#101ベルト交換
6:34
21 күн бұрын
#99謎のスケ-ル
2:53
Ай бұрын
#103カシメ治具
4:06
Ай бұрын
#102非常時電源
8:50
2 ай бұрын
#100門扉リホ-ム
4:14
2 ай бұрын
#98スライドハンマ-
4:41
3 ай бұрын
#95マジックハンド
5:03
3 ай бұрын
#96使途不明な機械
12:13
4 ай бұрын
#94軽トラゲートカバ-
5:29
#92パソコンリホ-ム
11:05
5 ай бұрын
馬の修理(?)ウマの修理
5:24
#91テレビラック
7:18
6 ай бұрын
#89トイレ戸棚
9:34
7 ай бұрын
#88吹き抜け
3:32
7 ай бұрын
雪の被害修復
3:53
8 ай бұрын
#86バンドソー修理
4:13
8 ай бұрын
#93コロナ消毒台
5:29
9 ай бұрын
#74土台交換
4:26
9 ай бұрын
#32ユンボの選択
9:01
10 ай бұрын
可動戸棚
8:55
10 ай бұрын
#83風呂桶撤去
7:22
11 ай бұрын
#80先が見える棒
4:46
11 ай бұрын
#82古民家風障子
8:57
Жыл бұрын
#71洗面所リホ-ム
7:32
Жыл бұрын
#79壁紙補修
4:10
Жыл бұрын
#78襖から板戸交換
6:00
Жыл бұрын
Пікірлер
@blazezxt10d57
@blazezxt10d57 5 күн бұрын
ジャッキアップ出来る台車とか作ったら便利そう。上下の仕組みはパンタジャッキみたいな感じとか。
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY 2 ай бұрын
訂正します。1分40秒当たりに、30*40ミリと有りますが、30*40センチの間違いです。ゴメンナサイ
@Parra-Violeta
@Parra-Violeta 2 ай бұрын
数年前同機種を購入しました。 使用感は同じですね! 購入時に安全フレーム(ロールバー)を装着しなかったのですか?
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY 2 ай бұрын
@Parra-Violeta様:コメント有難う御座いました。勉強になります。ロールバ-は、知識が有りませんでした。 昔、ジムカ-ナ-を、した事が有りますが、ユンボに、有るとは思いませんでした?、単純に屋根なしのタイプ のみと、思って居ました。著者の使用に於いては、平地が殆どですが、自作しても良いかも知れませんね? 御教授頂きまして有難う御座いました。
@釣り坊主-z1i
@釣り坊主-z1i 4 ай бұрын
エンジンハンガー
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY 4 ай бұрын
@user-nn1vv3iq5j 様コメント有難う御座いました。自動車のエンジンを吊る機械でしたら100キロ位は、上げると思います。今後のDIYの参考に成り助かりました。御礼申し上げます。
@getasya
@getasya 4 ай бұрын
特にユンボ使う用事無いけど欲しい!コレクションしたい!!
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY 4 ай бұрын
@getasya 様 コメント有難う御座いました。著者も同じ考えでしたが、車は高級車は要らない、バイクも持たない、ただただユンボ一筋です。いずれ、残りの権利も譲ってもらい、自分専用にします。
@洋岡本-t5x
@洋岡本-t5x 4 ай бұрын
素晴らしいですね👍コマツパターンにも出来るんだ、羨ましい限りです
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY 4 ай бұрын
コメント有難う御座いました。励みに成ります。子供の頃から何時かは、ユンボと思ってました。大人買いしましたが正解でした。
@洋岡本-t5x
@洋岡本-t5x 4 ай бұрын
GUNDAMですねー僕も大型車、建設機械は子供の頃から好きでした。特にユンボはカッコいいと思います
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY 4 ай бұрын
@@洋岡本-t5x 様 GUNDAMは、遠いい所、横浜まで見に行きました。迫力が有り後ろのベイブリッチと「あいまって」横浜は、未来都市の様な雰囲気でした。著者も大型建設機械等が好きで、大型特殊の免許まで取りましたが、その後は、小型特殊しか乗った事は有りません、再度のコメントに感謝します。
@タコタコたこ焼き-x4l
@タコタコたこ焼き-x4l 11 ай бұрын
本体がおもそう
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY 11 ай бұрын
コメント有難う御座います。確かに本体重いですが、もてる範囲ですね、自分でもてれば、良いと思い製作しました。参考にします。有難う
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY 11 ай бұрын
kazuha様:コメント追加します。本体おもそうな件ですが、測って見ました。25キロ有りますが 本体よりかなり軽いですね。いずれ軽量タイプも考えて見たいです。参考にします。有難う
@中嶋章-v6b
@中嶋章-v6b Жыл бұрын
面白い考え方ですね 自分も腰痛持ちなので荷台へ重量物を持ち上げるのは毎回苦痛ですが、低床のリフトテーブルなどが流用できないか目論んでいたところです 上げ下げするボルトナットの部分にはリチウムやマルチグリスなどではなく極圧性の高いモリブデン系のグリスを入れると一層滑らかに動くと思います
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
コメント有難う御座います。他の方法も、又チャレンジ出来ればと思って居ます。グリスの件参考にさせて頂きます。
@rahanoi
@rahanoi Жыл бұрын
エンジン溶接機を軽トラに載せるのにチェーンブロック使ってたのですが、後ろの鳥居を外すのも面倒だしハンドリフトは高いし、自作をいろいろ考えているところに、この動画に当たりました。簡単な構造だけど、上手くいってますね。参考にさせていただきます。他のチャレンジも少しずつみせてもらいます。
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
コメント有難う御座います。当初の予定では、自分の体重を使う方法を考えて居ましたが、取り合えず、テストに製作しました。
@hayato3005
@hayato3005 Жыл бұрын
ヨッコラセで2秒で乗せるわ
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
力のある人は、羨ましね、驚きです。尊敬に値しますね、コメント有難う御座いました。
@2012yuuta
@2012yuuta Жыл бұрын
なんでこっちが責任負わされるんだろ
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
Yuuta様コメント有り難う御座いました。この動画は、動画配信を初めて5日目にアップした、動画です、初心者なので他の動画を参考に作りましたが、初心者ゆえに情報の伝え方が未熟ですので、御意見を参考に、学習したいと思います。
@Professor_Mori_DIY
@Professor_Mori_DIY Жыл бұрын
なかなか面白い機構ですね!
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
有難うございます。作るヒントは、ネジを電ドルで絞めていた時、押さえている材料が浮いた事がヒントでした。動作の核心は有りましたが、一抹の不安も有る中作業を進めました。改良版もいつか作りたいですね?
@江頭大造g
@江頭大造g Жыл бұрын
刃物用鋼材で Amazonでも 売ってありますよ^_^ 仕上がった時の切れ味が 全然違うと思います^_^
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
コメント感謝します。包丁買いました。新潟の刃物は良いですね。ご意見は、今後、包丁以外の工具等、自作の時に役立てます。有難う御座いました。
@江頭大造g
@江頭大造g Жыл бұрын
@@kitetu-DIY 一般に売ってある包丁🔪のだいたいは  包丁用の鋼材を 鉄板で仕入れて 昔はプレス 今はレーザーで型抜きして 焼き入れ加工 柄を付けて 刃を付けてみたいですよ^_^
@江頭大造g
@江頭大造g Жыл бұрын
最初の整形の時に テーパー掛けてください^_^
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
再度のコメント感謝、感謝です。素人なので解りません、テーパ-とは?刃先を削る事ですか? 今後の参考に、刃物自作の流れが解れば、視聴者様も共有出来ると思いますので嬉しいです。
@江頭大造g
@江頭大造g Жыл бұрын
@@kitetu-DIY 説明不足ですみません。 廉価版の包丁は 薄い鋼材を使ってありますが  厚い鋼材の包丁🔪は  柄側の峰をそのままとして 切先側を細くするのを テーパーを掛けると言うみたいです。 みじん切りの切れ目を入れる等 細かい仕事を 切先側 強度が要る時は アゴ側を使うなど 用途に合わせて包丁を研ぐのも 楽しいですよ^_^ 稚拙な文章 説明が下手で すみません。
@happynero310
@happynero310 Жыл бұрын
インドとかネパールじゃなくて日本でも板バネ鉈とかナイフが売ってるから熱が合わないんだろうね 水で冷やすと急冷し過ぎて砕けるから油で200度300度で冷やすって何かで読んだ気がする
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
コメント感謝します。今度はオイルでやって見ます。失敗は、共有すれば、辞書にも成りえますので、貴重なご意見有難う御座いました。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto Жыл бұрын
熱処理の可能性が高いです😢 タングは細いと折れやすいです😢 割れたブレードは溶接しても実用は難しいと思います😓
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
コメント感謝します。タングとはタングステンのことですね、別件ですが、鋳物等溶接しましたが、出来ませんでした。金属は奥が深いと改めて感じました。
@ayukawaryuto
@ayukawaryuto Жыл бұрын
@@kitetu-DIY さん😊 タングとは刃物の柄の部分です😊 細くなっていると弱いんです😭
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
@@ayukawaryuto 驚きの即答で信じられませんでした。改めて公開する事の意味が解り、この様な、小さなチャンンルでも視聴者様が居る事の奇跡を感じました。有難う御座いました。
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
動画中に着色後に、着色しますの記述が有りますが、ミスです。着色後にクリア-スプレ-を塗るに訂正します。ゴメンナサイです。
@anuzik9847
@anuzik9847 Жыл бұрын
凄いよ!
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
認めて頂き、感謝、感謝です。有難う御座います。
@erogasira2ji50pun
@erogasira2ji50pun Жыл бұрын
悲しい曲ですね もっと明るく楽しい曲が良いね
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
@@erogasira2ji50pun ホンマですな、今後の参考にさせていただきます。貴重なご意見有難う御座いました。
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
@@erogasira2ji50pun音楽取り替えました。動画初心者なので、早急の対応が出来ずゴメンナサイです。
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY Жыл бұрын
壁紙ロールの軸受け金具は、その後〇からU字型に改良しましたら、スム-ズに動き台のサポ-トが必要無く成りましたので、軸受けの改良のみで完成しました。追加情報です。
@SUZUKI311
@SUZUKI311 2 жыл бұрын
はじめまして。こういう機械の配線は電気工事士関係ないですよー。
@kitetu-DIY
@kitetu-DIY 2 жыл бұрын
貴重なご意見有難う御座いました。素人考えで、考えすぎでした。参考にします。