リニューアルのお知らせ
5:10
悲劇が起きました。
1:22
2 жыл бұрын
Пікірлер
@DDD-g7i
@DDD-g7i 11 сағат бұрын
ドラえもんじゃなくてのび太の過失でしょΣ(・□・;)
@ひかる-j3g
@ひかる-j3g 2 күн бұрын
過去に行った時に妖怪が出てきて現代の世界を変えたのなら、そのマシーンを作った会社が罪に問われて、ドラたちは狙って時代改変したわけではないので過失ってことにならない気がしなくもない というか、そもそもあの子守ロボットは地球破壊爆弾を持ってるわけで・・・(==;
@ひかる-j3g
@ひかる-j3g 2 күн бұрын
>14:41 原作 キテレツ大百科「如意光で引っこし」、ドラえもん「ペタンコアイロン」 出木杉が映画からはぶられる理由がこれ
@恵理-u3d
@恵理-u3d 5 күн бұрын
取り寄せバックも四次元ポケットもあんな大きい重たい物を持てる方が不思議ですよね。だからついでにスーパー手袋とかあると設置含め確実ですかね。 スモールライトで小さくしてどこでもドアで引越し先に出てを私は想像しました。
@kawachii_channel
@kawachii_channel Ай бұрын
あとTC0巻と6巻は買っておくべきです。 0巻巻末にはTC全45巻の表紙・発売年月日・収録タイトルが載っています。ドラえもんの解説動画の多くでは各エピソードをTC基準で話すことが多いため、これを覚えておいたほうがいいです。 6巻巻末には「ドラえもん百科」というものがあり、これはこれまでに登場したひみつ道具を紹介するコーナーとなっています。初期の巻や18巻を買った人は「あ、この道具、大全集に出てきたやつだー」と感じます。僕はこれらの道具が出てきたエピソードを読むためTCを9巻くらいまで揃えましたが後にTCには載っていないエピソードもあると知ってがっかりしました。
@kawachii_channel
@kawachii_channel Ай бұрын
12:46 1959年向けの作品が3話しかないのはいつ見ても可哀想すぎる。ドラえもんの連載が始まったのが1月だからそれは仕方ない気がするけど、3話のうち2話はTC1巻で読めるし、収録されていない1話も「幻の最終回」ではないからわざわざ大全集を買う必要はあるのかという問題が出てくる。まあ他の世代が読んだ最終回を読めるって点では大全集のほうが勝ってるけど。
@glgqx8721
@glgqx8721 Ай бұрын
ゴミ
@恵理-u3d
@恵理-u3d 2 ай бұрын
kakumeiさん?もしかしてゆっくりどらチャンネルに考察提供したkakumeiさん?自らの発信も初めてたんですね。ハピエンらしくドラえもんらしいこの考察とても好きです!
@henderland
@henderland 2 ай бұрын
偽ドラトラウマすぎる…
@真谷海結莉
@真谷海結莉 2 ай бұрын
夢幻三剣士のリメイクは見たいけど見たくないとも思ってます。 オープンエンドのように見る人それぞれのラストを想像できるものはそれがいいのであって、夢幻三剣士もリメイクされたら『誰もが理解できて納得いく、さらに『こうなってほしかった』終わりかた』になってしまうことがほぼ確実だと思う。 あの話を”完成”させてしまってはいけない。 ただ、『本当の』ではなく『また別の新しい』夢幻三剣士が見てみたいとは思ってはいます。 因みに『夢の人』を締めにしてしまうと洋画のヒーローものエンディングになっちゃう。 終わった後の余韻感のジャンルというか形がなんか違くなってしまう。 グーチョキパーのポップな感じだから『ドラえもんの映画』としてのエンディングにできたと思ってます。
@佐藤太郎-x1e
@佐藤太郎-x1e 2 ай бұрын
原作1話でセワシが話してた「東京⇒大阪理論」がここでも生きてる気がする。 つまり古代で人間が妖怪に滅ぼされる的な物凄い歴史改変が起こったとしても 歴史の修正力的なものが作用してなんやかんやで元と似たような世界になる的な(人間世界・妖怪世界という違いはあれども)
@面白くない人
@面白くない人 2 ай бұрын
ブリサーガがどこか既視感あると思ったけど、よく考えたらナウシカに出てくる巨神兵とそっくりなんだよな。 見た目よりも、怖さとかとか雰囲気が‥‥ね。
@youki3819
@youki3819 3 ай бұрын
孫悟空はともかく石猿はいるかもしんない ドラえもんの道具には霊体化や悪魔が絡む物もあるから オカルトもそういう科学や生物として存在するかも
@大森k-l2s
@大森k-l2s 3 ай бұрын
子どもにはクーデターとかは難しかった この動画で多くを理解できた
@asokai2346
@asokai2346 4 ай бұрын
屋良さんの迫真の演技が好きだったなぁ
@Manga_Manga
@Manga_Manga 5 ай бұрын
〇〇ワールドの学習シリーズは意外と勉強になるからオススメ
@user-io2rr8vk2t
@user-io2rr8vk2t 4 ай бұрын
勉強になるプラスαでオリジナル設定とかを見れたりもする
@mule4998
@mule4998 5 ай бұрын
雲の王国はアニマル惑星と同じくメッセージ性の強い映画を志向しているけれど、説教臭さがノイズになっててメッセージを素直に受け取れないんですよね。しかも最後は神気取りの天上人を改心させて終わりなので、結果的にエンタメ色が強くなってるという。
@sutekina-something
@sutekina-something 6 ай бұрын
21:21 この辺りから、F先生はドラえもんをただの陳腐なエンタメから、 自分が作りたかった"解釈の幅のある"映画芸術に捉えた直したのかも知れないね。 まぁ、とは言えまだ子どもが多く見るものだから、時期尚早と思い『失敗作』と言ったのかも知れない。 それでも作って良かったと思う。 作家は老年になると芸術化するからね(宮崎駿の君生きとか) その時にしか作れない貴重なドラえもんだよ
@櫻井友紀-j8m
@櫻井友紀-j8m 6 ай бұрын
まぁいい作品なんだけど直近の秘密道具ミュージアム新大魔境新日本南極カチカチが化け物級に面白くて影が薄い作品。前アマプラでキービジュがおもろそうだから見たけど内容がひどくてがっかりした覚えがある。この動画で少し評価が変わった気がする。
@HATOM113
@HATOM113 6 ай бұрын
当時子供だった自分は 面白くて何回も何回も見返すぐらい大好きです 今でも大好きな映画の一つです
@Yusaku-ホロライバー
@Yusaku-ホロライバー 6 ай бұрын
10日後の未来を見たあとで、天上人と 交渉した事によって 未来が変わったのかな?
@人参-y6m
@人参-y6m 7 ай бұрын
漫画版の方がおもろい
@garden-bird
@garden-bird 7 ай бұрын
ちょっと分かるかも
@knight9125
@knight9125 7 ай бұрын
天上人を神様と見ると結局ろくでもない神様なのは変わりないですけどね(自分の知識を与えない、現状を理解してない)。先生が高慢な神様として書いてるのは間違いないでしょうね。たしか正当化させるために密猟者を悪どくしすぎたと語ってたましたし
@ペーパーモス
@ペーパーモス 7 ай бұрын
「前提知識もへったくれもない小学生を尋問する」「地球汚染を止めるために地球上の汚染物質を海にダイレクトに流す」「人間が介入していない絶滅種を保護」 「保護動物を放し飼いにしているのに狩りを禁止させる」「地上のエネルギー問題の放置」「明らかに都合の良過ぎる建国神話」等等。 旧約聖書のやたら滅ぼしたがる神や、自分たちの問題を人間に押し付けて戦争に発展するギリシャの神とか、そっち方面の神ですよね。
@haruyoshi_siritoribattleplayer
@haruyoshi_siritoribattleplayer 8 ай бұрын
12:02まただ… 16:54 19:13 22:49
@haruyoshi_siritoribattleplayer
@haruyoshi_siritoribattleplayer 8 ай бұрын
6:36でも謎の写真が…
@haruyoshi_siritoribattleplayer
@haruyoshi_siritoribattleplayer 8 ай бұрын
14:38では夢幻三剣士考察編2でも出てきたのと同じテキストが…。ほんとになんなんだろこれ。 15:30 18:28
@haruyoshi_siritoribattleplayer
@haruyoshi_siritoribattleplayer 8 ай бұрын
27:29 これは…百苦タイマーですかね…?これはなにか意味があるのでしょうか?それともただの編集ミスでしょうか?
@haruyoshi_siritoribattleplayer
@haruyoshi_siritoribattleplayer 8 ай бұрын
28:20もですね…
@haruyoshi_siritoribattleplayer
@haruyoshi_siritoribattleplayer 8 ай бұрын
27:46も…
@ロン如月
@ロン如月 11 ай бұрын
ピンクの靄が怖いのちょっとわかります。目的の場所にちゃんと着くのかという恐怖がある。なにしろ欠陥品で販売中止になってますし。 またいつ壊れてニムゲみたいな荒廃した星にいくかわからない。帰りたくても故障して使用できません。ってなったら地獄(泣)
@コマチ-w5b
@コマチ-w5b 11 ай бұрын
つべこべ言わずに全巻揃えれば良いのです
@Fgcgfhfgrhtgtgrgrgttgtttr
@Fgcgfhfgrhtgtgrgrgttgtttr Жыл бұрын
Mgm
@robotomy7413
@robotomy7413 Жыл бұрын
この動画をきっかけに最近アニマル惑星を見直してみましたが、個人的にはこれは「西ドイツ視点でみたベルリンの壁崩壊事件の話」に思えました。 と言いますのも、ニムゲもアニマル星の人々も元は同じ星の出身で、星間距離も月のツキの効果時間内に往復できるほど近くに存在しているにもかかわらず、祖先の行動の差で当然のように敵対、蛮族扱いです。 今でこそベルリンの壁崩壊は美談のように語られますが、当時は西ドイツ側は統合にメリットを感じず、むしろ東ドイツの住民保護のデメリットを感じる地域も少なくなかったとのことです。数十年前までは同じ国の国民であったのに、為政者の思想と住んでいる地域の違いだけで、壁一枚で半分押し入り強盗のように思っていたということです。 実際壁崩壊が1989年で、この映画が1990年なので、少なからずの影響はあったのかもしれませんが、もし影響を与えていましたら、藤子先生も強引な融和には警鐘を鳴らしつつ、最後の警察のように自国の蛮行は律し、相手国への寄り添いを忘れない存在が尽力してくれることへの期待していたのかもしれませんね。
@youki3819
@youki3819 Жыл бұрын
オーゴンもハイドも短編集のキャラクターに似た顔つきのがいたような 特にハイドは覚えてる 幽霊の顔だ
@user-st6bz2so2x2
@user-st6bz2so2x2 Жыл бұрын
ちょうど同時期に公開してた復活のFと時間戻しラストが被ったのがね。。。
@アヤタカ94x
@アヤタカ94x Жыл бұрын
この映画は内容がかなりシリアスで、表現していないだけでガチで殺し合いになっていたからヤバかった。
@りょすけ-k1s
@りょすけ-k1s Жыл бұрын
宇宙漂流記の幻惑の方がよっぽど、、、、
@梨田ヒカリ
@梨田ヒカリ Жыл бұрын
昔の映画なのに考察されるとは…夢幻三剣士映画館でみたやつですし好きな作品
@梨田ヒカリ
@梨田ヒカリ Жыл бұрын
ドラコルルっていい悪役
@梨田ヒカリ
@梨田ヒカリ Жыл бұрын
最後は完全に夢から覚めてないと思いました
@goukab
@goukab Жыл бұрын
夢見る機の夢幻三剣士によるのび太への特注の最良ED説(主人公のお馴染みの場面で始まり、お馴染みの場面で終わる。)
@TakaoSho
@TakaoSho Жыл бұрын
最近、おススメに出てきたので登録しました! ピンクのもやは、子供の頃に映画館で見たときは何か判らないけど怖かったですねぇー(トラウマほどでない) 子供といえどもアニメという架空(作り物・本当ではないモノ)の下敷きがあるから私はトラウマになってなかったですね。 何か判らなかったけど怖かった、ピンクのもやの怖さを大人になって考察すると ・子供ながらに少し成長(お兄さん、お姉さんになって)して、おねしょをせずにいられるようになり、出そうになったら夜目覚めて、トイレにいくのは寝ぼけ眼でよく見えてないという、子供のよくある日常に潜む恐怖。 ・いつの間にか、ピンクのもやを通って、どこかの星へ行く、そして返り方も不明という恐怖 ・他の人と同じ真似をして追った(ジャイアンら)のに、同じ結果にならないという恐怖 これに加え大人目線で見ると、 ・どこでもガスという不安定で欠陥商品が使われていた恐怖 ・チッポ(犬)が、人工的な食べ物以外を始めて食べたカツ丼の味を知ってしまった恐怖(もう牛くんとか友達としてみれなくなるんではと心配) ですね。 旧ドラの映画に限らず、特に80-90年代のアニメは、子供番組なのに人間の泥臭さや醜さみたいなメッセージが結構見え隠れしていたと思いますね。 宇宙モノのアニメだと思ってみたら、別に宇宙である必要性あるか?っていう各話の重いエピソードとか、、 それに旧ドラ映画は、特に自然を大事にとか地球を大切にとか、エネルギーや資源問題など、今は良いけど未来になって困るよ?という教訓めいたメッセージ性が、 とってくっ付いているのが顕著ですね。(今なら説教くさい古臭いって言われると思う)事なんですけど。 実は今でも子供こそ見て欲しいし、初心を忘れた子供を連れに来た大人にも見て欲しいんですけどね。個人的には藤子F先生は、当時の子供連れの大人にも込めたメッセージなんではと 大人になって、ドラ映画をみると尚更思ってしまいますね。 しかし、最近は子供に安心して見せられるか?どうかがフォーカスされすぎて 旧ドラの映画がリメイクされると感情をゆさぶり系に変わるのは、なんだかなぁーといつも思っています。
@agasa-milk
@agasa-milk Жыл бұрын
初コメ&フォローします 他の動画からドラえもんの面白い目線の考察、解説チャンネルだと思います この映画はオープニングでSF映画パロやラストの道具無しでの大暴れが印象的ですね、武田鉄矢さんの少年期は今だにカラオケでよく歌うくらい好きです
@foxgray7575
@foxgray7575 Жыл бұрын
最後に回収業者に化けたトリホーが出たのは、もしかすると同じ悲劇が起こらないようトリホーに回収したこと自体を錯覚させるためではないかと思ってました。😅
@taka-tv4cu
@taka-tv4cu Жыл бұрын
ピリカ星の「その後」を考察した部分は興味深く拝見しました 独裁者に国を奪われた大統領の責任は? クーデター後の国の運営をどうするか? 再び独裁者を生まないようにするにはどうするか? 映画はリメイクもされましたけど、ラストに描いてくれたら良かったですね😊
@山本林太朗
@山本林太朗 2 ай бұрын
リメイク版だと部下の安全を保証して貰おうとするシーンがあるらしくそれが後後のことまで考えてるのかっと思った。
@清史古内
@清史古内 Жыл бұрын
ドラえもん大全集
@huun_a
@huun_a Жыл бұрын
久しぶりの投稿待ってました! 自分はピンクのもやは、あまりトラウマにはならなかったな
@akanechan8823
@akanechan8823 Жыл бұрын
宇宙小戦争が面白いのはこの人がいるから🥰
@ささゆり21
@ささゆり21 Жыл бұрын
ドラコルル、ギラーミンは知的な悪役として名高いな
@シマウチ
@シマウチ Жыл бұрын
それまでのケイの顔がキモすぎて(不気味の谷現象)画面をマトモに直視できなかったのでこの改変は妥当だと思います。なんなら今までの動画をこのキャラでリメイクして欲しいくらいです。
@mule4998
@mule4998 Жыл бұрын
「君は××原人」はたぶん「北京原人 Who are you?」ですね。
@しゅん-n9i
@しゅん-n9i Жыл бұрын
コンビニに売っているやつもおすすめですよ。 自分ちにはそれがたくさんあります。
@MIRUDAKENTA
@MIRUDAKENTA Жыл бұрын
ゆうこる