Going to India for 5 Days from NYC
33:50
Checking NYC's Trash by Area
19:05
Egypt Part 4 Cairo
27:08
Жыл бұрын
Egypt Part 3 The Red Sea
15:44
Жыл бұрын
New York $5,580 Rent Room Tour
14:23
Пікірлер
@Oichi-t5y
@Oichi-t5y 4 күн бұрын
タイヤは普通のタイヤですか?それとも冬用ですか??
@律子-l8e
@律子-l8e 6 күн бұрын
全体がゴミ箱だよ
@rememberme1094
@rememberme1094 13 күн бұрын
お酒は飲まれ無いのですか?私なら全部とりあえず飲みます!!😁🍷🍺🍸🍾🍶 ビジネスでは 和食食べてもステーキも食べれるとKZbinでみました。
@rememberme1094
@rememberme1094 13 күн бұрын
2025年現在はどうですか? トランプが変えてくれるかな
@topo2846
@topo2846 Ай бұрын
ニューヨーク市外のニューヨーク州は、住みやすいですかね?リバーヘッドなどに住む予定です。
@amazonopera
@amazonopera Ай бұрын
ゴミだらけの街を見て驚きました。30年前私が住んでた頃のNYはゴミ1つ落ちていなかった。現在のNYの惨状は移民が増えたせいもあるんですかね?
@陸男FUJIへの道
@陸男FUJIへの道 Ай бұрын
収入は家賃の40倍位ないと借りれられないみたい。
@momilager7812
@momilager7812 Ай бұрын
本当にそうですよね。高いです。 しかも1-2ヶ月後にまたそれぞれの関わった医師から請求きます あと 関わった病院の施設費用もきます😅 例えばCTで放射線科の先生がCT読影したらその請求は別にきます。例えばERの担当医からも請求きます。 麻酔かけたら麻酔科の先生からも。施設利用費用は一括して$500が多いです。
@maririnmatsumoto7238
@maririnmatsumoto7238 Ай бұрын
楽しい動画ありがとうございます。 来年2月末から3月初めに現地7泊、羽田から旅立ちますが、サンホセが見どころがないということですね。私は鳥やカエル、昆虫、蝶などが大好きで、目的はケツァールを見たいためにコスタリカに行くのですが、2日ケツァール観察を入れてもらっています。 サンホセ初日は夕方遅く空港着なので寝るだけなのですが、最終日2泊するのはもったいないのかなぁと動画を拝見して思いました。サラピキ1泊、アレナル1泊、モンテベルデ2泊、サンホセ3泊(初日は寝るだけ)ですが、他をもう一泊増やしてサンホセ最終1泊でいいのでしょうか?ラ・フォルトゥーナは一泊するのがいいのでしょうか? ちなみに一人旅で、英語もそれほど話せないので(スペイン語も初歩の挨拶程度)ツアー会社に全て企画してもらっています。アドバイスお願いがありましたら是非お願いします。
@danpeitange2471
@danpeitange2471 2 ай бұрын
ゴミを回収しないの?
@TheHaimani
@TheHaimani 2 ай бұрын
日本でも水上飛行機運用しようって話はよく出てくるけど実用になったケースは無いんだよな。 小笠原とか飛行場のない離島便に使えないものか。
@田口隼彦
@田口隼彦 2 ай бұрын
汚い、格差、危険の3Kか。昔は高層マンションにはユダヤ人が多く住んでいたという。理由は「安全」だから。タワマンなんかもNYでは、「安全」を買っているんだろうな。日本でタワマン住いに憧れる層って、「安全」を買っている人って少ないだろう。
@musikphoto1678
@musikphoto1678 2 ай бұрын
この基準で見ると渋谷も新宿も汚いですね
@RALshacho
@RALshacho 3 ай бұрын
高い。どんどん、アメリカの物価は上がるし、円安だし… ニューヨーク帰りにくくなった…
@noarara3764
@noarara3764 3 ай бұрын
汚ねえ、住むのは無理。まあ、高すぎてすめないがw
@愛知-p4q
@愛知-p4q 3 ай бұрын
カイロ ルクソール間の飛行機はいくらでしたか? 検索したらナイルエアだと4000円くらいで出てきたんですけど…安すぎて怪しいですかね?💦
@飴ちゃんしょーちゃんぼう
@飴ちゃんしょーちゃんぼう 2 ай бұрын
年末年始の、カイロルクソール往復35000円超えました。。。年末年始価格怖いいい😱
@sho1974sho
@sho1974sho 3 ай бұрын
シカゴは高層ビルと川と歩道の植栽と個人的にリラックスできる要素がそろった街で、行きたい👍️
@tamashibainu
@tamashibainu 4 ай бұрын
大都市のわりに都会ぽくない広い街ですね 大阪橋みたら望郷の念 があるんだな 日本から遠いけど 日本人が多く不思議な街 私は長くバンコクにいましたが古き日本人がいる街 もうホテルバンルーロか バンロールーもないんかな 寝てると霊を感じました ブラジルは断然リオの方が よかったですが なんか古い日本の良さがある不思議な街だね
@花より団子-d7y
@花より団子-d7y 4 ай бұрын
日本の健康保険料もじわりじわりと上がってますよね。アメリカに比べたらまだ良いですが、自己負担も今の3割ではなくなると思っています。健康が何より大事ですね。ジム行こう💪
@甲東園紀
@甲東園紀 4 ай бұрын
搭乗客しかターミナルはいれないのなら入る時に唯一の手荷物検査しっかりしてくれた方がいい。カイロ空港で15日国際線から出国して思いました。
@ダーシーちゃんねる-r1e
@ダーシーちゃんねる-r1e 4 ай бұрын
幸せそうなのでブロックでーす お疲れ様でーす
@kurishumainiko
@kurishumainiko 4 ай бұрын
NJに住んでいるので時折マンハッタン行きますがこれが🇺🇸と麻痺しております。。。 これくらいはまぁと思ってましたが考えてみれば明らかに日本とは習慣が互いますね。 NJの住宅地ではチラシが毎週庭に投げ込まれますがこれ一つ拾えない家もあります。家、豪邸でも😅 日本人では考えられない感覚😮 🇯🇵に帰りたいです。
@a3785
@a3785 4 ай бұрын
何のお仕事ですか?
@a3785
@a3785 4 ай бұрын
旅常さんどれだけ稼いでるんですか
@user-lv10rs
@user-lv10rs 4 ай бұрын
まるで、街全体がトー横みたい
@susierock8341
@susierock8341 4 ай бұрын
ゴミより路上駐車だらけ💦🚙🚗🚕 他の動画が、なかなか取り上げないユニークな視点が面白かったです👍
@亜希子風間
@亜希子風間 5 ай бұрын
外国に行った事は無いのですが日本人はとても優しくて親切ですがそれが災いとなる事もあると思います
@庄谷憲作
@庄谷憲作 5 ай бұрын
確かに、エジプトはしんどかった
@parodyproject968
@parodyproject968 5 ай бұрын
「雇用の保証はないが給料が上がりやすい」の前提ですが、本人の能力がある場合ですね。シリコンバレーで製造装置の機械設計をやって来ましたが、ソフトウェアとハードウェアの天才が集まるここシリコンバレーではかなりニッチの業界で優秀な人材があまりいない。日本で並レベルならこちらで優秀レベルになるんじゃないかと思うくらい。移住でトロントから来たので最初の3社は日本企業の現地法人で働き、その後の4社はアメリカ企業で働きました。後者の方が圧倒的に働きやすい。日本からの出張者へのアテンド業務は最悪でしたから。設計も能力の差が如実に現れる職種で、顧客は社内のR&D部門のエンジニア。彼らが欲しい実験機や試作機などを設計するのが僕の仕事でした。量産機の改良などもやりました。ストックオプションもぼちぼち増えていき、労働時間も短くなっていき楽でしたね。それでいて評価はいつでもExceptional。60歳で引退です。
@parodyproject968
@parodyproject968 5 ай бұрын
Saratogaに住んで30年以上になります。とっくに引退していますが働いていた時はSan Joseのダウンタウンを避けてFremont方面に通う事が多かったですね。今ではダウンタウンもホームレスが増え店がどんどん閉まっているとか。行かないので確認してませんが。近場だけでWhole Foods MarketやTrader Joeもありますし、Mitsuwa Marketも車で10分ほど。30年前に買った今の家が7倍に値上がりしたので老後の不安はありません。でも永住帰国も視野に入れて日本のあちこちを検索しています。
@森村亮太-g7c
@森村亮太-g7c 5 ай бұрын
馬鹿馬鹿しい。ぼったくりもいいとこだ、アメリカの自由診療制度といいながらカルテと組合の強さよ。 何が自由なのかわからんな。組合脱退したら医薬品売らないとか陰湿だし
@mariecoosan
@mariecoosan 6 ай бұрын
まさに「動物奇想天外!」ですね。
@mariecoosan
@mariecoosan 6 ай бұрын
今ちょうど高校生の息子と娘が、アルーシャを拠点にサッカーとNGO活動でタンザニアに滞在しています。 お留守番の母にとって、どんな所に行っているのかすごく参考になりました! マサイ村に宿泊しサファリにも行っているので、とても嬉しいです。 ありがとうございます!
@user-k8f6s
@user-k8f6s 6 ай бұрын
ニューヨークに限らず、米国はアフリカよりハゲ鷹。 英国フランスはゾンビ。
@律子-l8e
@律子-l8e 6 ай бұрын
しっかり持って下さい。ゴミぐらい。
@ハル-k2h
@ハル-k2h 6 ай бұрын
いろんな人のUberEatsチャレンジ企画見るの好きなんですが、風景が外国だと新鮮で面白かったです。観光KZbinとは違った目線でよかったです。
@Mark-sq6tx
@Mark-sq6tx 6 ай бұрын
ニューヨークの家賃や年収のデータはマンハッタンのものか、クイーンズ、ブルックリン、ブルックリンやロングアイランドなどを含めたものでしょうか?それともマンハッタンのものでしょうか?家賃だけマンハッタンのものを引用している気がするのですが。
@ceo123kinjitou
@ceo123kinjitou 6 ай бұрын
支持者がいた事に驚きました。
@松あきら-m6s
@松あきら-m6s 6 ай бұрын
日本も高くなってきてます。近い将来アメリカのようになる。アメリカを真似て。
@shrimpcreamy
@shrimpcreamy 6 ай бұрын
移民て移住先に愛着がないからうやりたい放題なんだよね
@lwwwwl
@lwwwwl 6 ай бұрын
駐車場投資してるけどいいよ。
@淳吉田-h9t
@淳吉田-h9t 6 ай бұрын
心配しないでね? 全額費用が出すから来てねと懇願されても日本以外には行きませんのでね!W笑
@megumiw902
@megumiw902 6 ай бұрын
ニューヨーク在住者ですが、いつもこんなにゴミ落ちてるわけじゃ無いですよ。
@TarakanTaraknov
@TarakanTaraknov 6 ай бұрын
前回の動画はゴミ袋の山で、ゴミ屋敷状態だった。高級マンションの前の道路が汚いのにはびっくりした。日本じゃコンビニでもどこでもお店の前はお店が丁寧に掃除します。うちのマンションの管理人は前の歩道も掃除してます。今回のは小さなゴミが所々にあるだけで、綺麗。日本が綺麗すぎるだけ。ある中古車屋は店の前の「雑草」を取りすぎて問題になりました。
@AKIRA-718
@AKIRA-718 5 ай бұрын
前回動画で、ゴミ出し日の夜にゴミ袋を歩道に置きます。夜中にゴミ収集が来るはずだけど、567後の人手不足で日中にしか回収されず、回収前にイタズラ者が蹴って散らかるというのが現状。高級マンションの前が汚いなどは、掃除する前に偶然撮影したんでしょう。1日中あの状態のままではないです。
@EpicThe112
@EpicThe112 6 ай бұрын
Suited for Japanese students that study in Harvard Tufts and Brown Universities. Also a Filipino going back to MNL on JL745 since JL7 is timed to connect to JL745 NRT T2 (東京 成田空港 第2ターミナル) to MNL T1 (マニラ ニノイ アキノ空港 第 1 ターミナル). That one I know of because my brother is friends with Rakuten CEO Hiroshi Mikitani's Son. For HND they can do both TF Green & Logan
@いい仕事してます
@いい仕事してます 6 ай бұрын
車があった方がいいとのことですが、日本から1週間くらいサンノゼに限らずシリコンバレーに滞在するとしたらレンタカーはあった方がいいですか?それともUberやその他の公共交通機関で賄えますか?? (Waymoだったりの自動運転は単純に興味で乗ってみたいけど笑) ちなみに、日本でテスラ乗ってるので借りるならテスラ借りようかなと思ってます。
@parodyproject968
@parodyproject968 5 ай бұрын
頻繁に移動するならレンタカーでしょうね。空港から自宅に帰る時はUberを使いますが結構待ちますよ。 シリコンバレーではテスラをよく見ますね。自宅で充電して勤め先にも充電器が割とあるので。旅行ではどうするのかは知りません。EVに乗っていないので。
@NoahBailie
@NoahBailie 6 ай бұрын
Hey, what's up. I'm from Austin! It's cool to watch you walk around the city :)
@bokichi62
@bokichi62 7 ай бұрын
米国企業は覇権領主主義のピラミッド構造だよ。現代で春秋が味わえる楽しい国です。
@peko0926
@peko0926 7 ай бұрын
いい動画ですね、オースティンでの移動は何を利用しているのですか
@komo9440
@komo9440 7 ай бұрын
うちの近所(中野区)もきれいだけど、個人でごみ拾いしている人や店舗の前を清掃したりしている人を通勤時に見かける。ポイ捨てが少ないというのもあるけれど、掃除してくれている人に感謝!