Пікірлер
@Shi-qy8vv
@Shi-qy8vv 3 ай бұрын
ケツの痛みの夢見てたんですか?😅 小春六花、意外とそんなトラウマ見てたんですねwww😅
@Shi-qy8vv
@Shi-qy8vv 3 ай бұрын
過酷な旅って、大変だなぁwww😅 小春六花の体力的に限界に超えたwww😅 っていうか小春六花大丈夫?
@ハル-n2c
@ハル-n2c 5 ай бұрын
うんめぇ 好き
@天宮拓也
@天宮拓也 5 ай бұрын
しかのこのこのこシカでした
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 5 ай бұрын
以前音威子府に車で訪れましたが駅そばは定休日でしたので、近くのサービスエリアにいったら同じようなそばを食べることができました
@頭牟田口福場長
@頭牟田口福場長 5 ай бұрын
同じ学年の町でも京都とは大違い。
@nyankooishii
@nyankooishii 5 ай бұрын
6:28 この字は判別に苦慮するレベルの字なので少しは丁寧に書く癖をつけましょう
@天宮拓也
@天宮拓也 5 ай бұрын
糠南駅・・・しゅび力が下がりそうな駅名だ・・・
@aria8895
@aria8895 5 ай бұрын
新雪でタイヤ埋まってもいいように新聞紙とか使い捨てタオルとか積んでおくとええですぞ
@Occhanmarunage
@Occhanmarunage 5 ай бұрын
冬の雄信内は初めて見ました。何はともあれ無事で良かったです。
@ハギラビ
@ハギラビ 5 ай бұрын
問寒別駅には道北を応援する企業の本社があるので、最初聞いた時はびっくりしました。
@Nobuchika_G
@Nobuchika_G 5 ай бұрын
毎日up助かる
@yominakernel283
@yominakernel283 5 ай бұрын
手を振ったから汽笛を鳴らしたではなく、警告として鳴らしただけですよ
@series117-love
@series117-love 5 ай бұрын
まあ列車側から見ると一面真っ白ですし、ファンサと警告を兼ねての汽笛だと思いますね
@兄貴綾鷹
@兄貴綾鷹 5 ай бұрын
西野七瀬の写真集が北の無人駅に置かれてるの草
@ききる
@ききる 5 ай бұрын
音威子府のソバって、都内で食べれたような。 (追記) 駅ホームに屋根がない件ですが、おそらくですが、屋根があることによって税金がかかることを防いでいるのだと思われます。
@ききる
@ききる 5 ай бұрын
立花さんの可愛さ。
@t.y-d5v
@t.y-d5v 5 ай бұрын
僕も北海道で4日で1800kmくらい走って道の駅スタンプラリーしたのでなんか親近感湧きました笑 どうしてもこの距離になりますよね笑
@golden-konber
@golden-konber 5 ай бұрын
おいおい、投稿頻度まじでどうした??ww 最高
@yurei2182
@yurei2182 5 ай бұрын
冬の道北を車で走るのは凄いわ
@Yuki-chi
@Yuki-chi 5 ай бұрын
六花ちゃんの「うんめぇ!」を聞くと安心する
@ジャック-d3g
@ジャック-d3g 5 ай бұрын
ダイソーヤ懐かしいな 末期は故障もマシになってたから代走回数も減って変な運用も少なくなってきた記憶がある
@PoyTravel
@PoyTravel 5 ай бұрын
最近の多頻度更新ありがとうございます🍆
@TOYOs_OER2400gata_Traffic
@TOYOs_OER2400gata_Traffic 5 ай бұрын
冒頭では、結月ゆかり雫も良いかと 天北線資料室が気になりますね! 音威子府駅では3番線に発着していたらしいです 寒い中お疲れ様でした
@ハギラビ
@ハギラビ 5 ай бұрын
サムネのお疲れ立花ちゃんかわいい。
@yominakernel283
@yominakernel283 5 ай бұрын
何か運転下手っぴですよね
@どららえもも
@どららえもも 5 ай бұрын
うおおお、マジで連日投稿ありがてぇw
@yuuuuuta55555
@yuuuuuta55555 5 ай бұрын
吹雪で路面とか前とかあんま見えないから怖いな…
@とりとり-p4n
@とりとり-p4n 5 ай бұрын
夏ならともかく冬にやるのはすごい。
@user-useeer
@user-useeer 5 ай бұрын
2:00 小春六花→公式二次創作的には小樽出身 結月ゆかり→声優が北海道夕張市出身で、オホーツクゆかりとかJA夕張とコラボ キャラへの愛が伝わる
@TS-583
@TS-583 5 ай бұрын
そっか、撮影当時はまだ桐島が見つかってなかったのか…()
@user-itrrr
@user-itrrr 5 ай бұрын
一番寒さが厳しい時によく行ったなぁ。
@yukkuriyukainayu1938
@yukkuriyukainayu1938 5 ай бұрын
投稿頻度鬼高くて助かる
@PoyTravel
@PoyTravel 5 ай бұрын
うぽつです!
@Nobuchika_G
@Nobuchika_G 5 ай бұрын
2:38 ご褒美
@飯より宿
@飯より宿 5 ай бұрын
09:00辺り。まだまだ見える。視界が10mほどになったら左上の ↓ を見ながら 走ろう。↓ の下が道路の境界線だ。
@キャンプ旅チャンネル
@キャンプ旅チャンネル 5 ай бұрын
稚内は12月で道路が見えてるのか!! 寒すぎるから雪が成長しないのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@Nobuchika_G
@Nobuchika_G 5 ай бұрын
10:05 左側の慎ましくも主張している胸の方が好みですw
@Nobuchika_G
@Nobuchika_G 5 ай бұрын
どっかの航空会社の社員旅行ですか?
@vrikaba6356
@vrikaba6356 5 ай бұрын
毎日の投稿すごいっすね👍
@冬月雪海
@冬月雪海 5 ай бұрын
うぽつですー、2:09 「へーすごいなー」が来るかと思いました。
@矢田陽也
@矢田陽也 5 ай бұрын
ミルクロードって北海道にもあるんですね。 熊本県にある道のイメージが 強かったのでびっくりしました∑(゚Д゚)
@ON-tj3mt
@ON-tj3mt 5 ай бұрын
函館とか大沼行きました。そして団子は食べました。僕は、美味しかったです。函館山は、行った日がある映画の上映日と被って、ロープウェイが激混みで、帰りは往復買ったのにバスで帰りました。帰りの便が並ぶくらいいました。
@_miyama
@_miyama 5 ай бұрын
二鷹さんの動画を見てて北海道行きたくなって、今年ようやく来れました! いまちょうど函館のビジホでこの動画見てますw ちなみに自分も台風の影響で霧がかかって夜景見れませんでした……()
@9373ゆーきゅー
@9373ゆーきゅー 5 ай бұрын
北海道でのほっけと本土でのほっけは別種らしいですよ
@佐藤-w1f
@佐藤-w1f 6 ай бұрын
HEV、実はヘブって呼ぶ事もあります...(自動車産業関係者)
@ほたるあおり-n5x
@ほたるあおり-n5x 6 ай бұрын
オホーツクの動画から次の投稿がバカ早いw
@ひよこ豆-f8l
@ひよこ豆-f8l 6 ай бұрын
おー!地元へようこそ
@yurei2182
@yurei2182 6 ай бұрын
同じ動画をニコニコに先行で上げてるのね
@m9pugya
@m9pugya 6 ай бұрын
カップヌードルミュージアムにいらっしゃい 駐車場もあるでよ
@humaning-human
@humaning-human 6 ай бұрын
来年の春廃止か...