2024年、佐渡の旅
16:58
21 күн бұрын
Пікірлер
@蟹ヶ谷野郎
@蟹ヶ谷野郎 20 сағат бұрын
中原区井田は激坂だらけですよ
@ninjtsukaiden
@ninjtsukaiden Күн бұрын
岡村天満宮の坂がないじゃん!!
@TsubasaOKUDA-rv8xn
@TsubasaOKUDA-rv8xn 2 күн бұрын
十番坂をもう体験した人なのですがすごすぎました(祖母と登りました)
@六角橋ブライアン
@六角橋ブライアン 3 күн бұрын
1本目の坂の入り口の横にあるマンションに昔住んでました。 当時はまだ名前なんてありませんでしたが、よくこの坂を上って友達の住んでる団地に遊びに行ってました。 懐かしいですね
@xsoalerx
@xsoalerx 3 күн бұрын
最後の稲荷沢は黒澤明監督の映画 天国と地獄のワンシーンに出てきます。ガードレールの裏側の石柱が映画の中の面影を残しています。 映画の中で右側に見える岩肌は 介護施設ができた時に ほとんど 削られてしまいましたが今でも入り口のところにちょっとだけ残ってます。
@alfaemilio156
@alfaemilio156 4 күн бұрын
何で四番坂がないんですかね。
@TsubasaOKUDA-rv8xn
@TsubasaOKUDA-rv8xn 2 күн бұрын
四番坂は「四」なので悪い数字ですからではないでしょうか
@yu_ino6478
@yu_ino6478 5 күн бұрын
新シリーズの第1作、愉しく拝見しました。ありがとうございます。ところで№14、15の 餅井坂、餅坂ですが、「川崎市北部多摩区・麻生区の町名の移り変わり」(2018川崎市) には、「餅井坂は塔ノ越の南の方をいいます。土地の人達はもちざかといいます。」とあ り、「小田急バスの停留場は「餅坂」、市営の停留場は「餅井坂」となっています。」と 記されています。バス停餅坂のあたりに餅屋と呼ばれる屋号の家があり、この家の附近一 帯を餅坂と呼んでいたのが地名の由来ともありますので、2坂名というより地域名の別称 のようです。塔ノ越は高石の小名で、峠のことだそうですから、このあたりの「スケール のでかい坂」は坂ではなく、峠と呼ぶのに相応しいのかもしれません。
@Hatchy_TV
@Hatchy_TV 5 күн бұрын
補足ありがとうございます。 どうも餅坂・餅井坂の範囲が広いなと思っていたのですが、地名だったのですね。 餅屋さんが地域でどのような役割を果たしていたのかも、気になるところです。
@davy-wan2374
@davy-wan2374 6 күн бұрын
暑い中、お疲れ様でした 川崎区は地元で、川崎大師が遊び場でした~ 確かに、坂はありませんね 治安と空気は悪かったですよ😅😅
@江口祐美子-j8e
@江口祐美子-j8e 8 күн бұрын
六角橋中学校に通っていました 実家が岸根公園の近くなので懐かしく拝見させていただきました
@rintyan17
@rintyan17 11 күн бұрын
先日、野毛旧配水池から津久井湖のボート乗り場まで自転車(非電動の20インチ笑)で行ってまいりました!はっちーさんの動画が無ければ多分行くことはなかったと思います。 貴重な水道みちルート動画を上げてくださりありがとうございます。m(__)m 途中で何度か道に迷ったときに、とても役に立ち助かりました。 猛暑で陽射しが半端なくキツかったですが、おかげで津久井湖が水中からライトアップされているかの様にエメラルドグリーンに光り輝いておりました。(T-T) 人力ミニベロで一回目ということもあり、キツそうなというか迷いそうな箇所は迂回して走ったために、正確にはコンプしていないので、機会があればもう一度行くつもりです。 それに水道みちだけでなく、横坑など津久井湖周辺を探索するミッションも面白そうですからね。でも人力は絶対にやめておきます。笑 夜遅くに帰宅しシャワーを浴びている時の感覚は、ヘンリー・スペンサー・パーマーさんや、偉業を成し遂げた明治の労働者の人々や、それを今もなお維持してくださっている水道局の職員さんたちや土木作業員の方々に感謝をするとともに、とても畏れ多く感じられました。 シャワーを浴びている時に、水道水を思う存分好きなだけ使っていることが少し怖かったくらいですから。 でも時間の経過と共に、感謝や畏敬の念もすぐに忘れてしまい、いつからかそれが当たり前のことになってしまうんですよね。 長文失礼しました。
@rintyan17
@rintyan17 16 күн бұрын
長旅お疲れさまでした!素晴らしい水道みちコンプリート動画をありがとうございます!横浜行政は史跡や文化財などを残すセンスが良すぎますね。はっちーさんの動画のお陰で私も水道みちをコンプリートしてみたくなりました。
@showmat4747
@showmat4747 17 күн бұрын
白山道(はくさんどう)摩崖仏から関東学院キャンパスを横断して朝比奈切通し入り口に至る古道は今も通れます。 関東学院、侵入者は黙認してくれています。
@Y5991-z8p
@Y5991-z8p 20 күн бұрын
久保坂の生協裏にある坂は名前が付いていないかもしれませんが、スキーのジャンプ台レベルの急坂なんですよね。
@Y5991-z8p
@Y5991-z8p 20 күн бұрын
ラーメン屋さんはがら屋さんですね。 藤棚団地の一角にある会館ありその付近に学校がありました。
@Rinchan_5025
@Rinchan_5025 24 күн бұрын
3本面は2000年頃に宅地開発で出来た道なので違いますね。昔からある道はスーパーTAIGA岡津店前から百合丘方面に向かう道なので、この道の百合丘の坂が怪しいですね。
@davy-wan2374
@davy-wan2374 25 күн бұрын
新潟、佐渡いいですね〜🎉 やっぱ日本一番😊 おばちゃんはそう思います
@tano7
@tano7 26 күн бұрын
景色、文化・歴史、人、食、お酒 素晴らしいですね!これは行ってみたくなりました… (そして前の会社に佐渡島出身の同僚がいたことも思い出しました) そういえば現地での正月の地震の影響はいかがでしたでしょうか? また、次に行かれた際は、佐渡島の「坂」(山?)チャレンジをお願いします!(笑) (ご著書の方は、皿の上のジャンボリーの上下巻を読了し、今はバビロンの階段を読んでいる最中です)
@Hatchy_TV
@Hatchy_TV 24 күн бұрын
ありがとうございます!
@まえたか-g9o
@まえたか-g9o Ай бұрын
初期から視聴していました。 制覇おめでとう御座います🎊。
@牧野健一-x6o
@牧野健一-x6o Ай бұрын
横浜市南区のおじです。港南区栄区にも住んでました。登坂、ごくろーさまっす
@rilaxkm
@rilaxkm Ай бұрын
鴨居にある地獄の坂行かなきゃ
@ja11ha57
@ja11ha57 Ай бұрын
はじめまして、これは映像で見ると簡単に見えててしまうけど 猛暑の中偉業ですよ、お疲れ様でした、体休めて下さいね。
@まっちゃん-q8u
@まっちゃん-q8u Ай бұрын
故郷の磯子区を検索していたら、はっちーTVに出会いました。蜂須賀さんが総括で話していた場所はまさしく私が36年前まで住んでいた所です。真下に私の生家や庭があって、今は市が整備したその公園も敷地内でした。森浅間神社につながる階段も実際に歩いてくれてありがとうございます。続編も楽しみにしています。
@SK-kf5in
@SK-kf5in Ай бұрын
中区の坂 もっとありますよ〜
@gari6331
@gari6331 Ай бұрын
教養番組みたいで勉強になります。
@gari6331
@gari6331 Ай бұрын
他県出身の金沢区民です。勉強になりました。 マツコデラックスさんが、横浜市民はプライドが高いなどイメージが良くなかったのですが、 歴史的なことを知ると、昔からのエリアという認識で発展したところなど納得でき良かったです😊
@長田耕一-n4l
@長田耕一-n4l Ай бұрын
さらっとマニアックな感じが とてもいいです😄
@alfaemilio156
@alfaemilio156 Ай бұрын
鶴見区に昭和坂はあります。バス停もある駅からのバス路線で、大坂の隣の坂で、響橋のもう1本東京側のびっくりドンキーとライフがあるあたりです。
@コウキュウ
@コウキュウ Ай бұрын
全てを自転車でいかれるなどと驚きでした😅素晴らしい❤😊ありがとうございました❤❣️横浜に住んでいるので、お水を大事に使います.改めて、思います。😅
@コウキュウ
@コウキュウ Ай бұрын
いつもながら、素晴らしい撮影ですね.どうか、少しずつ休んでくださいね暑すぎますからあー😅
@コウキュウ
@コウキュウ Ай бұрын
いつもありがとうございます大変な距離を頑張って回って頂きありがとうございましたお疲れ様でございます❤あの、まあルイプレート、なんなのかな、と思って居ましたが、納得しました❤😊
@コウキュウ
@コウキュウ Ай бұрын
そうそう、うちの子達の、小小学校の課外授業で、森永工場見学に、行きましたよ😊
@コウキュウ
@コウキュウ Ай бұрын
花月園には、メリーゴーランドがあったんですよ.アントニオ猪木さんが、生まれ育った土地ですよ❤😊
@コウキュウ
@コウキュウ Ай бұрын
わあ、❤うちのホント近くに来ていた抱いたのですね.坂多いもんねお疲れ様でございました❤😊
@HI-nf8qj
@HI-nf8qj Ай бұрын
実は清水坂の湧水(打越の霊泉)は今でも出ているんですが、坂の途中のマンションが出来た際に苔むして趣のあった石造りの湧きだし口をコンクリートブロック擁壁に変えて 擁壁から塩ビパイプで外に出す形になってしまい、知らない人が見たらただの排水にしか見えない残念な物になってしまいました。 横浜開港後の明治元年(1868)フランス人実業家ジェラールが始めた船舶給水業(ジェラールの水屋敷)の水源の一つで「打越の霊泉」はこの水源の名残。 関東大震災や横浜大空襲の際にはこの湧水により多くの人々が救われたという事でいわれを記した石碑もあったんですがマンション業者に破壊されてしまいました。 現在でも塩ビパイプからこんこんと出る湧水を汲みに来る人たちが居ますが、とても味気ない物になってしまい残念です。
@TsubasaOKUDA-rv8xn
@TsubasaOKUDA-rv8xn Ай бұрын
ソラシド坂はどこ行った
@TsubasaOKUDA-rv8xn
@TsubasaOKUDA-rv8xn Ай бұрын
汲沢の三つ行ってくれて嬉しい(僕も行きました)
@TsubasaOKUDA-rv8xn
@TsubasaOKUDA-rv8xn Ай бұрын
岩井坂と西富士見坂以外全て行った。あと、釜台つづら坂は200段以上ありました。
@alicerula
@alicerula 2 ай бұрын
坂を登る企画なら、坂を下から見上げた映像(後ろ姿でいいので)の方が良かった。 宮田坂の上には宮田中学校があり、3年間遅刻ギリギリで毎日登っていましたよ。
@akitabitours
@akitabitours 2 ай бұрын
こんにちは。 上大岡の赤い風船の近くに祖父母の家があり、小さい頃から上大岡の変遷を見てきました。 因みに私は、20年ほど前まで平戸に住んでおり、戸塚区や港南区は非常に懐かしいです。 横浜って激坂が多いので、足腰は鍛えられますね(笑)
@TaniGuchiTo46
@TaniGuchiTo46 2 ай бұрын
六ツ川の病院にこどもの頃何度か長々居たので、懐かしいので周辺をタラタラしています。旭区と南区で気にしたことがなかったけれど、名のある坂の数々を紹介くださってありがとうございます😊
@alfaemilio156
@alfaemilio156 2 ай бұрын
勤務先の社宅や寮がある西区浅間台の坂も相当でずっと滑り止めがあります。横浜駅側は階段があるのでショートカットできますが、反対の宮ヶ谷小側の坂は上りの車が下りのすれ違いにカーブも有り苦労するほどです。
@alfaemilio156
@alfaemilio156 2 ай бұрын
横浜市で1番古い寺子屋がルーツの幼稚園は、私の子供も通っていたお寺併設の天王院幼稚園です。もう幼児教育の役目を終えたということで閉園するらしいですが、天王院が能登から火事で引っ越ししてきた総持寺に、広い土地を売ったというほどの長い歴史があります。昔住んでいた諏訪坂のそばのレアール佃野のコロッケはよく食べました。懐かしいです。諏訪坂は地価が山手町と並び横浜市で1番高いところです。ライフの裏にもバス通り以外に、有名な三ツ池公園につながる急坂があります。
@mizumo63
@mizumo63 2 ай бұрын
向原の下り坂で水道橋を潜ったの気が付かなかったですか?下り坂でハイテンションになってましたもんね。😅
@行成吉井
@行成吉井 2 ай бұрын
何度か通ったことがある道もありましたが、 看板は全然気づきませんでした。 知ってる道でも知らないことは色々あって面白いですね。 ちょっと気にしながら通ってみます。 あ、田名は中央区だったはずです。確か。
@orzroute5587
@orzroute5587 2 ай бұрын
こんにちは、初コメです 僕もこの水道道を自転車で走るのが好きです。 西横浜の線路を越える歩道橋は エレベーターで自転車も通れますよ、もちろん押し歩きですけど。
@tKTaka3677
@tKTaka3677 2 ай бұрын
水道道は鶴見区にもあるけど、今回のトロッコ道とはどのような関係があるのか知りたいです
@13ichimi44
@13ichimi44 2 ай бұрын
横浜市の水源目指すなら山梨県の道志村まで行かないと。
@gannba52
@gannba52 2 ай бұрын
取水口の三井大橋は ウルトラセブン41話・水中からの挑戦のロケ地でした ダンとアンヌがモーターボートで颯爽と駆け抜けていきましたww
@pompom_joki
@pompom_joki 2 ай бұрын
36:48 地面の2本線は何だろう? 僕も野毛山から河合まで歩こうと思っていましたが、まさか津久井湖までいってしまうとは!大変興味深く拝見しました。
@Yuaurantiaca-ds1dq
@Yuaurantiaca-ds1dq 2 ай бұрын
見応えある自転車旅、暑い中お疲れさまでした。先人の偉業に思いを馳せております。 前後しますが、坂道シリーズも完走おめでとうございます。 豊富な知識と地元愛にあふれていて、このチャンネル大好きです。30年余横浜市民(旭区民)でした。恥ずかしながら知らなかったことが多く勉強になります。 今回のようなひとり旅もよいし、カメラマンさんとのやり取りも好きです。今後の動画も楽しみにしています。 遅ればせながら、まずは「横浜大戦争」から著作を拝読し始めました。動画とともに楽しませていただきます。