Пікірлер
@realistic-matumoto
@realistic-matumoto 10 күн бұрын
※受験生の方は、お問合せはすべて辰已法律研究所([email protected] or 03-3360-3371〔12:00-18:00。火曜日を除く〕)へお願いいたします。 ※法律知識のご質問・学習相談をWeb上でお受けすることは、許されていません。有料講座・コースで受けている講師は、それ以外でお受けすることは許されません。有料講座・コースを受けている方への背信行為になるからです。
@mlisofuoft
@mlisofuoft 12 күн бұрын
そうですよね。特に今年の行政書士試験の民法択一は本当に難しかったです。 いま、司法書士試験の勉強しており、模試で民法9割前後取れる力がついてきたのに、行政書士試験の問題は6/9しか正解できませんでした。ものすごく危機感を感じています。 試験全体として合格点を超える難易度は圧倒的に司法書士試験の方が上だと思いますが、民法の難易度は本当に司法書士試験と同等だと思い知りました。
@千晶木曽
@千晶木曽 12 күн бұрын
話を聞くと結局営業能力が給与アップにつながると。つまり、司法書士事務所じゃなくても成功する人ですよね。勉強ばかりの頭でっかちはそれが苦手だからやってるのに。事務処理では限界があると言うことですね。
@MrTenchoippatsu
@MrTenchoippatsu 14 күн бұрын
今年こそ😂
@ichidaicarp100
@ichidaicarp100 16 күн бұрын
大変参考になりました。今年社労士合格目指し頑張ります。勉強は楽しく。
@ichidaicarp100
@ichidaicarp100 18 күн бұрын
大変参考になりました。私は、社労士試験勉強中です。合格出来たら再度、司法書士試験チャレンジ予定です。楽しく勉強しようと思います。
@大原-z6f
@大原-z6f 19 күн бұрын
岩井さんのお話大変、参考になりました。 次回からもこうしたお話たのし煮にしております
@松健-p1r
@松健-p1r 20 күн бұрын
この例えはめちゃめちゃ面白くて良い元日になりました!
@りっぴぃrippi
@りっぴぃrippi 20 күн бұрын
明けましておめでとうございます。ウオーキングして、勉強やっています。
@ぷちべーる-i5w
@ぷちべーる-i5w 20 күн бұрын
あと半年!今日からギアをトップに上げていきます。何となく商業登記記述が分かりかけて来ました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
@realistic-matumoto
@realistic-matumoto 20 күн бұрын
※受験生の方は、お問合せはすべて辰已法律研究所([email protected] or 03-3360-3371〔12:00-18:00。火曜日を除く〕)へお願いいたします。 ※法律知識のご質問・学習相談をWeb上でお受けすることは、許されていません。有料講座・コースで受けている講師は、それ以外でお受けすることは許されません。有料講座・コースを受けている方への背信行為になるからです。
@KS-wt5nx
@KS-wt5nx 20 күн бұрын
今から、会社法・商法・商業登記法1のテキストを開いて勉強します
@普通の人-w8r
@普通の人-w8r 22 күн бұрын
初歩的な質問かも知れませんが、司法書士登録を外してこの会社に就職したけど、合わないからと言って退職したら、再登録はできないのですか? 再登録するなら、再度司法書士試験に合格しないといけないのですか?
@realistic-matumoto
@realistic-matumoto 23 күн бұрын
↓↓弁護士ドットコムキャリアさんへの登録は以下からしていただけます↓↓ docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8ZPmwIzQ11N2Yfhs-KBjNQmgABPeGIBcRsfglI9Iu0DCoBg/viewform ※利用者(求職者)の方は完全無料です。地域・年齢を問いません。お話を聞いてみるだけでも大丈夫だそうです。
@7007-x1n
@7007-x1n Ай бұрын
夢がないですね シビアな現実😂
@KeruskKu
@KeruskKu Ай бұрын
司法書士試験の勉強を何年もしてて補助者のバイトをやろうか考えて補助者のバイトに応募、そしたら何年も勉強してることについて否定的なことを言われました 結構凹みました。諦めたくはないとおもいましたが岩井さんとは全く逆のことを担当者に言われたんですが先生はどう思います? 仮に司法書士に合格しても残酷だけどあまり将来性はないから諦めて補助者として正社員目指した方がいいとか言われました。 なんでそんなこと言われないといけないんだと感じたんで辞退しようと思います
@adj.12453
@adj.12453 Ай бұрын
最高の動画ありがとうございます。 令和7年度合格できるようやり切ります🔥
@下川雅司-f2d
@下川雅司-f2d Ай бұрын
今晩は。 大変参考になりました。 試験では何も見ることが出来ませんので最上の勉強方法と思います。
@realistic-matumoto
@realistic-matumoto Ай бұрын
※受験生の方は、お問合せはすべて辰已法律研究所([email protected] or 03-3360-3371〔12:00-18:00。火曜日を除く〕)へお願いいたします。 ※法律知識のご質問・学習相談をWeb上でお受けすることは、許されていません。有料講座・コースで受けている講師は、それ以外でお受けすることは許されません。有料講座・コースを受けている方への背信行為になるからです。
@realistic-matumoto
@realistic-matumoto Ай бұрын
※受験生の方は、お問合せはすべて辰已法律研究所([email protected] or 03-3360-3371〔12:00-18:00。火曜日を除く〕)へお願いいたします。 ※法律知識のご質問・学習相談をWeb上でお受けすることは、許されていません。有料講座・コースで受けている講師は、それ以外でお受けすることは許されません。有料講座・コースを受けている方への背信行為になるからです。
@realistic-matumoto
@realistic-matumoto Ай бұрын
※受験生の方は、お問合せはすべて辰已法律研究所([email protected] or 03-3360-3371〔12:00-18:00。火曜日を除く〕)へお願いいたします。 ※法律知識のご質問・学習相談をWeb上でお受けすることは、許されていません。有料講座・コースで受けている講師は、それ以外でお受けすることは許されません。有料講座・コースを受けている方への背信行為になるからです。
@乃木坂千里坂
@乃木坂千里坂 Ай бұрын
どちらが何倍難しとかくだらん動画流すな。辰巳も落ちぶれたな
@leon-kl8fd
@leon-kl8fd Ай бұрын
松本先生顔可愛いです。鼻が好きです。
@nikugashu
@nikugashu 2 ай бұрын
行政書士試験、記述除いて144点でした。(記述は半分書けた)。この状態で司法書士令和6年試験を解いてみると記述抜きで40%の正答率でした。
@さくちゃんねる-o5k
@さくちゃんねる-o5k 2 ай бұрын
行政書士から司法書士へステップアップを目指してますけど、行政書士実務の勉強も膨大だし、実務が忙しくなってきて…。記述の得点配分が高くなってさらに難しくなりましたね。
@kubosan4016
@kubosan4016 2 ай бұрын
司法書士の試験問題を作るのは法務省の官僚や司法書士ですが、よくあんな難問を毎年毎年作るよな。過去問全部暗記しても簡単には太刀打ちできない。
@ますみゃん
@ますみゃん 2 ай бұрын
司法書士試験は、マジで午後が勝負です。午前中は、かなり9割は取ってないと厳しいですね。私も行政書士試験⇒司法書士試験なので。司法書士試験は難しいですね。行政書士試験は八割は超えましたが。かなり厳しいと認識しています。やはり聞いてくる事が難しくなってるので。
@エポジン
@エポジン 2 ай бұрын
行政書士は就職に役に立つ訳ではないようですが、開業して稼げる資格なんですかね、、? ランニングコストに見合った資格なのかちょっと疑問
@中村優希-j1n
@中村優希-j1n 2 ай бұрын
行政書士になるなら、 若いときに勉強して役所の公務員になった方がいい。 あとから行政書士の資格が貰える。 年収と安定性は公務員の方が上。
@AK-vz8zb
@AK-vz8zb Ай бұрын
年金もあるしな。途中で辞めたら大幅に減額されるけどな。20年で辞めるメリットあるかな。 公務員も段々と厳しい職場になってきてるから辞めたくなるほどいやなら考えてもいいかも。
@MAE-d2g
@MAE-d2g 2 ай бұрын
絶対評価の行政書士試験と相対試験の司法書士試験、圧倒的に後者がきつい😓
@li8375
@li8375 2 ай бұрын
択一については問われている知識の難易度はほぼ変わらないですね。憲法は行政書士のほうが難しいくらいですし。 ただし、司法書士はボリュームがキチガイなのと合格ラインが高いので難しいですね。 両資格のホルダーですが、行政書士が1なら、司法書士は5倍くらい難しく感じましたので、松本講師の感覚は当たっていると思います。
@doendo3607
@doendo3607 2 ай бұрын
本当のことを言う先生、スコ😊
@ホウムタロウ
@ホウムタロウ 2 ай бұрын
行政書士を取るメリットが有るのかな?と思うなら先ずは司法書士試験に全振りしてから考えたほうが良さそうです…
@やまたつ-c3b
@やまたつ-c3b 2 ай бұрын
司法書士合格できる人って、ほんと神だと思います。それでも世の中には、さらに難しい資格もたくさんあり、もう笑うしかない。
@せーんすいま
@せーんすいま 2 ай бұрын
たくさんもある?笑
@やまたつ-c3b
@やまたつ-c3b 2 ай бұрын
@ 今、調べてみたらないね笑 サイトにもよるけど、今は医師免許より上になってるのね。
@asdfasdf-bn6wu
@asdfasdf-bn6wu 2 ай бұрын
司法書士試験の午後は 旧センターの国語数学ⅡBに比べたらヌルゲー
@せーんすいま
@せーんすいま 2 ай бұрын
@@asdfasdf-bn6wu 何言ってんの(笑)
@せーんすいま
@せーんすいま 2 ай бұрын
@@やまたつ-c3b 絶望😱
@realistic-matumoto
@realistic-matumoto 2 ай бұрын
※受験生の方は、お問合せはすべて辰已法律研究所([email protected] or 03-3360-3371〔12:00-18:00。火曜日を除く〕)へお願いいたします。 ※法律知識のご質問・学習相談をWeb上でお受けすることは、許されていません。有料講座・コースで受けている講師は、それ以外でお受けすることは許されません。有料講座・コースを受けている方への背信行為になるからです。
@ホウムタロウ
@ホウムタロウ 2 ай бұрын
ありがとうございました。 機会が有りましたら事務所勤務→開業の修行期間や修行中の流れが知りたいです。
@realistic-matumoto
@realistic-matumoto 2 ай бұрын
↓↓弁護士ドットコムキャリアさんへの登録は以下からしていただけます↓↓ docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8ZPmwIzQ11N2Yfhs-KBjNQmgABPeGIBcRsfglI9Iu0DCoBg/viewform ※利用者(求職者)の方は完全無料です。地域・年齢を問いません。お話を聞いてみるだけでも大丈夫だそうです。
@li8375
@li8375 2 ай бұрын
兼業短期合格を成し遂げるには才能(頭脳だけでなく、計画を練ったり、それをやり抜く力も含めます)が必要ですね。河島さんは本の内容からとてもクレバーな方の印象を受けますし、いわゆる超人の部類だと思います。ご本人は謙遜されていますが...。 自分も1発合格者の端くれですが、凡人なので普通に専業1択でした。凡人にこそ専業+リアリのような予備校重課金で短期決戦を挑む、もしダメなら即撤退の戦略をオススメします。
@shiho_41
@shiho_41 2 ай бұрын
来年、受かるので監修してほしいです!その時はご検討よろしくお願いします。 このコメント、緑で書けないのが悔しい😮
@ジョニー東郷
@ジョニー東郷 2 ай бұрын
著者の河島さん、キャリア凄いですよ。 とても凡人とは思えません笑。
@realistic-matumoto
@realistic-matumoto 2 ай бұрын
※受験生の方は、お問合せはすべて辰已法律研究所([email protected] or 03-3360-3371〔12:00-18:00。火曜日を除く〕)へお願いいたします。 ※法律知識のご質問・学習相談をWeb上でお受けすることは、許されていません。有料講座・コースで受けている講師は、それ以外でお受けすることは許されません。有料講座・コースを受けている方への背信行為になるからです。
@FAN-lk3yl
@FAN-lk3yl 3 ай бұрын
しばらく記述はおやすみにして肢別アプリをやります。
@realistic-matumoto
@realistic-matumoto 3 ай бұрын
※受験生の方は、お問合せはすべて辰已法律研究所([email protected] or 03-3360-3371〔12:00-18:00。火曜日を除く〕)へお願いいたします。 ※法律知識のご質問・学習相談をWeb上でお受けすることは、許されていません。有料講座・コースで受けている講師は、それ以外でお受けすることは許されません。有料講座・コースを受けている方への背信行為になるからです。
@oneday-i6k
@oneday-i6k 3 ай бұрын
森山先生嬉しそうですね。過去問の1回の勘定が自分とは違いました。
@りょうまり
@りょうまり 3 ай бұрын
松本先生の分析は本当にありがたいです。
@kms5818
@kms5818 3 ай бұрын
正直でよろしい。
@Zzzzzzz394
@Zzzzzzz394 3 ай бұрын
ネガティブなコメントで申し訳ないですが、収入に活かすとなると、なかなか厳しい現実ですね。 予備校の年間講座に受講できる中高年であれば、年収は350万円〜500万円は超えているだろうから 合格後、仕事辞めてまで司法書士に転向するかといったら、そうでない人の方が多い気がしますが、 実際のところ、どうなんでしょうか? かといってリタイアまで何年も経験しないでいると、未経験者のままだから、いずれにしても厳しいですね。 (自分は法律の勉強が面白いから勉強してますが)
@realistic-matumoto
@realistic-matumoto 3 ай бұрын
↓↓弁護士ドットコムキャリアさんへの登録は以下からしていただけます↓↓ docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8ZPmwIzQ11N2Yfhs-KBjNQmgABPeGIBcRsfglI9Iu0DCoBg/viewform ※利用者(求職者)の方は完全無料です。地域・年齢を問いません。お話を聞いてみるだけでも大丈夫だそうです。