく分かります。イギリスでは、どの銀行も支店を閉鎖してオンラインのみに移行していってますね。スマホを使いなれてる人達はいいですが、年配の人達にはとてもキツイ状況だと思いました。銀行以外の店舗も、言われるように、ほとんど閉店してますね。たとえ開いてても、カフェなんかはテーブルに食べ終えた食器が山積みで、全然片付いてないし、床はゴミだらけという有り様で、とても入る気にはなれませんでした。カムデンタウンも少し行きましたが、8年前に行った時は、ロンドンで一番賑わう、日本の渋谷のような所だったのが…昨年行った時は、その見る影も無く寂れてたのには、愕然としました。イギリス🇬🇧は、この数年間で、確実に崩壊したと思います。
@otokiti8481
@otokiti8481 Күн бұрын
Far East Man George Harrison1974年 世界が戦争をしている間 本当の友達が誰なのか を見ることが難しくなっている 彼を失望させたくないできることをしなくちゃ 彼を溺れさせるわけにはいかない 彼は極東の男だ これらすべての浮き沈みが 私に愛とは何なのかを問いかけさせる それは嘘なのか、それとも価値のあることなのか 彼を失望させたくないできることをしなくちゃ 彼を溺れさせるわけにはいかない 彼は極東の男だ 時にはとても短いのにとても 長い時間がかかるそれが本当なのか それとも私が間違っているのか 疑問に思うそれでも 私の心が主導権を握っているようで それが私にできるのはそれが言うことだけ むかしっから 彼らはわかっていたんじゃない
@kentasato3288
@kentasato3288 Күн бұрын
クォータービザは毎年更新をする必要があり、その都度フィリピンに航空券とホテルを予約して、手数料を払って更新する必要があるので、そのコストと手間はとても大変なものと私は思います。人生において何回、行き来する必要(コストと手間)があるのかと感じました。
@kibayashitadashi
@kibayashitadashi Күн бұрын
ガイアの法則読みました。日本で始まる精神文明は何だと思われますか? 私はお金が必要ではなくなる社会だと思います。それと文明の発祥の地は、伊勢神宮のある東経136.4度だと考えています。
@user-bh1ud9si2w
@user-bh1ud9si2w 2 күн бұрын
上海 深圳 北京 SF LA NY に続いて、HSBCも逃げ出すCITYも。 戦争金融屋シ"ョーシ"ソ口ス(息子アレキサンダーソ口ス)たちの食い物に。ポチに成り下がったツケだお。
@user-bh1ud9si2w
@user-bh1ud9si2w 2 күн бұрын
半年ほど前に、日本在住英国人ユーチューバーが久々に帰国し嘆いていたが。 そこまで、醜くなってるのか。
@PochiKSD
@PochiKSD 2 күн бұрын
盛り過ぎ どう考えても日本の方がヤバい
@yoshi6089
@yoshi6089 2 күн бұрын
ロンドン4回目行った人の感想だったんか! めっちゃ永住している風に話しているのがイタイですね。
@Psychedelicfarts
@Psychedelicfarts 2 күн бұрын
そのHSBCカムデンでしょ?渋谷じゃないから。もうキャッシュレス化が進んで誰も現金も店舗もいらないから銀行閉めてるんですよ。
@user-pw4pv9jg9u
@user-pw4pv9jg9u 2 күн бұрын
名古屋弁だ
@nonenone2622
@nonenone2622 2 күн бұрын
小者臭するね
@user-qx1cs6wm4p
@user-qx1cs6wm4p 2 күн бұрын
新札の額面数字の話をうかがっていて、「昭和」から「平成」になった時の新聞紙面の上覧の年月日表示が、それまで、「元号→西暦」の順番だったのが「西暦→元号」に変わっていたのを見た衝撃を思い出しました。さらに言えば、このことを、当時、会う人会う人に話したのですが、誰もが無関心だった事も。
@ComicMA
@ComicMA 2 күн бұрын
単なるディスり動画。こんな嘘動画を信じる人はいないでしょ。
@morpheuskuma
@morpheuskuma 2 күн бұрын
どっちにでも基軸通貨のドルが落ちてるから 金は上がるし 戦争もまだまだこれからだから 8倍くらいまで可能性はあると思うよ
@hazureito04
@hazureito04 2 күн бұрын
シントーを紹介「してあげた」? 「君も神様、俺も神様、彼も神様」・・? 「お金持ってるみたいだけど、今時ヒッピー文化に傾倒しちゃってる人なのかしら」みたいに驚かれたのでは?
@wienerkaffee327
@wienerkaffee327 2 күн бұрын
何言ってんだ、この人?
@user-ij5sn1ju9p
@user-ij5sn1ju9p 2 күн бұрын
まだ崩壊しない
@149komugi
@149komugi 2 күн бұрын
粗大ごみの椅子を押し付けられたのでは?!
@bunbunYtb
@bunbunYtb 2 күн бұрын
他のユーチューバーの動画で最近の街並みとか見ましたが言われているほど酷くない感じですが。。。
@morpheuskuma
@morpheuskuma 2 күн бұрын
アメリカ指標盛り盛り イギリス指標盛り盛り 中国指標盛り盛り  世界経済が仮想経済になってんじゃないの?
@sekaiwa-hitotu
@sekaiwa-hitotu 3 күн бұрын
グレイトぉぉぉぉ〰︎ って事ぉ⁉️
@sekaiwa-hitotu
@sekaiwa-hitotu 3 күн бұрын
税金を払わなくて良い法の抜道を 作り上手くやっているディー◯・ステイト連中かと
@user-lx2tc8kh6m
@user-lx2tc8kh6m 3 күн бұрын
そうか。 マンモス笑がジャブジャブしてる内は安心して持っていられる。確かに。 いくらでも印刷出来る紙で金を買うって反則だよな。
@user-apre27ic2sah89
@user-apre27ic2sah89 3 күн бұрын
日本のインフラにフリーライドして稼いだのに国に税金納めないのって税金納めてる人から見てるとなんだかなぁって感じ 多少の節税はいいけどケイマンとか海外のスキーム使って税金全く納めないのは国民の義務果たしてないよね
@user-rw2rd8el4e
@user-rw2rd8el4e 3 күн бұрын
移民だろ。美女云々ばかりで意味ないトーク
@user-vm4hg6io9c
@user-vm4hg6io9c 3 күн бұрын
国際金融資産に操られている岸田では日本もイギリスなみに崩壊していきますよ。
@user-vm4hg6io9c
@user-vm4hg6io9c 3 күн бұрын
イギリスは昔から食事は悪いですよ。
@bladenarrow7396
@bladenarrow7396 3 күн бұрын
移民受け入れ政策により、イギリスの白人が少数派になった事によって今回の様な惨状がもたらされたとして、日本人として気を引き締めないと、と危機感を感じました。
@PochiKSD
@PochiKSD 2 күн бұрын
もう岸田が82万人移民受け入れを決めましたが 気を引き締めるとは具体的に何を指すのですか?
@minoruharada6452
@minoruharada6452 3 күн бұрын
最初の無駄な挨拶は省略して下さい 日本人は前置きが長過ぎる
@user-gu4ox4vb8i
@user-gu4ox4vb8i 3 күн бұрын
今日はじめてチャンネルに来ました。主さんはストリート風のファッションですが、 そういう世界とは縁の無さそうな神棚をしっかりものでお祭りされているのは印象的でした 板葺きでなく萱葺き、折敷でなく三方で神饌を備え、檜の榊入れまで付けて心配っているとは
@user-in5nn6no1v
@user-in5nn6no1v 3 күн бұрын
実態がよく伝わらない写真とか動画がほしいですね。
@user-yp9vw3uj5e
@user-yp9vw3uj5e 4 күн бұрын
半年前行きましたが半年でそんなに変わってますかね? 金あればモテますね そんなにホームレス見なかったけどカネカネしすぎてて崩壊してるのはわかってました
@user-wx1mw6fq1t
@user-wx1mw6fq1t 4 күн бұрын
他国のことより、日本人は足元見つめなおそう、地面がいつ崩壊するかもしれません。 どなたに頼まれて、配信してるのでしょうかね?
@user-rv8xm4dl8f
@user-rv8xm4dl8f 4 күн бұрын
20年ぐらいまえにHigh Street Kensingtonに住んでたけどきれいな街で住みやすかった。 今はそんなにひどいの?ちょっと信じられない。
@user-uk2ur3df1f
@user-uk2ur3df1f 4 күн бұрын
ロシアは驚くほど 穏やかで 豊かで あったかい人達の生活を見た 日本の若者の現地レポに比べ 表だけさっとなぞった感があって 伝えたい雰囲気が 先行していて どこまで信用したら良いのか迷う ロシア 中国に対する報道にバイアスがかかり 資本主義国家にも バイアスがかかり 己の魂に委ねるしかない 何を守り 何に奉仕し どう生きていくのか 守るべき大切なもののために 常に アンテナを張っては置きたい
@user-ie2op3fx1h
@user-ie2op3fx1h 4 күн бұрын
嘘くさい。街の様子を動画撮れただろうし、画像でもよかった。てか中国じゃないんだから情報統制できないイギリスで国土面積や人口を偽るわけ無いでしょ。これらの根拠から嘘くさいと結論。
@bean9227
@bean9227 4 күн бұрын
日本も岸田自民政権が目指している世界ですね。増税で貧困か進め、移民で治安悪化を狙っている岸田左翼政策を続けていたら近い将来こうなるでしょう。
@user-bm7uv4fc6r
@user-bm7uv4fc6r 4 күн бұрын
カルフォルニアやロサンゼルスも中心街はガラガラ、ヤク中が徘徊するゾンビタウンらしいですね。地下鉄とか危険すぎて乗れないレベル。ハワイも観光地を一歩出るとやばいって。
@tt-rj3hl
@tt-rj3hl 4 күн бұрын
中身スッカラカンですね。 この動画がわけわからん。
@tadaakirasaion9881
@tadaakirasaion9881 4 күн бұрын
なんでいつまでも金持ちでいられると思ってるんだろう。永遠なんてないよwあれだけ植民地を作って先住民を奴隷みたいに使用してたんだから今度はお前らの番だよ。
@tikuonnki
@tikuonnki 4 күн бұрын
マスコミは、何処まで魂を誰に売ったのか。恥を知りなさい。 マスコミは、この状態もスルーです。ありがとうございました!まさか自由主義の本家でこのざまですか!!
@habe2290
@habe2290 4 күн бұрын
すごいって言うなら画像ぐらい提示しろよ。