Пікірлер
@gunnyori-0
@gunnyori-0 8 сағат бұрын
こんにちは 物語中では、作詞が先で作曲が後でしたが(詩先) 実際は、曲が先で作詞が後(曲先)というのが普通らしいですよ 詩先は相当珍しいらしいです カメラワークですけど、 実際のライブしている人物をモーションキャプチャーして 3Dにしてから、アニメに書き起こしたと聞きました。カメラワークもその時したんでしょうね。
@みじんこのみじんこ
@みじんこのみじんこ 2 күн бұрын
同時視聴お疲れ様です!今回もめちゃめちゃおもろかったなあ… ネタバレになりそうなので改行しときます。 今回の絆創膏を貼ってくれた娘ちゃんが癒しすぎる…笑 坂本さんのぶちギレからの何故か痩せる…?一体どういう原理なんや… 「殺連」や「オーダー」なんかも気になりますな…シンくんもオーダーについて知らなかったっぽいしなあ… 次回の戦闘描写も楽しみ!!
@ひよしゃ
@ひよしゃ 3 күн бұрын
4度間違えるとデスノート効かなくなるのでもう少しでシブタクが無敵になるところだった事実
@庶民-v8s
@庶民-v8s 3 күн бұрын
杉元は間違いなく優しくて誠実な男ではあるんだけど、手のつけられない怖い男でもあるギャップが味だな~
@palinka_4827
@palinka_4827 4 күн бұрын
1話は真面目だったのに段々ふざけ始めてきましたね ゴールデンカムイがギャグ作品だということがバレてしまう笑
@覇狼キティ
@覇狼キティ 4 күн бұрын
おばちゃんに売られたことについてはまぁ第七師団は最初の説明でも言われてた通りに北海道の英雄だし 師団全体で金塊を探してる以上は囚人が来そうな場所には囚人を探す人間が居たら報告するように息がかかってて当然かと。
@palinka_4827
@palinka_4827 4 күн бұрын
Lの台詞に対してライトが一言多すぎる・・ 絶対ライトは神経質でさらっと流せないタイプですねw
@みじんこのみじんこ
@みじんこのみじんこ 5 күн бұрын
同時視聴お疲れ様です!いつも楽しませております!なかなかコメントせずに楽しませていただいてましたが、質問がありましたのでコメントさせていただきました!モノさんの閲覧しているサブスクはなんですか?どこかで言っていたら申し訳ないです。リクエストを送るときにサブスクに含まれているアニメにしたいので… これからも同時視聴楽しませていただきます!!
@SiKu_mono
@SiKu_mono 5 күн бұрын
アマプラとdmmtvに入ってます!!
@みじんこのみじんこ
@みじんこのみじんこ 5 күн бұрын
​@@SiKu_mono回答ありがとうございます!!リクエスト考えておきます…!これからも視聴させていただきます!
@かんなぎ都
@かんなぎ都 5 күн бұрын
DEATH NOTE同時視聴少ないから嬉しいです 最後まで楽しんで同時視聴やって下さい!
@palinka_4827
@palinka_4827 6 күн бұрын
ホロケウカムイ=狩りをする神という意味だそうですが、カムイと神の意味はちょっと違っていて 神はこの世に存在していないものであるのに対して、カムイは動物や道具にいたるまで自然や環境にあるものすべてがカムイなんですよね いわゆるアニミズムというのは私達現代人でもなんとなく理解できますね ちなみにカムイと神って発音が似ていますが、全くの偶然らしいです
@gunnyori-0
@gunnyori-0 6 күн бұрын
こんにちは すこしネタバレな話なのかもしれませんが お金の話です ■喜多ちゃんの間違って購入した6弦ベース 165,000円 この価格と最後のシーンでリョウさんが持っていた 「食べたい野草ハンドブック」 という単行本の価格1,540円、 最後の所持金7円から リョウさんが喜多ちゃんから、6弦ベースを買い取ろうとした時点での所持金は 165,000 + 1,540 + 7 = 166,547 166,547円であったと推察されます。 ちなみに他の価格 ■ぼっちちゃんのギター 800,000円 ■喜多ちゃんがリョウさんから借りた水色のギター 870,000円
@庶民-v8s
@庶民-v8s 8 күн бұрын
ウィンブレは警察について考え始めるとキリがないのでほぼいないもの(手を出されないもの)として見るといいですw うっすらとリアルの世界とは違う独自の価値観と世界観なんだろうな〜で流しちゃって大丈夫です! 次回も楽しみにしてます😊
@庶民-v8s
@庶民-v8s 10 күн бұрын
ゴールデンカムイはアイヌ文化が学べるのも魅力の一つですね。 見てるとお腹が空いてくるw アニメではがっつりカットされてますが、杉元が尾形上等兵に言った「惚れた女のためだ」は梅子のことです。 実は幼馴染みで両片思いだった過去があります。色々あって梅子はもう一人の幼馴染みの寅次と結婚しましたが。 なので杉元にとって金塊探しは、惚れた女のため・大事な親友との約束のため(=幼馴染み二人のため)ということになります。 ちなみに白石は実在した網走監獄の囚人・脱獄王「白鳥由栄」がモデルです。
@ユウマ-e4q
@ユウマ-e4q 11 күн бұрын
2期も決定してます
@ユウマ-e4q
@ユウマ-e4q 11 күн бұрын
2期も面白いです
@庶民-v8s
@庶民-v8s 11 күн бұрын
ゴールデンカムイ!色々な要素のある盛りだくさんな作品なのでぜひ楽しんでください! ちなみにお金の価値ですが、現代価値で アイヌが盗られた20貫・八万円の金塊→およそ8億円 杉元の必要とする金(梅子の目の手術代・渡航費)200円→およそ200万 だそうです。 アニメだとカットされてる話が多いですが、その一部はOADに収録されてますので、お時間があればそちらもぜひ!本筋に影響はありませんがこれはこれで面白いです。 (第一弾→1期11話後、第二弾→2期15話幕間、第三段→1期と2期の間)
@gunnyori-0
@gunnyori-0 12 күн бұрын
こんにちは 一話を見れば気が付くことなんでしょうが ぼっちちゃんは、ギタリストとしては完成しているけど、人間としては未完成な少女ですね 対して 普通のバンドものでは、ギタ―始めたばっかりの主人公が自前の明るさで周囲の人間を巻き込んで ギター練習で技術的にうまくなるのがメインのストーリーだと思うのです。 ここの対比が面白いのと、 ギター超人ぼっちちゃんが、バンドを組むと普通の(?)コミュ障ギタリストに堕ちてしまうのが面白いですね つまり、何が言いたいのかというと、 バンドものの王道をはずした設計になっているのが痛快ですね
@palinka_4827
@palinka_4827 12 күн бұрын
採用していただいてありがとうございます! この作品は去年実写映画化、ドラマ化もして話題になりました 面白癖強人間もたくさん出てくるのでぜひお気に入りキャラを見つけてください〜
@くまのこ-v9w
@くまのこ-v9w 13 күн бұрын
呼吸を使った際に出てくる水のエフェクトは実際に水が出ているわけではなくあくまでイメージだそうです。
@palinka_4827
@palinka_4827 13 күн бұрын
ライトパパを迎えに来た人はキラを追いたいけどLとは一緒に捜査したくなくて抜けた人ですね 5話でパパに残れる人は残ってほしいと言われてこの人も残っているのが確認できます
@palinka_4827
@palinka_4827 14 күн бұрын
Lの座り方は当時学生の間で流行りましたね 当時の厨二病患者は恥ずかしい過去として封印したい人も多いと思いますw
@palinka_4827
@palinka_4827 15 күн бұрын
南空ナオミが一緒に捜査したいと言ってリュークが笑い出したシーン リュークにはナオミの寿命が短くなったのが見えて、勝ちが確定したので笑ったのでしょうね
@くまのこ-v9w
@くまのこ-v9w 15 күн бұрын
鬼滅の刃の鬼は日本の鬼というよりは吸血鬼の要素が強い印象ですね。日の光に弱かったり鬼の血で鬼になるという増え方だったり
@palinka_4827
@palinka_4827 16 күн бұрын
犯罪者への裁きから、だんだん自分を追う者の排除にシフトしてきましたね
@庶民-v8s
@庶民-v8s 16 күн бұрын
初見です とにかくリアクションが良くてめちゃくちゃ楽しかったです! 1話の炭治郎は13歳くらいなので、なおさらメンタルがキツいんですよ… これからも楽しみにしてます!
@palinka_4827
@palinka_4827 16 күн бұрын
2話でぐっと引き込まれますよね! 条件的にライトの方が有利なので、感情的になりやすいという弱点を追加したんでしょうか 機会があればゴールデンカムイも見てほしいですね〜
@くまのこ-v9w
@くまのこ-v9w 17 күн бұрын
鬼滅の刃良いですね!ぜひ最後まで楽しんでください。
@あかにさたよね
@あかにさたよね 19 күн бұрын
なんか気になるwww
@HaroMatsuRestarted
@HaroMatsuRestarted 21 күн бұрын
1:35 Opening theme “Zen” by BAND-MAID