Пікірлер
@飯泉隆史
@飯泉隆史 19 сағат бұрын
さ す が
@飯泉隆史
@飯泉隆史 Күн бұрын
これ神曲やわ
@飯泉隆史
@飯泉隆史 2 күн бұрын
0:00味の素♪
@imtiwathethailandnekogirl4996
@imtiwathethailandnekogirl4996 5 күн бұрын
別の時計の音が聞こえますか?
@飯泉隆史
@飯泉隆史 6 күн бұрын
bgmの曲名は?
@rinchanreport
@rinchanreport 6 күн бұрын
0:11〜 「引っ越してから・・・」(冒頭部分) 0:48〜「祈り」 2:35〜「引っ越してから・・・」(終わり部分) どちらもTAM Music Factoryの曲です。 また、0:00のオープニングジングルとしては「Day Flash」(「JPX Pro Library VOL.30」収録)という曲のアウトロ部分を使っており、こちらはDL-musicで購入可能です。
@飯泉隆史
@飯泉隆史 5 күн бұрын
ありがとうございます!
@パック-z8g
@パック-z8g 10 күн бұрын
正面の扉の左上の時計が狂ってるのはなぜだ...
@飯泉隆史
@飯泉隆史 17 күн бұрын
当時の画像を見ると新旧の丸の内線・銀座線が走る仕掛けだったようですね。
@鹿乃子-ぬん
@鹿乃子-ぬん 18 күн бұрын
僕もそのからくり時計好きなんですが、この時計の事は気になっていましたが、これを見てモヤモヤが解決した。良かった
@飯泉隆史
@飯泉隆史 18 күн бұрын
1:10
@飯泉隆史
@飯泉隆史 18 күн бұрын
伊達政宗『助かった・・・。』
@asary1514
@asary1514 18 күн бұрын
NHKエグいて…! マジでからくり時計の宝庫やん!!
@飯泉隆史
@飯泉隆史 18 күн бұрын
7:23神  曲
@飯泉隆史
@飯泉隆史 18 күн бұрын
時の表情とダックシティ!
@飯泉隆史
@飯泉隆史 18 күн бұрын
2:55おおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいいいいいいいいいいいNHK神やん!
@そうじろう-p8n
@そうじろう-p8n 20 күн бұрын
いい音っすねぇ~😊
@そうじろう-p8n
@そうじろう-p8n 20 күн бұрын
またここで撮ってくれますか?
@飯泉隆史
@飯泉隆史 20 күн бұрын
やっぱり面白いwwwwwwwwwwwww
@rinchanreport
@rinchanreport 20 күн бұрын
@@飯泉隆史 ありがとうございます!
@飯泉隆史
@飯泉隆史 20 күн бұрын
今度はお正月バージョンで!
@rinchanreport
@rinchanreport 20 күн бұрын
@@飯泉隆史 お正月バージョンは自ら収録してないので、誰かから音源借りるか来年撮りに行くしかなさそうですね… 夏の夜バージョン(夏の日の恋~『遊暑地の出来事』より~)なら収録しているので、背景に映ってた映像が何だったさえ分かれば作れなくもないですが…
@飯泉隆史
@飯泉隆史 20 күн бұрын
うわ😂からくり時計ではないけど面白いやっぱりりんりんさんすごい!
@rinchanreport
@rinchanreport 20 күн бұрын
一時期「茶番の方が面白い」と言われた事があるほどなので、こういう系を考えるのは(無自覚だけど)ある意味得意なのかもしれませんね… ただ、肝心のメンバーはこのコメント時点でまだ2名しか集らずで、もう少し広く広報していかないとなのかと悩み始めてはいますが…
@飯泉隆史
@飯泉隆史 22 күн бұрын
ベルビー赤坂も映像発掘してくれないかなぁ・・・。
@rinchanreport
@rinchanreport 22 күн бұрын
@@飯泉隆史 2000年代後半まで生き残ってたのなら誰か撮っててもおかしくはないはずなんですよね…
@蔭山義勝
@蔭山義勝 23 күн бұрын
この時計はいろんなマグ時計の曲がミックスされてますね! こんな風に分けられてます! 西洋館(エリーゼのために、ハッシュリトルベイビー、思い出、羽生の宿、峠の我が家、カッコーワルツ) 森の中の時計(きらきら星、霞か雲か、羽生の宿、愛しのクレメンタイン) フルーティー(エリーゼのために、ラッシーを見たかい?、カッコーワルツ) その他、入ってない曲(ビンゴ、明日は昇る)
@rinchanreport
@rinchanreport 23 күн бұрын
@@蔭山義勝 わざわざ詳細情報ありがとうございます! そう思うと、パチモンに見えて意外とMAG製メロディーのオムニバス的な存在の豪華ラインナップだったんですね!
@蔭山義勝
@蔭山義勝 23 күн бұрын
いえいえ!どういたしまして!補足させてもらうと、この時計で入ってない曲は 西洋館(スコットランドの釣鐘草、谷間の農夫、メヌエット、トロイメライ、シューベルトの子守唄、おもちゃのシンフォニー、オールドブラックジョー、ローレライ、楽しき農夫、白鳥の湖、セレナーデ) 森の中の時計(ピクニック、ボートの歌、歓喜の歌、ロンドン橋、10人のインディアン、メリーさんの羊、小さな世界) フルーティー(グリーンスリーブス、ロミオとジュリエット、ラ・カクチャ、スケーターワルツ、コロラドの月、フレールジャック、ウォルシングマチルダ、おおスザンナ、桑の木の周りを回ろう)などここに書き切れないほどあります!
@山岸一貴-l7q
@山岸一貴-l7q 24 күн бұрын
東京都港区、30年ほど前は前奏部分も屋外スピーカーでこのように放送されていました。非常に懐かしく思います。ありがとうございます。
@rinchanreport
@rinchanreport 23 күн бұрын
@@山岸一貴-l7q 当時を知る人からのコメントがあってとても有難いです。 やはり、昔は前奏付きで鳴っていたんですね。 当時の様子をほぼ(?)正確に再現できてたみたいでよかったです。 こちらこそ、コメントありがとうございました。
@新型岡田時計
@新型岡田時計 27 күн бұрын
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 今年も会える機会があればいいですね!
@rinchanreport
@rinchanreport 17 күн бұрын
明けましておめでとうございます。 去年はありがとうございました! 今年もまたどこかでオフできたら良いですね。
@HazelKettle
@HazelKettle 27 күн бұрын
The clock is striking 8
@HazelKettle
@HazelKettle 27 күн бұрын
The clock struck 8
@Taaaaaaaahj
@Taaaaaaaahj 29 күн бұрын
1月中にその場所に行く予定なんですが今でも残ってるか分かる方いらっしゃいませんかね…?
@e127時報チャイム
@e127時報チャイム Ай бұрын
最初のopは燕市の時報ですか?
@rinchanreport
@rinchanreport Ай бұрын
@@e127時報チャイム さん そうです。 燕市の12時の時報としても使われている「Soft Bed」を使用しています。
@kristinejoydelacruz-barned47
@kristinejoydelacruz-barned47 Ай бұрын
the last one was sci-fi.
@tongkou_yuanxiang
@tongkou_yuanxiang Ай бұрын
某サイトで見た時、某ステルスの作曲であることは知る由もなかった
@12代目魔王コニー
@12代目魔王コニー Ай бұрын
なんでこの時間に流す自治体があるんですかね?うるさいって苦情来そうなのに…
@mitutuki6085
@mitutuki6085 Ай бұрын
どうでもいいけど、しかのこの生徒会とゆるゆりの生徒会同じ声優さんだ笑 なんか不思議
@飯泉隆史
@飯泉隆史 Ай бұрын
なでしこ楽団の前のプレン君の夢もクリスマス衣装があったそうですよってなでしこなついw
@rinchanreport
@rinchanreport 27 күн бұрын
なんと!? 意外とまだまだ新事実が出てきますねプレンくんw なでしこ時計のビジョン映像の数々は個人的に好きではあったものの、人形が全然目立たなすぎるという(どちらかといえば)前衛的存在ではありましたね。 映像か人形のどっちかにしてくれ!と思った方は多いと思うので、人形オンリーに舵を取った3代目のリニューアルは正解だったと思いますね。
@飯泉隆史
@飯泉隆史 27 күн бұрын
確かにwwwwwwwwwwwwwそうですよね
@飯泉隆史
@飯泉隆史 20 күн бұрын
そうそう画像は国内からくり時計巡り?だっけ?その本に画像が載ってます。
@mbcommandnerd
@mbcommandnerd Ай бұрын
It plays a special lightshow on the hour, too!?!? This is BEAUTIFUL…🤩
@mbcommandnerd
@mbcommandnerd Ай бұрын
You can change the color of the whole tree just by tapping that light piece on the diamond there!?!? That’s amazing! I’ve never seen anything quite like this before!
@蔭山義勝
@蔭山義勝 Ай бұрын
音程が少し低いですね
@はやしゆうき-t5e
@はやしゆうき-t5e Ай бұрын
からくり時計がすごい
@新型岡田時計
@新型岡田時計 Ай бұрын
12/7のセイコーミュージアムGINZAではありがとうございました
@rinchanreport
@rinchanreport Ай бұрын
こちらこそありがとうございました! あの時は外に出た用事がすぐに終わらなくて後味悪いお開きとなってすみませんでした。
@mbcommandnerd
@mbcommandnerd Ай бұрын
This has to be one of the most beautiful karakuri clocks I have ever seen!!! It looks simple at first glance-little more than a fancy art piece-but on the hour, it comes to life in spectacular fashion, telling an entire 6-minute-long story without a single word! That is, besides the words on the signs, of course!
@TOKEI-EKIMERO-SAIGEN
@TOKEI-EKIMERO-SAIGEN Ай бұрын
大和さんの使っているシンセの全盛期(ほぼ全てのシンセを使ってる)ためか、めっちゃ音色が豪華で好き。 大和メロディーのあるある展開も多いしまじで好き
@k-pax4967
@k-pax4967 Ай бұрын
もっと伸びていい
@shika792
@shika792 Ай бұрын
えっなにこれは?
@しゃけ-g6y
@しゃけ-g6y Ай бұрын
そうだね
@ゲルゲルぐるぐる
@ゲルゲルぐるぐる Ай бұрын
どうなるんだよwww
@bridge70
@bridge70 Ай бұрын
本編の「遠回しに戦力外通告」感が強調されていて切ないぜ
@吉良吉影-1
@吉良吉影-1 Ай бұрын
_人人人人人人人_ > おかしいな <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@吉良吉影-1
@吉良吉影-1 Ай бұрын
タイトルも何もかも最高すぎるwww 選曲ええわぁ
@ThePgm3cat
@ThePgm3cat Ай бұрын
1:47
@mailouse
@mailouse Ай бұрын
懐かしいアレンジですね 好評価しました
@sans-w3k6r
@sans-w3k6r Ай бұрын
今はもうないんですか?