Пікірлер
@田舎平田吾作
@田舎平田吾作 3 күн бұрын
植えられたと思われる土手側では他の草に負けて、歩道側に広がって生き延びている変な草があるなぁ…と思っていたのだけど、あれがクラピアなのですね。
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 күн бұрын
クラピアが雑草に追いやられた状態だと思います。 地面スレスレを這うように伸びるので、背の高い雑草が生い茂ると、どうしても負けてしまいます。
@kitaco91
@kitaco91 5 күн бұрын
たいへん申し訳ござません。 肥料等の 主な商品名と 水との比率を教えていただけませんでしょうか
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 5 күн бұрын
動画で使用している肥料は、花ごころ「まいてすぐ消える芝の肥料」です。 この肥料は通常の使用方法だと、1㎡に10g程度をまんべんなく直接散布します(水には溶かしません) 実験では1㎡の範囲に、500gの肥料を2リットル水に溶いて撒きました、極端に濃い状態で撒いたので、動画でも紹介しているように、クラピアは肥料焼けをおこして枯れました。 ※実験と同じ濃度で散布すると、間違いなくクラピアはいったん枯れますので十分に注意してください。
@みえぼー-f7e
@みえぼー-f7e 23 күн бұрын
私も岩手県民です。雑草に悩んでいてタピアンを植えていましたが違うものに変えたくて💦すごく参考になりました!
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 23 күн бұрын
コメントありがとうございます、お役に立てて何よりです。 寒いところというのがポイントかと思いますので、ご参考頂けますと幸いです。
@棚からぼたもち-m7l
@棚からぼたもち-m7l 23 күн бұрын
いつも情報ありがとうございます カタバミ🍀強いですね 野焼きは芽吹きを促すといいますが全ての植物が元気づくのですね💦 雑草との闘いはかぎりありませんね😵‍💫 本日はおねむマリー様💞
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 23 күн бұрын
一種類の植物だけを生やすというのは、なかなか難しいことが今回の実験でも分かりました。 引き続きいろいろと試してみたいと思いますので、楽しみにしていただければと思います。 寒くなったので、お外にあまり出たがらなくなったマリーでした。
@あいうえお-m7y2c
@あいうえお-m7y2c 24 күн бұрын
家の基礎の周りに花壇作るとシロアリが来やすいって聞いたんですが、クラピアは家の基礎の周りに生えていても問題ないですか?
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 24 күн бұрын
基礎周りにクラピアを植えているところをよく見ます(我が家も植えています)が、シロアリの被害が発生したという話は今まで聞いたことはないです。 とは言ってもシロアリの被害が多発しやすい場所では、クラピアも他の植物と一緒ですから、花壇と同様に気をつけたほうが良いかもしれません。
@あいうえお-m7y2c
@あいうえお-m7y2c 23 күн бұрын
お返事ありがとうございます😊我が家は芝生を植えていますがイシクラゲに侵食されています。芝がハゲている部分にグラビアを植えても負けちゃいますかね?
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 23 күн бұрын
@@あいうえお-m7y2c さんへ 混じっても良いのなら芝生の間にクラピアを植えてみるのも有りです、実は我が家も最初はそうでした。 ただしクラピアと芝生とイシクラゲ、どれが勝つかは何とも言えないところがあります。 イシクラゲが繁殖する場所は芝生と同様にクラピアも苦手とする場合が多いです。 苗の値段が高いので、試しに苗を何ポットか植えてみると良いでしょう。
@あいうえお-m7y2c
@あいうえお-m7y2c 23 күн бұрын
ご丁寧にありがとうございます✨皆さんに返信されてて尊敬します😂
@むにゃむにゃ-k8d
@むにゃむにゃ-k8d Ай бұрын
何が閲覧注意かわからなかった…
@harechan0130
@harechan0130 Ай бұрын
こんばんは!動画アップありがとうございます🤗✨クラピアにしてほんとに良かったです! マリーにゃん 可愛いです💓‪
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
コメントありがとうございます。 そう言ってもらえると嬉しいです、これからもクラピアの情報、そしてマリーの様子も引き続きお届けしますので、ぜひ見に来てください。
@takataka817
@takataka817 Ай бұрын
※警告、絶対にやらないでください! エコキュートは周りを断熱材で覆って使用することを想定して作られていません。本来適切に排熱されるように設計されるように作られているので周りを覆うと内部が破損します。 月数百円の節約のために何十万円もするエコキュートの寿命を縮めては元も子もありません。 騙されてやらないように
@Hi_Pecori
@Hi_Pecori Ай бұрын
病原菌をやっつける方法、 納豆水を作って、希釈して噴霧しては如何ですか? クラピアへの悪影響や病原菌への効果は不明ですが、 菌には菌で対抗してみるのも良いのでは?
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
コメントありがとうございます。 納豆菌そのものではありませんが「えひめAI」という発酵液を参考にして、小糠、砂糖、イースト菌、納豆、乳酸菌飲料で発酵液を作って散布してみたことがあります。 結果として初期の白絹病に対してある一定の効果はあることを確認しています。 過去の参照動画 →「グルトの働きでクラピア白絹病を撃退してみる」 なにが菌に対して効果があるのか、いろいろと実験していましたので、引き続きご覧いただければと思います。
@あまりものこ
@あまりものこ Ай бұрын
こちらのチャンネルを観て、私も植えてみました♪10ポットから始めて、2年目で被覆完了しました。マリにゃんに憧れて、我が家でもにゃんこと一緒にアーシングを楽しんでます。まだ綺麗な緑をキープしてます。
@あまりものこ
@あまりものこ Ай бұрын
静岡です🍵
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てて何よりです、引き続きマリーにゃんとクラピアの情報を発信しますので、これからもぜひ見に来てください。
@alcambero
@alcambero Ай бұрын
Insightful information... thanks for sharing...🙏
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
I’m glad my post resonated with you. Thanks for letting me know!
@棚からぼたもち-m7l
@棚からぼたもち-m7l Ай бұрын
今年はいつまでも気温が高めですね いつ見ても緻密で美しい✨憧れます マリー様のお散歩もまだ緑絨毯😊
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
優しいコメントをいただき大変うれしいです、だんだん寒くなってきたので庭に出る回数は減ってきましたが、マリーの様子は引き続きアップしたいと思いますので楽しみにしていてください。
@JJ-nv5mf
@JJ-nv5mf Ай бұрын
赤土に植えるの時は、どうすれいいでしょうか?
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
以前に富山高等専門学校が企業と連携して、クラピアの力で赤土の流出を防ぐ取り組みが沖縄の読谷村で行われている様子をニュースになっていました。 赤土は植物が育ちにくくけっしてクラピアの植栽に適しているとは言えませんが、上記のことからもクラピアが育たないわけではありません。 赤土に植える時も動画で紹介している改良を行います、赤土は固くなりやすいので、粘土分の割合にもよりますが、保水性が良すぎて水はけが悪いなら、砂を多めに混ぜて土壌改良してください。
@JJ-nv5mf
@JJ-nv5mf Ай бұрын
@ アドバイスありがとうございます。 頂いた情報を活かしてクラピアを植えてみます。
@npurate8352
@npurate8352 Ай бұрын
多分引っかかるというのは、クラピアを踏んで緻密にしておくというのが足りてない状態なのではないでしょうか。クラピアがフワフワの状態だと、引っ掛かりもすごいんだと思います。
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りで、根入りがしっかりしていれば、ランナー(匍匐茎)は強く引っ張らないかぎり、そう簡単には剥がれてこないので、熊手くらいの引っかかりには耐えてくれます。
@えのじ-t7d
@えのじ-t7d Ай бұрын
冒頭からマリー様が〜😍💖 ナイロン箒、氏神様の境内のお掃除で使っていますが、クラピア絨毯と相性が良いんですね!
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます。ナイロン箒は一本用意しておくと何かと重宝します。 今日は雨模様なのでお庭散歩は無理そうですが、晴れたらまた撮りたいと思っています。
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
「水を得た魚」の読みが間違っていました、誠に申し訳ございません、正しくは「みずをえたうお」です。
@浦田Q
@浦田Q Ай бұрын
カビは断然ブリーチですよ。ハイターで瞬殺。
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
ブリーチ、ハイター、次亜塩素酸ナトリウム系漂白剤も考えましたが、意外と分解が早いのと、pHの上振れ下振れが激しく、クラピアや土壌への影響が大きいかなと思って、まだ試していませんでした。
@alcambero
@alcambero Ай бұрын
Are there any grassy weed pre-emergents you can suggest that you use in Japan ...🤔 I am speaking mostly of cool season , fesuce type grasses.
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
We use dinitroaniline herbicides as soil treatment herbicides to suppress the germination of fescue-type grasses that grow in the cool season. However, if the herbicide is not sprayed when the Kurapia has fully grown, it will also affect the Kurapia.
@こちこちくるくる
@こちこちくるくる Ай бұрын
隣の人は雑草の宝庫
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
隣に雑草が多いと、種が飛んできたりするので厄介です。
@SR-vg3dl
@SR-vg3dl Ай бұрын
今からクラピアの苗を植えるより、春を待つ方がいいでしょうか
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
10月の植栽だとタイミング的に遅いです、仮に根付いてもランナーが伸びるには気温が低すぎます。 まったく成長しないわけではありませんが、根入りが浅いと冬の寒さで枯死する割合が多くなるので、結果的には来春を待ってから植えるのと、被覆までにかかる期間に差が無くなります。 来春になって桜の咲くころに植えたほうが良いでしょう。
@BMF-o5v
@BMF-o5v Ай бұрын
ここまで緻密にするのに週どれぐらいのクラ刈りが必要なんだろう
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
繁茂期(6月~8月)に2週間に1回のペースで刈り込みます(刈り高さは15mm)年間にすると6回前後で緻密な緑絨毯を維持することができます。
@テラテラ-e3m
@テラテラ-e3m Ай бұрын
早速まいてみました🙄 建材用なので10キロ1000円くらいでしたが粒が大きいかなって感じですが効果期待てます😅
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
ゼオライトは粒の大きさもいろいろとあるみたいです、大きさによって効果のほどに違いが出るのかも興味があるところです。 その後の様子なども教えていただけると参考になりますので、よろしくお願いいたします。
@テラテラ-e3m
@テラテラ-e3m Ай бұрын
@@Kurapia_channel 了解致しました🫡 今の時期よりも5月6月など雨が多い時期に効果見てみたいですね🙄
@buraburatawashi
@buraburatawashi Ай бұрын
根本的な解決を目指すなら土壌を改良するとかしないと難しいかも? 肥料分は足りてると思うので、細かい炭とカビ菌の対抗勢力として納豆菌を活用して 地表の排水はもちろん、地中から地下深くへの排水がスムーズに行くと改善するかもしれません。
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
ゼオライトは根本改善の一つ手前の処置と言ったところでしょうか。 地被植物のクラピアの場合は、土を入れ替える作業はなかなかの重労働です。 これでダメならおっしゃる通りの改善策が必要になってくると思います。
@wancos3401
@wancos3401 Ай бұрын
理屈としても納得です!これは希望の光かもですね!🌱 実験用の植栽ゾーンがちょうどやられてるので試してみます!
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
ぜひ試してみてください、結果が良かったという報告がありましたので、改善することが期待できます。
@airforce0403
@airforce0403 Ай бұрын
朗報ですね 試してみます
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
コメントありがとうございます。ぜひ試してみてください。 何か変化があったら教えていただけると、今後の参考になりますので、よろしくお願いいたします。
@マケンドポコ
@マケンドポコ Ай бұрын
花壇に入り込むと風通しが悪くなって植えてる植物がグニャグニャに曲がって倒れて来る。
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel Ай бұрын
クラピアは花壇や畑、植え込みなどに入ると何かと不具合が出ますので、ある程度の高さがある仕切り等で、ランナーの行く手を遮るようにしてください。
@alcambero
@alcambero 2 ай бұрын
What suggestions do you have to help manage weeds that invade Kurapia, and what methods used there In Japan ? Thank you for your reply and informative videos...🤠🙏
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
If weeds invade Kurapia, the most common method is to eradicate them with a urea-based herbicide (DCMU). The video below shows how to use herbicide to eradicate weeds that have invaded Kurapia. kzbin.info/www/bejne/kGSsp6WVrrmXq7csi=bKvAT7Lv8sPBlWvY
@xyzage4202
@xyzage4202 2 ай бұрын
ウチの庭に親が植えてるけど日当たり悪い所には生えてこないね
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
クラピアは最低でも半日以上は日の当たる場所でないと育たないです。
@en8296
@en8296 2 ай бұрын
一昨年、庭に9ポット植えましたが、ディコンドラと雑草に負けて消えて(衰退)しまいました😂
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
植栽する場所(環境)によっては、他の植物(ダイカンドラ)のほうが適している場合があるので、衰退したのでしょう。
@kero315.
@kero315. 2 ай бұрын
ん?3倍ならサンポール1:3水なのでは??サンポール3、水1ならほとんど原液に近いですよね😂 再検証お願いします😊
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 すみません、水とサンポールの比率の説明が間違っていました、ご指摘ありがとうございます。 4倍で作ったのでサンポール1:3水です。 それでも十分に濃いです、さすがのクラピアも耐えれませんでした。 引き続き実験を継続中なので楽しみにしていてください。
@杉本一夫-d4z
@杉本一夫-d4z 2 ай бұрын
昔、何かでカビはホウソに弱いというのを聞いたような気がするのですが デマかもしれませんが、いっぺんぐらいやってみる価値はあるかもしれません
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。調べてみるとホウ酸塩(ホウ素と水素や酸素と結びついた化合物)が防カビ、殺菌作用があるので使われているようです。 自然界に存在する成分で、安全で環境に優しいということなので、やってみる価値は多分にあります。
@wancos3401
@wancos3401 2 ай бұрын
数年前キッチンハイターで同じ実験をしたことがあるので、コミュニティに予告が出た時は「あぁ…」って思ったんですが、やっぱりこうなりましたか。 でも土壌殺菌剤を一通り試したあげく、次亜塩素酸ナトリウムに辿り着いてしまうぐらい打つ手がないんですよね、白絹病は。 個人的にはクラピアってそもそも土が嫌いなんだとい思います。土のある場所からランナーをスタートさせるけど、その先は岩から垂れるように、砂利の上を這うように広がって、源泉の部分は土の菌に負けないぐらい太く頑丈に木質化してるのがイワダレソウの本来の姿というか。極論を言うならクラピアにとって最大の敵は土壌の菌ではなく、グランドカバー用途という売り方だと思います。
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
おっしゃる通りクラピアの原種は海岸沿いの砂地や岩場に、それこそ垂れ下がるように自生していたイワダレソウですから、土とは無縁の環境でも育つように順化していた植物です。 それを品種改良して、緻密で耐寒性に優れた草丈の低いイワダレソウ(クラピア)として売り出しました、新しい品種のKシリーズは耐病性が増したと言われていますが、実際育ててみると先発のSシリーズとそれほど大差がないです。 まだまだ改良の余地はありそうです。
@wancos3401
@wancos3401 2 ай бұрын
@@Kurapia_channel その通りですねー。病気の対処をしてる時「多少の見た目は変わってもいいから、改良するならもっとワイルドで図々しい雑草と交配できないのかなぁ」と思うことがよくあります。
@ぴろぽよ-q2t
@ぴろぽよ-q2t 2 ай бұрын
こんばんは、鉢バラの土にまさにこのような白い糸状のものが発生しました💦 土表面というよりも土の中にも毛細血管のように発生していました😓 株元や葉は夏バテていどで特に何も起こっておらず不思議です💦 あまり根を痛めたくなくていまは鉢から上げて観察などはせず様子見です、でも進行したらどうしようとヒヤヒヤしています😭
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
こんばんは、動画で紹介しているような菌糸(空中菌糸)については、今までの経験からすると、これが原因でクラピアが病気になったことは一度もなかったです。 ただし糸状菌については種類もたくさんあるので、中には悪さするのもあると思います、いったん感染すると病気の進行も早いので、引き続き様子を見ていただけると安心かと思います。
@ぴろぽよ-q2t
@ぴろぽよ-q2t 2 ай бұрын
ご丁寧に返信ありがとうございます!参考になります🤧 ようすみてみます💦
@alcambero
@alcambero 2 ай бұрын
Very nice video... I see I can order one of these from Amazon out of Japan. I will be saving my money to purchase one next spring so I can test drive it here in California..Thank you for this very informative video...🤠🙏
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
Thank you for watching as always. The lawn mower introduced in the video is not suitable for Kurapia because it does not have a good grass catcher. Currently, the manual lawn mower "Happy Birdie Mower DX" model GSB-2000HDX sold by Kinboshi Co., Ltd. is considered to be a suitable lawn mower for Kurapia. Thank you for your consideration.
@pro110love
@pro110love 2 ай бұрын
コンクリートの枠に土を入れ替え、フェルトのような通根タイプの防草シートを使いましたが、剥ぐのが遅く、大体上手く被覆してしまいました。それでも剥いだほうが良いのか悩んでいます。
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
現状で木質化せずに上手く被覆しているのであれば無理に剥がさなくても良いですよ、例えば数年後に不具合が発生したのであれば、その時点で剥いでください。 私も4~5年してから剥がした部分もあります、春先に剥いで再被覆させれば夏ころには元に戻るので、調子が悪くなってきたと感じてからでも遅くはありません。
@棚からぼたもち-m7l
@棚からぼたもち-m7l 2 ай бұрын
一発で成功‼️とはいかないものですね😢 酸性だからサンポールとは✨目のつけところがさすがです 再度検証されているとのこと、結果が気になります いつもありがとうございます🙏
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます。 植物に対しての実験は結果が直ぐに出ないので、投稿するまでお時間をいただくことになりますが、引き続きクラピアの情報を発信していきますので、楽しみにしていてください。
@ぴょんルナ
@ぴょんルナ 2 ай бұрын
サンポールはキツイよ。クラピア可哀想。
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
確かにその通りでした、やり直してみます。
@alcambero
@alcambero 2 ай бұрын
By cutting, do you mean this stimulates a more active growth pattern ? How about root growth stimulators like sea kelp extracts and biostimulants. We use a product that has both ingredients inside one product, and we have had incredible fast and dense plant growth over a fairly short period of time . Thank you for your mind inspiring videos...🤠🙏
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
By cutting the roots and stems, they branch out and grow from there, so they become dense. I'm interested in root growth stimulants such as sea kelp extracts and biostimulants, can you tell me the name of a product that combines both ingredients in one?
@alcambero
@alcambero 2 ай бұрын
So, what is the update on using the product ? Use less, not at all ? Thank you for your research...🤠🙏
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
We are currently conducting an experiment. As the temperature has dropped, it has taken some time to get the results, so please wait a while until we post them.
@86jnosakuretu48te
@86jnosakuretu48te 2 ай бұрын
トライアンドエラーで試してる動画の共有に感謝します。 ありがとう😊
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
そう言ってもらえると嬉しいですしとても励みになります、めげずに引き続きいろいろな実験を行っています、また動画をアップします楽しみにしていてください。
@harechan0130
@harechan0130 2 ай бұрын
おはようございます☀️ いつも研究されていて 凄いです! そして 色々参考にさせていただいておりますm(_ _)m ありがとうございます🙇‍♀️
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
そう言ってもらえると嬉しいですしとても励みになります、引き続きいろいろな実験を行っています、また動画をアップします楽しみにしていてください。
@おかん-c7w
@おかん-c7w 2 ай бұрын
きれいですね😊
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
コメントありがとうございます、そう言っていただけるとうれしいです。
@kana_U
@kana_U 2 ай бұрын
マンションのベランダでの家庭菜園でクラピアってどうなんでしょうね… 先にプランターで株を増やして、防草シート敷き詰めてから細かい砂利でも、クラピアのグリーン絨毯できそうですか?犬がいるのでクラピアの中で日向ぼっこさせてあげたいなと思いました。
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
クラピアは屋上緑化に使われるので、ベランダでも植栽は可能だと思います、ただし、いくら乾燥に強いと言っても水が切れると枯れてしまうので、ベランダだと水管理が重要です。 細かい砂利だけでは保水が不十分なので、ピートモスやパーライトを混ぜたり、保水マットを敷くなど何かしらの工夫が必要です。 「クラピア 屋上緑化」で検索すると詳しく書いています。
@tuuconZ
@tuuconZ 2 ай бұрын
なるほど今度やってみます
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
コメントありがとうございます、ぜひやってみてください。
@apykk7214
@apykk7214 2 ай бұрын
うちも苦労しています。殺菌剤の濫用も耐性菌を生みそうで怖いので、こういった実験はありがたい限りです。 予防としては有りかもしれないですね。
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 複数回散布でも、殺菌剤のように薬効で殺菌するわけではないので、耐性菌はできにくいはずです。 ただ、土壌の酸性化は進むので、その点は気をつけないといけませんね。
@えのじ-t7d
@えのじ-t7d 2 ай бұрын
ばか苗病病との闘いも大変ですね💦安全なクエン酸散布をこまめに繰り返して治まってくれる事を願っています😊 ところでマリー様のお姿が見えないので、今回の動画は少々寂しいですね😢💦
@Kurapia_channel
@Kurapia_channel 2 ай бұрын
今回の動画ではマリーの出番がなかったです、猫って歳をとると外に出たがらなくなる? もう一匹いる18歳(88歳/人)になる猫は、外を眺めていますが一歩も出ようとしません。 マリーも9歳(52歳/人)になりましたが、以前よりは外に出してくれコールが少なくなってきました。