Lark(Au Revoir Simone DTM cover)
4:16
Sleepin' Bird (DTM cover)
4:27
3 ай бұрын
Ligaya (DTM Exteded mix)
7:26
6 ай бұрын
Spiral(DTM cover)
3:55
6 ай бұрын
spiral (DTM cover off vocal)
3:55
Resistance (DTM cover)
5:03
Жыл бұрын
悲しいね(DTM cover)
5:03
Жыл бұрын
Пікірлер
@BabaEjo88
@BabaEjo88 Күн бұрын
i absolutely love this. I am 5 years late, but this is SPECTACULAR!
@yassato3177
@yassato3177 22 сағат бұрын
Thank you for your comment!! If you like, please listen to the 2nd version. (^^) kzbin.info/www/bejne/f53al4NnjdKLnbc
@katiabelli5673
@katiabelli5673 2 күн бұрын
Fantastico io amo good mars
@katiabelli5673
@katiabelli5673 2 күн бұрын
Dove e saltato fuori questo è fantastico
@yassato3177
@yassato3177 2 күн бұрын
@@katiabelli5673 Grazie per il tuo commento La fonte originale di questa canzone è la canzone di Shouji Osamu, di cui ho fatto una cover di DTM. *\(^o^)/*
@user-li6zx6oy8z
@user-li6zx6oy8z 12 күн бұрын
はじめまして。 銀河鉄道999が大好きで、コスプレをしている者です。 Waves of Light 光と影のオブジェのカバーがとても良かったので、 6月と8月にイベントで撮影した動画のBGMとして、もし可能でしたらこの音源を使わせてください。 もちろん、概要欄からURLと共に紹介させていただきます。
@yassato3177
@yassato3177 12 күн бұрын
@@user-li6zx6oy8z 私も好きでやっているだけので、どおぞ! *\(^o^)/*
@user-li6zx6oy8z
@user-li6zx6oy8z 12 күн бұрын
@@yassato3177 ありがとうございます。☺️
@finalr-type220
@finalr-type220 13 күн бұрын
東海林先生のこの作品は40年経っても未だに輝き続けていますが、yas sato氏 のエルライジアは作品をリスペクトしつつ、現在のトレンドを取り入れ更に魅力 をアップしているところが凄いです。トランス系の音がまじでカッコイイ。 ベースもDX7みたいなFMっぽいベースが斬新です。ところどころにCMIのorch5 やarr1がいい味出してますね。 個人的には 1:20 からの展開が最高に好きです。オリジナルは曲構成の関係から 1回のみですが、2回楽しませてくれるのが最高。 アレンジもプロですが、ミックスが素晴らしい。私も少しDTMかじってますが、 MS処理とかEQで前出したり後ろひっこめたり、位相処理とかめちゃくちゃ大変 なんですよね。 アレンジでパワー出し切って、更にトラックダウンとか苦行です(笑)トラック ダウンはAIにお任せして、本来のアレンジに全力投球したいところです。
@yassato3177
@yassato3177 12 күн бұрын
@@finalr-type220 ありがとうございます!!この動画を見つけて、コメントくださり、感謝してます。 まさに、自分がやろうと思っていたことに評価してくださった事は、本当に嬉しいです!! [夢みる惑星]のレコードを買って、針を落とした瞬間の感動は、本当にすごかった! いつか自分でもチャレンジしたいと思って何十年経ってしまいました!ただ、ミックスは手探りで、正解がサッパリわからないです。 finalR-type様のご活躍、期待しております!🎉
@user-li8bn7eq1v
@user-li8bn7eq1v Ай бұрын
「大宇宙の涯へ〜光と影のオブジェ〜」は「さよなら銀河鉄道999〜アンドロメダ終着駅〜」のサウンドトラック盤に収録されていたので何度も聴いていました。 「さよなら銀河鉄道999〜アンドロメダ終着駅〜」は劇場で観たので私にとっては忘れられない思い出の名曲です。
@yassato3177
@yassato3177 Ай бұрын
@@user-li8bn7eq1v コメントありがとうございます♪光と影のオブジェは、私にとって、その後の人生を方向づけする曲でしたねー。 (*´∀`*)
@user-wm8ks6dw9f
@user-wm8ks6dw9f Ай бұрын
カッコ良すぎて感動しました。久石譲への愛が溢れていますね!
@yassato3177
@yassato3177 Ай бұрын
@@user-wm8ks6dw9f ありがとうございます😊シンセサイザーをバンバン使っていた頃の久石さん、憧れたんですよお!カッコよかったです。もちろん、いまもカッコイイ!!
@PlektrumMUSIC
@PlektrumMUSIC Ай бұрын
最初の旋律に入る前の、汽笛のミックス、大変に印象的でした。この汽笛、ナイスでした。光と影、いくつか聞かせていただいております。私はクラッシック系ですが、オーケストラレーションは大好きです。色々参考にさせてもらってます。湾岸24月も素晴らしかったです。また素晴らしいミックス期待しております。❤🎵
@yassato3177
@yassato3177 Ай бұрын
ありがとうございます!当時、耳コピーするのが大変で、オリジナルからだいぶかけ離れてるので、なんだか恥ずかしいです。ありがとうございます😊
@PlektrumMUSIC
@PlektrumMUSIC Ай бұрын
素晴らしいミックス!!、音響のバランス、低音、リズム。演奏ありがとうございました。私はクラッシック系ですが、聞き惚れました。演奏ありがとうございました。❤️🎵
@yassato3177
@yassato3177 Ай бұрын
@@PlektrumMUSIC ありがとうございます。何が正解か分からずやってますが、評価してくださる方がいて嬉しいです。もっと勉強しなきゃあ、と思います♪
@PlektrumMUSIC
@PlektrumMUSIC Ай бұрын
うおおおおおお、すごい。いい音。演奏ありがとうございました。
@yassato3177
@yassato3177 Ай бұрын
ありがとうございます!4年くらい前に作成して、未熟なカバーだよなあ、と思っていたんですけど…。コメントいただけて、とてもうれしいです!!
@PlektrumMUSIC
@PlektrumMUSIC Ай бұрын
わお、素晴らしい。演奏ありがとうございました。
@yassato3177
@yassato3177 Ай бұрын
ありがとうございます!!!!!
@PlektrumMUSIC
@PlektrumMUSIC Ай бұрын
音作りが素晴らしい。MIXも素晴らしい。私の家のステレオがバッソ吠えてます。低温も素晴らしい。演奏ありがとうございました。
@yassato3177
@yassato3177 Ай бұрын
ありがとうございます!ほぼ、自己満足の世界なんですが、嬉しいコメントありがとうございます。 ^_^
@PlektrumMUSIC
@PlektrumMUSIC Ай бұрын
素晴らしい、「Faked Moon」のスネアをサンプリング。ナイスですねえ。ZENOLOGY liteに入ってましたか。演奏ありがとうございました。
@yassato3177
@yassato3177 Ай бұрын
ありがとうございます。私、音楽ド素人なんですけど音楽を趣味にしてよかったなあ、と思いました。(^^)
@jugxj60823
@jugxj60823 2 ай бұрын
いいですね~! こちらのWavesはノリノリのスピード感があって凄くカッコいいです!!
@yassato3177
@yassato3177 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😊嬉しいです!!!
@user-ky1uw5iu8n
@user-ky1uw5iu8n 3 ай бұрын
めっちゃ良いです!
@yassato3177
@yassato3177 3 ай бұрын
ありがとうございます!!
@terafull
@terafull 6 ай бұрын
この楽曲の元ネタは、 バッハ「フーガの技法」(未完成フーガ)
@decko_choripan
@decko_choripan 6 ай бұрын
AMOOOOOO
@user-gn8hc4iv3n
@user-gn8hc4iv3n 7 ай бұрын
Ваш кавер прекрасен / あなたの表紙は美しいです
@yassato3177
@yassato3177 7 ай бұрын
Thanks a lot !!
@thatskazuo1000
@thatskazuo1000 8 ай бұрын
いつもながらお見事な出来栄えに拍手です。パトレイバーを、特にヘビーアーマーをカバーするなんて!!!チャレンジ力に星5つです。 オーケストラヒッツは最高ですね。
@yassato3177
@yassato3177 8 ай бұрын
ありがとうございます‼️2のテーマを耳コピーしていると、心地よくって本当に寝落ちしてしまいますので、頭を切り替える為に、メドレーにしました。オケヒはフェアライトのものとどちらかで悩んだりしました。😀 ٩( ᐛ )و(ヒぃびゃん!て奴…何言ってるかわからなくてすいません。)
@user-ko7qb5us6k
@user-ko7qb5us6k 8 ай бұрын
いや、最高です! 素晴らしいです! 映画のシーンが脳内自動再生されます!
@yassato3177
@yassato3177 8 ай бұрын
ありがとうございます‼️これをやるのにトータルでとんでも無く時間をかけた甲斐があるというものです (^-^; 嬉しいです!
@Nekonya32
@Nekonya32 10 ай бұрын
東海林修氏がご存命のころ、直接公式サイトからデジタルトリップシリーズ、夜間飛行、シャンバラのCDを買ったのですが、ジャケに「◯◯さんへ」と氏のサインが入っててめちゃくちゃ感動した事が。訃報を聞いて時には本気で泣きました。
@DnAoRvYaL
@DnAoRvYaL 11 ай бұрын
LP持ってたけどノリノリで好きな曲でした!
@yassato3177
@yassato3177 11 ай бұрын
ありがとうございます♪♪♪
@user-wo5dy2ss1y
@user-wo5dy2ss1y 11 ай бұрын
コレ最高やん
@user-xt5fy1ek7m
@user-xt5fy1ek7m 11 ай бұрын
すばらしい🙂
@z.hiroshi887
@z.hiroshi887 11 ай бұрын
当時の映画を見た世代です。大好きな曲ですが、これは素晴らしい仕上がり!自分の感想ですがより未来感が増しているように聞こえます。
@smashfanwii
@smashfanwii 11 ай бұрын
This sounds pretty cool. Did you make it yourself? :3
@Nekonya32
@Nekonya32 Жыл бұрын
「LUNA SEA」と言えばビジュアル系バンドではなく東海林修のアルバムです! あのアルバムの中で一番好きな曲です。
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
ルナシーのデビューはこの後でしたもんねー。 アルバム発表当時、東海林先生の進化に驚愕しました!
@Nekonya32
@Nekonya32 Жыл бұрын
初めまして。自分がシンセ曲にハマったのはYMOでも冨田勲でもなく東海林修のこの曲です。 当時小学生の自分の脳をぶち抜いた程のインパクトでした。 絶対この曲にはヤバい成分が入ってます!
@FantasticOjisan
@FantasticOjisan Жыл бұрын
最近の合成音声ってすごいですね!何も言われずに聴けばたぶん、人が歌ってるものと勘違いしそうです。 最後の「still no guarantee(未だ無保証のまま)」というのが、明日がどうなるかわからない世界や日本の今を象徴しているかのよう。 なぜ今、少子化に歯止めがかからないのかというと、まさにこの「no guarantee」な、いつクビになって失業するかわからない不安定な生活が続いて、安心して結婚や出産ができないからに他なりません。にもかかわらずそれに対し何も対策を打たず、ただ児童手当の所得制限を撤廃して「異次元の小子化対策」などと自画自賛しているトンチンカンな自民政府。その無能ぶりには呆れ返ってしまいます。 別にシングルカットされたわけでもない目立たない曲だけど、意味深な歌詞を持つ「隠れた名曲」だということに、今更ですが気付きました。
@quart95
@quart95 Жыл бұрын
たぶん、このコンテンツにたどり着くんだと思ったので、こちらにコメントさせていただきました。 「さよなら銀河鉄道999」の楽曲に、オーケストラ曲でなくシンセVer. を1曲だけ押し込んだ? ご本人も思い入れが強かったのでしょうか??? 思えば、当時のアニメ(映画)は、レンズマンもそうでしたが、東海林修氏が担当していたものが多かったと後で知りました。 YMOは、DX7と一緒に流行ってましたが、最終的に、東海林氏の曲に、行き着きました。 自分も専門家ではないので、理論的なことは語れませんが、東海林氏のシンセ曲は、音色などの技巧よりも、サンプリングを含め、使いこなしてる感が強く、シンセ黎明期でありながら、現代EDMを先取りしている感があります。中田ヤスタカよりレトロ感を感じません。古いのに・・。自分だけかも。 早速、チャンネル登録と、いいねボタンを押させてもらいまして、Waves of Lightの様々なテイクを順番に聴かせてもらってます。 オリジナル(原作)と違って、嫌だっていう人も居るかもしれません。しかし、自分は、どのようなバージョンも、創った人の思いをうかがい知ることができて、感動してしまう方です。鳥肌通り過ぎて、なぜか、涙がポロリ。 是非、全バージョンの再生リストも作ってください! P.S.保育園などで怪獣のバラードが歌われているのを聞きますが、あれも、東海林氏の楽曲で、世代を超える曲ってあるんですね~
@quart95
@quart95 Жыл бұрын
@@yassato3177 再生リスト、早速ループしております。ありがとうございます! シンセ世代は、アーティストの機材や音楽作りなど、大変気になってました・・・、当時から、楽譜を書かない読めないアーティストも。DTMによって、敷居が低くなり、音楽の可能性が広がってるんだなぁ。 と、書いていると、、「東海林修- トピック」チャンネルが更新されていて、いくつか追加・更新されている・・これは、自分だけの現象なのか・・。
@FantasticOjisan
@FantasticOjisan Жыл бұрын
「さよなら銀河鉄道999」とその前作の「銀河鉄道999」は当時映画館へ見に行きました。 両方を比べると、重厚で説得力のある東海林修さんの音楽のおかげで、「さよなら・・・」の方が断然クオリティの高い映画になっていたように思います。 終点の惑星大アンドロメダに到着する時に流れていたこの「光と影のオブジェ」と、地球を旅立つ時のスーパーマンに似た悲壮感溢れる曲が大好きで、サントラ盤を当時繰り返しよく聴きました。 あまりに見事な再現ぶりにただただ驚くばかりです🤩
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
コメントありがとうございます!"光と影のオブジェ"はその後の私の音楽人生を方向づけした曲でして。過分なお褒めの言葉恐縮であります! (^-^;
@FantasticOjisan
@FantasticOjisan Жыл бұрын
オケの再現度がすごいです、すばらしい🤩 自分もキングス・クロス大好きです。おっしゃるように暗い空から光が差し込んでくるような、そういう雰囲気がありますよね。 若い頃、職場の有線で「It's a Sin」がよく流れていて、それでアルバム「Actually」を当時付き合っていた彼女と買いに行きました。 するとこの曲がアルバムの最後に入っていて・・・。 彼女とはその後別れてしまい、アルバムもいつの間にかなくしてしまいました😭 この曲を聴くとあの頃を思い出します。 あと、それから画面のJupiter8も懐かしいです。 昔よくレコードを買いに行っていた楽器屋さんに展示されていたんですけど、デカくて存在感があって、しかも100万円に近い値段にもびっくりで。 あのシンセ、どんな音がするんだろうと興味深々でした😊
@himax09
@himax09 Жыл бұрын
一番悲しいのは細野さんだろうかと思います。幸弘さん、坂本さんと続けてかけがえのない仲間を失ったのですから。。 でも、このころの幸弘さんの曲はすべてがドラマチックで、時代を写す鏡のようです。ちなみに、、、synthesizer V良いですね。歌ってますねー。タイミング、うなり、のばしも、曲とあってます!
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。幸宏さんの...only when I laughとonce a fool,…がわたしの青春のアルバムですね。何度聴いても、切ない感じが良いです。
@haraihispeed
@haraihispeed Жыл бұрын
コロンビアから発売された東海林先生のBGV作品 ナイアガラに夜間飛行のFLIGHT#001風の曲が ありますよフェアライトで作られているので レア作品かもしれませんね。
@haraihispeed
@haraihispeed Жыл бұрын
@@yassato3177 CDは東海林先生のサイトで売られてましたが今は休眠中のようですね。
@kazi1364
@kazi1364 Жыл бұрын
このアルバムとても好きでした
@user-li8bn7eq1v
@user-li8bn7eq1v Жыл бұрын
「大宇宙の涯へ〜光と影のオブジェ〜」を聴く度に「さよなら銀河鉄道999〜アンドロメダ終着駅〜」のクライマックスシーンを思い出して何度も聴いてしまいます。 大好きな曲の一つです。
@koukichNO1
@koukichNO1 Жыл бұрын
Resistanceも出していたんですね。やはりイイですね
@aqua0004
@aqua0004 Жыл бұрын
素晴らしい音楽を現代に興していただいてありがとうございます。可能でしたら🥰青春の幻影もよろしくおねがいします。
@shacho3854
@shacho3854 Жыл бұрын
初めまして! この悲しいね、とてもよく出来てますね! オケも音のバランスが素晴らしいし、シンセVもとても良い雰囲気を出しています! 勉強になりました。今後の作品も期待しています!!😊
@user-yw4vv9xc7k
@user-yw4vv9xc7k Жыл бұрын
・・・普通に音楽家で行けるお方なのねって思ったので、路線で今だ悩んでいるなら思い切って 「大河ドラマの音楽担当の仕事やりなさい!」って言いたいです。 モーツァルトとかベートーベンみたいに交響曲作れって言いたいな。 出来る、この方なら。
@goldream2
@goldream2 Жыл бұрын
super bien ☝☝☝
@user-dz8rw3po2k
@user-dz8rw3po2k Жыл бұрын
この曲は映画を観た時から気にいっているのですが、朝、作業に行く前にこの曲を聴くと、良い意味で緊張感が高まり、心身共にしまります。僕のママチャリは白いので白馬に乗ったつもりで勇気を出して作業所まで通っています。本当に勇気が出せる名曲ですね😂
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
そうですね!僕は、シンセとかサンプラーとか大好きでしたので、小室さん、あえてオーケストラで録らないところが痺れました。バンパイアハンターDのサントラも同じく好きなんですよ。 😊
@TEKUNODERIKKU
@TEKUNODERIKKU Жыл бұрын
なんとなくYMOの「BGM」の匂いを感じるのですが偶然?
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
コメントありがとうございます!BGMとは恐れ多い…幸宏さん、機械のように正確にドラムを叩きますよね。
@TEKUNODERIKKU
@TEKUNODERIKKU Жыл бұрын
@@yassato3177 冒頭パートのリズムが心地いいです。
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
ありがとうございます!オリジナルには到底近づけないので、苦肉の策で試行錯誤したんですけど、そのように聴いていただいてうれしいです!
@TEKUNODERIKKU
@TEKUNODERIKKU Жыл бұрын
@@yassato3177 イントロのリズムトラックがセンス良くて、その後割とおとなしめになるのであれ?と思って聴いていくと少しずつ厚みが増していく、そういう組み立てなのが心憎いです。
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
@@TEKUNODERIKKU そう言っていただけて、嬉しいです!後半にむけて盛り上げたいというのは、ずっとありまして、他の曲では、なんだかわからないぐらいお祭り騒ぎになっていることがよくあります。😅
@kazuhisatoto2442
@kazuhisatoto2442 Жыл бұрын
ありがとうございます🎉 ずっとこういうの探してました!
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!!光栄に思います!!! (^^)
@TEKUNODERIKKU
@TEKUNODERIKKU Жыл бұрын
これはすごい
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
ありがとうございます!😊
@TEKUNODERIKKU
@TEKUNODERIKKU Жыл бұрын
@@yassato3177 まじもんで聴きほれるできです。
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
@@TEKUNODERIKKU (^^)コメントありがとうございます!励みになるであります!!
@user-eo8hj9io9e
@user-eo8hj9io9e Жыл бұрын
押井守が監督してたら バンパイアハンターDこんな感じ?
@himax09
@himax09 Жыл бұрын
こんばんわ。いやぁ、いつも選曲が良いです。あの頃の空気感がすべてよみがえる。この曲は知りませんでしたので、さっそくオリジナルも聴いてみました。コード進行とか、アレンジとか、あの頃はやりの音だらけ。土橋さん、良い声!この曲よりも古いREBECCAのfriendsは、当時持っていたKORG POLY-800、DDM110,Roland SH101でコピーしたっけ。懐かしい。JUPITER-8は貧乏学生が手に入れられる訳もなく、秋葉原のLAOX楽器館で触りまくっていたかも。。素晴らしい時間をありがとうございました。m(__)m
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
ありがとうございます。ココから原曲を知ってくださるとは、嬉しいなあ。僕は当時、カシオのCZ-101とヤマハのCS-01で、レベッカはハードル高すぎて、挑戦出来ず! ƪ(˘⌣˘)ʃ
@user-pq2cf8bj9z
@user-pq2cf8bj9z Жыл бұрын
素晴らしいアレンジですね! これなんていうソフトを使用してます?
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
ありがとうございます!嬉しいです!DAWはFL STUDIOでプラグインソフトシンセはOberheim SEM VとKORGのM1とWAVESTATION、LegacyCellとかフリーソフトのSynth1とかZENOLOGY leとかいろいろ安めのを導入しております!
@user-pq2cf8bj9z
@user-pq2cf8bj9z Жыл бұрын
@@yassato3177 安くてもこのような質の高い曲が作れるんですね!参考にさせていただきます!
@yassato3177
@yassato3177 Жыл бұрын
@@user-pq2cf8bj9z ありがとうございます!今はいい時代だと思います。実機を買えば、一体いくらなのでしょう?まあ、自分の学生時代は、本当にチープなシンセで遊んで、それなりに幸せではありました。カセットデッキとCS-01というモノシンセ使って…東海林修さんのコピーしたんです。…とてもひどいものでしたが…楽器弾けないのに手弾きですからねー f^_^;