KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
オリエンTV【中国古代史 & 朝鮮古代史 歴史専門ch】中国史・朝鮮史を 楽しくお届けするTV
古代中国史&朝鮮半島古代史の英雄・奇人・悪人・時代を明るく・楽しく・分かりやすく
中国史は、夏王朝から、殷(商)、西周、春秋戦国、秦、前漢、新、後漢、三国時代までを
朝鮮半島史は、箕子朝鮮、衛氏朝鮮、漢四郡、三韓(馬韓、辰韓、弁韓)までを中心に紹介します。
#中国の歴史 #中国古代史 #歴史
基本的には、宮城谷昌光 先生の各種小説が題材とした人物にフォーカスを当てます。
■動画予定
【夏】: 寒浞(かんさく)、桀王(けつおう)、夏王朝
【商】: 伊尹(いいん)、高宗武丁(こうそうぶてい)、箕子(きし)、紂王(ちゅうおう)商王朝
【西周】:太公望(たいこうぼう)、召公奭(しょうこうせき)、周公旦(しゅうこうたん)、幽王(ゆうおう)
【春秋】:管仲(かんちゅう)、重耳(ちょうじ)、夏姫(かき)
【戦国】:楽毅(がくき)
【秦】:始皇帝(しこうてい)
【前漢】:劉邦、項羽
【新】:未定
【後漢】:劉秀
【三国】:曹操、諸葛亮、関羽
【行ってみた】:国立東京博物館(東京/日本)、故宮博物院(台北/台湾)、二里頭夏都遺跡博物館(洛陽市/中国)
■チャネル開設にあたってコメント
当チャネルを見ていただいてありがとうございます。
いきなりですが、私の好きな中国古代史の英雄はやはり諸葛亮です。幼いころから三国志が大好きで、漫画、小説、正史と色々な書籍を読み漁りました。最近は、キングダムや封神演義等、三国時代よりもさらに前時代も人気がありますね。そんな諸葛亮が尊敬する人物を知っておりますか?そう、春秋時代の斉の管仲、そして戦国時代の燕の楽毅です。三国志が好きでも、管仲・楽毅は名前しか聞いたことがない、という人も多いのではないでしょうか。曹操が注釈した孫氏、関羽の愛読書「左伝」これも知っておくと、三国志がさらに楽しくなります!そんな皆様のために、わかりやすく中国古代史を提供できればと思ってます。よろしくお願いします。
7:24
【商/殷】甲骨文字とは何か、それは漢字の元となった文字 その目的、形はどのようなものか【甲骨文字クイズもあるよ!】(ORTV-0012)
14 күн бұрын
30:03
【商/殷】中国古代に登場した苛烈で華麗な王朝、荘厳な青銅器、文字の誕生などその後の中国に大きな影響を与えた時代に迫る(ORTV-0011)
Ай бұрын
21:10
【商/殷】紂王(ちゅうおう)暴君で有名な商/殷王朝の最後の王、妲己と共に堕落し酒池肉林、炮烙の刑は本当か。真実の王は有能な軍事指揮官だった(ORTV-0010)
Ай бұрын
8:29
【商/殷】東京国立博物館 東洋館 商(殷)時代編【秘宝14点/甲骨文/玉器/青銅器】(ORTV-0009)
2 ай бұрын
15:30
【商/殷】箕子(きし)商王朝の賢臣、紂王の叔父 箕子朝鮮の王になったのは本当か⁉ ”象牙の箸”や”麦秀の詩”などのエピソードも紹介(ORTV-0008)
2 ай бұрын
10:41
【商/殷】婦好(ふこう)商王朝の偉大な王妃、史書に残らない伝説の女性将軍は、妻として母として、為政者として、そして戦士として華麗に生きる。しかし婦好は2人いたかもしれない...(ORTV-0007)
2 ай бұрын
16:29
【商/殷】高宗武丁(こうそうぶてい)商王朝22代王は、東アジアに大いなる遺産を残した名君。知られざるその実像に殷墟が残した文物を手掛かりに迫る(ORTV-0006)
2 ай бұрын
16:09
[再録]【商/殷】伊尹(いいん)謎に包まれた商の名参謀・名宰相・名料理人はこんな人?(ORTV-0005)
2 ай бұрын
12:01
【夏】桀王(けつおう)夏王朝最後の王は、史実通り暴君か、それとも謀略の罠にかかった凡庸な王か(ORTV-0004)
3 ай бұрын
8:37
【夏】東京国立博物館 東洋館 夏時代編【秘宝3点/玉器/青銅器】(ORTV-0003)
3 ай бұрын
16:50
【夏】夏王朝とは、実在したか、幻か 歴史書と考古学の世界 [中国最初の王朝/禹](ORTV-0002)
3 ай бұрын
13:00
[再録]【夏】寒浞(かんさく)弓聖を裏切り、夏王から王位を簒奪!中国古代史上最初の悪人?英雄?(ORTV-0001)
3 ай бұрын
Пікірлер
@iy6011
13 күн бұрын
漫画の封神演義を読んで殷に興味を持ちました。殷墟を見に行ってみたいです。
@ohrentv
13 күн бұрын
コメントありがとうございます!本当に殷はまだまだ謎の王朝なので、これからの考古学や研究の成果に期待大ですね!
@iy6011
13 күн бұрын
そこそこ治世が続いたのだから遊んでばかりではなかったと思っていました。祭祀くらいにしか文字を使ってなかったのに30代まで王朝が続いたのはすごいです。
@ohrentv
13 күн бұрын
コメントありがとうございます。 紂王(受王)は、軍事活動・祭祀活動に熱心な王だったと思います。盂の反乱後、牧野で敗れるまでの数年間の記録が甲骨文になく、その空白期間に紂王がどのような行動したか気になるところではあります。
@niuwuyue-fs1bm
Ай бұрын
間違いよ。商は王朝の名前で、殷は末期の都です。
@funkyrutin
Ай бұрын
呂尚は、周王朝編でやるんですかね?期待しています。
@ohrentv
Ай бұрын
いつもありがとうございます。はい、その予定でございます。周王朝編の予定は、のちほどX(Twitter)で告知いたします。いつもご期待いただき、励みになります。
@funkyrutin
2 ай бұрын
毎回、クオリティの高い映像ありがとうございます。 これまでの映像全て見ました。 次回は紂王か?・・・と思っていたら、箕子で嬉しかったです。
@ohrentv
2 ай бұрын
いつも、ご視聴ありがとうございます!励みになります。また、一生懸命動画作りますので、引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
@shion-akechi
2 ай бұрын
伊尹の母親についての伝説は、ギリシャ神話のアドニスの母親や、旧約聖書のロトの妻の話を連想させます。
@ohrentv
2 ай бұрын
アドニースも動物がぶつかった木から生まれるという伝承なんですね。知りませんでした。古代から木は神聖なものなのですね。木が神聖、、、話は変わりますが、聖剣伝説を思い出しました(笑)
@kyokutousega
2 ай бұрын
阿衡の紛議って不思議ですね…
@ohrentv
2 ай бұрын
日本の平安時代の事件ですよね。知識階級の人はみな漢籍を治めていて、伊尹のことを知っていた人が多かったんでしょうか。(日本史はあまり詳しくなく、、、ごめんなさい)
@ynakayamateru
2 ай бұрын
めっちゃ楽しい🎉宋みたいな王朝だったのですかね? 禹と言えば会計にも関係していると聞きますので、是非その辺りもご考察を期待してます😊
@ohrentv
2 ай бұрын
ありがとうございます。夏王朝は単一の大きな邑と、黄河中流域の周辺の邑を間接支配した初期の王朝だと考えられます。 この時代はすでに、中国の河川(黄河・長江・淮水)や四川にも地域文化やその発展形である初期王朝があった可能性もありますので、夏は中国全体に数ある初期王朝の1つに過ぎなかったかもしれません。
@ohrentv
2 ай бұрын
個人的には、禹が長江を渡って会稽まで行ったのは距離的にも遠すぎるので(笑) 後々の創作だと思います。 いつか五帝の話もしたいと思います!
@ふみおくら
3 ай бұрын
極めて高い解説力
@ohrentv
3 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。さらに正確に、さらに分かりやすくお届けできるように精進いたします。
@shakko001
3 ай бұрын
最後の青銅器ですが、饕餮文が出てるんですかね。。。目みたいなところが・・そんな感じがしますけど。
@ohrentv
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。その可能性は大です。良渚文化の影響を受けた獣面文様を施した青銅器が二里頭文化期には制作されていたようです。長江流域のカルチャーが黄河付近まで伝播していることは驚きですね。
@まこちゃんY
3 ай бұрын
中国の歴史は、面白いですね。司馬遷の史記は、読みました。ただ、登場人物が 多すぎて、何度もよまないといけないですね。
@ohrentv
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。史記の登場人物は、ホントに多い上に名前も似てたりしますよね。私も同じ箇所を何度も読まないと、なかなか理解できません(笑)