KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
山とギター
登山とギター、趣味のチャンネルです。
登山は八ヶ岳をメインにしています。いつもソロで登っていて、人と虫の少ない雪山が好きです。
あと、軽量ギアのツェルトが大好きで色々な情報を発信しています。
ギターは押尾コータローさんが好きです。最近はフラメンコギターをメインで弾いております。
11:56
「山の情報は◯◯に聞け!」ググる、専門家より有益な情報を得る方法
Ай бұрын
20:29
AIに「雪山ツェルト泊のやり方」を聞いたら予想外の回答だった
Ай бұрын
16:03
【絶対無理!】突然の雨、ツェルトをタープにして玄人感を出す
2 ай бұрын
23:30
【初心者向け】ツェルト泊でツライのはどっち?夏の熱さ vs 冬の寒さ
2 ай бұрын
29:35
【初心者向け】ツェルト泊でツライのはどっち?雨vs雪
2 ай бұрын
18:21
【初心者向け】ツェルト泊でツライのはどっち?風vs寒さ
3 ай бұрын
14:15
【初心者向け】これをやったらマジで死にます!知識を身に着け安全なツェルト泊を
3 ай бұрын
15:43
【実践】梅雨に向けて全力の雨対策!総重量1000g未満で快適ツェルト泊
4 ай бұрын
21:00
高速〜ダート〜峠〜下道.全部走って確信!BMWのG650GSセルタオは最強の旅オフバイクだった!
5 ай бұрын
10:10
衝撃DIY!BMWバイクを激安に修理・カスタム_自分で直せば愛着100倍♥
6 ай бұрын
9:32
解説:ツェルトをダブルウォール化したらメリットだらけだった
7 ай бұрын
26:10
ラッセル泥棒を狙うも自分が1番手で疲れる💦夜はダブルウォールツェルトで快眠できるか!?
8 ай бұрын
9:02
ジェットボイルは正直重い.それでも雪山ツェルト泊で使う理由を解説
8 ай бұрын
18:22
もう食料で悩まない!雪山登山1泊2日_行動食と食事を全解説
8 ай бұрын
18:19
機能と重量はトレード・オフじゃない!?良い軽量化の考え方 4選
9 ай бұрын
11:09
解説:装備が激変する軽量化の実例.名付けて「1装備 1グラム活動」
9 ай бұрын
34:26
【八ヶ岳の滑落遭難から考えた事】私の失敗談を再発防止に役立てたい
9 ай бұрын
18:49
【雪山ツェルト泊の装備解説②】厳冬期_八ヶ岳の硫黄岳_全装備を解説
9 ай бұрын
28:03
【雪山ツェルト泊の装備解説①】厳冬期_八ヶ岳の硫黄岳_全装備を解説
9 ай бұрын
24:57
【避難小屋泊】予想外の展開へ.八ヶ岳の西岳〜西ギボシ〜東ギボシ
9 ай бұрын
29:02
雪山で寝る!辛い夜を越えた後には美しい朝日が待っている
10 ай бұрын
17:09
登山感覚でキャンプして大失敗💦登山とキャンプは全く異なる
10 ай бұрын
22:59
解説_ソロ登山のススメ_雪山登山の魅力と難しさ
10 ай бұрын
18:11
解説_ソロ登山のススメ_全てを独りで背負込み対応する喜び
10 ай бұрын
9:29
解説_ソロ登山のススメ_公園歩きは登山へのステップ
10 ай бұрын
8:06
解説_ソロ登山のススメ_歩く喜びを知る「散歩」
10 ай бұрын
12:00
【答え:438,100円】高い?安い?あなたの価値観は!?ツェルト泊の全ギアお値段を確認💰
10 ай бұрын
12:34
解説_ソロ登山のススメ_クライミングの基礎を身に付けて槍ヶ岳に挑戦!
10 ай бұрын
12:36
解説_ソロ登山のススメ_登山の目的は「山で珈琲を飲む」
10 ай бұрын
Пікірлер
@motoshima4879
6 күн бұрын
農ポリかってみよう😄 グラウンドシートとタープ作ってみます。 とても参考になりました。
@山とギター
4 күн бұрын
コメントありがとうございます! 是非ともやってみて下さい😄 自分で作る喜びと、使う喜びがダブルで楽しいですよ🌟
@masayuki.kato_jp
11 күн бұрын
山とギターのチャネルを質問するところ、面白いスネ❤
@山とギター
4 күн бұрын
コメントありがとうございます! ホント、全く世に影響を与えてないチャンネルだと分かりました(笑)🤣
@せめてしゅうまいになりたい
12 күн бұрын
ダイビングと登山を掛け持ちしてるから面の皮が終わってる… 美容とかどこかの谷か沢に捨ててきました
@山とギター
4 күн бұрын
コメントありがとうございます! それはまた、、どちらもお肌に厳しいですよね😅
@珍宝銀銀丸公式
18 күн бұрын
底冷えしませんか?
@山とギター
10 күн бұрын
コメントありがとうございます! 鋭いですね!昔は底冷えが酷くてよく眠れませんでした😓 現在、クローズドセルマットとエアーマットを2枚使うようして解決しました😄🌟
@Japanese-beautiful-baby
26 күн бұрын
とても参考になりました!末端対策は重要ですね😮
@山とギター
25 күн бұрын
コメントありがとうございます! 凍傷対策にもなりますので、是非とも実践してみて下さい😄🌟
@lejtmd
26 күн бұрын
早速、農ポリやってみます。貴重なお話ありがとうございます。ところでチューブツェルトと言う商品か生産終了との事ですが、これ買うと動画でご紹介いただいたツェルトの改造を概ね賄うように思いますが、このチューブツェルトのレビューが無くて購入を迷っています。ボトムは塞がり入り口も塞がり雪山で凍りづらい入り口になっていますが何故か人気無いようです。生産終了品ですが、もしご意見あればお願いします。
@山とギター
17 күн бұрын
コメントありがとうございます! チューブツェルトは実際に見た事無いのですが、恐らく雪山登山でも使えると思います😄 出入り口が絞るタイプなので、隙間が残った場合、そこを上手く塞ぐ事が出来れば大丈夫かなと。普通のツェルトは下に隙間ができるので、外から雪を被したり、内からハードシェルを被せたりが容易にできます。 あと、登山後のメンテが少し手間かもですね。私の場合、ツェルトはドラム式洗濯機で洗いと乾燥までやりますが、チューブツェルトは筒状なので、上手く水が抜けて洗えるか?乾燥できるか?がちょっと気になります。 参考にして頂けたら嬉しいです!😆🌟
@lejtmd
17 күн бұрын
@@山とギター とても貴重な実践的なご意見をありがとうございます!
@珍宝銀銀丸公式
29 күн бұрын
林業やってますが本当にそれです。
@山とギター
27 күн бұрын
コメントありがとうございます! やっぱり山のプロも使っておられるのですね🌟 正直、紙地図を読むチカラは殆ど無いので助かっています😅
@wakasugi2008
29 күн бұрын
つうか、天気が下り坂なのに登山するのはやめとけ。土砂崩れとか鉄砲水で遭難する可能性がある。
@山とギター
27 күн бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通り、雨の登山はやらないに越したこと無いですね😅
@野良猫黒ちゃん
Ай бұрын
最新情報の取得方法ですね!!!
@山とギター
Ай бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通りです🌟鮮度高い情報で安全登山を😆
@TADASHIYOSHIDA-jx3fd
Ай бұрын
凄い! 流石に経験者の話は 具体的でためになる!
@山とギター
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 結論の3つ、シンプルですが本当に重要ですので、知って頂けた事、嬉しいです😄🌟
@TADASHIYOSHIDA-jx3fd
Ай бұрын
@@山とギター これまでは日帰りだけでしたが 参考にさせて頂いて 今年は是非雪山テント泊を 実現したいです! 他の動画もいろいろ観させて頂きます。
@まこちん-w7k
Ай бұрын
こんにちは、Amazonで軽量ポップアップ蚊帳を売ってます。それだと安くて設営も簡単、通気性もあり、上から落ちてくる霜も防げそうなんですけど、どうですかね。機会があったら試してみてください。
@山とギター
Ай бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通り、蚊帳(メッシュ)なら霜対策ができそうですね!重量も軽く済みそうですし😄 貴重なアドバイスありがたく頂戴します😆✨
@野良猫黒ちゃん
2 ай бұрын
豆から引くのが醍醐味ですね。 確かに 美味しそうです😋 1回やるとやみつきでしょうか? でも一般人の言葉も正論です😆
@山とギター
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 珈琲は挽いた時の香りが素晴らしいですね😁あと、ゴリゴリという音も好きです(笑) そして、空調の効いた部屋でマッタリ飲む珈琲も美味しいです🤣
@まこちん-w7k
2 ай бұрын
バイクに木を使ってるの初めて見た🤣 たまらなくカッコイイです😆
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! いやー、こんなに褒めて頂けて嬉しいです😆🌟
@まこちん-w7k
2 ай бұрын
相変わらず、最初に結論を言ってくれるところいいですねーっ!勿体ぶって最後まで引き伸ばし大した結論しか言わない人には、時間返せ!って言いたくなります。ツェルトがより簡単に設営できるってのはとても大切なことですね。無敵になりますね。四隅の輪っか参考になりました。私も同じツェルト使ってますが結露すごいです。対策あったら教えてください。
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 話の組み立ても褒めて頂きありがとうございます😁 結露ですが、確かに酷いですよね💦最近試して効果あったのは、ツェルトのダブルウォールでした。 動画アップしているので、ご視聴頂けたら有難いです😄✨
@高田弘介
2 ай бұрын
近年の温暖化でテン泊事情は変化しているなあと感じます。夏は早くテン場に到着しても日差しが暑くとてもテント内に居られず時間を持て余し、厳冬期でも八ヶ岳あたりでは雨も考慮しなければならない憂鬱さがありますね。
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 夏のテント内は本当に暑いですよね😅 確かに冬でも雨が降ると、そういえば以前八ヶ岳でお会いした登山者の方がおっしゃっていました😳
@きゃのんぼうず
2 ай бұрын
それって 安全なものですか? どこの国で つくったものですか?
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 製造販売元はKGホールディングスという日本の企業のようです😄✨
@サトウ-m1w
2 ай бұрын
確かに… 飲料水は、大事だけど… いざとなった時に水の箱を持って逃げれるとは、思えないから。 そこが問題だよね…
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 登山でもそうですが、無積雪期は水の確保が悩みどころですね😅
@crownclown205
2 ай бұрын
トレースハンター!
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! いつもラッセルを拝借させて頂くので、今回は先頭者の苦労が分かりました😅
@yoshinorihashimoto8960
2 ай бұрын
初めて顔出しを見たかも…。P&Gが発展途上国用に作ってる浄水粉とか日本で売ってないんですよね。台湾にはペットボトルにつけられるカタダイン並みの水量出る浄水器売ってるんで入れてます。
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 登山動画では稀に顔出ししておりますが、解説やショートでは初ですね😆 雪山登山が多いので、浄水器と浄水剤については正直あまり詳しくないので、こういった情報は有難いです!😄🌟
@neonsodapopn
2 ай бұрын
すごい錠剤があるのですね。 隅田川下流の水で試してみます!
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 登山の時は、清流の水を専用の機器でろ過して飲んでいますが、街にある川はちょっと気になるので、錠剤あると安心ですね!😄🌟
@黄金カズ
2 ай бұрын
下流の川水は農薬とか混じっているのでなるべく飲まないにこしたことは ないよ 重金属や農薬類はヤバイです
@susiebiebi
2 ай бұрын
www
@山とギター
2 ай бұрын
ウケて良かった!🤣
@うしへこあおりんご
2 ай бұрын
3つ目のリュックは擁護出来ねえが山登りは基礎体力付ける筋トレになるしキャンプ等基礎技術と知識があるだけでも周りの快適度が違うからなぁ
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かにリュック3つは弁解の余地無しですね😅 自分だけでなく、周りも快適に過ごせる技術を身に付けておきます!✊
@seiko3029
2 ай бұрын
で?
@野良猫黒ちゃん
2 ай бұрын
パンダにも種類があります。 スキーではゴーグル焼けします。ゴーグルの方が大きいので目の周りが焼けないので目立たないかな😅 雪 パンダには代わりありませんが😀
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! おおー、なるほど😄確かにゴーグルによって形が変わりますねー😁🌟
@neonsodapopn
2 ай бұрын
雪山日焼けの方が健康的な感じする!
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 雪山日焼けは冬の時期にする事もあって、より健康的に感じるのかも知れないですね😁✨
@ubic_FTK
2 ай бұрын
やっぱりフラッシュが一番燃費良いですね… デカいですが
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通り大きいし重いですね😅でもやはり、他のメリットが大きいので愛用しております😆🌟
@libyanlynx
2 ай бұрын
外気温35℃で湿度90%だったら雨が嬉しいけどな。涼しくて眠れし、寝入っても多分4なないw
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かにそれだと、安全かも知れませんね!🤣✨
@d_hoshi
2 ай бұрын
ツェルトのこだわりが凄い! 使い方を共有してくれてありがとうございます! 安いアライテントのツェルト買ってみたので自分もいろいろ試して快適性もとめてみます!重量は嵩みそうだけど(^_^;)。楽しいが一番!
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! ツェルトは色々と工夫して楽しむ事ができて良いですよね! おっしゃる通り「楽しいが1番!」素晴らしいご意見です😄🌟
@machyper0721
2 ай бұрын
こんにちは!私は今東京でセルタオに乗ってます!街中で同じ車種見たことないっすw 大平山林道はたまに行きます!w よかったら今度オフ会しましょ!
@山とギター
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! セルタオはレアキャラですよねー😅私は神奈川県の保土ヶ谷バイパスと言う道で、一度だけセルタオを見ました!手を振ってサムアップしたら、ニッコリ微笑み返して頂きました😄✨ オフ会も良いですね〜😁今は激熱なので、もう少し涼しくなって来たらご一緒したいです!😆
@toriaezunoakanto
3 ай бұрын
クローズドセルマットとエマージェンシーシートだけで寝てるんですか?背中から寒さ伝わらないもんなんでしょうか?
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 昔はクローズドセルマットとエマージェンシーシートのみで寝ていました。 しかし、どうしても底冷えで上手く睡眠取れなかった為、今ではエアマットを追加しております。 マットを贅沢に2枚使いする事で、睡眠が劇的に改善されました😁✨
@toriaezunoakanto
3 ай бұрын
@@山とギター やっぱり底冷えはきついっすよね笑。自分もクローズドセルにエアーマット追加かクローズドセル2枚重ねにしようかなと笑
@abby9434
3 ай бұрын
慣れればみな同じ、厳冬期富士、風で下れずツェルトに寝袋入れて寝た、結構寝られるものなんだよ、風の富士山頂にテントなんか張れない、持って行かない
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに慣れとはスゴイですよね😄 富士山はまだ登った事無いですが、風を想像すると、一生涯行かない(行けない)かなと思っています😅 なので、その乗り気方は凄いです!!😁✨
@大-e9x
3 ай бұрын
夏でも冬のツェルト泊の話してくれるの好き
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! いやー、その様に言って頂けて嬉しいです😊これからも、季節感ゼロで雪山登山の話をアップしていきます!👍
@時間歩考
3 ай бұрын
素敵過ぎ😂
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! うわー!素直に嬉しいです😊🌟
@夢現-z1g
3 ай бұрын
雪崩は危険視してないのですか?
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに雪崩は怖いですよね😅 樹林帯かつ、平坦な所を選んで設営する事で、雪崩の危険を軽減するようにしております😄✨
@野良猫黒ちゃん
3 ай бұрын
一般の方でなくても衝撃です。極限まで軽量化素晴らしいです👍😃⚡ 装備の重さが死を招く、、、 ですかね?😅
@kyoshino8429
3 ай бұрын
凄い助かる
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! その様に言って頂けて嬉しいです😄🌟
@なかなか-y8c
3 ай бұрын
知らない間に登録者数が1000人超えててびっくりしました!おめでとうございます🎉 安全第一でこれからも活動頑張ってください😊
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! ずっと目標にしていたフォロワー様1000人を達成できました😄 ホント、皆さんに支えられてのチャンネルです🤣 これからも皆様に歓んで貰える情報発信を心掛けますので、よろしくお願い致します🙇
@yoheyboogie
3 ай бұрын
大変勉強になりました! いま思いついたんですが、お小水をいれたペットボトルはその後は湯たんぽ代わりになりそうですね。 もちろん汚さないように袋に入れるなど対策すればですが。
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに貴重な熱源なので、湯たんぽにするのはアリかもですね!😄✨
@qwerty-td6qt
3 ай бұрын
ありがとうございます 雪山には行きませんが、北海道の冬も同様なので、サバイバル時に思い出す様にします
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! なるほど!確かに冬の北海道は凄そうてすね!参考にして頂けて嬉しいです😄✨
@RH-og7kw
3 ай бұрын
横浜のエルベと言う山の店が冬天のような二重のツエルトを作っていたことがあります。昭和50年代後半くらいです。北鎌とか勇ましい名前がついていました。たしか外側はコーティングナイロンで内張は通気性のあるタフタ地だったと思います。縫合されていて分離出来なかったはずです。結局普及はしませんでした。理由はおかわかりと思います。かさばって重くなるからです。これではツエルトの一番の特長を奪ってしまいます。また内張のことをフロストライナー(霜用内張)と言います。これは霜が出来ないと言う意味ではなく天幕本体に付着した霜が風であおられて落ち身体や装備に降りかることを防止するためのものです。内張は当然防水はかけません。通気性がなければ今度は内張に霜が付着してしまうためです。貴殿の使用条件は定着登山のBCとかですが冬山用の無防水ツエルトの購入が推奨出来ると思います。アライテントが防水をかけていない30D地のものを造っています。サイズや仕様は従来のアライテントのものと変わりません。コーティングがないと吹き抜け現象の心配はありますが通気性が良好なので結露や霜は発生しづらく快適に使用できるはずです。ただし雨にはまったく無力です。雨が降ってきたらアタック装備である防水ツエルトを余裕があれば外側に余裕がなければ内側に張ればよいと思います。余裕の有無は森林限界以上か以下かで決めて下さい。烈風下の3000Mの棱線でツエルトの上にツエルトをかぶせるなんて馬鹿げてますからね。お気をつけて冬山をお楽しみ下さい。
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 丁寧に記載して頂きありがとうございました。また文章の端々から、私よりもかなりの経験者である事が容易に想像できました。いやー、流石です! 防水無しのツェルトを活用する事については、とても興味があるので参考にさせて頂きます!😄🌟
@RH-og7kw
3 ай бұрын
@@山とギター 権現岳の動画も拝見しました。ファイントラックのツエルトは霜の発生が凄いですね。透湿地の性能は冬山では一気に落ちるのですが予想以上の凄さです。ゴアのツエルトは強火力のコンロを空焚きすると幕体を水分が透過してゆくんですがファイントラックは無理なんでしょうか。透湿性は非凍結期に見合ったものなのかもしれません。それから無防水のツエルトですが調べたらホームページからは消えていました。ただ在庫を持ってる可能性がありますから電話でもしてみるとよいと思います。余談ですが昭和50年代の始めに無防水のツエルトを二張発注したことがあります。50Dツイルと110Dツイルのものです。テントより重く仕上りましたが霜もまったくつかず快適です。ただし雨は無抵抗に抜けます。古い山の店で相談したら桐油(とうゆ)でもかけたらと言われました。戦前から戦後のツエルトは羽二重に桐油防水をかけたものでした。昔々の思い出です。
@menntannpinnurasann
3 ай бұрын
雪山、ツェルトを動画でやってる人少ないんですよね 大変貴重なチャンネルですありがとうございます ちなみに靴が濡れてしまった時はどうしましたか?
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! その様に褒めて頂き、とても嬉しいです😊 靴についてですが、表面が濡れた事はありますが、中まで完全に濡れた事はまだ無いです😅 雪を踏み抜いて沢に足を突っ込んだ事ありますが、靴に撥水ワックス塗っていた事と、ゲイターをしっかり履いていたので難を逃れました🖐️ ですので、やはり「濡らさない工夫」が大切かと思います! (回答になっておらず申し訳ございません💦)
@野良猫黒ちゃん
3 ай бұрын
いつもながら新しい発見があります。ありがとうございます。
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 今回も褒めて頂き、嬉しい限りです😄🌟
@野良猫黒ちゃん
3 ай бұрын
@@山とギター 条件の良い冬テンの経験しか無いので、ツェルト雪山は 映画を見るような参考になります。 寒さがビシビシと感じ🥶られると同時に対策を理解できます😃
@masayuki.kato_jp
3 ай бұрын
11:10あたり、3秒黙ったタイミングでCM入って来た。w
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! そんなタイミングで🤣グーグル先生スゴイなぁ😅
@usususususuaiaiaiaiai
3 ай бұрын
テント重いので、ツエルト考えております 冬山は行きませんが、低山は徘徊したいです
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 「テント重い」全く同感です😄 雪山でなくとも、ツェルトは本当に頼れる相棒になりますよ!是非とも使って見て下さい👍✨✨
@dongavachov
3 ай бұрын
ありがとうございます!
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! なんと、スーパーサンクスを頂けるとは、感激です!🤣 これからも動画作成を頑張ります😄🌟
@takemana1968
3 ай бұрын
農ポリ動画拝見して、重さなどわかりました。素敵な動画ですね。
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! お褒め頂き、とても嬉しいです😄🌟
@takemana1968
3 ай бұрын
いつも動画拝見させていただいています。ノーポリでフライシートやグランドシートを作ってみようと思うのですが、ネットで購入できますか?サイズなども含めて教えていただくとありがたいです。ちなみに、ノーポリでフライシートやグランドシートは何グラムくらいでしょうか?
@山とギター
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! ノーポリは楽天市場で購入できますよ😄サイズも色々選べますが、一番小さいサイズでも、フライシートやグランドシート作るのに十分な大きさです✨ 送料が500円くらい掛かってしまいますが、まぁアリかなと思っております😙 私が作ったノーポリのフライシートとグランドシートですが、200〜300グラムくらいで作れます!😁
@あきの空空
4 ай бұрын
先日、初めて登山アプリを使いました。 電池の消耗が早くてびっくりしました。😮
@山とギター
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに消耗スゴイですよね😅 私は機内モード&省エネモードにして、消費を抑えるようにしております!😄🌟
@あきの空空
4 ай бұрын
ありがとうございます。 機内モードで山行します。@@山とギター
@d_hoshi
4 ай бұрын
すげぇー!教えてくれてありがとうございます!
@山とギター
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 参考にして頂けたようで嬉しいです😁🌟
@d_hoshi
4 ай бұрын
インナーウォールにタイベックシルバーをはったらどうなるのか実験してみたくなりました!まだ雪山いけないレベルだけど教えてくれてありがとう! 晴天でも山が急にガスにつつまれるのは、山の雪や水がおおいからそこから雲が発生するのかもと感じました。
@山とギター
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! ご提案頂いたタイベックなど、色々な素材を試してみると面白そうですね😄🌟 ガスって来る事の考察も「なるほど🤔」ですね!ありがとうございます😊✨
@aaaaaaaaaaa-t1r
4 ай бұрын
テントマットは何がベストだとお考えでしょうか… 私はコンパクトさ重視でエアマットを使用しています。 一度穴が空いてしまったので、ウレタン製のものなどにするか迷っています
@山とギター
4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 雪山登山では、エアマット+クローズドセルマットの2枚使いがベストだと思います。 以前はクローズドセルマットだけでしたが、寒くて寝れない夜を過ごしていました。 ツェルトで軽量化した分、マットは贅沢に2枚使うようになりました😄 おっしゃる通り、パンクリスクが怖いので、その意味でも2枚使いが良いと思っています!🌟
@aaaaaaaaaaa-t1r
4 ай бұрын
@@山とギター 返信ありがとうございます!なるほど、確かに二刀流はいいですね