KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 801
馬場ちゃんねる
バイヤー馬場が“いま、いちばん伝えたい”糸島食材を毎週紹介する「馬場ちゃんねる」。野菜や果物、魚介類など、糸島を知り尽くすバイヤー馬場が厳選した“特別においしい”糸島食材を伝え、お届けします!
ぜひ、"糸島食材の馬場さん"って呼んでください👍
8:25
地元民が本当におすすめする糸島の海鮮料理屋!喜八荘
21 күн бұрын
4:19
登山初心者でも楽しめる!山頂からは絶景ビューが見渡せる立石山 #糸島
28 күн бұрын
5:06
標高365m!糸島のシンボル可也山に登ってきました!
2 ай бұрын
4:05
やますえの明太子「雷山」を持って雷山へ登ってきました!
5 ай бұрын
7:47
訪れる人みんなを笑顔に!伊都ホットサンド笑顔さん
8 ай бұрын
1:47
〈糸島のお店紹介〉地の食材を使ったこだわりの料理が食べられる!KITCHENジョーズさん
10 ай бұрын
11:30
一度食べたら虜になる!かわぞえ農園の岩塩とまと
10 ай бұрын
7:26
やますえ直売店でも大人気のかわぞえ農園さんのトマト!フルーツのように甘いわけは?
10 ай бұрын
2:42
贈り物にもおすすめ【究極のめんたい鰆鍋セット!】
Жыл бұрын
11:06
糸島のおすすめレストラン「Banzo」本格的なイタリアンピザやパスタが楽しめる!
Жыл бұрын
2:35
【芥屋海士部会 サザエ】生産者さんの顔が見える糸島おせち〈サザエ生産者さん紹介〉
Жыл бұрын
9:37
糸島食材にこだわる【志摩の海鮮丼屋】!とってもお得なモーニングも!#糸島 #糸島グルメ
Жыл бұрын
8:12
馬場バイヤーおすすめの糸島食材にいのちを吹き込むフレンチの名店TTOAHISU(トアヒス)
Жыл бұрын
7:14
地元の人に愛される名店!糸島地魚を使った絶品寿司屋【旨海寿】#糸島グルメ
Жыл бұрын
5:17
糸島天然真鯛づくしセット食べ方紹介!真鯛ごま茶漬け、真鯛漬け丼編
Жыл бұрын
7:25
「糸島天然真鯛づくしセット」おすすめの食べ方紹介 “レシピには載ってない”究極の鯛茶漬け編!
Жыл бұрын
2:51
何もつけなくても美味しい!ふわっふわアジフライのヒミツとは?
Жыл бұрын
2:03
今週の糸島食材 柴田園芸さんの【ライチ】
Жыл бұрын
1:30
今週の糸島食材 柴田園芸さんの【ヤマモモ】
Жыл бұрын
2:01
とても希少な国産アボカド【リード】
Жыл бұрын
4:18
【番外編】これから旬を迎えるほっけ2種類を食べ比べ!実は味が全然違います。
Жыл бұрын
4:33
ミネラルたっぷりの海で育った【ふともずく】
Жыл бұрын
16:57
JA糸島松隈さんに聞く!今一番美味しいみかんベスト3は?
Жыл бұрын
10:21
物価高騰の裏側には捨てられる魚が!?価値を高める商品開発に挑みました。
Жыл бұрын
6:02
世界でここだけ!最高糖度24度の超希少品種【レディア】
2 жыл бұрын
3:43
糸島が誇る【特鮮本鰆】
2 жыл бұрын
19:29
これから旬を迎える晩柑みかんのお話 じ〜っくり聞いてきました。
2 жыл бұрын
8:13
上海蟹の親戚 味も見た目もそっくりな【ツガニ(モクズガニ)】をご紹介!
2 жыл бұрын
10:01
楽しみながら海を綺麗に!漁網で作ったクリスマスツリーをご紹介
2 жыл бұрын
Пікірлер
@清水望叶
19 күн бұрын
そのごはんおいしそう😊
@清水望叶
20 күн бұрын
おししそう
@清水望叶
20 күн бұрын
おいしそう
@清水望叶
20 күн бұрын
おいしそう
@neco7878
22 күн бұрын
料理長の思いが伝わってきます😊
@neco7878
Ай бұрын
あおめでとうございます😊 今年もたくさん糸島をご紹介ください
@jinsuke7874
Ай бұрын
経済栽培に耐えたのはバナーネと蓬莱柿とドーフィンだけなので、たぶんバナーネでしょうね
@いそふらぼん-c8t
Ай бұрын
バナーネぽいですね
@大澤正人-v2r
Ай бұрын
同じ株の雄花(雄穂)の花粉は、雌花(雌穂)にはまず受粉しないそうですね。 ですので、別の株から持ってこなければいけません。
@kyouichi5991
3 ай бұрын
東京「神奈川も」では油が乗って大きい縞ホッケを見たことが有りません、1枚200円位で売ってる油がない臭い干物というイメージです。真ホッケはデパートでは2000円位で売ってるし北海道物産展でやっと1000円位で買えるのです。真ホッケは大きい上に美味しいものと思っています。その為居酒屋では最安な焼き魚の位置に有ります。なので信じられないんです。
@ともこ-r3f
4 ай бұрын
めちゃくちゃ美味しそうです😊タラコパスタ大好きです😊
@TAKA-fo4yi
4 ай бұрын
沸騰してないお湯で茹でるだと! 直売店に買いに行きます❤
@byito-eat754
4 ай бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます! 大変申し訳ございません。 こちらの「昆布たらこ」は現在やますえ直売店での販売はしておりません。 ですが、嬉しいお声をいただいたため現在調整しております。 また詳細が決まりましたら、近日中にこちらの返信欄にてコメントさせていただきます。 少々お時間をいただきますがよろしくお願いいたします。
@byito-eat754
4 ай бұрын
お世話になっております。 こちらの「昆布たらこ」を数量限定ではありますが9月27、28日のやますえ直売店イベント〈出来立て明太子特売日〉にて販売することになりました。 チルドの工場出来立て昆布たらこをお届けします! イベントのさらに詳しい内容は やますえ直売店Instagram(@yamasue.shop)にてお知らせしております。 この機会に手に取っていただけると嬉しいです。 この度はとても嬉しいお声をありがとうございました。
@TAKA-fo4yi
5 ай бұрын
昆布明太子食べたい❤
@ykyks6754
5 ай бұрын
こちらの評判を聞いてスーパーで買いましたが。冷凍の。 明太子のプチプチより 味付けした味しかわかりませんでした。。 やっぱり明太子は生がいいです。 味は良かったです 福岡の方 明太子食べますか?😅
@w99wmwm
6 ай бұрын
最後の捨てる液でご飯食べれそう
@mimisuzu7763
6 ай бұрын
初めの方はあんな色してるのに だんだん鮮やかになってますね
@xinge7481
8 ай бұрын
原産地の人表示生産量が少なすぎて日光も足りないと言っています。色は赤ではなく黒だと思います。
@TAKA-fo4yi
8 ай бұрын
社長❤
@脱サラ漁師もんきーふぃっしゅ
11 ай бұрын
この動画を見ながらいただきました🍜 鯛の香りがものすごく、クセになる味でした! とてもおいしかったです!
@harb7866
Жыл бұрын
西南のひかり最近知ってめっちゃ気に入ってます。
@パイナップル-4545
Жыл бұрын
種飲み込むもんなの金柑って
@yramama
Жыл бұрын
かっこいい
@kumi-kg9pc
Жыл бұрын
もずくスープ美味しかったです また機会があれば是非買いにきますね
@byito-eat754
Жыл бұрын
糸島花手水(いとしまはなてみず) ⚫︎10月28日(土)〜11月30日(木) ・櫻井神社 ・高祖神社 ⚫︎11月1日(水)〜11月30日(木) ・深江神社 ・鎮懐石八幡宮 ⚫︎11月3日(金)~11月10日(金) ・宇美八幡宮 ・宝満宮 ・伊都国宮地嶽神社 ・志々岐神社 ⚫︎11月11日(土)~11月17日(金) ・住吉神社 ・産宮神社 ・生松天神社 ・白山神社 ⚫︎ 11月18日(土)~11月24日(金) ・大祖神社 ・老松神社 ・熊野神社 ・須賀神社 ⚫︎ 11月24日(金)~11月30日(木) ・荻浦神社 ・六所神社 ・浮嶽神社
@byito-eat754
Жыл бұрын
生産者さんの顔が見える糸島おせち おせちメニュー〈足赤海老の艶煮〉 アシアカエビの生産者は 加布里漁港 久吉丸の鍋嶋民生さん 夫婦二人三脚で漁をされています。
@あくび-j6q
Жыл бұрын
明太マヨやってみようかな
@byito-eat754
Жыл бұрын
はるかについてはぜひこちらの動画をご覧ください ▶️ kzbin.info/www/bejne/a4DWmYebhbxoZ9Esi=fKJIioSr7_Icbv_6 9月15日(金)発売の糸島はるかの炭酸水! 糸島の飲料メーカー九星飲料さん製造の完全糸島メイド はるかの果実エキスと伊都の天然水を使用し、心地よい炭酸の刺激にはるかの爽やかな香りが広がります。 糸島エリア限定ですので見かけた際は是非お買い求めください! やますえ直売店でもご購入いただけます。 やますえ直売店 福岡県糸島市多久523-1 フリーダイヤル 0120-417-511
@byito-eat754
Жыл бұрын
こちらのおせちですが、場合によっては食材が変更になる可能性がございます。 正式に決まりましたら改めてご案内いたします。
@neco7878
Жыл бұрын
モーニング知らなかった😮
@byito-eat754
Жыл бұрын
だしスープっ鯛‼︎ジュレの作り方 材料 お湯 270ml (50〜60℃) だしスープっ鯛‼︎ 30ml ゼラチン 5g ①お湯にゼラチンを入れ、よく溶かす ②だしスープっ鯛を加えて混ぜる ③冷蔵庫で固まるまで冷やす 魚くささが気になる方は固める前のだしに乾燥しいたけを浸したり、生姜やみょうがなどの薬味と一緒に食べるとさらに美味しくいただけます。
@月影狂弥
Жыл бұрын
たらこに熱通すのはパサパサして好きじゃないわ。 そのまま食うのが一番美味い。
@km-gy2ps
Жыл бұрын
明太子僕食べんないんですけど見てるだけで美味しそうです😊
@neco7878
Жыл бұрын
お茶漬け美味しそう😊
@byito-eat754
Жыл бұрын
今週は柴田園芸さんの【ヤマモモ】 kzbin.info/www/bejne/eJeUdHVqpd6tpLs こちらの動画で紹介したヤマモモの出荷が始まりました! お届けできるのはあと1週間から10日ほどの短い間です。 少量ですがやますえ直売店にて販売しております。 ぜひ糸島に来た際にお買い求めください。 やますえ直売店 福岡県糸島市多久523-1
@SPLYSsg
Жыл бұрын
アンコールは種がめちゃくちゃ多いですが香りも素晴らしいですよね~ 自宅で鉢植え栽培してましたが果実の色は悪くとも味の良い実が出来ました。 寒さには弱いと感じました☺️
@neco7878
Жыл бұрын
今シーズンは是非食べてみたい😊
@レキクラハ
Жыл бұрын
甘夏初めて食べてみましたネットでは甘いとよく言われますが、苦味がありあまり美味しくなかったです。私は清見オレンジとかのほうが好みでした。
@NaoyanGameLifeChannel
Жыл бұрын
豆は毒素があって生はあんましよくないはずです。1粒くらいなら大丈夫でしょうが。
@byito-eat754
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご指摘の通り、豆類(特に完熟のもの)には食中毒を起こす原因の物質(レクチン)が含まれ、生食は良くないのですがグリーンピースにはレクチンはほとんど含まれず、少量であれば生で食べても問題無いようです。 糸島の生きた旬を産地で自らの体験を通してお伝えしております。 このようなお声を大切にしながらこれからもどんどん発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
@uza1248
Жыл бұрын
康ちゃん最高( ー̀֊ー́)و✨
@yuato6ゲームの人
Жыл бұрын
将来が楽しみです☺️
@yuato6ゲームの人
Жыл бұрын
丸田 康輔君可愛いですね(*´`)
@neco7878
Жыл бұрын
すごく体によさそうですね😊
@ゆぅかなんぶ
Жыл бұрын
取るの頑張ってください
@dbd_6205
Жыл бұрын
おっちゃんたちかわいい笑
@neco7878
Жыл бұрын
大トロと聞いてすぐ買いにいきました!
@user-f1y6xekw7n
Жыл бұрын
かわいい🎉
@陽気ほかほか
Жыл бұрын
文旦は実も美味しい、皮もマーマレードにすると美味しい。 大好きで毎年箱買いしています。
@はち-h8c
Жыл бұрын
そーなんです😭
@りおん-r5j
Жыл бұрын
ふともずくスープのみました! 簡単に作れて、食感もツルツルして、とても美味しかったです!
@坂野弘樹-u4g
Жыл бұрын
社長頑張ってください😊