KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
Starting an indoor garden
We are distributing how to grow, increase and display indoor garden plants that you can do at home.
My hobbies include moss balls, epiphytic orchids, air plants, and bonsai.
I would be happy if you could learn how to grow plants indoors from the distribution video and make the indoor space rich in nature.
I want people like this to see me
・ People who start indoor gardens
・ People who want to know the idea of an indoor garden
・ People who want to know how to grow plants
・ People who often wither plants
10:45
着生植物始めるならまずはコレ!簡単に着生し、管理できる植物3選
Күн бұрын
16:20
1000円以下で購入できるオススメの着生植物を紹介
14 күн бұрын
7:47
冬の胡蝶蘭の室内環境の紹介と開花させるコツ
21 күн бұрын
10:42
台湾の公園で観察できた熱帯着生植物を紹介
Ай бұрын
5:22
夏に屋外管理した胡蝶蘭のための秋管理〜〇〇するな!〜
2 ай бұрын
8:05
アスプレニウムのクローン個体を増やす!〜縦割りに挑戦〜
2 ай бұрын
11:57
2024年版植物輸入体験談と注意点【台湾→日本】
2 ай бұрын
6:34
早秋の胡蝶蘭管理を解説
2 ай бұрын
7:05
アスプレニウムの育て方を解説
3 ай бұрын
8:29
アンスリウムグラシレの育て方と種まき、育苗の方法を解説
3 ай бұрын
6:29
ドリナリアコルク付け後に絶対にやってはいけないこと3選
4 ай бұрын
9:08
シノブの株分けと吊りシノブ作りを解説
4 ай бұрын
9:15
夏の苔玉胡蝶蘭の管理方法を解説
5 ай бұрын
7:21
ドリナリア苔玉の苔増しのメリットと方法を解説
5 ай бұрын
4:56
セッコクの開花後に行うバルブの管理方法と切る理由を解説
5 ай бұрын
6:02
ドリナリアの株分けと板つけを解説ver2024
6 ай бұрын
9:12
デンドロビウムのコルク着生の作り方を解説
6 ай бұрын
6:53
ビカクシダの肥料はこれ!!ハイポネックススティックの紹介と使い方
6 ай бұрын
5:30
胡蝶蘭の蕾が枯れた人必見!開花しない理由は〇〇が足りない
7 ай бұрын
6:58
セッコクの育て方を解説
7 ай бұрын
4:18
これであなたも苔玉管理上級者〜苔の刈り込みと葉水の方法を解説〜
7 ай бұрын
3:01
苔玉モミジの春管理〜芽摘みの方法と理由を解説〜
7 ай бұрын
6:41
シノブシダの育て方と管理方法を解説
7 ай бұрын
8:37
第20回 花宇宙 ドリームガーデン 購入品紹介と温室の着生植物ツアー
8 ай бұрын
5:33
最低気温−1℃の屋外越冬に耐えた着生ランの紹介
8 ай бұрын
3:54
ドリナリアの耐寒性実験〜4月・完結〜
8 ай бұрын
4:00
森林性サボテン・リプサリスの増やし方を解説
8 ай бұрын
10:17
小さくピンク色の花がかわいい蘭をコルクに着生させる方法
9 ай бұрын
3:41
蘭と苔のコルク着生をメンテナンス方法を実践
9 ай бұрын
Пікірлер
@NZE151_tokyo
3 сағат бұрын
はじめまして。自分も着生植物好きなので、とても面白かったです。 自分が一年中屋外で育てる着生植物は、「ノキシノブ」と「国産シノブ」ですね。流木に着生させて今は不織布カバーで霜対策+湿度対策してます。 ウチのエリアは気温がマイナスになる日がよくあるのですが、日本原産種ということもあり、年間の気温変化には比較的強いですよ。
@tetsulpfactory164
Күн бұрын
アスプレニウムの成長点の辺りに黄緑色の小さな花みたいなのがありましたが、花は咲くんですかね?
@junglegoo
12 сағат бұрын
アスプレニウムはシダ植物なので花は咲かない代わりに葉の裏に胞子を付けます おそらく雑草ですね 笑
@tetsulpfactory164
12 сағат бұрын
@ 雑草〜😂
@ボタニージェームス
3 күн бұрын
大阪なんですね🥰 とても参考になります🥰
@junglegoo
2 күн бұрын
コメントありがとうございます お役に立てて嬉しいですね👍
@こたぼうず-g9g
4 күн бұрын
はじめまして。初めてコメントさせて頂きます。 私も着生植物が好きで、いつも動画を視聴させて頂き、参考にさせて頂いております。 可能であれば、お応え頂けると嬉しいのですが、ロディゲシーを着生させている着生材は何でしょうか? 自作のものなのか、販売されている物なのか、とても気になっています。 これまでの動画で既出していたら申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします🙇
@junglegoo
4 күн бұрын
はじめまして、コメントありがとうございます😊 透水管というものを15センチほどに切り、底に鉢底ネットを結束バンドで止めた自作の着生用鉢になります 根が細く長く伸びるデンドロビウムと相性が良いです👍
@こたぼうず-g9g
4 күн бұрын
@junglegoo お返事頂きありがとうございます! 透水管初めて知りました! 見た目的にも、機能的にもとても興味が湧きました😊 今度購入します!! これからも動画楽しみにしております😊
@junglegoo
3 күн бұрын
透水管はホームセンターなどに売っていますのでぜひ探してみてください👍 多分2mとか3mとかで販売されているので、購入した店舗で刃の細かいノコギリかニッパーである程度のサイズに切ってから持って帰ることをオススメします
@こたぼうず-g9g
3 күн бұрын
@@junglegoo ありがとうございます! ホームセンター探索してみます😊
@ナチョス0913
7 күн бұрын
かっこいー! 参考になりました。
@junglegoo
6 күн бұрын
コメントありがとうございます! アスプレニウムかっこいいです😄
@メガネネ
12 күн бұрын
タンクブロメリア気になり出しました 笑
@junglegoo
12 күн бұрын
タンクブロメリアは強い、増える、品種多い、花が咲く、交配できる魅力たっぷりな植物です👍 タンクの沼へようこそ!
@nno2062
16 күн бұрын
胡蝶蘭の葉が黄色くなった時の手入れで困って 色々な情報を検索しましたが、植物の種類や原因で多くの違った原因があることを知り、胡蝶蘭は特に別物であり この動画で黄色い葉を見せられて やっと本当の原因にたどり着けました。また 丁寧な解説で幅広い知識も習得できてうれしい限りです。ありがとうございました。 追伸 収録場所の関係で音声がこもっていて、マイクを工夫すると もっとリスナーが増えるカモです! 頑張ってください🌸
@junglegoo
15 күн бұрын
コメントありがとうございます 植物は話ができませんが色々なサインを私達に伝えてくれます。黄変という現象の中にも違いがあります。 最近はマイクを付けていますので少しは声のこもりが改善されていると思います。自分では気づかない点もありますので、また教えていただけると嬉しいです 今後もコツコツ頑張っていきますのでよろしくお願いします👍
@FragmentOfMemory
19 күн бұрын
耐寒性の強いトキワシノブ(ラビットフット)、フレボディウム、ビフルカツム(ビカクシダ)が最推しです🥰 トキワとフレボディウムなんて屋外管理で大丈夫なんですよね〜雪をかぶっても平気‼️ 冬季温度が 0℃くらいの地域なら、雪も5日間降るかどうかだと思うので、お庭で元気に育ちます🤗 ただし植付けは早春から、しっかり株を作って下さい。夏は半日陰がよいです。地植えも鉢植えもいけちゃう良い子です〜 ホムセンに東海園芸(OPTE)がサプライしてますので入手もラク。釣りシノブ紹介してくれて嬉しい‼️古風が一周して新しいですよね🤣
@junglegoo
18 күн бұрын
フルプディウム雪が降っても大丈夫なんですね!勉強になります😄 来年株分けしたら屋外越冬にちょうせんしてみますあ ツリシノブ風情があり良いですよね ヒトツバなどでも作ってみましたがそれまた良いです👍
@駿-n1s
19 күн бұрын
なるほどですね、ペットボトルに浮かせる、水を下に溜めておくはひらめきそうで思いつかなかったです!真似します!笑😮
@junglegoo
19 күн бұрын
ぜひ一緒に実験しましょう!
@駿-n1s
19 күн бұрын
@junglegoo 宜しくお願い致します🙇
@元気サポートひまわり
22 күн бұрын
コテ玉って言うのは何とかなりませんか?コケ玉ですよ。
@junglegoo
22 күн бұрын
練習します!
@kuma23
Ай бұрын
たいへん参考になりました! いま11月下旬ですが、株分けしないほうがいいですかねー?
@junglegoo
Ай бұрын
冬季の最低温度を15度程度確保し、光も充分に与えることができるなら行っても良いですが、春まで待つ方が安全です
@opossum1094
Ай бұрын
素晴らしい❤
@junglegoo
Ай бұрын
本当にいい旅でした タイ、台南、シンガポール、マレーシア植物観察したい自生地がまだまだあります 笑
@乃介-k3m
Ай бұрын
お疲れ様です。 気付いたら終了間際でした😂 夢は草屋さんのフォローもしたので、来年の出品楽しみ待ってます。
@junglegoo
Ай бұрын
遊びに来ていただきありがとうございます 是非また来てください😄 フォローありがとうございます 来年の出品に向けてしっかり冬越しします!
@tetsulpfactory164
Ай бұрын
やはり現地の情報は全てですね
@junglegoo
Ай бұрын
自分で見て、感じて得た情報は一生の宝です 何度でも海外に植物観察行きたいです
@mamahc500
Ай бұрын
ずぅーっと観てれるくらい楽しかったです😅 やっぱり木に着生しているビカクいいですねー❗👍 ありがとうございました🙏
@junglegoo
Ай бұрын
野生ビカクかっこよかったです! こちらこそ台湾の情報ありがとうございます😊
@gardening900
2 ай бұрын
質問です。真ん中に水を貯めて良いのですか?教えて下さい昨日でかい株を近所から貰ったのでまだ分からないとこがあるので
@junglegoo
Ай бұрын
こんばんは 筒の中には水を溜めて育てます。筒の中を乾燥させすぎると成長点が枯れてしまい新しい葉が出てこなくなります。 寒さには意外と強く10℃もあればピンピンしていますが、冬場は光と風を十分に与えるように心掛けてください。 筒に水を入れ、室内、低温低日照で育てていると筒の中から腐る時があります。
@gardening900
Ай бұрын
@@junglegoo 部屋で育ててるのですがやめた方が良いですか?今入れてるので抜いた方が良いなら抜きます。教えて下さい。直ぐに返信お願いします。
@junglegoo
Ай бұрын
昼間は光が当たる環境ですか?窓際に置いて光の当たるところに置くなどし、十分に光があるなら水入れたままで大丈夫です。
@user-mijinnko
2 ай бұрын
すごく詳しくて分かりやすい解説でした! ざっくりとした解説は多いですが、ここまで流れまで細かく動画にしてくださっているのはないのでとても参考になりました!
@junglegoo
2 ай бұрын
ありがとうございます!輸入する際の注意点、少しでもお役に立てて嬉しいです😊
@寛子井上-w2h
2 ай бұрын
とても分かり安かったです!
@junglegoo
2 ай бұрын
嬉しいです!ぜひチャレンジしてみてください。
@寛子井上-w2h
2 ай бұрын
いいね!
@sakura0720k
2 ай бұрын
今は最低温度15〜18度とギリギリ耐えてます…私がです😅笑 昼間は26〜28度なので悩ましい時期ですね。まだまだ新葉が成長してるので耐えてます笑 寒い夜はガレージの窓を閉めて風を調整してます。 室内だと空調も止める時期。寒蘭の葉が揺れる風が目安と思っております。
@junglegoo
2 ай бұрын
一気に気温が下がってきましたね 半袖半ズボンが大好きな私ですが、長袖を着始めたました 昼間はまだまだ暖かいので私の植物もガンガン成長しています
@ねこじゃらし-y7y
2 ай бұрын
こんにちは☀️我が家の胡蝶蘭達もそろそろ花芽が見えてきました。私は園芸まだまだ勉強中なので、花芽分化の管理が難しいです。😅特にデンドロに手こずっています。寒さにしっかり当ててやる事がコツなのかなぁ?と感じました。リンドレイなんか2年くらい全く咲きません😂。
@junglegoo
2 ай бұрын
ランは種類により全然花芽分化条件が違うので難しいですよね 胡蝶蘭は簡単な部類なので育てやすいです デンドロビウムは寒さと乾燥が花芽分化のコツですが、私もまだまだ勉強中です😄
@ポチポチ-n1z
2 ай бұрын
秋管理復習中です。
@junglegoo
2 ай бұрын
来年のために頑張りましょう!
@ポチポチ-n1z
2 ай бұрын
今、まさに15〜20℃で2週間経ったところでーす。月末までを目安に屋外管理中です。 ちなみに、まだ暑いうちから花芽らしきものがでた株が25株中2株あります。株ごとに特性があるみたいで、注意深くみまもりたいです。
@junglegoo
2 ай бұрын
10月中はとりあえず屋外管理できそうな温度ですね。11月も1週目まではなんとか行けそうですが悩ましいところです。 やはり、品種特性はありますね
@user-tz8yh1fw1u
2 ай бұрын
とあるショッピングアプリで見つけたアクリルの着生板に胡蝶蘭を着けてみたいのですが着いてくれますかね?
@junglegoo
2 ай бұрын
私もアクリル着生板を見ました。私が見たものは少しザラザラしているもので着生はすると思いましたが、板が水を含まないので水やりが大変と思い購入を断念しました。
@user-tz8yh1fw1u
2 ай бұрын
@@junglegoo 返信ありがとうございます 少しペーパーがけして水苔多めにして来春チャレンジしてみます😅
@junglegoo
2 ай бұрын
ぜひチャレンジ結果共有して欲しいです!
@ちゃんニコニコ
2 ай бұрын
勉強になりました
@junglegoo
2 ай бұрын
お役に立てて嬉しいです
@富田昌孝-n6d
2 ай бұрын
はじめまして。 お尋ねします。 グラシレの種をまき、発芽しますが、 「カイワレ大根」のような状態で、ヒョロヒョロです。 この状態から動画のような状態にするにはどうすれば良いでしょうか。 既に4〜5回チャレンジし、蒔き床も水苔、種蒔き用土など、色々試しましたが、ヒョロヒョロ状態で、大きくなりません。 発芽してからのコツを教えて欲しいのですが。 宜しくお願い致します。
@junglegoo
2 ай бұрын
はじめまして、こんばんは 私のグラシレも幼い苗の時はヒョロヒョロしています。 動画のような状態になったのは葉が3枚ほど出た状態で春に2号鉢に植え替えした後からぐんぐん成長しました。 きっと株間が広がり株元に光が当たるようになったことが良かったのかもしれません。 グラシレは比較的明るい日陰で着生しているようですので、適度な光と温度、肥料を与え、乾湿のメリハリを意識した水やりをしてみてください。
@富田昌孝-n6d
2 ай бұрын
ご返信、ご回答ありがとうございます。 何度も質問してすみません! とりあえずヒョロヒョロ状態のまま、同じ場所で葉が2〜3枚でるまで育て、その後2号鉢に植え替える。で宜しいでしょか。
@junglegoo
2 ай бұрын
同じ場所で葉が3枚ほど展開するまで育ててください。 その後根を切らないように2号ポットに植えてあげてください。 幼苗の場合は冬の最低温度が15度を目安に管理してあげてください。
@富田昌孝-n6d
2 ай бұрын
大変良く分かりました。 ありがとうございました。 ご指導頂いた通り、チャレンジしてみます。
@mamahc500
2 ай бұрын
アスプレニューム💦縦割り❓💦😱 目が・になりながら見させて頂きました。ドリナリアの根径を株分けするのと同じ感覚でしょうか?成長動画楽しみです✌️
@junglegoo
2 ай бұрын
衝撃的な作業ですよね 笑 ドリナリアの株分けみたいなものだと思ってください👍
@カルマ太郎
2 ай бұрын
大変参考になりました!他の方の動画でも紹介されていましたがこの動画が一番わかりやすかったです!
@junglegoo
2 ай бұрын
コメントありがとうございます 少しでも参考になれば嬉しいです!
@imomushichan
2 ай бұрын
思います!
@junglegoo
2 ай бұрын
ドリナリアに寄ってくるということはアリと共生関係にあるかもしれませんね!
@sakura0720k
2 ай бұрын
今、まさにお尋ねしたかったお話でした😭🩷ありがとうございました😊🙏🙇♀️
@junglegoo
2 ай бұрын
少しでも参考になり嬉しいです コメントありがとうございます😊
@dragon00422
2 ай бұрын
ドリナリアクエルシフォリアがこの夏細い5センチくらいの胞子葉が2枚くらい出たあと、枯れてしまいました。その後新芽が出ず鉢植えにして3ヶ月経ちます。 発芽してない根茎を株分けとかはしないほうがいいですか⁉️
@junglegoo
2 ай бұрын
こんばんは 発根していない根茎の株分は可能ですが、発根している根茎を株分けする方が成長はスムーズです。 新葉が枯れたということですが、水切れ、水のやり過ぎ、光不足ではないかと思いました。 心当たりはありませんか? また、株分後直ぐに出てきた葉は親株から養分をもらい成長していた芽から出た葉ですので、直ぐに枯れてしまうことがあります。 ストレスがかかった場合3ヶ月経っても葉が出ないこともあります。ドリナリアの復活のプロセスは発根→根茎の充実→新しい芽が形成される→発芽です。まずは発根を促すために移動や持ち上げての観察をしないようにし、接触ストレスを与えないようにしてください。活力剤を1から2週に一回与える。適切な光のある環境で養生するということを試してみてください。 私のわかる範囲で情報共有させていただきますので、またコメントください
@dragon00422
2 ай бұрын
@@junglegoo 最初4月末に購入後板付にして庭木の下に半日陰状態で吊るして管理してました。新芽が出て一度ナメクジに食べられたことありましたね。水管理は湿り気味の管理がいいと聞いて、1日一回掛け流しで与えてました。新芽は最初からクエルシフォリアらしくない細い貧弱な胞子葉でした。 肥料も薄い目で与えてましたが、成長が止まったので、鉢管理にしたという流れです。根茎は茶色で触ると硬い。まだ芯がある感じなんです。 動かない株を切ることで再生しようとしてカサブタの原理で根は動かないのかと思いまして質問させてもらいました
@junglegoo
2 ай бұрын
株分け後は親株からの養分供給がストップするので、弱い葉が出やすい傾向にあります。 水やりは育てている環境によるので何日に一回と言いにくいですが、水やり後が100%とすると、20-30%くらいで私は水やりするように心がけています。 根茎は太くて長いほど養分と芽を持っているので良いです。何度も切れば養分容量が小さくなり、芽を出す体力が減っていくと私は考えています。 切った時の根茎の断面の色は緑色でしたら、まだ生きています。枯れていれば茶色くなっています。 まずは安静にし、根茎が発根できるように活力剤と適度な光を与えてあげてください。 まだまだ成長期ですので、復活の可能性はあります!新芽を作ることは時間と体力が必要ですので、気長に待ってあげてください。
@dragon00422
2 ай бұрын
@@junglegoo ありがとうございます。まだ切るまでしてないので断面確認は最後の賭けにしたいと思ってます。今鉢で管理してますが、薄い液肥、活力剤は週に一回くらいです。日当たりは西日を避けて朝日と昼まで当たる庭木の足元においてます。 これからのシーズンやはり板付のほうが乾湿が早くなり望ましいでしょうか?それとも鉢キープ? 最初板付で始めて新芽が枯れて鉢にした経緯があります どちらが安定でしょう
@junglegoo
2 ай бұрын
植え替えは植物にとってものすごいストレスですので、鉢管理をキープしてあげてください。来春以降力強い葉が展開するようになったら、できるだけ根や根茎を切らないようにし板付けしてはいかがでしょうか?