Пікірлер
@T-gu4sk
@T-gu4sk 6 күн бұрын
陽イオンと陰イオンの化学式の覚え方もやって欲しいです
@学研オンエア
@学研オンエア 5 күн бұрын
了解!!
@sippu-p2t
@sippu-p2t 7 күн бұрын
実況だと思ってた
@学研オンエア
@学研オンエア 5 күн бұрын
勉強なりましたね!
@T-gu4sk
@T-gu4sk 14 күн бұрын
勉強甘いお菓子食べます。 なくなりにくくやすいお菓子ありますか?パクパク食べてるとすぐなくなってもっと食べたくなります。
@学研オンエア
@学研オンエア 13 күн бұрын
口の中に長く残っているものがいいと思います!ガムとかグミとかがおすすめです!
@新陳代謝
@新陳代謝 19 күн бұрын
ニコニコ対角線=2²対角線😢?
@学研オンエア
@学研オンエア 19 күн бұрын
2枚の正方形の対角線を2回引く からニコニコです!
@新陳代謝
@新陳代謝 19 күн бұрын
分かりました、ありがとうございます
@ドリームマスター-g5z
@ドリームマスター-g5z 25 күн бұрын
これの応用ではないが、十の位が同じ数で、一の位同士の合計が10の場合はこのおみやげ算を使うよりも早く計算は出来る。 単純に片方の十の位に1を足して、それぞれ対応する十の位と一の位同士をかけて合計すればいいだけ。 24×26なら24×36と考えて、それぞれの掛け算である20×30+4×6で624になる。これも覚えておくと便利。
@学研オンエア
@学研オンエア 25 күн бұрын
知らなかったです!これはすごい!
@ドリームマスター-g5z
@ドリームマスター-g5z 25 күн бұрын
@@学研オンエア 理屈は他の人がコメントで書いているインド式計算方法の証明で理解できるはず。 元々インド式計算方法の応用、一の桁が5の二桁の数字の二乗計算がまさにそれ、それを分解すれば一の桁の合計が10であることが判る。つまり合計が10になれば他にでも使えるという事。簡単に言えば繰り上がりが起きるので下一桁同士の計算以外で下二桁の数字に影響がないという事。一の桁が5の二桁の数字の二乗計算との違いは、下二桁が必ず25になるのと、下一桁同士で計算しないといけないかの違い。
@はらまき-c4y
@はらまき-c4y 27 күн бұрын
ボルトなら逃げれるってことか
@学研オンエア
@学研オンエア 26 күн бұрын
確かに!ボルトの速さは100メートルを10秒以内で走るので分速600メートル=時速36㎞ですからね!さすが!
@YMC-q1k
@YMC-q1k Ай бұрын
グラフかくの上手すぎませんか😂
@学研オンエア
@学研オンエア Ай бұрын
ありがとう!特技です!
@めとろ-u8o
@めとろ-u8o Ай бұрын
めっちゃ分かりやすい!
@学研オンエア
@学研オンエア Ай бұрын
ありがとうございます!!これからも頑張ります!!
@旅する人間-p4q
@旅する人間-p4q Ай бұрын
目が回る検証がまたみたいです!
@学研オンエア
@学研オンエア Ай бұрын
懐かしい!リクエストありがとうございます。 是非またやってみたいと思います。
@Tmp-rb8wr
@Tmp-rb8wr Ай бұрын
みみの展開図以外でもこれは使えますか?
@学研オンエア
@学研オンエア Ай бұрын
はい!すべての展開図(直方体でも)使えます! バンバン使ってくださいね♪
@YMC-q1k
@YMC-q1k Ай бұрын
まとまっててとても良いです!
@学研オンエア
@学研オンエア Ай бұрын
ありがとうございます!次回もまとめシリーズですよ!
@T-gu4sk
@T-gu4sk Ай бұрын
1:10 1次関数の利用じゃなくて1次方程式の利用です。
@学研オンエア
@学研オンエア Ай бұрын
ほんとだ、ありがとう!
@YMC-q1k
@YMC-q1k 2 ай бұрын
台風来たばかりですね!! もう来ないでほしいです😢
@学研オンエア
@学研オンエア 2 ай бұрын
そうなんです!これからも来るかもですね。気を付けてください!!
@動画ちゃんねる-d5p
@動画ちゃんねる-d5p 2 ай бұрын
やましっち彼女何人いるの?
@学研オンエア
@学研オンエア 2 ай бұрын
そんなにいないです笑 (うそです、奥さんがいますので…)
@MK-mk6px
@MK-mk6px 2 ай бұрын
おみやげ算はインド式計算と同じ仕組みですね。どちらも (10+a)×(10+b)=(10+a+b)×10+ab ですね。
@学研オンエア
@学研オンエア 2 ай бұрын
確かにそうですね!詳しいですね!
@YMC-q1k
@YMC-q1k 3 ай бұрын
ショック…ノートまとめにすごく時間使ってました😢 たしかに覚えれてない😂
@学研オンエア
@学研オンエア 3 ай бұрын
ノートまとめを全否定してるわけではないですよ!! 効果的に時間つかってね!
@T-gu4sk
@T-gu4sk 3 ай бұрын
寺尾先生質問を山下先生に聞いてくれてありがとうございます。トライアル期間のときはありがとうございます。
@学研オンエア
@学研オンエア 3 ай бұрын
こちらこそありがとう! また、いつも見てくれてありがとう!またリクエストも待ってます!
@中井朋絵
@中井朋絵 3 ай бұрын
ありがとうございます😊 リクエストした親子です! これです。これです。 わかりやすく解説して頂きありがとうございました。分かりました!
@学研オンエア
@学研オンエア 3 ай бұрын
良かったです! またいつでもリクエストお待ちしております!!
@YMC-q1k
@YMC-q1k 3 ай бұрын
自分は便利!!って思いました🎉
@学研オンエア
@学研オンエア 3 ай бұрын
ありがとうございます!!うれしい限りです! またリクエスト待っております!!
@tukatoolstv5704
@tukatoolstv5704 4 ай бұрын
「爆裂種」という物騒な品種のトウモロコシww 玄米のポン菓子の作り方も強烈に面白いですね。
@学研オンエア
@学研オンエア 4 ай бұрын
ポン菓子は確か圧力が関係してるんですよね!
@tukatoolstv5704
@tukatoolstv5704 4 ай бұрын
@@学研オンエア 返信ありがとうございます。 行商の人が軽トラの荷台に乗せた玄米を入れた釜を加熱して一気に開放して作ってました。 近所に響き渡るドカァ--------ン!という爆発音は凄かったです。
@学研オンエア
@学研オンエア 4 ай бұрын
そうでした!思い出しました! 密閉空間で加熱することで、加圧されてそれを一気に開放して減圧されるときに膨らむんでしたね! その時に大きな音なるんですねーでも実物は見たことないです!! 詳しいですね、また色々教えてください♪
@森林原人-c8v
@森林原人-c8v 4 ай бұрын
公務員試験でも使えそう!
@学研オンエア
@学研オンエア 4 ай бұрын
ありがとうございます!何かヒントを得たような気がします!!
@takada5genki532
@takada5genki532 4 ай бұрын
最初の6種類ちゃんと説明しなかったら紹介したことにならないようなw
@学研オンエア
@学研オンエア 4 ай бұрын
ごめんなさい!時間の関係で…またの機会に!
@tomatopuchi5912
@tomatopuchi5912 4 ай бұрын
これはわかりやすい🎉
@学研オンエア
@学研オンエア 4 ай бұрын
ありがとうございます!これからも是非よろしくお願いします!
@中井朋絵
@中井朋絵 4 ай бұрын
小学校3年生の母です 階段状の立方体にペンキを塗り、バラした時に色塗りされた部分が三面、二面、一面に塗られた数はいくつみたいな問題を数え間違いなくできるコツを教えて下さい。よろしくお願いします。
@学研オンエア
@学研オンエア 4 ай бұрын
リクエストありがとうございます!! 次の撮影で是非実施させてもらいます!!
@あいうえお-o2n7i
@あいうえお-o2n7i 5 ай бұрын
shorts久しぶり
@学研オンエア
@学研オンエア 5 ай бұрын
久しぶりに試してます!
@浩音堅
@浩音堅 5 ай бұрын
非常にわかりやすかったですまた分からないところは聞きますよろしくお願いします
@学研オンエア
@学研オンエア 5 ай бұрын
はい!いつでもどんな質問でも募集中です! がんばってください!
@YMC-q1k
@YMC-q1k 5 ай бұрын
これわかるー
@学研オンエア
@学研オンエア 5 ай бұрын
是非、参考にしてみてください!頑張れ!
@T-gu4sk
@T-gu4sk 5 ай бұрын
リクエストです。 ポップコーンを作るときにポップコーン豆がなんで弾けるか?が不思議です。 お願いします。
@学研オンエア
@学研オンエア 5 ай бұрын
任せといてください!次撮影しますね!やまし
@YMC-q1k
@YMC-q1k 6 ай бұрын
なるほどー👍
@学研オンエア
@学研オンエア 6 ай бұрын
ありがとうございます! これからもなるほどと思える動画を配信ガンバリます!
@T-gu4sk
@T-gu4sk 6 ай бұрын
面白くて勉強法が頭にすぐ入りました。
@学研オンエア
@学研オンエア 6 ай бұрын
ありがとう!!うれしいわ…。頑張れる!
@T-gu4sk
@T-gu4sk 6 ай бұрын
いつもわかりやすいです。 動画を見てこの入試問題が理解できました。 また、入試問題の解説をやってほしいです。
@学研オンエア
@学研オンエア 6 ай бұрын
ありがとうございます!! 了解しました!!!入試問題の解説シリーズやりましょう!
@旅する人間-p4q
@旅する人間-p4q 6 ай бұрын
目が回る企画またやってほしいです😭
@学研オンエア
@学研オンエア 6 ай бұрын
なつかしい!笑 またこういった企画やりたいと思います!
@角田修一-g2r
@角田修一-g2r 7 ай бұрын
吉原さん最近見ないですが辞めてしまったんでしょうか?
@学研オンエア
@学研オンエア 7 ай бұрын
またそのうち登場しますのでお待ちを!
@zhirenzhiren9845
@zhirenzhiren9845 7 ай бұрын
A子とB子がイケメンC男を取り合って引っ張り合う時、主人公はC男だ。 A子とB子が殴り合いをする時、主人公は2人だ。 果たして恋の行方は。
@学研オンエア
@学研オンエア 7 ай бұрын
www ケンカ両成敗でD子が現れるですかね…
@YMC-q1k
@YMC-q1k 7 ай бұрын
この先生めちゃくちゃ分かりやすい!教えてほしいわ
@学研オンエア
@学研オンエア 7 ай бұрын
ありがとう!いつでもリクエストしてください!
@T-gu4sk
@T-gu4sk 8 ай бұрын
冬季講習で教えてもらったやつやー いつも面白い〜
@学研オンエア
@学研オンエア 8 ай бұрын
ありがとうございます! また教えてほしいこと言ってくれたら動画作ります!
@優子加藤-m7z
@優子加藤-m7z 9 ай бұрын
わかりやすい ありがとうございます😊😭
@学研オンエア
@学研オンエア 9 ай бұрын
ありがとうございます!! がんばってください!応援してます!
@Toitoi-258
@Toitoi-258 9 ай бұрын
たのしいです!
@学研オンエア
@学研オンエア 9 ай бұрын
ありがとうございます!!うれしいです!!
@たけっさん-s6b
@たけっさん-s6b 9 ай бұрын
みみパターンの時以外でもニコニコ大作戦って成功しますか?
@学研オンエア
@学研オンエア 9 ай бұрын
すべての立方体の展開図(実は立方体ではなくても)で成功しますよ!!
@subaru.okiya1412
@subaru.okiya1412 9 ай бұрын
苦戦していたので凄く助かりました! ありがとうございます!
@学研オンエア
@学研オンエア 9 ай бұрын
よかったです!また何かリクエストあれば言ってくださいね♪
@ロバート-k8s
@ロバート-k8s 9 ай бұрын
使えるものが限定されてしまうから日本のやり方の方がシンプルかも
@ひさチャンネル1
@ひさチャンネル1 10 ай бұрын
新ゲームに登場する“pretamed”という言葉で「(飼育は不可能だが、)野生ではない」という意味の形容詞。 「準愛玩動物」は「pretamed animal(s)」という言葉を使う。
@学研オンエア
@学研オンエア 10 ай бұрын
詳しいですね!
@shinchangreen36
@shinchangreen36 11 ай бұрын
約分は2つの数を等間隔で刻むこと。・・・① ②線分図で示すと2923は1817と1106に分けられる。・・・② ①、②より2923と1817と1106は等間隔で刻まれるはずである。・・・③ ①、②、③より2923と1817と1106と711は以下同文・・・④ 以下同文で2923,1817,1106,711,395,319,79は等間隔で刻まれる。79は素数なのでこれ以上刻めない以上。 長方形を正方形で取っていく方法もある
@学研オンエア
@学研オンエア 10 ай бұрын
詳しいですね!素晴らしい!
@神奈川名無し
@神奈川名無し 11 ай бұрын
10の位が1の二つの自然数を 10+a 10+b (aとbは一桁の自然数) と表す。 この二つの自然数の積を式で表すと、 (10+a)(10+b) 展開すると、 100+10a+10b+ab ……① 先述の二つの自然数を、おみやげ算の方法で乗法する過程を式にすると、 (10+a+b)(10+b-b)+ab 左から2つ目の、カッコで囲まれた式を計算すると (10+a+b)(10+0)+ab つまり (10+a+b)10+ab この式を展開すると100+10a+10b+ab ……② ①の式と②の式は等しい。 したがって、おみやげ算の方法で、10の位が1の二つの自然数の積を表すことができる。 QED
@学研オンエア
@学研オンエア 11 ай бұрын
完璧です!
@藤田基樹
@藤田基樹 11 ай бұрын
姐さん、文字式……のくだり芝居でしょ🎬
@学研オンエア
@学研オンエア 11 ай бұрын
それがですね…悲しいことに芝居ではないのですよ。
@yangtin2823
@yangtin2823 Жыл бұрын
数学の証明は面白いですよね〜!謎解きみたいで、証明できるとドヤりたくなる(僕だけ?笑)
@学研オンエア
@学研オンエア Жыл бұрын
僕だけじゃないです!!数学の醍醐味ですよね!
@あいうえお-o2n7i
@あいうえお-o2n7i Жыл бұрын
10000回再生超えてて嬉しい
@学研オンエア
@学研オンエア Жыл бұрын
ありがとうございます!!うれしい…!
@藤田基樹
@藤田基樹 Жыл бұрын
なんで、そんなに難しいに考えるん。18x14=(10+8)(10+4)共通因子が「10」やから何か適当なアルファベットに置き換えて式を作ったらええんちゃうの。例えば大文字のZにすると(Z+8)(Z+4),展開するとZ ^2+12Z+32,これにZ=10 代入したら10 ^2+12・10+32=252。これだけのことでは? 厳しい意見やけどこれぐらい、ちゃっちゃと理解できへんかったら公立高校受験、危ういで!
@学研オンエア
@学研オンエア Жыл бұрын
ありがとうございます!乗法公式を使うといい感じにできますね!! 今回は小学生でも出来るおみやげ算!ということでご理解くださいませ!